肌に触れ、心に触れる。植物の香りのチカラが人を癒す技術になる。
公益社団法人 日本アロマ環境協会(AEAJ)アロマハンドセラピスト
- 公益社団法人 日本アロマ環境協会(AEAJ)アロマハンドセラピストとは
-
安全にアロマテラピーを行うための知識を持ち、第三者にアロマハンドトリートメントを提供できる能力を認定する資格です。身の周りの方をはじめ、ボランティアや地域活動などにおいて、第三者にアロマハンドトリートメントを実践するのに適しています。
公益社団法人 日本アロマ環境協会(AEAJ)アロマハンドセラピストの協会をご紹介
-
AEAJは内閣府に公益認定された、公益法人。植物の香りを用いた「アロマテラピー」を通じて人々の心身の健康に寄与することを目的に、アロマテラピーの普及・調査・研究などの活動を行っています。その一環として、アロマテラピー検定をはじめとした各種資格認定による、正しい知識と技能を持った人材育成に取り組んでいます。 また、自然の香りある豊かな環境(アロマ環境)を未来につなぐため、環境カオリスタ検定や香育など、自然環境の保全・創造にむけた取り組みも推進しています。
資格取得条件
- AEAJの会員であること
- アロマテラピーアドバイザー資格を取得していること
- 認定スクールでアロマハンドセラピスト 標準カリキュラムを修了し、履修証明書を提出すること
- 資格登録手続きを行うこと
受験料
資格登録認定料5,400円(税込)
資格申請
アロマハンドセラピスト認定日の詳細に関しては、AEAJにお問合せください。
アロマハンドセラピスト資格の申請受付は年に4回(4月、7月、10月、1月)です。申請受付期間中に履修証明書の提出と資格登録認定料のお振り込みを行ってください。

アロマのスクールを探す
- 北海道(2)
- 青森県(1)
- 宮城県(1)
- 茨城県(2)
- 埼玉県(6)
- 千葉県(6)
- 東京都(28)
- 神奈川県(7)
- 富山県(1)
- 長野県(4)
- 静岡県(3)
- 愛知県(15)
- 京都府(2)
- 大阪府(9)
- 兵庫県(2)
- 奈良県(2)
- 岡山県(1)
- 広島県(1)
- 愛媛県(1)
- 福岡県(7)
- 沖縄県(1)
リラクゼーション関連の他の資格をみる
- IBCA認定 漢方経絡リンパセラピストベーシック資格
- 公益社団法人 日本アロマ環境協会(AEAJ)アロマテラピー検定
- 公益社団法人 日本アロマ環境協会(AEAJ)アロマテラピーアドバイザー
- 公益社団法人 日本アロマ環境協会(AEAJ)アロマテラピーインストラクター
- 公益社団法人 日本アロマ環境協会(AEAJ)アロマセラピスト
- IBCA認定 アロマリンパセラピスト資格
- アロマテラピー検定(資格)
- ハーブ検定(資格)
- アーユルヴェーダセラピスト
- IHTA認定 整体師(メディカルトレーナー)
- 整体師
- カイロプラクター
- リフレクソロジー/プロライセンス実技士
- IBCA認定 リフレクソロジスト資格
- 経絡リンパマッサージ(セルフケアアドバイザー)
- 経絡リンパマッサージ(セルフケアインストラクター)
- Certificate Ⅳ in Massage Therapy(豪州国家資格:オイルマッサージセラピスト)
- WETA T.O.Pリンパボディケア資格
- WETA T.O.Pヘッド小顔プラクティショナー資格
- WETA T.O.P Sleeping Beauty眠りの森セラピー資格
- WETA T.O.Pホットストーン資格
- JHLA ハワイアンロミロミ1級•ポノロミロミセラピストエカヒ資格
- JHLA AlohaBeauty ポーマカナニロミロミ資格
- JHLA ハワイアンポハク資格
- JHLA ハワイアンリフレクソロジー資格
- IBCA認定 国際ボディセラピスト資格
- 疼痛療術師
- 日本手技療法家地位向上協会 認定資格