この記事では中小企業診断士のおすすめ通信講座を、ランキング形式紹介します。
各社の中小企業診断士の通信講座を合格率や費用などの項目から比較します。
なお、2023年の合格者数247名のスタディングや、選べるコースが多く、合格したら受講料が免除されるアガルートがおすすめです。
スタディングならスマホ一台で学習できるため、時間や場所を問わずに好きな時に好きなタイミングで学習できます。
また、公式サイトでは合格体験談を随時掲載しており、2023年度は247名以上の合格者を輩出しています。
公式サイト:https://studying.jp/shindanshi/
\ 費用を抑えてしっかり学べる/
→スタディングの評判の記事はこちら
おすすめの中小企業診断士通信講座ランキング
会社名・講座名 | 料金 | 特徴 |
アガルート・中小企業診断士講座 | 【2025年合格目標】
|
|
スタディング・中小企業診断士講座 |
|
|
資格の大原・中小企業診断士講座 | パススル 中小企業診断士 Web通信:74,800円(税込) |
|
フォーサイト・中小企業診断士講座 |
|
|
クレアール・中小企業診断士講座 |
※キャンペーン価格:155,000円(税込)【11月割引価格・延長中】
※キャンペーン価格:204,600円(税込)【11月割引価格・延長中】 |
|
ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)・中小企業診断士【安心合格】講座 | 268,400円(税込) ※キャンペーン価格:241,560円【12月2日まで】 |
|
TAC・中小企業診断士講座 |
|
|
LEC東京リーガルマインド・中小企業診断士1次2次プレミアム1年合格コース | 1次2次プレミアム1年合格コース (Web):264,000円(税込) (DVD):308,000円(税込) |
|
KEC・中小企業診断士講座 | 1次・2次ストレート合格パーフェクトコース (初学者コース):404,800円(税込)+入学金16,500円(税込) |
|
診断士ゼミナール・2025年度中小企業診断士 合格講座 | 1次2次試験プレミアムフルコース:59,780円(税込) |
|
日本マンパワー・中小企業診断士1次・2次受験総合講座 | 79,200円(税込) |
|
資格スクール大栄・中小企業診断士講座 | 中小企業診断士試験対策講座:334,070円(税込)
中小企業診断士1次試験対策講座:279,070円(税込) |
|
ユーキャン・中小企業診断士講座 | 73,000円(税込)デジタルテキストあり |
|
TBC受験研究会・中小企業診断士2次集中DVD通信講座 | 242,000円(税込) |
|
MMC・2025年第2次試験合格対策講座 | 2025年第2次試験合格対策講座 通期パック ライブ講座:270,000円(税込) アーカイブ講座:210,000円(税込) |
|
AAS・中小企業診断士講座WEB本科コース | WEB総合本科コース 添削付き(PDF):188,000 円(税込) 添削なし:145,000 円(税込) |
|
(各通信講座の公式サイトを基に独自に作成)
ぜひあなたにあった講座を見つけてみてください。
なお、当サイトのおすすめは、アガルートの講座です。
→アガルートの評判の記事はこちら
アガルートの中小企業診断士通信講座
アガルートの中小企業診断士講座は2020年から新しく開講された通信講座です。
概要は以下の通りです。
項目 | 内容 |
価格 | 【2025年合格目標】
|
教材の特徴 |
|
サポート内容 |
|
フォロー制度 |
|
教育訓練給付金対象 | あり |
価格
54,780円(税込)から利用できる1次試験・2次試験対策フルパックは、他社と比較してかなり安い価格です。
アガルートはフルパックだけでなく、下記のように予算に合わせてご自身が必要なものだけを選んで受講できます。
- 添削の有無
- 1次対策のみ
- 2次対策のみ
- 科目別(総合講義)
教材の特徴
1次試験・2次試験対策フルパックに含まれる内容は、以下の通りです。
- 総合講義 経済学・経済政策 20時間
- 総合講義 財務・会計 25.5時間
- 総合講義 企業経営理論 13時間
- 総合講義 運営管理 11時間
- 総合講義 経営法務 17.5時間
- 総合講義 経営情報システム 9時間
- 総合講義 中小企業経営・中小企業政策 11時間
- 1次試験対策過去問集(5年分)
- 1次試験 模擬試験
- 2次試験 戦略講座
- 2次試験過去問解説講座(5年分)
- 製本テキスト
- 音声ダウンロード
- デジタルブック
- 質問制度(オンライン)
総合講義で、早い段階で1次試験・2次試験に必要な知識をインプットします。
各科目に付属する1次試験過去問集を繰り返し解くことで、アウトプットを行い、知識の定着をはかります。
総合講義では、単なる暗記ではなく納得性を重視した講義であるため、2次試験の論述試験にも応用できるインプットができるのが特徴です。
2次試験 戦略講座を受けた後に2次試験過去問解説講座で、知識の確認と2次試験用のスキル(解法のテクニック)の習得を行います。
アガルートの教材は、オリジナルフルカラーで視覚的に重要事項がすぐにわかるように工夫されています。
資料請求することで、講義で使用するテキストの中身が確認できるため、気になる方はぜひ資料請求してみてください。
サポート内容
しおり機能(ブックマーク機能)は、講義動画を見たいところから再生できるように設定してリストアップ化する機能です。
直前期に弱点克服として動画を活用したいときに、再生箇所を探す手間が省けてとても便利です。
添削ありのコースを選択すると、直近5年分の過去問の中から20問、講師による添削指導が受けられます。
過去問解析講座で不安な問題があっても、答案の書き方を個別指導してもらえるので安心です。
フォロー制度
中小企業診断士試験に1次試験・2次試験対策フルパックや2次試験対策パックで合格すると、講座料金(実際支払額:ポイントや割引き)が全額返金されます。
さらに、合格お祝い金として、現金3万円が贈呈されます。
アガルートは、下記のような豊富な割引制度があるのも魅力です。
- 再受験割引:10%OFF
- 他資格試験合格者割引:10~20%OFF
- 他校乗換割引:20%OFF
- 再受講割引:20%OFF
- 家族割引:10%OFF
購入前に利用できる割引制度がないか、確認するとよいでしょう。
アガルートの講座の特徴
アガルートアカデミーは2015年1月に開校した、オンラインによる講義の配信を中心とした資格予備校です。
中小企業診断士講座の「総合カリキュラム」の主な特徴は、以下の通りです。
- 講義はオンラインで完結
アガルートの講義はオンラインで受講できるため、いつでもどこでも好きなときに学習できます。
- 講義動画は1チャプター10~40分の細切れ講義
講義動画はコンパクトに設計されており、スキマ時間を使って学習する場合に便利です。
- 講師作成オリジナルフルカラーテキスト
アガルートのテキストは講師が作成しており、フルカラーで読みやすいのが特徴です。図表やイラストがふんだんに使用されており、初学者でも理解しやすいように作られています。
- 音声ダウンロード(8段階の倍速)
講義は音声ダウンロードができ、8段階の倍速で視聴できます。通勤時間や家事の時間などを利用してインプットできる便利な機能です。
- 弱点のみリストアップできるしおり機能
アガルートの動画講義にはしおり機能が実装されており、弱点や覚えたいところだけを視聴できます。重要なところだけ直前期に見直せるため、効率的に学習できます。
- 合格したら全額返金
学習しやすさはもちろんのこと、合格率も全国平均に比べて高いことも注目すべき点です。一次試験の合格実績は72.22%(全国平均の2.50倍)、二次試験の合格実績は35.71%(全国平均の1.91倍)です。
合格すると受講料が全額返金されるため、実質無料で受講できる可能性もあります。合格特典を狙って、受講するのもよいでしょう。
アガルートの講座で学習した人の口コミ・評判
アガルートの中小企業診断士通信講座は開講してまだ間もないため、合格者の声は届いていません。
SNS上のアガルートの中小企業診断士の口コミを調べたところ、口コミの数は多くありませんが、下記のような口コミがありました。
アガルートさんの中小企業診断士の資料請求したのが届きました。
無料のサンプルブックと動画視聴e-Learningが結構充実しています。
学習するボリュームが伝わってきます。 pic.twitter.com/y3lcuVI5lS
— あきこ|マーケティング事業部プロマネ@キャリアコンサルタント、産業カウンセラー (@Marumu61) September 12, 2022
ちなみにアガルートの中小企業診断士講座も黙々と進めてます#中小企業診断士
— パウジ (@IRoT62nFaWS6GDD) February 4, 2022
アガルートの中小企業診断士のテキストや問題集が届いたー。サンプルでみた企業経営論が面白くて続きが気になってる。 pic.twitter.com/9E2mjDCo2O
— ハムペリ@中小企業診断士受験生 (@AYRRV7C5Wgy13Xx) December 17, 2021
アガルートの無料サンプルが充実しているとの口コミやアガルートで学習中の方の口コミがありました。
受講前にサンプル請求して、内容を確認してみるとよいでしょう。
口コミが少なかったため、同じくキャリア部門の国内MBA合格者の声を参考までに掲載します。
「細切れの講義」でしたので、大変受講しやすかったです。
(引用元 : アガルート公式HP 合格者の声より一部抜粋)
講師の飯野先生の分かりやすい授業と、アガルートのカリキュラムが私自身に合っていたのでアガルートを選ばせて頂きました。
好きな時間に動画や音声で、基礎講座を自分の頭の中にインプットしました。
移動中や待ち時間、寝る前などに聞けるのはすごく良かったです。
飯野先生の声が頭から離れなくなり、それが逆に記憶に残って良かったです。
(引用元 : アガルート公式HP 合格者の声より一部抜粋)
アガルートの国内MBA講座を受講した方の評判としては、細切れの講義や、カリスマ講師によるわかりやすい授業が良かった!という声があがっていました。
合格実績も公開されていることから、中小企業診断士講座でも今後アガルートの公式サイトに合格者の声が掲載されるでしょう。
アガルートの中小企業診断士講座の評判が気になる方はこちらの記事で詳しく紹介しているので、ぜひご覧ください。
→アガルート 中小企業診断士 評判はこちら
アガルートの講座をおすすめする人
アガルートの中小企業診断士通信講座は、下記のような方におすすめです。
- フルカラーテキストで学習したい方
- 好きな時間に細切れ講義や音声で学習したい方
- 弱点箇所(動画)をリストアップして効率よく視聴したい方
- 合格したら受講料全額返金、合格祝い金がモチベーションアップにつながる方
アガルートのテキストはフルカラーで重要なポイントがわかりやすいのが特徴です。
また、スキマ時間に学習しやすい動画や音声があるため、忙しい中で学習したい方に向いています。
合格したら豪華な特典が受けられるため、合格特典がモチベーションにつながる方にもおすすめです。
アガルートの講座をおすすめするポイント
アガルートの中小企業診断士通信講座をおすすめするポイントは、以下の通りです。
- 価格は格安
アガルートの「1次試験・2次試験対策フルパック」54,780円(税込)〜という価格設定は、他社と比べて格安です。さらにフォロー制度もとても充実しており、コストパフォーマンスの高い講座です。
- フルカラーで図解豊富なテキスト
アガルートのテキストは、オリジナルフルカラーで視覚的に重要事項がすぐにわかるように工夫されており、初学者も理解しやすいでしょう。
- 弱点克服に最適なしおり機能
講義動画を見たいところから再生できるように設定してリストアップ化する機能(しおり機能)は、弱点のみをリストアップできるため、探す手間が省けて弱点克服に最適です。
- 合格したら受講料全額返金+祝賀金
中小企業診断士試験に「総合カリキュラム」コース受講者が合格すると、受講料が全額戻ってきます。さらに合格お祝い金として、現金3万円が贈呈されます。
- 2020年開講!期待の通信講座
アガルート(オンラインを主とした資格予備校)は、資格予備校のなかで「支持率第1位」、「口コミ評価第1位」、「サポート体制第1位」など、受講者から高い支持を得ています。2020年開講の中小企業診断士通信講座にも期待ができそうです。
スタディングの中小企業診断士通信講座
忙しい方に向けたスマホで学べるオンラインに特化した、スタディングの中小企業診断士通信講座の概要は下記です。
項目 | 内容 |
価格 |
|
教材の特徴 |
|
サポート内容 |
|
フォロー制度 | 合格お祝い金制度 10,000円を進呈 |
教育訓練給付金対象 | あり |
価格
- 1次2次合格コース パーフェクト[2025年度試験対応]:74,800 円(税込)
- 1次2次合格コース コンプリート[2025年度試験対応]:69,300円(税込)
- 1次2次合格コーススタンダード[2025年度試験対応]:59,400円(税込)
- 1次2次合格コースミニマム[2025年度試験対応]:48,400円(税込)
11社比較で最安値の48,400円(税込)という価格は、徹底的な経営コストの削減により実現したスタディングの特質すべき点です。
スタディングの中小企業診断士試験(1次・2次)のストレート合格コースには下記の3つのタイプがあり、ニーズに合わせてコースを選べます。
教材の特徴
スタディングの中小企業診断士講座ストレート合格コースすべてに含まれる教材は、以下の通りです。
- 1次基礎講座 58回
- 実戦フォローアップ講座 49回
- 2次合格メソッド講座 8回
- 2次基礎講座 56回(過去問14年分)
- 学習Q&Aサービスの利用(チケット制)*
全ての講義において、スマホさえあればオンライン上で学習が完結できる点がスタディングの最大の特徴です。
【1次試験対策】
1次基本講座では、ビデオ/音声講座と学習マップを活用し、スキマ時間を使って短時間で基礎知識を学習します。
実戦フォローアップ講座では、基礎講座(ビデオ/音声)では触れられていない、試験で時々出題されるテーマについて学習します。
学習マップ
学習マップとは、暗記すべき知識を放射状に体系的に整理し、暗記しやすい形にした教材です。
学習マップを用いることで、知識を整理できるため、短時間で復習することもできます。
さらに、2次試験にも応用できる力を早期から養えるので、短期合格も目指せます。
【2次試験対策】
2次合格メソッドでは、ロジックマップを使って、解答を導き出すための「思考力」を学習します。
2次基礎講座では、14年分の過去問で実践演習して、解答を導くロジックを身に着けていきます。
ロジックマップのしくみ
ロジックマップでは、問題文(左)の指示に従い、与件文からどのように解答(右)が組み立てられたかを、ロジックの部分(中央)で表現していきます。
試験中に、ロジックマップで書いたようなロジックを作成できれば、2次試験に合格できます。
学習Q&Aサービスの利用(チケット制)*は、学習して不明点が生じた際、学習Q&AサービスのWebサイトより気軽に質問できる制度です。
7日以内に専門講師による回答が得られます。また、学習Q&AサービスのWebサイトでは、他の受講生によるQ&Aも閲覧できます。
もともと圧倒的に低い価格設定であり、必要な時に必要な分だけ利用できるため、コストを抑えて学習したい方にとっては便利なシステムといえるでしょう。
サポート内容
スタディングの中小企業診断士通信講座には、添削のサポートはありません。
また、質問はチケットを購入する必要があります。
添削サポートや質問受付が基本のコースに付いていない代わりに、スマホなどでのスキマ時間での学習で効率よく使える機能が搭載されています。
- フロー学習レポート :ガイドに従うだけで最適な順番で学べます。
- マイノート機能:自分だけのオリジナルノートをオンライン上で作成できる
- 勉強仲間機能:同志でつながり励ましあってモチベーションを保てる
- 講義動画のオフライン視聴:スタディングアプリを事前に動画講義をダウンロードしておくことでオフラインでも動画講座が受講できる
- AI学習プラン:AIがあなたに合った学習計画を作成してくれる
- AI実力スコア New!:AIがあなたの実力をリアルタイムで判定してくれる
いずれの機能もスキマ時間を効率よくスマホやパソコンでの学習に使えるよう配慮された、スタディングならではのオリジナルサポート機能です。
フォロー制度
合格お祝い金制度では、合格祝いとしてお祝い金10,000円が進呈されます。
合格制度以外にも、期間限定での割引キャンペーンも度々行われています。
詳しくはスタディング公式HPをチェックしてみてください。
スタディングの講座の特徴
スタディングの中小企業診断士通信講座は、スマホで学べるオンラインに特化し、スキマ時間での効率的な勉強法を提示する点で他の中小企業診断士講座と一線を画します。
短期間で国家試験に合格した人たちの勉強法を徹底的に研究することで開発したオンライン講座であるため、仕事が忙しい方でもスキマ時間を活用して効率的に学習するのに最適です。
スタディングの特徴として、以下のことが挙げられます。
- 圧倒的な低価格設定
スタディングの中小企業診断士通信講座は、11社比較で最安値の48,400円(税込)という破格の価格設定です。
返金制度はありませんが、圧倒的な低価格に設定されているのが魅力的です。
- 講義やテキストがすべてスマホで完結するオンラインに特化した講座内容
動画講義やテキストが全てオンラインで受講できることは、スタディングの中小企業診断士通信講座の最大の特徴といえます。
動画講義の内容は学習マップやロジックマップを活用した、最短経路で合格を目指せる学習方法が確立されているため、初学者にも取り組みやすい講座です。
- モチベーションが維持できるサポート機能の充実
同じ資格取得を目指す仲間とオンライン上でつながれる機能は、スマホやオンラインに特化したスタディングならではです。
スタディングでは、通信講座の受講で挫折しないか不安な方にもモチベーションを保ちやすい環境が提供されています。
- 合格したらお祝い金がもらえるフォロー制度の充実
合格するとお祝い金として10,000円が進呈されるため、学習のモチベーションアップにつながります。
スタディングの講座で学習した人の口コミ・評判
スタディングの中小企業診断士通信講座受講者の評判は、以下の通りです。
育休のスキマ時間の活用、学習マップでの視覚的な理解で一次試験を効率的に突破できました!
スタディングのおすすめポイントは、
①綾部講師の講義動画が聴きやすいこと(サンプルで聞き惚れ、スタディングに決めました!)
②単元ごとの効果的なインプットとアウトプットの繰り返しで、効率的に知識定着が可能なこと
③勉強範囲を広げ過ぎず、頻出分野に特化して効率よく7割程度を目指すカリキュラムなこと
④学習マップで視覚的な理解が可能で、暗記がしやすいことです。
独学で教材を揃えるよりも効率的かつ、予備校通学よりも安価で大満足です!
(引用元 : スタディング公式HP)
二次対策は、白紙のロジックマップに自分で回答を作成し、解答例と比較するという学習形態で、5年分の過去問を解きました。
総じて、短期決戦の挑戦に非常に適したプログラム構成であり、非常に満足しています。おかげさまでストレート合格でき、大変感謝しております。
(引用元 : スタディング公式HP)
スタディングの料金が若者でも少し頑張って払えるので、非常に助かりました。
今振り返ってみれば、経済面や勉強意欲などを考えると、スタディングとの出会いがなければ、自分は20代のうちに中小企業診断士に挑戦することがないでしょう。
おかげ様で若いうちに一つ大きな目標を達成し、これからもっと大きな目標に挑戦する自信がつけられました。本当にありがとうございました。
(引用元 : スタディング公式HP)
スタディングの中小企業診断士講座を受講した方の評判としては、低価格で学習内容(学習マップやロジックマップ)が充実しているところが良かった!という声が多くありました。
スタディングの講座をおすすめする人
スタディングは下記のような方におすすめです。
- 費用を極力抑え、短時間・短期間で1次・2次試験のストレート合格を目指したい方
- スキマ時間での学習を主に考えている忙しい方
スタディングの中小企業診断士通信講座は、スマホ特化型オンライン学習ができる部分が大きな特徴です。
そのため、スキマ時間で学習したい方に向いています。
また、低価格設定のため、費用を抑えたい方にもおすすめできる講座です。
スタディングの講座をおすすめするポイント
スタディングの中小企業診断士講座のおすすめポイントは、以下の通りです。
- 圧倒的な低価格設定かつ高品質な教材
スマホで学べるオンラインに特化した学習システム・運営システムを開発した結果、運営コストを大幅削減でき、低価格設定でも「学びやすく、わかりやすく、続けやすい」高品質な講座を受けられます。
- スマホですべてのカリキュラムを完結できるオンラインシステム
インプットからアウトプットまでオンライン上で完結できます。学習マップやロジックマップを活用することで、より知識を整理・体系化でき、初学者でも効率的に学習を進められます。
- モチベーションを保つ工夫が詰まった学習サポート機能
勉強仲間機能やAI学習プラン、AI実力スコアなどにより、自分が合格までになにをどれだけすればいいかをAIが教えてくれるため、同志とつながりながらモチベーションを保って合格まで学習し続けられます。
- 忙しい社会人から絶大な支持
忙しい中でも単元ごとの効果的なインプットとアウトプットの繰り返しができるため、効率的に知識定着ができて良かったと高く支持されています。
- 「仕事などで忙しい人」が「短期間で」合格を目指せる講座
スタディングは、短期間で国家試験に合格した人たちの勉強法を徹底的に研究することで開発したオンライン講座で、仕事が忙しい方でもスキマ時間を活用して効率的に学習するのに最適です。
資格の大原の中小企業診断士通信講座
資格の大原は教室通学・映像通学・Web通信から受講形態を選択できる予備校です。
Web通信講座の概要は、以下の通りです。
項目 | 内容 |
価格 | パススル 中小企業診断士(1次・2次) Web通信:74,800円(税込)
→資格の大原 中小企業診断士 評判はこちら |
教材の特徴 | スマホ完結型の教材 |
サポート内容 |
|
フォロー制度 | 大原受講生割引で受講料3%OFF |
教育訓練給付金対象 | なし |
資格の大原の中小企業診断士講座には、1次試験7科目分のインプットを従来の130時間から30時間に濃縮した講座【診断士30】1次・2次合格コース105,000円(税込)をはじめ、初学者でも1年間で1次2次ストレート合格を狙えるコース等があります。
なお、2025年受験対策以降はオンライン完結型の「パススル 中小企業診断士(1次・2次)」のみ開講しています。
フォロー制度
資格の大原には下記のような割引制度があります。
- 本試験経験者割引:20%OFF
- 大原受講生割引:3%OFF
- 再受講割引:30%OFF
大原受講生割引では、過去に資格の大原で20,000円以上の商品購入したことがある方は受講料3%OFFが適用されます。
学習経験者の方や大原を利用したことがある方は、ぜひ割引制度を利用してみてください。
資格の大原の講座の特徴
資格の大原の中小企業診断士講座の特徴は下記です。
- 効率的に学習できるように設計された講義
効率的に講義が進むように、板書内容をあらかじめ準備したプロジェクターを使うことで、理解を深める解説時間や問題演習時間を増やしています。
- 合格に必要な手厚いサポート体制
大手資格予備校ならではの講師による一人ひとりの学習管理(成績管理等)や2次試験で合格答案を作るための大原流「添削指導」などの手厚いサポートが受けられます。
質問にもメールで対応してもらえるため、疑問を残さずに学習を進められます。
- 使いやすさと分かりやすさにこだわったテキスト
図表を多用した視覚的に理解しやすいテキストを使用します。問題集も重要論点がわかりやすいように記載されており、効率よく学習できる工夫が満載です。
資格の大原の講座で学習した人の口コミ・評判
資格の大原の中小診断士通信講座受講生の合格体験記は見つかりませんでした。
参考までに資格の大原の行政書士に一発合格した通信講座受講者の評判は、以下の通りです。
講義時間が30時間とコンパクトに纏められているため、限られた時間の中で繰り返し視聴できるのも魅力です。私も1年で7~8周しました。
(引用元 : 資格の大原公式HP)
隙間時間に最高。コスパ最高です。
テストや模擬試験の後に確認のため、毎回必ず曖昧なところを視聴し、最終的には10回以上視聴しました。
(引用元 : 資格の大原公式HP)
勉強で行き詰まったり、わからないところを質問したり、相談しやすく、また、講師の先生方一人ひとりが受講生に寄り添い親切に対応してくださるところが大原の魅力だと思います。
(引用元 : 資格の大原公式HP)
今回は紹介できませんでしたが、時間の達人シリーズがコスパ最高で良かったという声があがっていました。
時間の達人シリーズ【診断士30】
アニメーションを駆使して、学習内容はそのままに1次試験7科目の基礎学習内容を従来の130時間から30時間に凝縮した時間の達人シリーズ【診断士30】です。
【診断士30】を活用することで必要な知識を短時間で習得できます。
捻出できた時間を問題演習のアウトプットに当てられます。
また、レクチャーは項目ごとに区切られているため、コマ切れ時間を有効活用できるほか、長期休暇や直前期などに総復習として活用するのも効果的です。
講義時間も30時間なので繰り返しの学習がしやすいのが特徴です。
資格の大原の講座をおすすめする人
資格の大原の中小企業診断士講座は、下記のような方がおすすめです。
- 分かりやすく使いやすいテキストで学習したい方
- 講師に質問しやすい環境を整えて学習したい方
- 短期合格を目指したい方
- 捻出できた時間を自主学習にあてられる方
- アウトプットを重視した学習をしたい方
資格の大原のテキストはわかりやすさにこだわっているため、テキストに力を入れている講座をお探しの方におすすめです。
また、質問もできるため疑問を解消しながら学習したい方にも向いています。
【診断士30】は短時間で必要な知識を習得できるため、効率よく短期合格を目指したい方に最適な講座です。
資格の大原の講座をおすすめするポイント
資格の大原の中小企業診断士通信講座をおすすめするポイントは、以下の通りです。
- 価格は高い
資格の大原の1次・2次合格コース268,000円(税込)という価格設定は、他社より高めです。
映像通学を選択して、校舎利用できる環境を整えのもおすすめです。また、【診断士30】を活用して総まとめ・反復学習を視野に入れるのもよいでしょう。
- 分かりやすさと使いやすさにこだわった教材
初学者が本試験出題レベルの問題で正解できる力が身につくオリジナル教材です。見開き左ページに解説、見開き右ページに図解という構成であるため、視覚的理解を深められます。
- 2次対策大原流「添削指導」
資格の大原では、2次試験に合格するためのポイントがわかる添削指導が受けられます。2次試験の正解は一つではなく、一人で問題集と向き合いながら学習を進めるのは困難です。
各事例答練では一人ひとりに合ったアドバイスをもらえるため、着実に合格に近づけます。
- 時間の達人シリーズ【診断士30】の活用
130時間から30時間に凝縮した時間の達人シリーズ【診断士30】は、反復学習教材として、アウトプットに時間を当てる目的で提供されている講座です。
細切れ時間に総復習として活用することで、効率的な短期合格が狙えると卒業生から高く評価されています。
- 受講生に寄り添った対応が魅力の講師陣
効率的に講義ができるように、板書内容をあらかじめ準備したプロジェクターを使うことで、理解を深める解説時間やアウトプット時間を増やしています。他にも、講師による一人ひとりの学習管理(成績管理等)など受講生に寄り添った対応が魅力です。
フォーサイトの中小企業診断士通信講座
驚異の合格率1.97倍(2023年1次試験全国平均対比)に受講生を導いたフォーサイト中小企業診断士通信講座(2018年開講)の概要は、以下の通りです。
項目 | 内容 |
価格 |
|
教材の特徴 | 「合格点主義」のフルカラーテキスト |
サポート内容 |
|
フォロー制度 | 合格祝Amazonギフトコード最大2,000円分進呈 |
教育訓練給付金対象 |
|
価格
フォーサイトの中小企業診断士講座には2つの講座があります。
- バリューセット1(1次試験対策)
- バリューセット2(1次・2次試験対策)
1次2次試験対策を目指すバリューセット2(49,800円)は、他社より安い講座です。
教材の特徴
フォーサイトの教材は、合格点のクリアを考えた「合格点主義」のフルカラーテキストが特徴です。
フルカラーテキストは、重要項目がすぐわかるため、暗記力向上がはかれます。
また、テキストにイラストや図表・フローチャートを使うことで複雑な学習内容も直感的に本質を理解できるようにするなど、初学者でも挫折しない工夫が豊富です。
1次2次試験対策を目指すバリューセット2に含まれている教材は、以下の通りです。
- 企業経営理論(テキスト 3冊/問題集 3冊/演習ノート 1冊/模擬試験 1回分)
- 運営管理(テキスト 2冊/問題集 4冊/演習ノート 1冊/模擬試験 1回分)
- 財務・会計(テキスト 1冊/問題集 2冊/演習ノート 1冊/模擬試験 1回分)
- 経営情報システム(テキスト 1冊/問題集 2冊/演習ノート 1冊/模擬試験 1回分)
- 経済学・経済政策(テキスト 1冊/問題集 2冊/演習ノート 1冊/模擬試験 1回分)
- 経営法務(テキスト 1冊/問題集 2冊/演習ノート 1冊/模擬試験 1回分)
- 中小企業経営・中小企業政策(テキスト 2冊/問題集 2冊/演習ノート 1冊/模擬試験 1回分)
- 2次試験対策(問題集 2冊/演習ノート 5冊)
- eラーニング ManaBun(マナブン)(デジタルテキスト/講義動画+音声/確認テスト/学習スケジュール/訂正情報/資格マンガ/質問箱)
- 補足資料・副教材(受講ガイド/戦略立案編/合格必勝編/入門講座/無料メール質問 25回)
特に過去問題集は、左ページに問題、右ページに解答・解説というページ構成であるため、巻末で解答ページを探す手間が省けます。
さらに、実際に本試験で出題された問題をテキストで学習する順序に並び替えて掲載していたり、1問1問に目標解答時間が定められていたりするため、自然に合格点をクリアできる構造です。
フォーサイトのテキストは資料請求すると、実際に使用するテキストと同じフルカラーテキストが届くため、気になる方はぜひ資料請求してみてください。
→フォーサイトの評判の記事はこちら
サポート内容
バリューセット受講者には、以下の3つのモチベーションを保つための合格グッズがついてきます。
- 合格手帳
- 合格ポスター
- マークシート用シャープペンシル
eラーニング「ManaBun」から質問(上限あり)をすると、中小企業診断士である専任スタッフが迅速かつ丁寧に回答してくれます。
また専任スタッフの個別カウンセリングを受けることも可能です。
他にも講師ブログや月に1度のフォローメルマガ配信と、モチベーションを保つ工夫がたくさんあります。
フォロー制度
本試験に合格して、eラーニング上で期限内にアンケートの提出や合格体験記を執筆した方には、Amazonギフトコード最大2000円分が進呈されます。
教育訓練給付金
フォーサイトの中小企業診断士講座は、下記の2講座が一般教育訓練給付制度の対象講座です。
- バリューセット1
- バリューセット2
対象講座の受講期間内にeラーニングの確認テストを「前回80点以上得点」できれば、受講料の20%がハローワークから支給されます。
一般教育訓練給付制度を利用した場合に給付される金額は、以下の通りです。
- バリューセット1:12,760円
- バリューセット2:15,560円
給付制度を利用する場合には対象者であるかをハローワークでご確認の上、申し込みましょう。
→フォーサイトの評判の記事はこちら
フォーサイトの講座の特徴
フォーサイトの中小企業診断士講座は2018年に開講した講座です。
他社の講座と比較するとまだ歴史は浅いですが、2023年1次試験では驚異の合格率を誇っています。
驚異の合格率1.97倍(2023年1次試験全国平均対比)に受講生を導いたフォーサイトの特徴は以下の3点です。
- 「合格点主義」のフルカラーテキスト
フォーサイトのテキストは過去問データベースに基づいて作成されており、合格点をとれるように設計された分かりやすいテキストです。
また、図表や豊富にイラストを用いることで、初学者でもイメージしやすいような工夫がされています。
- テキスト連動で理解を加速させる「講義動画」
講義動画は専用スタジオで収録されているため、音声もクリアで聞き取りやすいのが特徴です。
- いつでもどこでも学習できるeラーニング「ManaBun(マナブン)」
テキストや講義でのインプットから問題演習でのアウトプットまで、全てスマホなどで完結します。
単元は最大15分以内で聴講でき、連続再生や1.5倍速再生にも対応しています。
確認チェック機能や最適学習管理もできるため、ゲーム感覚で学習を進められるのもポイントです。
→フォーサイトの評判の記事はこちら
フォーサイトの講座で学習した人の口コミ・評判
フォーサイトの中小診断士通信講座はまだ合格者の声は届いていません。
参考までに行政書士の合格者の声を掲載します。
合格率が高く比較的費用も安価であるといった理由からフォーサイトを選びました。
気づけば、「もっと学びたい」という前向きな気持ちに変わっていました。今思えば、先生の魅力的な講義、初学者でも親しみやすく設計されたテキストなどのおかげだと思います。
(引用元 : フォーサイト公式HP 合格体験記より一部抜粋)
価格面であまり高いものは厳しいと思い、リーズナブルで合格率の高いフォーサイトさんの受講を決めました。
フォーサイトさんの講義はわかりやすく、スマートフォンがあればダウンロードしておいた講義を何処でも受けられたことや、倍速再生が出来たのも良かったです。
また道場破りの一問一答も空き時間を有効に使えて助かりました。こういうことの積み重ねが合格に繋がったのだと思っています。
(引用元 : フォーサイト公式HP 合格体験記より一部抜粋)
フォーサイトの行政書士を受講した方の評判としては、価格が比較的安く合格率が高い、講義やテキストが分かりやすかったという声があがっていました。
中小診断士通信講座においても、これからの合格体験記に期待できそうです。
→フォーサイトの評判の記事はこちら
フォーサイトの講座をおすすめする人
フォーサイトの中小企業診断士通信講座は、下記のような方におすすめです。
- 比較的安い価格で合格率の高い講座を受けたい方
- 親しみやすいフルカラーテキストで学習したい方
- テキストに連動したわかりやすい講義で学習したい方
フォーサイトはリーズナブルな価格であるため、費用を抑えつつ合格実績のある講座で学びたい方におすすめです。
また、テキストと動画講義が連動しており、初学者の方にもおすすめできます。
2018年開講の講座にもかかわらず、驚異の合格率1.97倍(2023年1次試験全国平均対比)に受講生を導く力のあるフォーサイトの中小企業診断士通信講座は、安心して受講できそうです。
→フォーサイトの評判の記事はこちら
フォーサイトの講座をおすすめするポイント
フォーサイトの中小企業診断士通信講座をおすすめするポイントは、以下の通りです。
- 価格は比較的安い
フォーサイトの「バリューセット2」77,880円という価格設定は、他社と比べて比較的安いといえます。
- 「合格点主義」のフルカラーでテキスト
過去問データベースに基づき合格点クリアを考えて作成された「合格点主義」のフルカラーテキストは、図解豊富なため視覚的に重要事項が分かりやすく、初学者も理解しやすい内容です。
- eラーニング「ManaBun」を使った充実サポート
「ManaBun」を使えば、スマホひとつでいつでもどこでも学習できます。
また、「ManaBun」から質問(上限あり)すると、中小企業診断士である専任スタッフから迅速かつ丁寧な回答が受けられます。
- 驚異の合格率総合学園の2.08倍
2023年1次試験の合格率は50%と、全国平均の合格率1.97倍を記録しています。
2018年開講講座にもかかわらず、受講者を合格へと導いたフォーサイトの中小診断士通信講座は、これからますます期待できそうです。
→フォーサイトの評判の記事はこちら
クレアールの中小企業診断士通信講座
クレアールの中小企業診断士講座概要は以下の通りです。
項目 | 内容 |
価格 |
→クレアール 中小企業診断士 評判の記事はこちら |
教材の特徴 | 「非常識合格法」に基づく合格に必要な範囲に厳選したテキスト |
サポート内容 |
|
フォロー制度 |
|
教育訓練給付金対象 | あり |
価格
クレア―ルの1次2次ストレート合格スタンダードコースの講座価格は、通常価格で20万円(税込)の価格設定です。
ただし、割引キャンペーン中であれば7~10万円安く受講できるため、クレアールを考えるのであればキャンペーン中が狙い目です。
割引後価格10~13万円(税込)は他社よりやや安い講座であるといえます。
教材の特徴
クレアールの1次2次ストレート合格スタンダードコースに含まれている教材は、以下の通りです。
【配本用教材】
- 1次合格テキスト 7冊
- 1次過去問題集 7冊
- 1次1000問ノック答練 7冊
- 2次合格テキスト 1冊
- 2次過去問題集 4冊
- 1次2次各種答練 29セット
- 1次2次公開模試 各1セット
【DL(ダウンロード)教材】
- 配本教材全てのダウンロード(PDF形式)可能
- 財務・会計入門レジュメ
- 1次年度別過去問題
- 2次直前対策レジュメ
- 各種講義資料
- 合格ゼミ課題 3セット
テキスト・問題集などの教材は、非常識合格法にもとづき合格に必要な範囲に厳選されています。
余計な部分がないためボリュームが少なく、学習内容の定着に必要な「繰り返し学習」に最適な構成です。
1次試験対策では、以下の3つを用いて基礎固めをします。
- 財務・会計入門レジュメ
- 1次合格テキスト
- 1次1000問ノック答練
基礎固めができると、1次過去問題集や1次答練を用いてアウトプットしていきます。
2次試験対策では2次合格テキストで基本をマスターしたのち、2次過去問題集や2次答練を用いてアウトプットするカリキュラムです。
→クレアールの評判の記事はこちら
サポート内容
クレアールのサポート内容は、以下の通りです。
- 合格ゼミ(2次試験対策グループ学習)
- 答練(2次)添削サポート
- 回数無制限質問制度(メール/質問用紙)
- 悩み相談サポート(合格アドバイザー)
- 教材PDF配信
- 最新情報をタイムリーに配信(Facebook)
合格ゼミでは、グループ学習を中心に2次試験(事例)の課題に取り組み、問題解決のために徹底的に議論(当面Zoomでの開催)します。
定期開催(7回程度)されるため、通信講座では得難い仲間もつくれてモチベーションアップ・学力アップが期待できるでしょう。
答案(2次)を提出すると、合格点がとれる答案作成の方向性や視点を指摘した添削が返ってきます。
さらに優秀な答案や問題ごとの平均点などのデータも共有されるため、ご自身の答案を客観的に評価できます。
分からないことがあれば、回数無制限でメールや質問用紙で質問できる他、合格アドバイザー(非常勤講師や専門スタッフ)に電話で相談可能です。
分からないことをすぐ解決できる環境が整っていると、安心して学習できます。
下記の教材は、すべてPDF化されています。
- 合格テキスト
- 過去問題集
- 答練
- 講義レジュメ
Webから使いたい部分だけをダウンロードしてプリントアウトすれば、外出先でもスキマ時間に学習できるのもポイントです。
クレアール中小企業診断士公式Facebookページでは、以下のような受験生必見の最新情報がタイムリーに配信されています。
- ビジネス実務上のスキルアップネタ
- 受講生からの相談Q&A
- 試験情報
息抜きやモチベーション維持に活用できるでしょう。
フォロー制度
対象講座を受講し、2024年度の1・2次完全合格すると、合格祝賀金として50,000円が進呈されます。ただし、合格通知書提出と合格体験記執筆が必要です。
合格特典があることで、モチベーション高く学習が続けられるでしょう。
他にも、メール特待生試験の成績次第で3,000~5,000円割引、士業資格取得者は期間限定価格から5,000~10,000円割引されます。
詳しくはクレアールの公式サイトをご覧ください。
→クレアールの評判の記事はこちら
教育給付金制度
クレアールの中小企業診断士講座では、「1次2次ストレート合格コース」「2次合格パーフェクトコース」が一般教育訓練給付制度の対象講座です。
添削課題ですべて60%以上の得点が獲得できた場合、受講料の20%がハローワークより戻ってきます。
「1次2次ストレート合格コース」の一般価格は250,000円(税込)ですが、教育訓練給付金を使用すると、給付後の自己負担額は203,280円(税込)となります。
なお、キャンペーン等により料金が変動する可能性もあるため、教育訓練給付金制度の詳細はクレアールの公式サイトをご覧ください。
→クレアールの評判の記事はこちら
クレアールの講座の特徴
2006年より中小企業診断士講座を開設しているクレアールは、以下5つの特徴があります。
- 非常識合格法
クレアールは独自の学習メソッドである「非常識合格法」を採用しています。
「非常識合格法」では合格に必要な学習範囲を厳選し、その部分を徹底的に習得するため、効率的に学習できるのが特徴です。
- マルチデバイス対応
パソコンだけでなくスマホやタブレットでも学習できるため、スキマ時間を使って学習できます。Web講義映像の再生速度は、2倍速まで5段階的に変更できます。
また「音声学習」もでき、講義音声は標準速度と1.5倍速の2種類が用意されています。
- Vラーニングシステム
単元ごとに細切れ(1回30分~90分)で完結するコンパクトな講義で、スキマ時間に学習を進められます。そのため、理解から復習までのサイクルを短いタームで行う高速回転学習が可能です。
- マルチパス学習ルート
学習経験や学習状況に応じて、学習の順番や量を自由自在にカスタマイズできます。
- 理解
- 復習
- 演習
上記の3つの学習ステップで構成される「マルチパス学習ルート」方式の順番の組み合わせは自由自在です。
- 圧倒的コストパフォーマンス
クレアールでは下記のようなコスト削減努力により、格安の受講料を実現しています。
- 通信特化
- 人件費削減
- 映像自社作成
- 広告宣伝費削減
今回紹介している1次2次ストレート合格スタンダードコースにも、もちろん5つの特徴は適用されています。
15年間続いているクレアールの短期合格が狙える新合格方程式からも、信頼できる講座であるといえるでしょう。
→クレアールの評判の記事はこちら
クレアールの講座で学習した人の口コミ・評判
クレアールの中小企業診断士通信講座受講者の評判は、以下の通りです。
総学習時間としては600時間ほどでしたが、1次のポイントを絞った学習と、2次の5段階レベルアップ方式によって段階を常に確認できたことが、短期間で合格できた要因だと思います。
(引用元:クレアール公式HP)
1次2次ともカリキュラム(特に演習量)がとても充実しており、講義のクオリティが非常に高いという点。そして、通信講座でありながら集合研修形式の「合格ゼミ」が行われており、2次対策についての充実度も想像以上に高いと感じた点です。
(引用元:クレアール公式HP)
合格ゼミがペースメーカーとなって学習のリズムも作れ、同じ目標に向かう方が沢山いることで刺激にもなりました。
(引用元:クレアール公式HP)
合格体験記によると、1次対策ではとにかく手を広げずにクレアールを信じてやるべきテキストを絞り込み繰り返すことで基本を習得した、2次対策では合格ゼミの存在がよかったという声が目立ちました。
→クレアールの評判の記事はこちら
クレアールの講座をおすすめする人
クレアールの中小企業診断士通信講座は、下記のような方におすすめの講座です。
- 効率よく合格ラインを狙いたい方
- 通学生と変わらない充実したサポートを受けたい方
- 同志とのつながりを重視する方
クレアールは「非常識合格法」により短期間での合格が目指せるため、効率よく学習したい方におすすめです。
また、サポートが充実しており、手厚いサポートをご希望の方も満足できるでしょう。
2次試験対策では合格ゼミがあり、同じ受験生との交流もできるため、ネットワークづくりをしたい方にもおすすめの講座です。
15年間続いているクレアールが作り出した新合格方程式を信じてテキストを繰り返し学習できれば、短期合格が期待できるでしょう。
→クレアールの評判の記事はこちら
クレアールの講座をおすすめするポイント
クレアールの中小企業診断士通信講座をおすすめするポイントは下記です。
- キャンペーン価格はやや安い
クレアールでは定期的にキャンペーンが実施されており、キャンペーン価格は他社よりやや安めの価格です。
また、教育給付金制度対象講座もあるため、対象者の方はよりお得に受講できます。
- 合格できる範囲に厳選されたテキスト
非常識合格法に基づいて合格に必要な範囲に厳選されたテキストは、無駄を極限まで省いたためボリュームは少なく、「繰り返し学習」に最適な内容です。
- 通学予備校と変わらない充実サポート
クレアールは、通信講座でありながら通学レベルの充実したサポートが魅力です。回数無制限で質問ができる環境や合格ゼミで仲間づくりができる環境はモチベーションをアップが期待できるでしょう。
- 合格後返金額が高い
2024年合格者には合格お祝い金50,000円が進呈されます。合格特典をモチベーションに受講するのも一つの手です。
- 効率よく合格ラインを狙う新合格方程式
クレアールの売りである「非常識勉強法」をはじめとした独自メソッドは、最も効率よく短期間で合格ラインを狙える新合格方程式であり、15年の実績面からも信頼できる講座であるといえるでしょう。
→クレアールの評判の記事はこちら
ヒューマンアカデミー通信講座の中小企業診断士通信講座
ヒューマンアカデミー通信講座は、通信講座以外にもさまざまな教育サービスを展開しているヒューマンアカデミーの通信講座です。
ヒューマンアカデミー通信講座の中小企業診断士通信講座の概要は下記です。
項目 | 内容 |
価格 | 268,400円(税込) |
教材の特徴 | 講義や過去問題集と完全にリンクしたテキスト |
サポート内容 |
|
フォロー制度 |
|
教育訓練給付金対象 | なし |
価格
ヒューマンアカデミー通信講座の中小企業診断士講座は、【安心合格】講座268,400円(税込)のみです。
他社より高い講座です。
教材の特徴
ヒューマンアカデミー通信講座の中小企業診断士講座に含まれている教材は下記です。
- 1次試験合格テキスト 7冊
- 1次問題集 7冊
- 2次試験合格テキスト 1冊
- 2次問題集 4冊
- 1次2次各種答練 一式
- 1次2次公開模試 一式
- 通信講座専用の録画講義(WEB・映像)
下記の3つが完全にリンクしており、三位一体で効率的に反復学習できます。
- テキスト
- 基礎講義(WEB・映像)
- 問題集
まず、1次試験合格テキストと2次試験合格テキストを読み、録画講義(内容をパワーポイントでビジュアル化した講義)を視聴することで、視覚と聴覚でインプットします。
つぎに、問題集で演習します。テキストと過去問題集は「過去問チェック」でリンクしているため、学習した部分に対応する過去問ですぐにチェックできるため、便利です。
さらに過去問の解法プロセス解説があり、三位一体で効率的に反復学習できます。
すべての録画講義とテキストが理解できたら、答案練習です。ノック答案、リバイバル答案など複数回あります。
最後に模擬試験を受けましょう。
→ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)公式HPで中小企業診断士講座の詳細を見る
→ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)の評判の記事はこちら
サポート内容
ヒューマンアカデミー通信講座では全18回の添削サポートがあります。添削18回の内訳は、以下の通りです。
- 1次公開模試 1回
- 2次答練添削 16回
- 公開模試 1回
また、下記の4つを利用して回数無制限で質問でき、サポート期間は1年間です。
- 専用のサイト(ヒューマンアカデミー通信講座コミュニティ)
- FAX
- 質問票
- 郵送
サポート終了の1ヶ月前に連絡すれば、無料でもう1年延長してくれます。
さらに、試験勉強の学習計画を立てる上で役立つ「セルフチェックシート」や紙ベースのテキスト教材をPDF化してダウンロードするサービスも付いているため、外出先のスキマ時間にも学習できます。
フォロー制度
友だち紹介割引サポートとして、紹介者には友だち・家族を紹介することで最大5,000円分のギフトカードを受け取れます。
また、受講生・修了生の紹介によって入会した受講者は、受講料10%割引が適用されます。
さらなるレベルアップを目指す方へのサポートとして、講座修了後2講座目以降申込み時に受講料が10%OFFになる継続割というサービスもあるため、一度ヒューマンアカデミー通信講座の講座を受講したことがある方は利用してみるとよいでしょう。
→ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)公式HPで中小企業診断士講座の詳細を見る
→ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)の評判の記事はこちら
ヒューマンアカデミー通信講座の講座の特徴
年間47,000人以上が学ぶヒューマンアカデミーの通信講座「ヒューマンアカデミー通信講座」には、250以上の講座があります。
ヒューマンアカデミー通信講座の中小企業診断士講座の特徴は、以下の通りです。
- 合格に必要ところだけを学習できるカリキュラム・教材
ヒューマンアカデミー通信講座の中小企業診断士【安心合格】講座では、合格に必要な範囲から抽出された論点に絞り込んだカリキュラム、教材を使って学習できることが特徴です。
- テキスト
- 基礎講義(WEB・映像)
- 過去問題集
上記の3つは過去問を徹底分析のもと作られており、反復学習することで最短合格を目指します。
- 初学者でも安心の充実したサポート体制
映像学習で分からないことがあっても、ヒューマンアカデミー通信講座では専用のサイト(ヒューマンアカデミー通信講座コミュニティ)を利用して回数無制限で質問でき、24時間学習を安心してサポートを受けられる環境が整っている点もヒューマンアカデミー通信講座の魅力です。
挫折しがちな通信学習も、質問サポートとコミュニティが充実しているヒューマンアカデミー通信講座なら信頼して学習が進められます。
→ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)公式HPで中小企業診断士講座の詳細を見る
→ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)の評判の記事はこちら
ヒューマンアカデミー通信講座の講座で学習した人の口コミ・評判
ヒューマンアカデミー通信講座の中小企業診断士講座受講者の声は、一つだけ投稿されていました。
そこそこな質と量があります。テキストはカラー化など改良できると思う。
(引用元:ヒューマンアカデミー通信講座公式HP)
講座の質と量に満足しているが、フルカラーであればうれしいとの口コミがありました。
ヒューマンアカデミー通信講座のテキストはモノクロですが、テキストは相性があるため、資料請求して確認してみるとよいでしょう。
→ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)公式HPで中小企業診断士講座の詳細を見る
→ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)の評判の記事はこちら
ヒューマンアカデミー通信講座の講座をおすすめする人
ヒューマンアカデミー通信講座の中小企業診断士講座は、下記のような方におすすめです。
- 忙しいスキマ時間を使って短期集中で効率よく合格を目指したい方
- テキストや問題集に関連性がないと不安な方
- いつでも質問できる環境で学習したい方
- わからない部分をすぐに解決できないと先に進めない方
ヒューマンアカデミー通信講座の中小企業診断士講座は、合格に必要な知識だけに絞って学習できるため、短期で効率よく合格したい方におすすめです。
テキストと問題集が連動しており、初学者の方でもわかりやすい構成であるのもポイントです。
また、ヒューマンアカデミー通信講座は質問対応が充実しており、疑問点を解消しながら進められます。
→ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)公式HPで中小企業診断士講座の詳細を見る
→ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)の評判の記事はこちら
ヒューマンアカデミー通信講座の講座をおすすめするポイント
ヒューマンアカデミー通信講座の中小企業診断士講座のおすすめポイントは下記です。
- 三位一体のテキスト・基礎講義・過去問題集を反復学習!
ヒューマンアカデミー通信講座の教材は下記の3つが完全にリンクしています。
- テキスト
- 基礎講義(WEB・映像)
- 過去問題集
通信講座でも理解しやすい工夫がされているため、初学者でも安心して反復学習ができます。
- 回数無制限質問サポート体制の充実!
質問サポートは回数無制限であるため、分からないところがあっても疑問点を解消しながら次のステップに進めます。
- スキマ時間で効率よく学習できる映像学習・PDF化テキスト
紙ベースのテキスト教材をPDF化してダウンロードするサービスも付いているため、映像学習とあわせて「いつでもどこでも」スキマ時間を使って学習できます。
たくさん選択肢があると迷ってしまう初学者や、スキマ時間で効率よく学習したい方にとって学びやすい環境が整えられている講座です。
→ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)公式HPで中小企業診断士講座の詳細を見る
→ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)の評判の記事はこちら
TACの中小企業診断士通信講座
2016年度~2022年度 中小企業診断士 第2次試験累計合格者1,224名の実績を持つTACのWeb通信講座の概要は、以下の通りです。
項目 | 内容 |
価格 |
|
教材の特徴 | 初学者に分かりやすいテキスト |
サポート内容 |
|
フォロー制度 | 合格返金制度 |
教育訓練給付金対象 | あり(対象は10・11・12・1月開講のみ) |
価格
Web通信講座295,000円(税込)は、他社と比較すると非常に価格の高い講座です。
Web通信講座以外には、DVD通信も選べます。
超大手予備校であるがゆえの価格設定ではありますが、自習室の使用やスクーリングができるなど、大手予備校だからこそ受けられるサポートもあります。
価格だけではなく、総合的なコストパフォーマンスを考えて選ぶとよいでしょう。
教材の特徴
TACの1次2次ストレート本科生に含まれるテキストは、以下の通りです。
カリキュラムとしては、全93回(うち7回Web受講)+公開模試(1次・2次)が付いています。
- 基本テキスト 7冊
- トレーニング 7冊
- 講義サポートレジュメ 7冊
- 1次養成答練 7回分
- 2次スタートアップテキスト 1冊
- 2次過去問演習 4回
- 1次過去問題集[TAC出版] 7冊
- 2次過去問題集[TAC出版] 1冊
- 2次再現答案分析レジュメ 1冊
- 1次完成答練 14回分
- 1次公開模試 問題、解答
- 1次最終講義レジュメ 7冊
- 2次直前テキスト 1冊
- 2次直前演習 8回分
- 2次公開模試 問題、解答
TACのオリジナルテキストは試験傾向や法改正が反映されており、合格に必要な要素が盛り込まれており、初学者にも理解しやすい内容です。
基本テキストは「デジタル教材」も提供されており、スマホやタブレットがあれば、いつでもどこでも学習可能です。
まず基礎編として、基本テキストを用いた1次試験の基礎知識のインプット(48回)と1次養成答練を用いたアウトプット(7回)を反復して知識の定着をはかります。
次に2次スタートアップテキストを用いて2次試験の基礎知識のインプット(3回)と2次過去問演習(4回)のアウトプットを反復します。
1次試験直前に行われるのは、1次試験に向けて解答力を養う下記のような練習や模試です。
- 1次完成答練(14回)
- 1次公開模試(2日)
- 1次最終講義(7回)
1次最終講義では、法改正など最新情報をインプットできるため、万全の状態で試験に臨めるでしょう。
また、2次試験直前には、下記のような講義や演習を通して知識の再確認や実践力を磨いていきます。
- 2次直前講義(2回)
- 2次直前演習(4回)
- 2次公開模擬(1日)
- 2次直前演習(4回)
サポート内容
TACのポータルサイトTAC WEB SCHOOL内の「i-support」(インターネットフォローシステム)では、本科生の場合、講師に40回メールで質問できる他、受講生同士が、試験のことや学習方法等を自由に対談・交流できる情報交換の場「i-コミュニティ」を利用できます。
また、1次対策教材の「トレーニング」のアプリを使えば効率的に学習ができます。
解答後すぐに正解と解説が表示される「一問一答形式」で、スキマ時間の学習にぴったりです。
TACでは通信生でも自習室が利用でき、モチベーションが維持できないときは、近くの自習室を使うことで気分転換になるでしょう。
さらに、本科生は通信受講生でも教室での講義などに出席できます。
通信で孤独を感じるときは、教室での迫力ある講義・答練・演習に出席(25回)することで、他の受講生とのつながりを感じ、モチベーションアップにもつながります。
教室講義を収録した講義映像をインターネットで視聴できる「Webフォロー」や教室講義を収録した音声データをダウンロードできる「音声DLフォロー」が標準装備されているため、いつでもどこでもスキマ時間に学習が可能です。
フォロー制度
TACでは、試験から合格発表までの期間を有効活用して学習できるように、合格返金制度があります。
たとえば、試験後に2023年合格目標本科生に申し込み、2023年(令和5年)度中小企業診断士第2次試験に合格した場合、合格発表以前に申し込んだ2023年合格目標本科生の受講料を全額返金してもらえます。
教育給付金制度
TACの中小企業診断士講座の通信講座のうち、下記の講座は教育訓練給付金制度の対象講座です。
- 1次本科生
- 1・2次ストレート本科生
- 1・2次速修本科生
- 2次本科生A
ただし、10月開講が対象であり、9月開講のコースは対象外であるため、一般教育訓練給付金制度を利用する方はご注意ください。
一般教育訓練給付金制度では、対象者の方が以下のような修了要件を満たすと入学金や受講料の20%(上限10万円)がハローワークから支給されます。
- 添削答案提出率80%以上
- 修了試験の正答率60%以上
一般教育訓練給付金制度を利用予定の方は、対象者であるかをハローワークでご確認の上、申し込みましょう。
料金や制度の詳細は公式サイトをご覧ください。
TACの講座の特徴
2023年度の中小企業診断士第2次試験135名・2016年からの累計合格者1,358名を合格へ導いたTACの特徴は、以下の通りです。
- 初学者でもわかりやすいオリジナル教材
専任講師からなる「教材作成チーム」が試験傾向・法改正を反映して編集したテキストは、合格に必要な要素が盛り込まれており、初学者でも分かりやすい内容です。
- 本試験を知り尽くした優秀な講師陣
約70名もの講師が在籍しており、受験生を最短で合格に導くため、試験傾向を徹底的に分析した上で講義を行っています。重要ポイントを絞りこんだわかりやすい講義が受けられるのが、TACの魅力です。
- 効率的に学習できる戦略的カリキュラム
初学者でも無理のない効率的に学習できる戦略的カリキュラムで学習します。
具体的には、早期に1次・2次対策知識講義でインプットを完了させ、答練でアウトプット、直前期に最終確認する「3回転方式」を採用し、知識の定着をはかっています。
- ライフスタイルで選べる学習スタイル
通信講座はWebとDVDから選べます。Web通信の場合は、場所を選ばず受講できる他、動画の再生速度を変更可能です(0.8~2.0倍)。
また、アプリで動画をダウンロードしておくと、環境を気にせず何時間でも動画再生できます。
- 続けられる安心サポート制度
質問に即座に対応する体制が特徴です。通学通信のスタイルを問わず、受講生の利便性を追及したTACオリジナルの万全のフォローシステムは、効率的な学習を支える万全のサポート体制が整っています。
TACの講座で学習した人の口コミ・評判
TACの中小企業診断士通信講座受講者の評判は、以下の通りです。
TACの教材や模試をフル活用して、無事に合格することが出来ました。ありがとうございました。
(引用元 : TAC公式HP)
ストレートで合格できるとは正直思っていませんでした。これもTACの教材、カリキュラムのおかげです。ありがとうございます!
(引用元 : TAC公式HP)
1次試験1度目は独学3ヶ月で3科目合格。翌年TACの単科生で残り科目受講し、1次試験合格後に2次対策講座申し込みをしました。独学と比べ効率良く学習できました。短期合格できたのはTACのおかげだと思います。ありがとうございました!
(引用元 : TAC公式HP)
1回目は独学でしたが、2回目はTAC。三好先生の話は、興味深く、楽に試験に迎えました。
(引用元 : TAC公式HP)
難関と言われている診断士試験に一発合格できたこと、本当にうれしく思っています。何度もくじけそうになりましたが、毎週日曜日にTACの先生方にカツを入れて頂き、最後まで勉強を続けることができました。 合格した後も、診断士の名に恥じないよう、自己研鑽を続けていこうと思います。 本当にありがとうございました。
(引用元 : TAC公式HP)
正しい勉強法で正しく取り組む事の大切さを知りました。
(引用元 : TAC公式HP)
TACの教材で効率よく学習できたとの声や講師のおかげで最後まで頑張れたとの声が多くあがっていました。
TACの講座をおすすめする人
TACの中小企業診断士通信講座は、下記のような方におすすめの講座です。
- 合格に必要な要素をしっかりと学習したい方
- 同志とのつながりを重視する方
- 知名度と合格実績の高さで講座を選びたい方
- 生活圏内にTACの校舎がある方
TACは試験問題をしっかり分析したうえで作成されたテキストを使用し、戦略的カリキュラムで学習するため、合格に必要な知識をしっかりと学びたい方に向いています。
受講生同士で交流できる機会もあり、ネットワークを構築したい方にもおすすめの講座です。
また、2016年〜2023年の累計合格者1,358名を合格へ導いたTACは、高い合格実績を誇る大手資格予備校であるため、安心して学習を進められるでしょう。
TACは、通信生でも通学生と同様に校舎を利用できるため、通える場所にTAC校舎がある方にはとてもおすすめです。
TACの講座をおすすめするポイント
TACの中小企業診断士通信講座をおすすめするポイントは下記です。
- 価格は高い
TACの「1次2次ストレート本科生」の295,000円(税込)という価格設定は、他社の約1.6倍と高めです。しかし、通信生でも、通学生と対等にTAC校舎を利用できるサポートは特質すべき点です。
また、教育給付金制度対象講座があるため、給付対象者は金銭的な負担を軽減しつつ、受講できます。
- TACオリジナルテキストを土台にした「3回転方式」
合格に必要な要素が盛り込まれ、初学者でも理解しやすいTACオリジナルテキストを土台にして学習を進めます。
1次・2次対策知識講義で早期にインプットを完了させ、答練でアウトプット、直前期に最終確認する「3回転方式」を採用し、知識の定着をはかります。
- 通学生とほぼ対等な充実サポート
通信生でも、教室の講義・答練・演習出席や自習室の利用ができます。また、TACのポータルサイト「i-support」では、質問や受講生同士の交流もできるのもポイントです。
- 中小企業診断士第2次試験「本科生」135名合格(2023年度)
TACの中小企業診断士講座は高い合格実績を誇り、2023年度の2次試験では135名もの合格者を輩出しています。合格実績が高いからこそ、安心して学習できるでしょう。
- 認知度抜群最大手予備校TACの主力講座
TACには数多くの資格講座がありますが、その中でも中小企業診断士は主力講座の一つです。TAC出版の市販テキストの毎年売上1位であることからも、信頼度の高さは絶大といえるでしょう。
LEC東京リーガルマインドの中小企業診断士通信講座
ビデオブースで講義動画を視聴する形態が主流の予備校、LEC東京リーガルマインドの概要はこちらです。
項目 | 内容 |
価格 | 1次2次プレミアム1年合格コース (Web):264,000円(税込) (DVD):308,000円(税込) |
教材の特徴 | “試験に出る”論点に厳選した合格するためのテキスト |
サポート内容 |
|
フォロー制度 |
|
教育訓練給付金対象 | なし |
価格
LECでは学習レベルだけでなく、学習期間に合わせてコースが選べます。
- 1次2次プレミアム速修1年合格コース:253,000円(税込)
- 1次2次プレミアム1.5年合格コース: 286,000円(税込)
「1次2次プレミアム1.5年合格コース」は、1.5年で着実に1次試験と2次試験の合格を目指す方向けのコースです。
「1次2次プレミアム速修1年合格コース」は短期集中で合格を目指します。
約25万円は、他社よりも高い設定といえます。
LECの受講料は購入場所によっても異なり、たとえば大学生協・書籍部価格が最もお得で、「1次2次プレミアム1.5年合格コース」は271,700円(税込)で受講できます。
教材の特徴
LECの1次2次プレミアム1.5年合格コースに含まれている主なテキスト内容は、以下の通りです。
・出る順診断士FOCUSテキスト
・1次科目別過去問題集・解答解説
・1次ベーシック演習問題・解答解説
・FOCUSステップアップテキスト
・1次ステップアップ演習問題・解答解説
・1次過去問解法講座テキスト
・1次基礎レベル編 問題・解答解説テキスト
・1次応用レベル編 問題・解答解説テキスト
・1次ファイナル演習問題・解答解説
【1次対策】
出る順診断士FOCUSテキストでは、試験で必要な知識を短期間で効率的に学習します。
テーマ学習が終わったら、「演習問題や過去問を用いてアウトプット」「解説講座で解き方のコツをインプット」を繰り返し行うことで、本試験で通用する応用力を身につけます。
定期的に模試があるため、実力を確認しながら学習を進められるでしょう。
【2次対策】
2次試験対策の講座は11月ごろから開講され、2次試験の科目テーマごとに編集したワークブック・スタイルのテキストを使用します。
インプット講義とアウトプット演習をバランスよく取り入れながら、知識の整理と定着を図ります。
LECオリジナルの問題や過去問を用いながら、インプットとアウトプットを繰り返し、着実に実践力を高めていけるカリキュラムです。
最後には2次ファイナル模試があり、受験生全体でのご自身の順位も確認できます。
FOCUSテキストのサンプルテキストがLECの公式サイトから閲覧できるため、気になる方はぜひ公式サイトよりチェックしてみてください。
→LEC東京リーガルマインド公式HPで中小企業診断士講座の詳細を見る
サポート内容
LECには、「教えてチューター」というオンラインで専門スタッフや講師に質問できるシステムがあります。
講義に関する質問だけでなく、学習スケジュールなどの相談にも対応してもらえるため、悩むことなく学習が進められる環境です。
1次2次プレミアム合格コース申し込み特典として、PC・スマホで過去問が解ける「ぽち問」が付いてきます。「ぽち問」は、PCやスマホがあればゲーム感覚で過去問が解けるサービスです。
忙しい方でもちょっとしたスキマ時間を利用して、気軽に過去問対策ができます。
「通学・通信自由乗り入れ制度」で、通信受講生も近くの本校クラスに参加できます。モチベーション維持などに効果的です。
「かぶり問題」を1次試験直前にチェックできます。LECを含む受験対策スクール4社の1次模試で、テーマが重複した問題であるため、重要視している最頻出の分野といえるでしょう。
他にも1次試験で解答した結果をWeb上で入力することで集計・分析され、全体平均点、得点分布、設問別正答率を確認できるサービス「解答リサーチ」や、1次試験の解答速報講評・解説動画がアップされるサービスがあります。
フォロー制度
LECでは資格説明会に参加し、当日対象コースを予約すると最大5,000円、当日成約すると最大10,000円の割引が受けられます。
お近くにLECの校舎がある方は、ぜひ資格説明会に参加してみてください。
なお、対象の講座を受講して、周辺4科目のうち3科目以上合格すると2万円、最終合格すると3万円がもらえる合格お祝い金制度があります。
2段階で合格お祝い金が設定されているため、学習のモチベーションアップにもつながるでしょう。
→LEC東京リーガルマインド公式HPで中小企業診断士講座の詳細を見る
LEC東京リーガルマインドの講座の特徴
LEC東京リーガルマインドの中小企業診断士講座の特徴は下記です。
- 大手資格予備校の通学クラスと同様の講座が受講可能
1992年から受験指導に携わるLECは、中小企業診断士講座を始めて25年以上の実績があり、通信講座にも力を入れています。
LECの通信講座なら通学講座をそのまま収録した教材を使用するため、通学クラスと変わりません。
- 図表がふんだんに使用されたテキスト
FOCUSテキストは図や表を多用し、理解が進むように意識して作られています。
各論点には、例題として過去に出題された問題が載っているため、学習した知識が本試験でどのように出題されるのかをすぐに確認できます。
頻出論点に絞ってあるコンパクトサイズで、試験直前の見直しにも最適です。
- 通信講座でも安心して学習できるフォロー制度
学習を進めて分からないことがあっても、インターネットフォロー制度が充実しているため解消できます。
→LEC東京リーガルマインド公式HPで中小企業診断士講座の詳細を見る
→LEC東京リーガルマインドの評判の記事はこちら
LEC東京リーガルマインドの講座で学習した人の口コミ・評判
LEC東京リーガルマインドの中小企業診断士通信講座受講者の評判は以下の通りです。
科目によっては、同一の講義に対し複数の講師の講座が用意されているため、自分に合った講師を選んだり、分からない論点があった際に別の講師の講義を聞くことで理解が進むといったことが可能でした。
(引用元:LEC東京リーガルマインド公式HP)
分からないことがあった際に、チューター機能を利用して、丁寧な回答をいただくことができました。チューターの方の対応が非常に熱く(笑)、モチベーションの維持にも繋がりました。
(引用元:LEC東京リーガルマインド公式HP)
Web通信の短期速習コース+2次試験オプションを受講しました。LECの講座で良かった点は、①要点を抑えたわかりやすい講義 ②厳選された問題集 ③答練の個人に合わせた添削の3つです。
(引用元:LEC東京リーガルマインド公式HP)
合格体験記によると、下記の3点がよかったとの声が目立ちました。
- 科目によって複数の講師から選べる点
- 講師が面白く飽きない点
- 添削指導が丁寧な点
LECでは、重要科目は2人の講師から選んで受講できるため、自分と相性のよい講師から学べるのはLECならではの魅力です。
→LEC東京リーガルマインド公式HPで中小企業診断士講座の詳細を見る
LEC東京リーガルマインドの講座をおすすめする人
LEC東京リーガルマインドの中小企業診断士通信講座は、下記のような方におすすめです。
- 自分に合った講師を選んで学習したい方
- 丁寧な添削指導を受けたい方
- 大手資格予備校の通学クラスと同じ講義・教材で学習したい方
LECの通信講座は、重要科目は2人の講師から選んで受講できるため、自分に合った講師を選びたい方に向いています。
相性のよい講師の授業が受けられることはもちろんのこと、理解を深めるためにもう一人の講義を視聴できるのもポイントです。
LECの添削指導は丁寧であるため、添削指導を重視している方にもおすすめできます。
25年以上の実績があるLEC東京リーガルマインド通信講座であれば、通学講座をそのまま収録した教材を使っていくため通学している気分で学習に取り組めるでしょう。
→LEC東京リーガルマインド公式HPで中小企業診断士講座の詳細を見る
LEC東京リーガルマインドの講座をおすすめするポイント
LEC東京リーガルマインドの中小企業診断士通信講座をおすすめするポイントは、以下の通りです。
- 価格は高め
「1次2次プレミアム1.5年合格コース」286,000円(税込)は他社より高めの価格です。通信生でも、通学講座をそのまま収録した教材を使用するため、通学気分でモチベーション高く学習できるでしょう。
- わかりやすいテキスト
FOCUSテキストは図や表を多用することで、理解が進むように意識して作られています。
各論点には、例題として過去に出題された問題が載っているため、学習した知識が本試験でどのように出題されているのかをすぐに確認できます。
- 「ぽち問」でどこでも過去問
「ぽち問」では、スマホやPCがあればゲーム感覚で過去問が解けます。ちょっとしたスキマ時間を利用して、知識の確認と過去問対策ができて便利です。
- 熱心で面白い講師への支持が厚い
LECの講師に対する合格者の満足度は高く、「講師が面白く飽きない」「添削指導が丁寧」といった講師の質を評価する声が多くありました。
- 通学クラスと変わらない通信講座
25年以上の実績があるLEC東京リーガルマインドは通信講座にも力を入れています。LECの通信講座なら通学講座をそのまま収録した教材を使用するため、通学クラスと同様の気分で学習できます。
→LEC東京リーガルマインド公式HPで中小企業診断士講座の詳細を見る
KEC中小企業診断士講座の中小企業診断士通信講座
少人数制双方向授業が特徴のKECはライブ(通学)かオンライン・バーチャル・スクール(通信)を選べます。
オンライン・バーチャル・スクールの概要は以下の通りです。
項目 | 内容 |
価格 | 1次・2次ストレート合格パーフェクトコース (初学者コース):404,800円(税込)+入学金16,500円(税込) |
教材の特徴 | オリジナルレジュメを軸に据えた双方向授業 |
サポート内容 |
|
フォロー制度 | なし |
教育訓練給付金対象 |
|
価格
オンライン・バーチャルスクールで初学者向けコースのうち、1次・2次ストレート合格パーフェクトコースは404,800円(税込)の価格設定です。コース価格の他に別途入会金16,500円(税込)が必要です。
約40万という価格設定は11社の平均価格の2倍を超える最も高い講座であるといえます。
教材の特徴
HPに記載の内容として1次・2次ストレート合格パーフェクトコースに含まれている講義内容は、以下の通りです。
【1次対策】
- 基本講義 全54回
- 実力養成演習 全27回
- 財務速答 全2回
- 実践演習 全14回
【2次基本】
- 2次基礎スキルマスター 全2回
- ロジックツリー演習 全6回
- 2次基礎能力実践 全10回
- 2次解法マスター 全8回
【2次演習】
- 計算能力強化 全9回
- 過去問徹底分析 全9回 ※担当講師の添削サービス6回付き
【2次直前】
- 事例Ⅳ徹底攻略 全11回
- 過去問徹底演習 全15回 ※担当講師の添削サービス9回付き
1次対策では、すべての基礎となる知識スキルを習得します。
2次基本の講座は、2次試験対策の基礎力となる以下の4つの力を習得する講座です。
- 1次試験知識を2次試験で活用する能力
- 読解力
- 思考力
- 記述力
2次演習では、過去問演習、ディスカッション、計算演習トレーニング等により、2次対策の実力を養成します。
2次直前には、以下の5大能力をバランスよく徹底習得し、本試験問題で対応できる実践力を養うと共に、2次試験特有の解答テクニックも習得できます。
- 読解力
- 思考力
- 記述力
- 知識力
- 計算力
※受講開始と同時に一問一答のパーフェクトトレーニングシート(オリジナル)をPDF形式で閲覧できるということが問い合わせによりわかりました。
また、講義に合わせて順次、下記の教材が送付されます。
- オリジナルレジュメ
- TAC出版のスピードテキスト(7冊)
- 同友館出版の過去問完全マスター(7冊)
→KEC中小企業診断士公式HPで中小企業診断士講座の詳細を見る
サポート内容
個別学習カウンセリングでは、下記のサポートが受けられます。
- 学習計画の立案
- 学習計画の実現
- 学習進捗の確認・改善
ゴールと現状からギャップを埋めるための計画を講師と受講生が一緒に作り、計画を実行するための学習方法や学習ツールの使い方まで指導してもらえます。
また、スランプや挫折を回避するため学習進捗の確認や適性に合わせたアドバイスなど、手厚いサポートが受けられるのもポイントです。
KECでは講師が職員として原則常駐しており、電話やメールで分かるまで徹底的に質問に答えてくれます。
また、KEC校舎の自習室を無料で利用できます。
教育訓練給付金対象
KEC中小企業診断士講座のうち、下記の講座は一般教育訓練給付金制度の対象講座です。
- 1次マスター合格コース
- 1次・2次ストレート合格パーフェクトコース(通学)
- 1次・2次ストレート合格プレミアムコース(通学)
- 1次上級コース(通学)
- 1次・2次上級コース(通学)
- 2次パーフェクト合格コース(通学)
- 2次直前合格コース(通学)
給付金対象者が下記の要件を満たすと、入学金や受講料の20%(最大10万円)がハローワークから給付されます。
- 出席率が80%以上
- 修了試験で60点以上
1次・2次ストレート合格パーフェクトコースは一般教育訓練給付金制度を利用すると、給付後自己負担額は337,040円です。
教育訓練給付金制度の利用をお考えの方は、給付対象者であるかをハローワークでご確認の上、申し込みましょう。
料金や制度の詳細はKEC中小企業診断士講座の公式サイトをご覧ください。
→KEC中小企業診断士公式HPで中小企業診断士講座の詳細を見る
KEC中小企業診断士講座の講座の特徴
KECは、オンラインコースでも通学同様に診断士1次試験・2次試験対策を徹底指導し、合格・資格取得へと導く予備校です。
KECの特徴は以下の3点です。
- 徹底した少人数双方向オンライン授業
KECの魅力である少人数双方向授業では、絶えず講師からの質問が飛び交います。1つの事象を多方面から質問される「考える授業」であるため、集中力・理解力が格段にアップするのが特徴です。
1次対策ではライブ・バーチャル授業でモチベーションを維持し、2次対策ではディスカッション授業で多面的な考え方を身に付けていきます。
- 短期合格のための科学的メソッド
KECでは、合格者に共通するコンピテンシー(思考・行動パターン)を科学的な知見に基づき分析し、7つに分類した「合格への7つの公式」として体系化しています。
KECのカリキュラムは7つの公式に基づいて作られており、「科学的学習メソッド」で受講生を最短合格へと導きます。
- 手厚い個別学習サポート体制
KECは手厚い個別学習サポートがあり、個別カウンセリングや丁寧な質問対応が魅力の一つです。欠席した場合にはWEBで補講もできるため、忙しい方でも安心して受講できます。
→KEC中小企業診断士公式HPで中小企業診断士講座の詳細を見る
KEC中小企業診断士講座の講座で学習した人の口コミ・評判
KECの中小企業診断士通信講座受講者の評判は、以下の通りです。
柔軟なカリキュラム対応や演習量の豊富さが他校にはないKECの良さだと思います。
(引用元:KEC公式HP)
2次試験の模範解答では他校の回答に違和感を覚えることもありましたが、KECのアプローチの仕方は腑に落ちるとこが多く決め手になりました。
受講生同士のディスカッションでは、様々な視点で深く考えられるようになり楽しい時間でした。
(引用元:KEC公式HP)
1次試験対策では
①ただの暗記ではなく理解する勉強方法
②平野先生のエピソード付き解説、を通して着実に知識を身につけられた点。
2次試験対策では、ディスカッションを通して他者の考えを知ることが出来たり、自身の思考力が鍛えられた点が良かったです。
(引用元:KEC公式HP)
合格者からは、下記のような少人数双方向ならではの良さを評価する声があがっていました。
- アウトプット重視(演習量、ディスカッション)の学習法がよい
- 2次試験の模試解答が腑に落ちた
- 柔軟なカリキュラム対応がよい
KECは双方向ライブ授業が魅力であり、アウトプット量が多くなるため着実に実力をアップできるでしょう。
→KEC中小企業診断士公式HPで中小企業診断士講座の詳細を見る
KEC中小企業診断士講座の講座をおすすめする人
KECの中小企業診断士通信講座は、下記のような方におすすめの講座です。
- 2次対策としてアウトプット(演習量、ディスカッション)を重視したい方
- 個別サポート体制が充実した講座を受けたい方
KECは、少人数双方向授業であるためアウトプットを重視している方におすすめです。
また、一人ひとりとしっかりと向き合ってくれるような環境で学習できるため、手厚いサポート体制の講座をお探しの方に向いています。
2次試験対策が分かりやすいと受講生から評判も高いKECなら、2次試験合格が期待できそうです。
→KEC中小企業診断士公式HPで中小企業診断士講座の詳細を見る
KEC中小企業診断士講座の講座をおすすめするポイント
KECの中小企業診断士通信講座をおすすめするポイントは下記です。
- 価格設定は最高額
KECオンライン・バーチャル・スクールの初学者向け「1次2次対策コース」は、404,800円(税込)と11社のなかで最高額の講座です。
高額ではありますが、Web通信生であってもオンラインで双方向授業に参加できる新形態を採用しているため、しっかりとした実践力が身につくでしょう。
- オリジナルレジュメを軸に据えた双方向授業
うわべだけの理解から合格レベルの本質的な理解への進化させる授業をモットーとし、教室での双方向ライブ講義がメインです。
講師を交えたディスカッションや演習量も豊富であるため、論理的思考力が求められる2次試験において確実に実力が付けられることでしょう。
- オンライン個別学習コーチングサポートの充実
ゴールと現状からギャップを埋めるための計画を講師と受講生が一緒に作り、計画を実行するための学習方法や学習ツールの使い方の指導まで受けられます。
また、スランプや挫折を回避するための学習進捗確認や適性に合わせたアドバイスなどのサポートを受けられるのもポイントです。
- 2次試験対策が分かりやすいと受講生から高い評判
合格者からは、アウトプット重視(演習量、ディスカッション)の学習法や柔軟なカリキュラム対応という少人数双方向ならではのKECの良さが上がっており、高く支持されています。
- 短期合格のための科学的メソッドを築いたハイレベル予備校
KECは、中小企業診断士受験生には有名なハイレベル予備校です。合格者に共通するコンピテンシー(思考・行動パターン)を科学的な知見に基づき分析し、受講生を合理的に最短合格へと導きます。
→KEC中小企業診断士公式HPで中小企業診断士講座の詳細を見る
診断士ゼミナールの中小企業診断士通信講座
診断士ゼミナール(レボ)の講座概要は以下の通りです。
項目 | 内容 |
価格 | 1次2次試験プレミアムフルコース:59,780円(税込) |
教材の特徴 | 問題範囲を絞りこんだ教材 |
サポート内容 |
|
フォロー制度 |
|
教育訓練給付金対象 | なし |
価格
初学者向けのメインコース「1次2次プレミアムフルコース」は59,780円(税込)で、11社を比較した平均値より10万円以上安い値段です。
※送料はすべて無料。入学金なし。
低価格は下記のような企業努力により実現しています。
- 広告宣伝費をかけない
- レボがすべての教材をつくる
- インターネット専門(校舎や教室の賃借料、授業の備品などへのコスト削減)
そのため、低価格だからといって講座の質には問題ありません。実際に、2021年度の一次試験の合格率は74.0%と高い合格実績を誇ります。
教材の特徴
診断士ゼミナールのテキストは、フルカラーで図やイラストも豊富に活用されているため、初学者でも学びやすい内容です。
1次2次プレミアムフルコースに含まれているテキスト・映像講義は、以下の通りです。
- 【経済学・簿記】入門道場(テキスト・映像講義)
- 1次基礎講義(テキスト・映像講義)
- 1次問題演習講座(テキスト・映像講義)
- 1次補習講座(テキスト・映像講義)
- 1次過去問題集(テキスト)
- 1次直前講座(テキスト・映像講義)
- 2次基礎講座(テキスト・映像講義)
- 2次応用講座(テキスト・映像講義)
「経済学 入門道場」では”重要論点”、「簿記 入門道場」では”用語の意味”と”簿記のルール”について学びます。入門道場でしっかりとした土台を築いた上で、スムーズに本講義に進めようなカリキュラムです。
入門の土台に取り組んだあとは、1次基礎講義でインプットした内容を1次問題演習でアウトプットしていきます。
過去17年分の過去問を徹底分析して厳選した「出題頻度が特に高い問題」と「正解できればアドバンテージになる問題」を417問解くことで、問題を解くテクニックを習得します。
1次補習講座は、理解しにくい論点や出題頻度の高い重要論点を集中的に学習する講座です。確実に点数を獲得できるように、苦手項目を減らすのが目的です。
過去問題集には過去7年分の過去問が収録されており、繰り返し取り組み、時間内に問題を解く力を養います。
1次直前講座では、合格ラインを超えるために必要な知識を再度確認し、あいまいな箇所と抜けている知識をインプットします。
2次基礎講座は、2次試験の合格に必要な「読み方」「考え方」「書き方」を学べる講座です。
2次応用講座では過去問題集やオリジナル演習問題を通じて、下記のような内容を学び、合格に必要な実践力を身につけます。
- ドメインの再定義方法
- 2次で使える具体的なアイディア
- 答案作成テクニック
サポート内容
中小企業診断士通信講座のほとんどがストリーミング形式の動画講義であるのに対して、診断士ゼミナールはダウンロード形式を採用しています。
ダウンロード形式は、事前ダウンロードに時間がかかり、記憶媒体が必要なものの、一度ダウンロードしてしまえばWi-Fi環境に左右されず通信費用を抑えられるのが特徴です。
学習を進めていて分からないことがあれば、24時間365日、メールで質問できます。
回数は無制限で、プロの専門スタッフから回答がもらえ、納得いくまで質問できるため安心です。
診ゼミ応援通信では、下記のような合格に必要な情報を不定期で配信されます。
- 講師からの熱いメッセージ
- 受講者からよくある質問
- 2次試験で使える具体的知識
最新情報を取り逃す心配もなく、勉強の気分転換にもなります。
フォロー制度
3年間受講延長無料制度とは、1年目での1発合格を目指すものの、試験当日の体調不良や、仕事が多忙になり学習時間が取れなかったなどの理由で、思いどおり試験に取り組めないときの保険代わりの制度です。
1年分の料金で最新の講座を3年間受講できます。
合格お祝い金制度では、『1次2次プレミアムフルコース』受講し、『2025年度試験までに1次・2次試験合格』した方を対象に、お祝い金が最大で30,000円が贈呈されます。
ただし、合格体験記と合格証の提出が必要です。
不合格者返金制度では、1次2次プレミアムフルコースを受講した方が、1次試験または2次試験で合格基準点の9割5分以上を獲得し、惜しくも不合格となってしまった場合、20,000円が返金されます。
診断士ゼミナールの講座の特徴
診断ゼミナールの特徴は下記の3つです。
- 中小企業診断士に特化した通信講座
診断ゼミナールは、中小企業診断士に特化した通信講座であり、約10年も講座を提供しています。中小企業診断士にこだわって講座を展開しているため、豊富な合格ノウハウがあります。
- 低価格とは思えないほどの充実した教材
「もっと低価格で高品質な講座を提供したい」という想いでつくられている、より安くより高品質な講座が特徴です。問題範囲を絞りこんだテキストや動画を用いた分かりやすい講義など、高品質なものを提供しています。
- 中小企業診断士講座の中でも高い満足度
診断士ゼミナールの講座は、「講師のわかりやすさ」「講座満足度」「継続しやすさ」の3部門で3年連続(2017~2019年)第1位(中小企業診断士10社を対象としたサイトのイメージ調査)を獲得していることからも、信頼できる講座であることがうかがえます。
診断士ゼミナールの講座で学習した人の口コミ・評判
診断士ゼミナールの中小企業診断士通信講座受講者の評判は、以下の通りです。
何より、他の資格学校にはない3年間受講延長無料制度があることが診断士ゼミナールを選んだ決め手になりました。
診断士ゼミナールなら4万円台と少ない負担で講義内容も信頼できたためです。イラストを多用しており松永講師の喋るテンポもゆっくりしており内容が理解しやすかったです。
(引用元:診断士ゼミナール公式HP)
「講座がダウンロードできること」「安さ」が決め手となり診断士ゼミナールを選択しました。
(引用元:診断士ゼミナール公式HP)
一度目はテキストを机に広げてガッツリと講義を受けましたが、苦手な単元については家事や移動中にダウンロードした講義を聴くようにしていました。朝2時間、すきま時間の活用により、学習開始から1年間で1次2次のストレート合格を達成することができました。
(引用元:診断士ゼミナール公式HP)
合格者の声では、下記の4点を評価する声が目立ちました。
- 低価格
- 3年間受講延長無料制度
- 事前に動画をダウンロードできる点
- 松永講師の講義が良かった
3年間受講延長無料制度は他社にはない制度であり、忙しくて勉強時間の確保が難しい方にとっては非常に心強い制度です。
診断士ゼミナールの講座をおすすめする人
診断士ゼミナールの中小企業診断士通信講座は、下記のような方におすすめの講座です。
- 費用を極力抑え、慎重に保険をかけて受験に挑みたい方
- 通信料を気にせずにどこでも動画学習を行いたい方
- 講義のわかりやすさを重視する方
ベースとなる価格が圧倒的に安いうえ、以下の3つのようなフォロー制度が充実しているため、1発合格に自信がない方でも安心して学習をはじめられます。
- 3年間受講延長無料
- 合格祝い金
- 不合格返金制度
また、動画がダウンロード形式であるため、通信料が気になる方にもおすすめです。
予備校の授業をそのまま再現したような動画講義であるため、理解しやすく、楽しく学習できます。
診断士ゼミナールの講座をおすすめするポイント
診断士ゼミナールの中小企業診断士通信講座をおすすめするポイントは下記です。
- 圧倒的低価格でも高品質講義
11社を比較した平均値より10万円以上安い5万円台で受講できます。
診断ゼミナールの公式サイトでは、内容理解がしやすい解説と合格者から好評の松永講師の講義を試聴できます。気になる方は、ぜひ公式サイトよりチェックしてみてください。
- 大好評のフルカラーテキスト、便利な講義動画
初学者にもわかりやすい内容にするため、図やイラストも豊富に活用されているフルカラーテキストを採用しています。フルカラーだと記憶定着率が高いとされています。
また、事前に講義動画をダウンロードできるため、どこでもスキマ時間に学習できて便利です。
- 回数無制限で質問可能
学習を進めていて分からないことがあっても、24時間365日、メールで質問ができます。回数は無制限で、プロの専門スタッフから回答がくるから、納得いくまで質問でき安心です。
- 合格祝最大30,000円進呈、不合格20,000円返金
合格者には、簡単な手続きで合格お祝い金として最大30,000円が贈呈されます。
また、惜しくもあと少しのところ(9割5分以上)で不合格になってしまった場合にも20,000円返金されます。
- 「講座満足度」等で第1位!中小企業診断士に特化した会社
診断士ゼミナールは、中小企業診断士に特化した講座に約10年携わってきた会社です。
診断士ゼミナールの講座は、「講師のわかりやすさ」「講座満足度」「継続しやすさ」の3部門で3年連続(2017~2019年)第1位を獲得したことからも信頼できる講座であることがうかがえます。
日本マンパワーの中小企業診断士通信講座
中小企業診断士試験指導のパイオニアとして知られている、日本マンパワーの中小企業診断士通信講座の概要は下記です。
項目 | 内容 |
価格 | 79,200円(税込) |
教材の特徴 | ” 読む”学習に向けて開発したオリジナル教材 |
サポート内容 |
|
フォロー制度 | なし |
教育訓練給付金対象 | なし |
価格
1次2次受験総合講座の79,200円という価格は、他社より安めです。
教材の特徴
日本マンパワーの中小企業診断士1次・2次受験総合講座に含まれている教材は、以下の通りです。
【1次試験対策】
- 1次学習マニュアル
- 1次対策テキスト(7冊)
- 1次添削問題(7回・Web添削)
- 1次学習ガイドWeb映像
- Web映像資料
- 実践問題集(7冊)
- 中小企業白書の概要
- 1次試験模範解答解説集
- 一問一答式直前ポイントチェック集
- 試験前情報
- Web質問
【2次試験対策】
- 2次学習マニュアル
- 2次学習ガイドWeb映像
- 2次対策テキスト(3冊)
- 2次添削問題(4回)
- 2次試験模範解答解説集
- 質問票
【1次試験対策】
1次試験対策教材で、実務にも活用できる本物の知識を基礎からじっくり身につけ、その知識をベースに、2次の論文試験対策で論理的思考力を鍛えます。
インプットとしては、” 読む”学習に向けて開発したオリジナルテキストとWebガイド講義で学習内容と試験対策の結びつきを効率的に理解します。
本試験の模範解答解説集や実践問題集で、アウトプット学習をするカリキュラムです。
法改正情報その他、試験前に確認したい内容をまとめた冊子や、一問一答式の直前チェック集で試験対策も万全です。
【2次試験対策】
2次試験の特徴や事例ごとのワンポイント講義を収録した学習ガイドWEB映像を視聴した後、テキストでは合格答案の理解や過去問の解法を習得します。
オリジナル問題が収録された添削問題集を使い、丁寧な添削指導を通じて解答におけるポイントを押さえていきます。
サポート内容
受講生サポートサイト「Web Course-s」では、Webを利用して下記のようなサポートが受けられます。
- 通信教育講座の添削採点サービス
- 講座内容の質問受付等のサービス
- Web教材(動画、資料、電子ブックなど)
- 日本マンパワーが発信する資格試験情報
添削課題や質問票等はWebで提出することですぐに解答が得られます。
日本マンパワーでは郵送またはWebにて答案添削を受けられるため、2次試験対策も安心です。
日本マンパワーの講座の特徴
日本マンパワーの中小企業診断士講座の特徴は、以下の通りです。
- 「診断士なら日本マンパワー」という信頼と歴史がある通信講座
日本マンパワーは中小企業診断士受験指導のパイオニアとして、1970年の講座開講以来、40年余りの歴史を持ち、多くの合格者を送り出しています。
2006年には株式会社で唯一「中小企業診断士 登録養成課程」実施機関として経済産業省に登録されています。
- 知識を応用・加工する力の錬磨を指導方針とした講座
日本マンパワーの講座では、知識を応用・加工する力=Processing力の練磨を指導方針としています。
一方通行の講義だけでなく、グループワークやカウンセリングなど、講師または学習仲間とのInteractiveな学習システムも提供し、最短ルートで合格へと導いてくれます。
- 在宅でも理解できるように作られた教材
在宅で「読む」学習に特化し、各テーマを「読んで理解」できるように解説しているため、初学者も安心して始められます。
日本マンパワーの講座で学習した人の口コミ・評判
日本マンパワーの中小企業診断士通信講座受講者の評判は、見つけられませんでした。
参考までに日本マンパワーの中小企業診断士登録養成課程修了生の講座レポートを載せておきます。
私が中小企業診断士の取得方法として「養成課程」を選択した理由は、取得にかかる時間の短縮です。
「日本マンパワー養成課程」の特徴は、働きながら通学することができます。次に、講義内容が実践を見据えた内容となっているため、大変充実しています。また、事務局によるフォローが素晴らしい点が挙げられます。受講生24名が安心して講義を受講できる環境を整備していただき、受講後のフォローも親身に行っていただけます。最後に、受講前に悩んでいた最大の問題が、「受講料」ですが、受講してみると、受講料をはるかに上回る内容だったと感じています。
(引用元:日本マンパワー公式HP)
中小企業診断士の「登録養成課程」には、1年間修了すれば2次試験免除で確実に中小企業診断士の資格を取得できることや、あらゆる分野で活躍している仲間と横のつながりをもてる等、受講料(250万円)をはるかに上回るメリットがることがうかがえます。
日本マンパワーの講座をおすすめする人
日本マンパワーの中小企業診断士通信講座は、下記のような方におすすめです。
- 実務にも役立つテキストを読んで理解したい方
- 添削や質問に対してすぐに回答が欲しい方
日本マンパワーの教材は実務にも活用できる知識を学べるため、実務を視野に入れた学習をしたい方におすすめです。
質問や添削はサポートサイトを利用し、スピードをもって対応してもらえるため、すぐに対応してほしい方にも向いています。
また、2次試験免除で確実に中小企業管理士を取得したい方には、日本マンパワーで中小企業診断士の「登録養成課程」を受講することも一つの選択肢として考えるのもよいでしょう。
日本マンパワーの講座をおすすめするポイント
日本マンパワーの中小企業診断士通信講座をおすすめするポイントは、以下の通りです。
- 価格は安め
日本マンパワーの「1次2次受験総合講座」の74,800円(税込)という価格設定は、他社より安めです。リーズナブルな価格であるため、受講しやすいでしょう。
- ” 読む”学習に向けて開発したオリジナル教材
在宅で「読む」学習に特化し、各テーマを「読んで理解」できるように解説しているため、初学者も安心して始められます。
- 「Web Course-s」での添削や質問サービス
受講生サポートサイト「Web Course-s」の活用は、Webの良いところと書籍の良いところを組み合わせた理想的な学習スタイルです。たとえば、添削課題や質問票等を「Web Course-s」から提出するとすぐに解答が得られます。
- 「診断士なら日本マンパワー」という信頼
中小企業診断士試験指導のパイオニアとして知られている日本マンパワーは、2006年に株式会社では唯一「中小企業診断士 登録養成課程」実施機関に登録されています。
確実に中小企業診断士の資格を取得できるため、受講者からは非常に支持が高いといえるでしょう。
- 知識を応用・加工する力=Processing力の練磨こそ合格への最短ルート
一方通行の講義だけでなく、グループワークやカウンセリングなど、講師または学習仲間とのInteractiveな学習システムも提供しています。
徹底的にProcessing力を練磨し、受講者を合格への最短ルートへと導く日本マンパワーの講座は信頼して学習できるでしょう。
資格スクール大栄の中小企業診断士通信講座
資格スクエアと提携している資格スクール大栄は、2016年~2017年ごろから閉講しています。
大栄の通信講座は、「CD-ROM通信講座」「DVD通信講座」「ウェブ通信講座」から選定できました。提携先である資格スクエアも2020年以降サービス提供を中止しています。
項目 | 内容 |
価格 | 中小企業診断士試験対策講座:334,070円(税込)
中小企業診断士1次試験対策講座:279,070円(税込) |
教材の特徴 | インプット(ネット学習)×アウトプット(大栄教室で答練)による反復学習 |
サポート内容 | Link Academy Online(受講生専用学習システム) |
フォロー制度 | 不明 |
教育訓練給付金対象 | なし |
(資格の大栄の公式サイトを基に独自に作成)
価格
資格スクール大栄の講座価格は、以下の通りです。(2024年12月時点)
中小企業診断士試験対策講座:334,070円(税込)
中小企業診断士1次試験対策講座:279,070円(税込)
教材の特徴
受験対策講座(1次)は75回(講義回数)のなかで、下記の4つが組み込まれた標準コースです。
- 事例解法セミナー
- 一次総合答案練習
- 一次模擬試験
- 模試
- 一次直前答案練習
合格総合ストレートコース(89回)では、1次対策(標準マスター)と2次対策(2次講義+2次模試+2次事例演習)が効率的に組み込まれたカリキュラムで、2次試験までのストレート合格を目指します。
参考までに資格スクール大栄のテキストは、以下の通りです。
- 検定簿記講義(日商簿記3級)
- ビジネス会計検定3級公式テキスト
- ビジネス会計検定2級公式テキスト
- 経営学検定試験公式テキスト1~5
- ビジネス実務法務検定3級公式テキスト
- ビジネス実務法務検定2級公式テキスト
- ITパスポート試験対策テキスト&過去問題集
- 1回で合格!販売士検定3級テキスト&問題集
- 1回で合格!販売士検定2級テキスト&問題集
サポート
総合的な学習サポートシステムであるLink Academy Online(受講生専用学習システム)を利用して、以下のようなことを確認できるため安心して学習を進められます。
- 講義の再生
- 受講の進捗
- 受講履歴の確認
- 質問の送信
- 回答の確認
- お知らせの確認
資格スクール大栄の講座の特徴
資格の大栄は全国に90校以上ある大手資格学校です。
資格スクール大栄の講座の特徴は、インプット(ネット学習)×アウトプット(大栄教室で答練)=反転学習による効率的な学習スタイルです。
通信のオンライン学習システムは資格スクエアと提携しており、コストパフォーマンスと学習効果を追求した勉強ができます。
資格スクエアは、通信講座に特化した資格学校です。
また中小企業診断士試験の短期合格が難しかったとしても、関連のある複数の検定試験を目標にでき、忙しい社会人の方も効率的にキャリアアップができるのが魅力です。
大栄の中小企業診断士講座受講で取得可能な7つの資格
- 経営学検定 初級・中級
- リテールマーケティング(販売士)検定 3級・2級
- 日商簿記 3級
- ビジネス会計検定 3級・2級
- ITパスポート
- 経済学検定(EREミクロ・マクロ)
- ビジネス実務法務検定 3級・2級
ユーキャンの中小企業診断士通信講座
項目 | 内容 |
価格 | 73,000円(税込) |
教材の特徴 |
|
サポート内容 |
|
フォロー制度 | なし |
教育訓練給付金対象 | なし |
(ユーキャンの情報を基に独自に作成)
価格
ユーキャンの中小企業診断士通信講座の本科コースには、デジタルテキスト付き98,000円(税込)とデジタルテキストなし93,000円(税込)の2種類があります。
標準学習期間は14ヶ月間です。
教材の特徴
ユーキャンの通信講座の本科コースの教材内容は、以下の通りです。
- メインテキスト6冊
- 科目別問題集
- 事例トレーニング問題集
- 口述試験対策
ユーキャンのメインテキストは赤と黒の2色のみで構成されており、1冊ごとが分厚く網羅的な内容です。
1次試験から2次試験まで、戦略的に進められるよう、1次と同時に2次試験対策もできる教材作りとなっていることがテキストの分厚さの理由です。
メインテキストに加えて、1次試験の実戦練習を目的として「科目別問題集」が用意されています。
また、2次試験の筆記試験対策・口述試験対策として出題ジャンル別に記述問題だけを収録した「事例トレーニング集」や口述試験突破のコツが書かれた「口述試験対策」問題集も用意されています。
さらに、動画講義がない代わりに、メインテキスト6冊に加え、「科目別問題集」、「事例トレーニング問題集」、「口述試験対策」などの教材をデジタルテキストとして利用できます。
そのため、スキマ時間・移動時間を使ってスマホやタブレットで効率的学習が可能です。
デジタルテキストには、キーワード検索やメモ書き機能が付いているため、自分の弱点を反映させたオリジナルテキストを作成できます。
サポート
添削サポートとして下記の計10回の添削指導が用意されています。
- 1次試験対策:6回
- 2次試験対策:2回
- 終了課題:2回
さらに、経験豊富な講師による質問・回答サービスも用意されています。
口述試験サポートでは、受講期間中に法改正情報や試験の傾向分析など最新情報を素早く知らせてくれます。そのため、独学ではカバーしづらい最新の法令の知識も身につきます。
さらに、受講生専用インターネットサービス「学びオンライン プラス」では、以下のようなサポートが受けられます。
- 目標試験月を設定するだけで合格・修了までの添削課題の提出日の目安を自動スケジューリング
- スキマ時間を有効活用できるテスト機能
- Webサイトからの質問受付
ユーキャンの講座の特徴
1次試験から2次試験まで、戦略的に進められるよう、1次と同時に2次試験対策もできることがユーキャンの中小企業診断士講座の特徴です。
TBC受験研究会の中小企業診断士通信講座
項目 | 内容 |
価格 | 242,000円(税込) |
教材の特徴 | 的中率の高いオリジナルの答案練習を中心とした、効率的学習を重視したDVD講座 |
サポート内容 |
|
フォロー制度 |
|
教育訓練給付金対象 | なし |
価格
2次集中DVD通信講座は、225,000円(税込)で受講できます。
2次対策に特化した予備校3社の中ではやや高めの価格です。
※2次対策に特化した予備校3社の平均値211,000円(税込)です。
教材の特徴
TBCの2次集中DVD通信講座に含まれる最新版カリキュラム(2024年度版)は以下の通りです。
- インプット学習:無料講義(14コマ)
※速修2次テキスト 別売り:4,180円(税込) - 2次事例Ⅳ特訓演習 冊子・DVD(4コマ)
- 〔上級〕インプット講義 冊子・DVD(1コマ)
- 最新事例攻略演習 冊子・DVD【添削付】(4コマ)
- 出題企業分析講義 冊子・DVD(2コマ)
- 実力完成演習 冊子・DVD【添削付】(20コマ)
- 新試験委員対策演習 冊子・DVD (1コマ)
- 2次模擬試験 冊子・DVD【添削付】(5コマ)
- 直前対策演習 冊子・DVD【添削付】(5コマ)
速修2次テキストにある演習問題を用いて、TBCメソッドの習得を目指します。
TBCメソッド概要は、YouTube上で講義動画(約29時間)を無料公開しているため、スキマ時間を活用して自分のペースでインプットが可能です。
〔上級〕インプット講義 /出題企業分析講義では、事例Ⅰ~事例Ⅳの合否ポイントを踏まえたうえで、試験委員の問題の作り方を理解します。
事例Ⅳ対策の強化では、事例Ⅳで狙われる計算問題を中心に、演習(約80分)→解答解説(約70分)→演習(約80分)…の順で実施します。
また、実力完成演習/ 新試験委員対策演習/ 直前対策演習は、試験委員を徹底分析したオリジナルの試験予想問題です。
さらに、過去問攻略では、過去2年分の過去問対策講義をするほか、最新事例攻略演習では昨年度の本試験の事例問題を解答し、最新の試験傾向を把握します。
最後に模擬試験で本試験と同様(80分レベル)の事例を解答することで、タイムマネジメントや本番での対応力を身につけます。
TBCのカリキュラムは毎年改正されており、受講生の声や試験傾向に合わせて柔軟に対応している講座です。そのため、受験する年度に合わせた演習ができます。
サポート内容
【添削付】の演習には添削サービスが付いています。添削サービスの流れは、以下の通りです。
- 解答答案をコピーして、コピー答案を送付する。
- 講師が答案を選択・分析し、分析講義を撮影する。受講生は、受講生専用ページから分析講義(限定公開動画)を視聴し、自分の答案の弱点を把握する。
- スピード返却(PDF)された赤ペン添削で合格答案の書き方を理解する。
優秀な答案はピックアップされ、答案分析コーナーで解説講義があるため、他の受講生の答案と見比べながら学習が進められます。
また、質問フォームより講師に24時間いつでも質問を送れます。
分からないことがあればすぐに解決できる環境であるため、通信講座でも安心して学習できるでしょう。
さらに、TBC受験研究会の2次講座(本科講座)で合格すると、キャリアアップの軸となるZOOMプレゼン実践会(一般価格 66,000円)とライティング講座(一般価格 50,000円)が無料で受講できます。
合格後の“本当のゴール”へ向けた「独立して稼ぐ!TVに出演する!新聞に連載する!」ためのライティングスキルを中心としたキャリアアップ法を習得できます。
フォロー制度
TBC受験研究会では早稲田出版との提携により、無料講義での学習を実現しました。
1次対策インプット講義を無料でサポートしており、速修テキストを購入するだけで学習できます。
また、2次試験の過去問も無料講義動画でサポートしており、速修2次過去問題集を購入すれば無料で解説講義を視聴できます。
TBC受験研究会の講座の特徴
TBC受験研究会は、「すべてのキャリアアップを目指す方のために、学習しやすい環境を創造する」(抜粋元 : TBC受験研究会公式HP)という経営理念に基づいた、40年以上の歴史と実績を持つ中小企業診断士専門校です。
試験合格から合格後の“本当のゴール”までのキャリアサポートに力を入れているTBCの主な特徴は、以下の通りです。
- 40年以上の歴史
1979年に発足しており、2024年現在 2次試験対策講座を本格的に運営している受験予備校の中では、最も歴史のある中小企業診断士の受験予備校です。
- 1次対策講義を無料提供
2012年3月早稲田出版(経営教育総合研究所グループ)との提携により、「1次試験は独学で合格を!」を合言葉に、業界初の無料で受験校の完全動画の配信を開始しました。
- 講義を担当講師による演習問題作成
講義を担当する講師が演習問題にも携わっているため、講義と解答にズレがなく復習も教材がそのまま利用できます。直前期も迷わず安心して復習できるのが魅力です。
- 高い的中率を実現
事例出題企業を毎年取材し、作問情報(企業から試験委員への情報開示内容、試験委員の名前)を入手することで、高い的中率を実現しています。
- 合格後のライティングサポート
合格後も“本当のゴール”へ向けた「独立して稼ぐ!TVに出演する!新聞に連載する!」ためのライティングスキルをサポートするため、TBC受験研究会の2次講座(本科講座)で合格した卒業生を対象にZOOMプレゼン実践会(一般価格 66,000円)とライティング講座(一般価格 50,000円)を無料で提供しています。
TBC受験研究会の講座で学習した人の口コミ・評判
TBCの中小企業診断士通信講座受講者の評判は、以下の通りです。
的中率が高い演習問題が数多く用意されている点でもTBCを選びました。
(引用元 : TBC受験研究会公式HP)
出題企業へのインタビューや研究内容から分析した新作事例(演習)ができるのは TBCだけです。
(引用元 : TBC受験研究会公式HP)
合格後にもライティング講座、プレゼン実践会をはじめとしたフォロー体制があることを知りました。合格した後も、スキルを高めてくれる受験校は他にはないと思ったことが選んだ理由になります。
(引用元 : TBC受験研究会公式HP)
合格者には、的中率の高いアウトプットで心に余裕を持てた、合格後も続くサポート体制に魅力を感じたという声が多くありました。
TBC受験研究会の講座をおすすめする人
TBC受験研究会の中小企業診断士通信講座は、下記のような方におすすめです。
- 1次試験は独学を考えている方
- 的中率の高い答案練習をしたい方
- 合格後もサポートが続く講座を選びたい方
「1次試験は独学で合格を!」を合言葉に、速修テキストを購入するだけで、1次対策インプット講義と2次試験の過去問の講義動画を無料配信しているため、1次試験は独学で臨みたいとお考えの方におすすめの講座です。
また、作問に力を入れている中小企業診断士専門校であり、的中力の高い問題で演習したい方にも向いています。
TBC受験研究会は合格後のサポートも手厚く、実務で役立つスキルを合格後も磨いていきたい方にも適した講座でしょう。
TBC受験研究会の講座をおすすめするポイント
TBCの中小企業診断士通信講座をおすすめするポイントは、以下の通りです。
- 価格は高め
TBCの「2次集中DVD通信講座」の225,000円(税込)という価格は、2次対策に特化した予備校3社の中ではやや高めの設定です。
ただし、相当額に匹敵する1次対策インプット講義と2次試験の過去問の講義動画を無料で学習できることは特質すべき点といえるでしょう。
- 的中率の高いオリジナルの答案練習を中心とした、効率的学習を重視したDVD講座
講義を担当する講師が演習問題にも携わっているため、講義と解答にズレがなく復習も教材がそのまま利用できます。直前期も迷わず安心して復習できるでしょう。
- 1次対策講義を無料提供
2012年3月早稲田出版(経営教育総合研究所グループ)との提携により、「1次試験は独学で合格を!」を合言葉に、業界初の無料で受験校の完全動画の配信を開始しました。速修テキストを購入するだけで学習できます。
- 高い的中率を実現
事例出題企業を毎年取材し、作問情報(企業から試験委員への情報開示内容、試験委員の名前)を入手することで、高い的中率を実現しています。
- 合格後のライティングキャリアアップサポート
歴史ある2次対策専門学校TBCは、キャリアアップの軸となるZOOMプレゼン実践会(一般価格 66,000円)とライティング講座(一般価格 50,000円)を無料で提供しています。
MMCの中小企業診断士通信講座
MMCは、中小企業診断士の「2次試験に特化」した専門学校です。
MMCの2次対策講座は、Zoom・教室講座(土日・平日)とWeb動画講座の2つのスタイルから選べます。コースの概要は以下の通りです。
項目 | 内容 |
価格 | 2025年第2次試験合格対策講座 通期パック ライブ講座:270,000円(税込) アーカイブ講座:210,000円(税込) |
教材の特徴 | 自宅で受講可能な第2次試験完全合格を目指す最強講座 |
サポート内容 | 再答案添削指導 |
フォロー制度 | なし |
教育訓練給付金対象 | 中小企業診断士第2次試験合格対策講座(ライブ講座/通期パック 新規生) |
価格
通期コースは、新規生の場合270,000円(税込)で受講できます。
また、受講したい時期だけを選んで受講するコースもあります。
2次対策に特化した予備校3社の平均値211,000円(税込)よりも高めの価格です。
教材の特徴
MMCの通信講座では、ウェビナー・Vimeoで講座を視聴することが特徴です。
ウェビナー
Zoom講義をミュート解除無しで受講する形式のことです。つまり、参加型ではなく閲覧形式で受講できるということです。
Vimeo
Vimeoは、CMが一切ない動画配信アプリのことです。
通期コースのカリキュラムに含まれる教材内容は、以下の通りです。
- 前期( 事例解法):基礎講座、基礎答練8事例、第1回模擬試験
- 中期( 記述答練):応用答練12事例、第2回模擬試験、強化答練18事例
- 後期( 実践答練):第3回模擬試験、直前答練12事例、第4回模擬試験、第2次試験再現答案 添削
基礎講義では、事例解法基本技術をマスターし、合格キーワードを把握します。
答練は、それぞれ合格点を確保するための読み方、書き方を身につけたうえで、合格答案の技術の定着、本番対応力の強化をする内容です。
教材はダウンロード形式であり、製本テキストが必要な方はオプションで購入できます。
サポート内容
MMCでは、完全合格ライン(80点)のレベルを目標に、高得点のコツやノウハウを自分のモノに出来るまで、再答案に対しても添削指導して応援してくれます。
以下の5つの視点を満たした答案を作成することで、高得点を獲得できることを目指します。
- 題意に忠実な解答
- 根拠の明確な解答
- キーワード・キーセンテンスのある解答
- 切り口が明確な解答
- 表現方法+内容
添削で80点を目指してチャレンジすれば、本番でも確実に合格点が期待できるでしょう。
分からないことがあれば、質問シートを使って質問できます。ただし、MMC受講生マイページを通じてオンラインでのやり取りのみに対応しており、郵送やFAXには対応していません。
教育給付金制度
下記の講座が、一般教育訓練給付金制度の対象講座です。
- 中小企業診断士第2次試験合格対策講座(ライブ講座/通期パック 新規生)
- 中小企業診断士第2次試験合格対策講座(ライブ講座/前中期パック 既年度MMC生)
- 中小企業診断士第2次試験合格対策講座(アーカイブ講座/通期パック 新規生)
一般教育訓練給付金制度の利用を検討している方は、料金や制度の詳細はMMCのHPをご覧ください。
MMCの講座の特徴
MMCは、以下の特徴をもつ中小企業診断士の「2次試験に特化」した専門学校です。MMCの特徴は以下の通りです。
- ひとりひとりの学習到達度に応じた親身で丁寧な特別指導
ライブ講義では答案返却時に一人当たり5~10分のアドバイスがもらえます。
答案のよくできた点や次回の課題点などを丁寧に指導してもらえるのが魅力です。
- 5つの視点からの添削
MMCの添削は、下記の5つの視点で採点します。
- 題意に忠実な解答
- 根拠の明確な解答
- キーワード・キーセンテンスのある解答
- 切り口が明確な解答
- 表現方法+内容
そのため、得点の根拠が明確であり、次は何に注意して解答すれば得点が高まるかが添削を通して理解できるでしょう。
- 再答案添削指導
完全合格ライン(80点)のレベルを目標に、答案が高得点のコツやノウハウを自分のモノに出来るまで、MMCでは再答案に対しても添削指導して応援してくれます。再答案学習法を受けられるのはMMC特有です。
- MMC受講生合格者再現答案(手書き答案)
MMCでは合格者の再現答案を閲覧できます。どのような答案を作成できれば合格できるのかがわかることで、ご自身の課題が見つかり、迷うことなく学習を進められるでしょう。
MMCの講座で学習した人の口コミ・評判
MMCの中小企業診断士通信講座受講者の評判は、以下の通りです。
今考えても、MMCのメソッドは本当によくできていると思います。2次試験の予備校にMMCを選んだ1年前の自分を褒めてやりたいです。
私は通信講座の生徒でしたが、講義はリアルのものを録画したもので臨場感があり、オンラインで答案の添削も大変丁寧にしてもらえますし、zoomでの受講相談も親身にのっていただけました。先生方、ありがとうございました。
(引用元:MMC公式HP)
私は2020年に初めて診断士試験を受けて、1次試験、2次試験とも合格しました。
一次試験: 某大手予備校(通信)
二次試験:MMC通年コース(通信)・某大手予備校の事例Ⅳ特訓(通信)2次試験が得体の知れない試験だと聞いていたので、初めから予備校に通うことを決めていました。リサーチのつもりでMMCの体験添削をしていただいたのですが、帰ってきた添削のとても納得感があり、ここなら良さそうと他の予備校とは比べず、すぐに申し込みました。
(引用元:MMC公式HP)
合格体験記によると、答案の添削がとても丁寧で納得感があるという声が上がってきました。
MMCでは無料で体験添削が受けられます。受講前に体験添削をしてMMCに決めたという声もありました。
MMCの添削が気になる方は、ぜひMMCの公式サイトから申し込んでみてください。
MMCの講座をおすすめする人
MMCの中小企業診断士通信講座は、下記のような方におすすめの講座です。
- 初学者で2次試験が不安な方
- 2次試験を受けてみたが、答案作成に自信がなく丁寧な添削を受けたい方
MMCでは採点の基準が理解でき、丁寧な添削が受けられます。そのため、答案作成に自信がない方におすすめの講座です。
再答案添削指導や質問対応もあるため、疑問を解消しながら着実に実力をアップできるでしょう。
MMCの講座をおすすめするポイント
MMCの中小企業診断士通信講座をおすすめするポイントは下記です。
- 自宅で受講可能な第2次試験完全合格を目指す最強講座
教室録画の動画講義で第2次試験合格に必要な専門知識の習得から予想問題の徹底答練まで網羅できます。講義はZoom参加、教室撮影動画をVimeoで学習します。答案はマイページから提出可能です。
- 再答案添削指導
MMCでは完全合格ライン(80点)のレベルを目標に、高得点のコツやノウハウを自分のモノに出来るまで、再答案に対しても添削指導をして応援してくれます。
- 2012~2022年第2次試験合格者98名以上
2012~2022年第2次試験合格者98名の合格者のMMC合格体験記がMMCの公式サイトに掲載されており、確実に合格者を輩出していることがわかります。合格者の声が気になる方は、ぜひ公式サイトよりご覧ください。
- 合格受講生の再現答案が閲覧可能
前年度の試験に合格した受講生の再現答案が閲覧できます。再現答案を閲覧することでご自身の課題が明確化するため、効率的に学習できるでしょう。
- 受講生に快適環境提供 YouTubeからVimeoへ変更(2022年~)
2021年6月よりYouTube側の規約が変わり、収益化申請していないチャンネルにも無条件で広告が表示されるようになったため、CMが一切ない動画配信アプリVimeoでの配信に変更されました。受講生に快適な環境を提供する姿勢に信頼が持てます。
AASの中小企業診断士通信講座
AASのWEB総合本科コースの概要は下記です。
項目 | 内容 |
価格 | WEB総合本科コース 添削付き(PDF):188,000 円(税込) 添削なし:145,000 円(税込) |
教材の特徴 | 実務コンサルティングを意識したWEB講座 |
サポート内容 |
|
フォロー制度 | なし |
教育訓練給付金対象 | なし |
(AASの公式サイトを基に独自に作成)
価格
WEB総合本科コース(過去問対策新作事例あり)はPDF提出(188,000円(税込))の他、郵送提出(193,000円(税込))も選べます。
2次対策に特化した予備校3社の平均値211,000円(税込)よりも安く、3社のうちで最も安い価格です。
教材の特徴
AASのWEB総合本科コースに含まれる教材は下記です。
- AASコアスキル 7回
- 事例別インプット 4回
- 事例Ⅳ特別対策 2回
- 白書対策 1回
- 直前対策講座 4回(WEB総合本科コースのみ)
- 事例Ⅰ~Ⅳ フォローアップ 4回(WEB総合本科コースのみ)
- アウトプット過去問 16回【添削 28回】(WEB新作本科コースには含まれていません)
- アウトプット新作 12回【添削 12回】(WEB過去問本科コースには含まれていません)
【インプット】
AASスコアスキル(7回)では、診断実務でも使えるAASスーパーフレームワークやロジカルシンキングをベースにした論理の構造化などAASの王道メソッドの他に、自分に適した80分のタイムマネジメントを構築していきます。
事例別インプット(4回)は、「知識の整理と活用」テキストを用いて事例別にインプットする講義です。
また、受験生の多くが苦手とする事例Ⅳ特別対策(2回)は、「意思決定会計講義ノート」をテキストとして、重要テーマの解説及び演習問題に取り組みます。
白書対策(1回)では、白書の必要論点に絞って解説されます。
直前対策講座(4回)は、過去問の出題傾向の確認や1次試験、白書の内容を踏まえた今年の出題予想などを解説する講義です。
【アウトプット】
アウトプットでは過去問(16回)と過去問を徹底分析したうえで作成したAASの新作事例(12回)の両方に取り組むなど、2次試験合格に必要なノウハウを全て網羅した充実のカリキュラムです。
サポート内容
- 青ペン添削(独自添削システム)
青ペン添削はAASの独自添削システムです。まずは講義の内容を踏まえて受講生自身が赤ペン添削を行い、AASに送付します。さらに講師が添削内容や気づきメモをチェックして、青ペンでコメントすることで、双方向コミュニケーションがはかれるように工夫されています。
- 各講座配信ページから質問可能
分からないことがあれば、各講座の配信ページから質問ができます。他の受講生の質問・回答も閲覧できるため、その場で疑問を解決できることもあり便利です。
- 2次試験過去問解答解説ダウンロード
直近10年分の2次本試験全過去問のAAS解答解説集(PDFファイル)をダウンロードできます。
- 診断助言事例問題ダウンロード
月刊誌「企業診断」に掲載されたAASオリジナルの診断助言事例を、直近3年分ダウンロードできます。(事例問題、解答用紙、解答解説集付き)
AASの講座の特徴
2次試験対策専門校のAASには2次試験対策に専門特化することで、以下のような特徴があります。
- AASスーパーフレームワークなど2次対策事例解法ノウハウの習得
AASでは、下記のような2次試験対策に必要な事例解法ノウハウを学べます。
- AASスーパーフレームワーク
- 与件構造化
- 設問分解
- 論理の構造化 など
学習で身につけたノウハウは、合格後の実務にも応用できます。
- ベテラン講師による質の高い講義
すべての講義は、AAS西日本代表講師とAAS東日本代表講師2人より配信されます。長年、2次試験対策の講師を務めているため本試験を知り尽くしており、奥深い解説が聴けるのが魅力です。
- 学習目的に応じた「赤ペン添削」と「青ペン添削」の使い分け
新作事例については従来の「赤ペン添削」、過去問については独自メソッド「青ペン添削」を採用しています。受講生自身が講義内容を踏まえて赤ペンで添削を行い、講師が青ペンでコメントを書き込むため、より深い気づきが得られるのがポイントです。
AASの講座で学習した人の口コミ・評判
AASの中小企業診断士通信講座受講者の評判は、以下の通りです。
AASでは「解き方」や「思考プロセス」をできるだけ具体的に形式知化したものを習い、それを自分にあった形にアレンジし、暗黙知として習得していくというスタイルをとっており、それが魅力でした。
(引用元:AAS公式HP)
AASで一番お世話になったのが、「過去問青ペン添削」でした。教官は5人おられるので、それぞれに色々な方向からご意見をいただけ多面的な思考ができたように思います。
(引用元:AAS公式HP)
AASでは実際にコンサルタントを行っている先生が多いです。そのため単に試験に通るだけではなくて、合格したその先の力にもなりそうな指導の方針をされていました。
(引用元:AAS公式HP)
合格体験記では、AASの独自メソッド(フレームワーク、青ペン添削)や合格した先にも力になりそうな指導が魅力的だったとの声が多くありました。
どのような添削が受けられるのか気になる方はAASの公式サイトからサンプルを確認できるため、ぜひチェックしてみてください。
AASの講座をおすすめする人
AASの中小企業診断士通信講座は、下記のような方におすすめです。
- 合格するための型をまず習得した方
- 2次対策に多面的な思考を身に付けたい方
- 合格した先にも使えそうな指導を受けたい方
AASは長年授業をしている講師から合格に必要な知識をしっかりと教えてもらえるため、合格するための型を習得したい方におすすめです。
また、実務にも応用できるフレームワークなどを学べるため、多面的な思考力を手に入れたい方や実務でも使えるスキルを身につけたい方に向いています。
AASの講座をおすすめするポイント
- 価格が安い
AASの「WEB総合本科コース」の188,000円(税込)という価格は、2次対策に特化した予備校3社の中で最も安い価格です。
- 実務コンサルティングを意識した講義
AASスーパーフレームワークやロジカルシンキングをベースにした論理の構造化など、診断実務でも応用できるノウハウを学べます。また、自分に適した80分のタイムマネジメントも構築できます。
- 学習目的に応じた「赤ペン添削」と「青ペン添削」
新作事例については従来の「赤ペン添削」、過去問については独自メソッド「青ペン添削」を採用しています。青ペン添削では講師との間で双方向コミュニケーションがはかれ、思考を深めるのに役立ちます。
- AASの独自メソッドが魅力的と受講生から高い評判
合格者からは、AASの独自メソッド(フレームワーク、青ペン添削)や合格した先にも力になりそうな指導が魅力的だったとの声があり、高く支持されています。
- ベテラン講師による2次対策ノウハウ伝授
AASは2次試験対策に専門特化している強みを活かして、2次試験対策ベテラン講師が、2次試験に必要な事例解法ノウハウを伝授します。
AASはサンプル受講ができます。申込前に講師との相性やWEB講座受講生サイトの動作性などが確認できるため、ぜひAASの公式サイトをご覧ください。
中小企業診断士通信講座の選び方のポイント
中小企業診断士通信講座を選ぶ際に基準を持ち合わせていないと、講座数の多さから迷ってしまいます。
以下では、通信教育講座を選ぶ際には下記のようなポイントに注目して選ぶとよいでしょう。
- 講座の料金
- 教材や講義の内容
- サポート
- 合格フォロー制度
- 会社の信頼性
講座を選ぶ際には、費用と教材・サポートが釣り合っているかを見極めることが重要です。
サポート体制が充実しているほど受講料は高い傾向にあるため、ご自身が求めるサービスを明確にして選ぶとよいでしょう。
また、学習を継続するうえで会社の信頼性も重要なポイントです。
合格率も比較できますが、算出方法が会社によって異なるため合格率で判断するのは困難でしょう。
それぞれについて詳しく解説します。ぜひ講座を選ぶ際の参考にしてください。
講座の料金
今回紹介した16社のなかから、1次2次年合格を目標としている中小診断士通信講座13社※の受講料を表にまとめました。
※TBC受験研究会、MMC、AASの3社は2次対策講座のため含めていません。
会社名(1次2次対策1年合格コース) | 受講料 |
スタディング | 48,400円(税込) |
アガルート | 54,780円(税込) |
診断士ゼミナール | 59,780円(税込) |
ユーキャン | 73,000円(税込) |
フォーサイト | 77,800円(税込) |
日本マンパワー | 79,200円(税込) |
クレアール | 200,000円(税込) |
ヒューマンアカデミー通信講座 | 268,400円(税込) |
資格の大原 | 74,800円(税込) |
LEC東京リーガルマインド | 264,000円(税込) |
TAC | 295,000円(税込) |
資格スクール大栄・中小企業診断士講座 | 334,070円(税込) |
KEC | 404,800円(税込) |
(各通信講座・予備校の公式サイトを基に独自に作成)
13社を比較したところ、受講価格の平均は 171,848円(税込)とわかりました。
次に2次対策に特化した予備校3社の受講料もみていきます。
会社名(2次対策コース) | 受講料 |
AAS | 188,000円(税込) |
MMC | 250,000円(税込) |
TBC受験研究会 | 242,000円(税込) |
(各通信講座・予備校の公式サイトを基に独自に作成)
3社を比較したところ、受講価格の平均は211,000円(税込)とわかりました。
自分が講座を選んで合格まで学習し続けたくなるかどうかが最重要ですが、選ぼうとしている講座の価格が相場と比べてどうかを把握しておくことは選ぶときの大切なポイントといえるでしょう。
もちろん、高ければいい、安ければいいというものでもありません。内容と値段から自分に合っている講座を探しましょう。
価格を重視している方には、最も安いスタディングがおすすめです。
教材や講義の内容
教材や講義内容をチェックする際には、下記のような点が自分の学習スタイルに合っているかを確認しましょう。
- 教材のレイアウト
- 教材の見やすさ
- 教材の使いやすさ
- 講義動画の1コマあたりの時間
- 講義動画や音声教材の再生速度機能
中小企業診断士試験の場合、インプットとアウトプットを繰り返しできそうな教材か、合格まで学習し続けられそうな教材かどうか、という2点がとても重要です。
教材内容のサンプルやカリキュラムの確認、講義動画の無料動画視聴などをしてみて、ご自身が学習を続けているイメージができる内容かどうかを判断して講座を選ぶとよいでしょう。
ボリュームの多い教材で学習したい方には、初学者が使いやすさとわかりやすさにこだわって作られた、大手資格予備校のTACがおすすめします。
TACは1次対策教材の「トレーニング」のアプリや教室講義を収録した音声データをダウンロードできる「音声DLフォロー」などがあり、スキマ時間にも繰り返し学習できます。
サポート
通信講座を選ぶときには、以下のようなサポート内容にも注目しましょう。
- 質問や添削の回数や方法
- モチベーションが続く環境
- 学習計画
- 個別カウンセリング
挫折しやすいのは、分からないところがあっても相談できる人がいない場合やモチベーション維持が難しい場合です。
相談できる環境やモチベーションを維持する環境を整えておくことで、合格するまで勉強を続けられる確率は高まります。
サポートにどの程度なにを求めるかを決めたうえで、どの講座が合っているかを選ぶとよいでしょう。
気軽に質問したい方は、質問回数が無制限の診断士ゼミナールとクレアールがおすすめです。
合格フォロー制度
1次、2次と分かれている難関資格である中小企業診断士試験は、合格率が約5%と低めです。
そのため、不合格になった場合に下記のようなシステムがあると再挑戦しやすいでしょう。
- 返金制度
- 割引制度
- 受講期間延長
教育機関給付金制度や合格お祝い金の対象講座を選べば、よりお得に受講できます。
合格フォローが手厚い講座がよい方は、3年間受講延長無料制度や不合格者 20,000円返金がある診断士ゼミナールがおすすめです。
合格率は比較しづらい
1次試験、2次試験と分かれている中小企業診断士試験は、講座も1次試験対策、2次試験対策とさまざまなものがあります。
そのため、合格率が計算しづらく比較しづらいでしょう。なかには、合格者(受講者)からのアンケート回答から合格率を推定している会社もありますが、正確な合格率は比較しづらいといえます。
合格率は参考程度に、教材やサポート内容、フォロー制度などから自分に合っている教材を選ぶとよいでしょう。
また、合格者の声は実際に受講した方のコメントであるため、どのような雰囲気の講座なのかを知るには非常に参考になります。
講座を検討する際には、合格者の声も参考にしてみてください。
会社の信頼性
講座を選ぶにあたって、信頼できる会社のなのか、はポイントの一つです。
選んだ講座を信頼して学習したものの、教材が試験に対応しているものなのかが不安になると学習継続が難しくなることがあります。
したがって、下記のようなポイントで信頼できる会社なのかをチェックしてみるとよいでしょう。
- 中小企業診断士講座の開講年
- 合格者からのアンケートによる合格推定率
- 学習した人の口コミ・評判
- 教材の対応している試験年度
開講間もない講座よりも歴史がある講座の方がノウハウが蓄積されており、内容が充実しているでしょう。
また、中小企業診断士の合格率は計算しづらいですが、合格体験記の数は合格者が多いか少ないかの判断材料になります。
集中して学習するためにも、ぜひ申し込む前に信頼性も確認してみてください。
実績を重視している方は、合格者数や合格率を公表しているスタディングやアガルートがおすすめです。
中小企業診断士通信講座の比較
中小企業診断士の通信講座16社のなかから2024年向け講座設定のある14社について、下記の4つの側面から比較していきます。
- 料金
- キャンペーン情報
- 教材のボリュームや内容
- サポート面
また、初学者や学習経験者におすすめの講座、2次試験対策におすすめの講座も紹介しています。
中小企業診断士講座を選ぶ際の参考にしてください。
中小企業診断士通信講座を費用面で比較
14社の中小企業診断士通信講座のなかから、受講料が安い順に5社を表にまとめました。
中小企業診断士通信講座を料金から比較 | ||
ランキング(料金が安い順) | 受講料(税込) | 通信講座 |
1位 | 48,400円(税込) | スタディング |
2位 | 54,780円(税込) | アガルート |
3位 | 59,780円(税込) | 診断士ゼミナール |
4位 | 77,800円(税込) | フォーサイト |
5位 | 79,200円(税込) | 日本マンパワー |
(各通信講座の公式サイトを基に独自に作成)
1次2次合格を目指す標準的なコースを比較したところ、安い順に以下の通りです。
- スタディング
- アガルート
- 診断士ゼミナール
- フォーサイト
- 日本マンパワー
最安値のスタディングは、スマホ完結型オンラインに特化したスキマ時間での効率的学習法が特徴です。
2位のアガルートは、講義動画でわからない箇所のみをリストアップできるしおり機能が特徴的です。
3位の診断士ゼミナールは、中小企業診断士に特化して10年、サポートやフォローも充実しています。
4位のフォーサイトの合格率は、全国平均の2.08倍を誇る講座です。
5位の日本マンパワーは、中小企業診断士指導のパイオニアで約40年の歴史があります。
特にスタディングと診断士ゼミナールは、広告宣伝費をはじめ極限まで無駄を省いてコスト削減はしつつも、講義などは高品質を保っているため、コストパフォーマンスのよい講座です。
会社の信頼性なども考慮しつつ検討してみてください。
現在実施中のキャンペーン情報を比較
14社の中小企業診断士通信講座のなかから、現在実施中のキャンペーン情報がある9社を比較していきます。
キャンペーン情報9社比較 | |
通信講座 | フォロー制度 |
スタディング | 合格祝い金 10,000円進呈 |
診断士ゼミナール |
|
クレアール | 合格祝賀金50,000円贈呈 |
アガルート |
|
フォーサイト | 合格祝Amazonギフトコード最大2,000円分進呈 |
LEC東京リーガルマインド |
|
資格の大原 | 大原受講生割引で受講料3%OFF |
ヒューマンアカデミー通信講座 |
|
TBC受験研究会 |
|
(各通信講座の公式サイトを基に独自に作成)
(キャンペーンの最新情報は各社公式HPをご覧ください。)
中小企業診断士試験合格者にお祝いキャンペーンがあるのは、下記の6社です。
- アガルート:受講料全額キャッシュバック+3万円
- クレアール:5万円
- 診断士ゼミナール:3万円
- スタディングが1万円
- フォーサイトが最大2,000円分Amazonギフトコード
- LEC東京リーガルマインド:最大3万円
9社の中で1次2次合格した場合のキャッシュバック率が高い講座はアガルートです。
割引としては、期間限定のさまざまな割引制度、返金制度が用意されている講座もあり毎月変動します。
講座を申し込む際は各社公式サイトをご確認の上、申し込むことをおすすめします。
中小企業診断士の通信講座を教材のボリュームや内容から比較
14社どの講座も受講者の学習しやすさを考え、短期間で効率的に学習できる教材やカリキュラムを提供しており、内容面での優劣はつけ難いでしょう。
教材に関しては、単純にボリュームが多ければよいという訳でもありませんが、試験範囲を網羅的に取り扱った内容の教材の方が安心できるという方には、選ぶ上での重要な基準となるでしょう。
上記の観点から、ボリュームの多い教材でとことん学習したいのであれば、初学者が使いやすさとわかりやすさにこだわって作られた、大手資格予備校の大原またはTACを選ぶことをおすすめします。
中小企業診断士の通信講座をサポート面から比較
14社の中小企業診断士通信講座を、下記の観点でサポート面から比較します。
- 添削
- 質問
- モチベーション維持につながる環境 など
サポート面を比較したものが以下の通りです。
サポート面14社比較 | |
通信講座 | サポート内容 |
スタディング |
|
診断士ゼミナール |
|
クレアール |
|
アガルート |
|
フォーサイト |
|
TAC |
|
KEC |
|
LEC東京リーガルマインド | 通学・通信自由乗り入れ制度 |
資格の大原 |
|
日本マンパワー |
|
ヒューマンアカデミー通信講座 |
|
TBC受験研究会 |
|
MMC | 再答案添削指導 |
AAS | 青ペン添削 |
(各通信講座・予備校の公式サイトを基に独自に作成)
現在開講している14社すべてが、学習サービスを提供していることが分かりました。
質問回数が無制限の講座は下記です。
- 診断士ゼミナール
- クレアール
- KEC
- ヒューマンアカデミー通信講座
質問回数に上限がある講座は、以下の4社です。
- フォーサイト
- TAC
- 資格の大原
- 日本マンパワー
フォーサイトはオプションを付けることで、質問サービスが受けられます。
添削や質問形態も、講座専用のポータルサイトを通したサービスが多く、メールや電話の形態をとる講座は少なめです。
2次対策専門予備校3社は添削サポートに特に力を入れており、それぞれ下記のような魅力があります。
- TBC受験研究会
赤ペン添削に加えて優秀な答案を用いた解説講義がある - MMC
答案を納得がいくまで繰り返し添削してもらえる - AAS
受講者自身が赤ペン添削したものを提出し、講師が青ペンでコメントするため、双方向コミュニケーションがはかれる
さらに、通信受講者がモチベーション高く学習し続けられるように、以下のようなサービスに力を入れている講座が目立ちます。
- ポータルサイト上での仲間機能
- カウンセリングサービス
- 予備校自習室の無料開放
- 無料スクーリング参加サービス
通信講座のサポート内容に何をどこまで求めるかによって、最適な講座は異なります。14社の色の違いが現れているサービス内容を講座選びのひとつの基準としてもよいでしょう。
中小企業診断士の試験勉強初心者におすすめの通信講座
中小企業診断士の資格勉強初心者にとっておすすめの講座は、サポート体制が充実していて万一不合格だったときも返金保証がついている診断士ゼミナールです。
悩み相談や仲間とのつながりに重点をおく方には、クレアールもよいでしょう。
スキマ時間で効率的に体系的に短期合格を目指すことに重点を置く方には、スタディングがおすすめです。
2次対策が不安な場合は、組み合わせ技で2次専門予備校にも通うという選択で一発合格を目指すのもひとつの戦略といえます。
初心者におすすめの2次専門予備校は、納得がいくまで繰り返し答練添削を受けられるサービスのあるMMCです。
中小企業診断士の試験を過去に受けたことがある人向けの通信講座
過去に学習している人は合格する可能性がより高いので、合格時に返金される可能性が高いといえます。
たとえば、クレアールの中小企業診断士 1次2次ストレート合格コース通信を受講した場合、受講料250,000円(税込)に対して、2023年合格者には合格祝賀金50,000円進呈されるほか、教育給付金制度対象になっている講座のため46,720円がハローワークより戻ってきます。条件が合えば、実質153,280円で受講できる計算になります。
また、過去に受験経験がある方は、合格のためのメソッドが確立されている講座を受講することで、合格に必要な型を習得でき体系的に情報が整理される可能性が高いでしょう。
スタディングの学習マップやロジカルマップ、クレアールの非常識勉強法、AASのフレームワークや青ペン添削が型の習得に最適です。
アガルートの1年間で合格したら全額返金制度は、講座申込前又は試験日後に申込んだ講座は対象外なので、注意が必要です。
中小企業診断士の2次試験対策におすすめの通信講座
中小企業診断士の2次試験対策を重視して通信講座を選ぶ方は、添削サービスが充実しているものを選ぶとよいでしょう。
2次試験は合格率18%台であり、1次試験よりも合格率が低く、記述問題があることが合格率の低さに影響しています。
事例を基に経営コンサルタントとしての考えを記述する問題が中心であるため、採点基準が複雑で、一人で学習を進めるのが難しい場合もあります。
本記事で紹介した14社の添削サービスは、下記の通りです。
会社名・講座名 | コース名・価格 | 添削サービスの内容 |
スタディング・中小企業診断士講座 | 1次2次合格コーススタンダード・48,400円(税込) | – |
アガルート・中小企業診断士講座 | 2次試験対策パック【添削あり】・96,800円(税込) |
|
フォーサイト・中小企業診断士講座 | バリューセット2・77,800円(税込) | – |
クレアール・中小企業診断士講座 | 2次合格パーフェクトコース・120,000円(税込) |
|
ヒューマンアカデミー通信講座・中小企業診断士【安心合格】講座 | 268,400円(税込) ※キャンペーン価格:241,560円【12月2日まで】 |
全18回 |
診断士ゼミナール・2025年度中小企業診断士 合格講座 | 2次試験コース・27,280円(税込) | – |
TAC・中小企業診断士講座 | 2次本科生A Web通信・250,000円(税込) ※キャンペーン価格:225,000円(税込)【2025年1月30日入金まで】 |
|
LEC東京リーガルマインド・中小企業診断士 | 2次上級合格コース・192,500 円(税込) |
|
資格の大原・中小企業診断士講座 | 2次合格コース Web通信・69,800円(税込) |
|
KEC・中小企業診断士講座 | 2次パーフェクト合格コース (2次専科コース)・入学金16,500円(税込)+272,250円(税込) |
|
日本マンパワー・中小企業診断士1次・2次受験総合講座 | 中小企業診断士2次受験講座・33,000円(税込) | 全4事例 |
TBC受験研究会・中小企業診断士2次集中DVD通信講座 | 中小企業診断士2次集中DVD通信講座・242,000円(税込) |
|
MMC・2024年第2次試験合格対策講座 | 第2次試験合格対策講座 通期パック【ライブ講義】・310,000円(税込) |
|
AAS・中小企業診断士講座 | WEB本科コース【添削付き】・145,000 円(税込) |
|
(各通信講座・予備校の公式サイトを基に独自に作成)
添削サービスが充実しており、価格が比較的リーズナブルな下記の3つがおすすめです。
- アガルート
- クレアール
- AAS
アガルートは全20回の添削サポートが付いており、講師が添削してオンラインで返却してくれます。講師が添削してくれるため、的確な指導が受けられるでしょう。
クレアールの添削サポートは全25回あり、答案作成の方向性や視点を指摘してもらえます。また、優秀答案や問題ごとの平均点もわかるため、ご自身の課題を客観的に判断できるでしょう。
AASは最大40回もの添削サービスがあり、しっかりとアウトプットできます。講義を踏まえてご自身で添削した後に、講師が青ペンで添削してくれるため、思考力が深まります。
中小企業診断士の予備校講座比較
中小企業診断士の予備校4社(LEC、TAC、KEC、資格の大原)を比較してみましょう。
学校名 | 予備校のポイント | 通信価格 | 通学価格 |
LEC東京リーガルマインド | 通学/通信どちらもビデオブースで動画視聴形態が主流 | 264,000円(税込) | 264,000円(税込) |
TAC | 通信生も「スクーリング」や「自習室」の利用可能 | 295,000円(税込) | 295,000円(税込) |
KEC | Zoomによるオンライン双方向講義 | 404,800円(税込) | 404,800円(税込) |
資格の大原 | 教室通学/映像通学/Web通信の3形態 | 268,000円(税込) | 298,000円(税込) |
予備校4社のなかで、価格面において通信教育か予備校への通学かに金額差をつけているのは資格の大原だけでした。
資格の大原は通学受講価格を30,000円高く設定している分、Web通信生がスクーリングなどを希望する場合は料金が発生するなどの違いがあります。
資格の大原で通信を検討するなら、映像通学がおすすめです。
通学とありますが、最初だけ大原に教材を受け取りに行くだけです。通学縛りはなく、標準装備されている映像を自宅などで視聴して学習できます。
映像通学であれば、大原の教室を予約して映像学習ができる他、定例試験や模擬試験を教室受験でき、自習室も使えます。価格は298,000円で教室通学と同額です。
LECは、通学でも通信でもビデオ講義がメインのため、地域によらず人気講師の講義を受講できます。
TACは、通信講座受講生でも通学と同じペースで教材を受け取れるため、適度な学習ペースを作れるのが魅力です。
他にも教室で授業が受けられる「スクーリング」、TAC校舎の「自習室」を利用できるため、適度な緊張感をもって資格勉強ができる環境が整っています。
KECは、少人数クラスによるオンライン双方向授業が特徴です。自宅にいながら学習できますが、オンライン・バーチャル・スクール日時が決まっているため時間的制約はあります。
一方、講師と双方向オンライン授業ができるため、疑問に思ったことはその場で解決できるよさがあります。さらにディベート形式であるため、ある程度の緊張感の中、頭を使って事例に取り組めるでしょう。
今回の比較でもわかる通り、通信生であっても通学のメリットを享受できる環境が整っている講座が多い傾向にあります。
予備校4社は、下記の3つに分類されます。
- 通学でも通信要素の強い講座:LEC東京リーガルマインド
- 通学と通信が対等な講座:TAC、資格の大原(映像通学)
- 通信でありながら通学要素の強い講座:KEC
したがって、予備校4社のなかでは、通学と通信が対等なTACの通信教育講座がおすすめです。
中小企業診断士資格を目指す際の注意点
中小企業診断士資格を目指す際の注意点は、以下の3点です。
- 合格基準点
- 1次と2次の両方の対策が必要
- 科目合格制度をうまく利用する
中小企業診断士試験には合格基準点があり、すべてを満たす必要があります。
1次試験から2次試験の間までは2ヶ月しかなく、並行して対策しなければなりません。
中小企業診断士には科目合格制度があるため、上手に利用して戦略を立てましょう。
それぞれ詳しく説明します。
合格基準点
中小企業診断士の1次試験・2次試験は、それぞれに合格基準点が公表されています。
合格基準点は以下の通りです。
【1次試験の合格基準点】
総得点の60%以上です。ただし、1科目でも40点未満の科目があると不合格になります。さらに、科目別の合格基準もあり、満点の60%以上を獲得しなければなりません。
【2次試験の合格基準点】
筆記試験における総点数の60%以上です。また、すべての科目で40点以上を獲得する必要があります。さらに、口述試験の合格基準は評定が60%以上です。
1次2次のストレート合格のためには、筆記試験において総得点の60%以上であるだけでなく、どの科目も40点以上獲得する必要があります。
苦手科目を作らないバランスのとれた学習をすることが大切!
1次と2次の両方の対策が必要
中小企業診断士試験は、例年下記のような日程で実施されます。
- 1次試験:8月上旬
- 2次試験(筆記試験):10月中旬から下旬
- 2次試験(口述試験):12月中旬
2次試験の受験資格は、1次試験を全科目合格した場合のみ与えられます。
しかも、1次試験合格の有効期間は合格した年とその翌年の2年間だけです。2次試験に2度失敗すると振り出しに戻ることになります。
1次試験から2次試験までの期間はたった2ヶ月しかなく、しかも2度の失敗で1次試験の有効期限がくるという厳しい試験では、学習開始時点から戦略的に1次と2次の両方の対策が必要です。
学習開始時点から戦略的に1次と2次の両方の対策をすることが大切です!
科目合格制度をうまく利用する
科目合格制度とは、中小企業診断士の1次試験(7科目)において60%以上取れた科目は「科目合格扱い」となり、受験した年を含めて3年間受験を免除されるしくみのことです。
令和3年4月20日より、1科目でも合格すると合格した分野の専門知識があることを対外的に示せるようになりました。
1次試験合格者に新名称が適用(令和3年4月~)
◆第一次試験全科目合格者 :〇〇年度中小企業診断修得者
◆第一次試験一部科目合格者:〇〇年度中小企業支援科目合格者(科目名)科目合格制度60点以上
ただし、記載する場合は、当該試験合格の有効期間内のみが適用
新名称を試験へのモチベーションに、科目合格制度をうまく利用して、計画的に中小企業診断士試験合格を目指しましょう。
科目合格制度を利用する場合は、翌年度と翌々年度の1次試験を受験する際に免除申請する必要があります。免除申請しないと、受験対象科目となってしまうため注意が必要です。
中小企業診断士は通信と独学どちらがいい?
中小企業診断士試験は、合格率約5%の難関試験です。
合格までの目安学習時間は、800~1,000時間程度といわれています。
科目数が多いことで知られている中小企業診断士試験は、おおよそ1000時間もの勉強時間が必要と言われています。よって、仕事と両立しながら合格するためにも、効率的に勉強することが大切です。
(引用元:TAC公式HP)
市販の書籍などによる独学での合格は、実際に一度過去問を解いてみて合格への最短経路が描ける方であれば可能でしょう。たとえば、日々の業務で関連知識に触れている方や過去に学習経験のある方など、すでに知識がある方です。
もし知識がない方が独学すると、合格への最短経路ではなく、間違った道を選んで最悪迷子になってしまいます。
特に初学者は、学習計画づくりや教材選びなど、合格までの道のりを見つける知識がないはずです。
知識がない状態で試験勉強を開始したところで、合格レベルに到達するのは難しいのはもちろん、迷って教材を買いそろえた結果、場合によっては「独学が通信教育講座の出費と変わらない」ということも考えられます。
仕事や育児家事をしながら、限られた時間のなかで合格を目指すためには、合格への最短ルートを見据えた学習カリキュラムや隙間時間を有効に活用出来る勉強法が必須です。
以上の点から、中小企業診断士を目指す初学者には、合格への最短経路を導く勉強法が詰まった通信教育で学習することをおすすめします。
中小企業診断士 独学についてこちらの記事で詳しく紹介しているので、独学での受験をお考えの方はぜひ参考にしてください。
→中小企業診断士の独学の記事はこちら
中小企業診断士試験の概要や合格率・受験資格
中小企業診断士試験に関する以下のような情報を紹介します。
- 試験日程と申し込み期間
- 勉強時間と勉強を始めるタイミング
- 合格率
- 受験資格
- 試験合格後の手続き
実際に受験する上で必要な情報であるため、チェックしておきましょう。
中小企業診断士の次回の試験日程と申し込み期間は?
2024年(令和6年度)の試験日程は、以下の日程で実施されます。
- 1次試験:令和6年8月3日(土)・4日(日)
- 2次試験(筆記試験):令和6年10月27日(日)
- 2次試験(口述試験):令和7年1月26日(日)
申し込み期間は下記です。
- 1次試験:4月25日(木)~5月29日(水)
- 2次試験:8月23日(金)~9月17日(火)
例年の中小企業診断士の試験日程と申込期間は以下の通りです。
試験日程 | 申し込み期間 | |
1次試験 | 8月上旬の2日間 | 4月下旬~5月下旬 |
2次試験(筆記) | 10月中旬の各1日間 | 8月下旬~9月中旬 |
2次試験(口述) | 12月中旬 | – |
(参考元:中小企業診断協会公式HP)
1次試験の申込期間は4~5月、試験日程は8月です。
2次試験の申込期間は8~9月、試験日程は10月(筆記)と12月(口述)です。
毎年3月ごろに試験日程が発表されるため、中小企業診断士の受験をお考えの方は申込期限を過ぎないように、中小企業診断協会公式サイトをチェックしておきましょう。
中小企業診断士試験の勉強時間と勉強を始めるタイミングは?
科目数が多いことで知られている中小企業診断士試験は、おおよそ1000時間もの勉強時間が必要と言われています。よって、仕事と両立しながら合格するためにも、効率的に勉強することが大切です。
(引用元:TAC公式HP)
合格のために必要とされている目安の学習時間は800~1,000時間程度といわれています。
勉強を始めるタイミングは、9月から11月がベストです。合格には1年ほどの時間があるとよいでしょう。
なぜなら、1年以内での短期合格を目指す場合、毎日2~3時間程度の勉強を休むことなく続ける必要があるからです。
独学の場合、要領を掴めずに学習し続けた場合目安以上の学習時間を要する可能性が高いといえます。
通学+自主学習で800~1,000時間を確保することは現実的に難しい方も多いことでしょう。
スタディングの通信教育であれば、スキマ時間を使って800~1,000時間を捻出し、1年間で1次2次ストレート合格を目指せます。
中小企業診断士試験の合格率は?
中小企業診断士の過去5年間の合格率の推移をまとめたものが下記の表です。
年度 | 受験者数(名) | 合格者数(名) | 合格率 |
2023年(令和5年度) | 1次:18,621 2次:8,241 |
1次:5,521 2次:1,555 |
29.6% 18.9% |
2022年(令和4年度) | 1次:17,345 2次:8,712 |
1次:5,019 2次:1,625 |
28.9% 18.7% |
2021年(令和3年度) | 1次:17,345 2次:8,757 |
1次:5,019 2次:1,600 |
28.9% 18.3% |
2020年(令和2年度) | 1次:11,785 2次:6,338 |
1次:5,005 2次:1,174 |
42.5% 18.4% |
2019年(令和1年・平成31年度) | 1次:14,691 2次:5,954 |
1次:4,444 2次:1,088 |
30.2% 18.3% |
(引用元:中小企業診断協会公式HP)
中小企業診断士の1次・2次一発合格率は、約5%の難関資格です。
合格率が低く、決して簡単ではないものの、しっかり学習計画をたてて、合格への最短ルートを見極めた勉強法で学習すれば合格できる資格です。
学習計画やテキスト選びなども自力で決めていく必要のある独学での合格は、非常に難しい資格といえます。
通学講座は時間や場所に制約があり、金銭的負担が多くなります。
通信講座であれば、学習計画やテキスト選びを講師に任せられるうえ、時間も場所も自由で金銭的負担も少ないでしょう。
ぜひ、コストパフォーマンスがよい通信講座を受講して、合格切符を手に入れましょう。
※合格率は、過去5年間の1次・2次の平均合格率(約27%×約19%)より算出しています。実際は、1・2次試験にストレート合格する受験者の他に科目合格制度を利用する受験者もいるため一概にはいえませんが、おおよその目安です。
中小企業診断士の受験資格は?
中小企業診断士の1次試験に受験資格はなく、誰でも受験できます。
2次試験の受験資格は、1次試験に合格していることです。
そして、中小診断士試験では合格有効期限があり、1次試験に合格した場合、本年度を含む2年間であれば2次試験の筆記を受験できます。
中小企業診断士の試験合格後の手続きは?
中小企業診断士試験に合格すれば、中小企業診断士と名乗ってよいわけではありません。試験合格後、中小企業診断士として登録する必要があります。
中小企業診断士登録するためには、下記の3つのルートがあります。
- 2次試験合格後、3年以内に15日以上の実務補習を受ける
- 2次試験合格後、3年以内に15日以上の実務従事を受ける
- 1次試験合格後、中小企業基盤整備機構または登録養成機関が実施する養成課程を修了する
実務補習では、中小企業診断士の経験を積むために、経営コンサルティング業務を行います。
実務補習は、1グループ6名以内のグループとなり、指導を受けながら企業に対して下記を実施するものです。
- 現場診断・調査
- 資料分析
- 診断報告書の作成
- 報告会
実務従事は、中小企業診断士が行う経営に関する診断・調査や助言などを実際に企業に対して行います。
ただし、実務従事できる方は中小企業にお勤めの方や中小企業へのコネクションがある方などに限定されてしまうのが現状です。
2次試験を受けなくても、1次試験合格後、中小企業基盤整備機構または登録養成機関が実施する養成課程を修了することでも中小企業診断士登録はできます。
登録機関等ではグループに分かれて、指導を受けながら経営コンサルティングに関する演習・実習を行います。
平日の日中に実施されており、約6ヶ月の学習期間を要するため、働きながら通うのは非常に難しいでしょう。
中小企業診断士の通信講座のよくある質問
中小企業診断士の通信講座のよくある質問 |
|
中小企業診断士に関するよくある質問をまとめておきます。
Q:中小企業診断士の通信講座・予備校の2chでの評判はどんなものがある?
中小企業診断士の通信講座・予備校の5ch(2ch)での評判を調査しました。
調査結果は以下の通りです。
スタディング合わなかった。去年テキスト印刷版まで買ったのに、ほぼ使ってない。
通勤で講義試聴する人にはいいと思う。いつも机に座って勉強する人なら講義映像とかいらん。本だけでいいわ。
一次だけならTACイチオシだけどねえ。
TBCは、カラーにすればテキスト買うんだけどな。TACは診断士のテキストは見易いな
大原と寡占状態の税理士関係は見ずらいけど
診断士は、一応小さなとこも頑張っているこ
とで、競争が働き割と教材のレベルは高いと思う
結局、最強の予備校は
一次:TAC
二次:MMC
で決まりなのかな。
レボの診断士ゼミナール途中報告します。
テキストは基本がpdf形式でオプション選択で紙テキストが送られて来ます。講義は動画ダウンロード形式です。自分はnexus7に落として使っています。
内容はパワーポイントのプレゼン方式で丁寧でわかり易いです。大事な所は繰り返し強調して話しているので記憶が定着しやすいです。また、かなりしゃべりがゆっくりなので倍速再生アプリを利用すると捗ります。
現在は2ヶ月経過して2教科を2~3周しましたが過去問に挑戦したら確かに教わった内容だけで合格点に届きました。(制限時間は設けていませんが)これがかなり自信になり益々モチベーションが上がりました。
レボの難点は通勤講座に比べると花がないので、他に利用しているグループがない事でしょうか…ちょっと寂しいです。まあ中小企業診断士スレ全部おとなしいですけどね。。
(引用元:5ch)
5chでは、TACの一対策講座を評価する口コミや診断士ゼミナールの内容がわかりやすいとの口コミがありました。
ただし、5ch(2ch)はTwitterなどのSNSと比べても匿名性が高く、率直な意見を閲覧できますが、信憑性は定かではありません。
参考程度にしておくとよいでしょう。
Q:中小企業診断士の2次試験対策ができる通信講座・予備校のおすすめはどれ?
中小企業診断士の2次試験対策ができる通信講座を選ぶ場合は、添削サービスが充実しているものを選ぶとよいでしょう。
2次試験の記述問題の採点基準が複雑で、一人で学習を進めるのが難しい場合もあるため、添削サポートがあると自分の課題も発見しやすいでしょう。
添削サービスが充実しており、価格が比較的リーズナブルな下記の3つがおすすめです。
会社名・講座名 | コース名・価格 | 添削サービスの内容 |
アガルート・中小企業診断士講座 | 2次試験対策パック【添削あり】・96,800円(税込) |
|
クレアール・中小企業診断士講座 | 2次合格パーフェクトコース・120,000円(税込) |
|
AAS・中小企業診断士講座 | WEB本科コース【添削付き】・145,000 円(税込) |
|
(各通信講座の公式サイトを基に独自に作成)
アガルートは全20回の添削サポートが付いており、講師が添削してオンラインで返却してくれます。講師が添削してくれるため、的確な指導が受けられるでしょう。
クレアールの添削サポートは全25回あり、答案作成の方向性や視点を指摘してもらえます。また、優秀答案や問題ごとの平均点もわかるため、ご自身の課題を客観的に判断できるのがポイントです。
AASは最大40回もの添削サービスがあり、しっかりとアウトプットできます。講義を踏まえてご自身で添削した後に、講師が青ペンで添削してくれるため、深く理解しながら学習できます。
Q:中小企業診断士試験対策のスタディングの講座に関する評判はどう?
スタディングの中小企業診断士講座に関する評判を調査しました。
私はスタディング(通勤講座)で中小企業診断士に合格してます。
スマホで勉強できるのは便利。
でも通信量が増えるのでポケットwifiを使うと良いかも。
実際に合格まで使ってみてのレビューはコチラ↓https://t.co/IVNr0Lfx8f— 鋼の天然水@独学 スタディング(studying)で中小企業診断士 (@shindan_hagane) March 27, 2023
実際にスタディングの中小企業診断士講座を受講して合格している方で、スマホで学習できるのは便利との口コミがありました。
スタディングはスマホで学習が完結するため、通勤時間や家事の合間の隙間時間で学習したい方にぴったりです。
スタディングのマインドマップは忘れないための勉強としては最速だと思う📕
スクショしてくり返したい苦手科目をフォルダ化して定着するための勉強にしてもいい✨
ときなく音速で回せる🚅— 未経験だが会計事務所で働きたい簿記と英語を毎朝5時から学ぶ宇宙犬です。 (@shndanshigokaku) March 26, 2023
スタディングの学習マップは繰り返し学習でき、記憶の定着には最適との口コミがありました。
学習マップは知識が体系的に整理されているため、記憶しやすいのが特徴です。
スタディングは学習サポートが充実しており、チェックテストやAI問題復習機能など通信講座でも効率的に勉強できる環境が整っています。
TACのスピードテキストで経営情報システムを勉強していると、いかにスタディングのテキストの内容が薄いかを痛感する笑
割り切って勉強するには良いと思いますが。— TY@ITストラテジスト受験生 (@shindanshi_ty) March 18, 2023
スタディングの教材のボリュームでは足りないと感じている口コミがありました。
スタディングは採点で効率的に合格することを目標にしているため、頻出問題に絞ったカリキュラムです。中小企業診断士試験の出題範囲を網羅的に学習したい方は、他の講座を検討した方がよいでしょう。
スタディング 中小企業診断士 評判については、こちらの記事で詳しく紹介しているため、気になる方はぜひご覧ください。
→スタディング 中小企業診断士 評判はこちら
Q:中小企業診断の通信講座・予備校の費用はどれくらいかかる?
1次2次年合格を目標としている中小診断士通信講座11社の受講料は、以下の通りです。
会社名(1次2次対策1年合格コース) | 受講料 |
スタディング | 48,400円(税込) |
アガルート | 54,780円(税込) |
診断士ゼミナール | 59,780円(税込) |
フォーサイト | 77,800円(税込) |
日本マンパワー | 79,200円(税込) |
クレアール | 250,000円(税込) |
ヒューマンアカデミー通信講座 | 268,400円(税込 |
資格の大原 | 74,800円(税込) |
LEC東京リーガルマインド | 264,000円(税込) |
TAC | 295,000円(税込) |
KEC | 404,800円(税込) |
11社の受講料の平均は約181,560円でした。
2次対策に特化した予備校3社の受講料は下記です。
会社名(2次対策コース) | 受講料 |
AAS | 188,000円(税込) |
MMC | 220,000円(税込) |
TBC受験研究会 | 225,000円(税込) |
3社の受講料の平均は211,000円とわかりました。
各社サポート内容や試験範囲の網羅性など、価格だけでは分からない違いがあるため、講座を選ぶ際には下記の点に注目して選ぶとよいでしょう。
- 教材や講義の内容
- サポート体制
- 合格フォロー制度
- 会社の信頼性
合格率の比較は困難ですが、各社の公式サイトにある合格者の声は非常に参考になります。
気になる講座があれば、公式サイトで上記のポイントと合わせて合格者の声もチェックしましょう。
Q:中小企業診断士の合格率は何%なの?
中小企業診断士の過去5年間の受験者数、合格者数、合格率の推移は以下の通りです。
年度 | 受験者数(名) | 合格者数(名) | 合格率 |
2023年(令和5年度) | 1次:18,621 2次:8,241 |
1次:5,521 2次:1,555 |
29.6% 18.9% |
2022年(令和4年度) | 1次:17,345 2次:8,712 |
1次:5,019 2次:1,625 |
28.9% 18.7% |
2021年(令和3年度) | 1次:17,345 2次:8,757 |
1次:5,019 2次:1,600 |
28.9% 18.3% |
2020年(令和2年度) | 1次:11,785 2次:6,338 |
1次:5,005 2次:1,174 |
42.5% 18.4% |
2019年(令和1年・平成31年度) | 1次:14,691 2次:5,954 |
1次:4,444 2次:1,088 |
30.2% 18.3% |
過去5年間の1次・2次試験の平均合格率(約27%×約19%)より算出すると、中小企業診断士の合格率は、約5%の難関資格です。
実際は、1・2次試験にストレート合格する受験者のほかに科目合格制度を利用する受験者もいるため一概にはいえませんが、おおよその目安です。
Q:中小企業診断士の合格目安の勉強時間は何時間?
中小企業診断士試験に合格するために必要な勉強時間は、800~1,000時間程度といわれています。
中小企業診断士の合格に必要な勉強時間は1,000時間が目安とされています。1,000時間もの勉強時間が必要なのは、中小企業診断士が国家資格の中でも難易度の高い資格だからです。
(引用元:スタディング公式HP)
中小企業診断士資格取得までの学習時間は一般的に約800~1000時間程度といわれています。1年以内での短期合格を目指す場合、1週間当たり20時間程度の学習時間の確保が必要な計算となり、日々の相当の時間(毎日2~3時間程度)を学習に費やすことになります。また、診断士試験は、他の資格に比べて試験範囲(分野)が広範囲に及び、学習の仕方によってはさらに時間がかかってしまうこともあります。
(引用元:LEC東京リーガルマインド公式HP)
中小企業診断士の勉強時間は、おおよそ1,000時間必要だと言われています。7科目ある1次試験とアウトプットが中心となる2次試験があり、勉強する範囲が多岐に渡ることがその理由です。
(引用元:TAC公式HP)
中小企業診断士試験を独学で取り組んだ場合、必要な勉強時間は1,000時間としていますが、これは「最低」でも1,000時間の確保が必要ということになります。
一次試験は700~1,000時間です。7科目各100時間かかった場合、700時間となりますが、得意不得意科目が存在することから、一律100時間とはならないでしょう。
それでも平均して100時間の確保は必要です。
二次試験は300~400時間です。こちらも一次試験同様、75~100時間の確保が必要になってきますが、苦手科目で苦戦してしまった場合はそれ以上になるでしょう。
(引用元:アガルート公式HP)
最低でも1,000時間の勉強時間を確保する必要がありますが、1日2~3時間の学習したとして1年間かかります。
また、アガルートでは1次試験は700~1,000時間、2次試験は300~400時間の勉強が必要としており、受験生の基礎知識や学習方法によって必要な勉強時間は大きく異なるようです。
中小企業診断士 勉強時間についてはこちらの記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。
→中小企業診断士 勉強時間はこちら
Q:中小企業診断士には受験資格はあるの?
1次試験に受験資格はなく、誰でも受験可能です。
2次試験は1次試験に合格している必要があります。ただし、1次試験合格から2年間は2次試験を受験できます。
Q:中小企業診断士を独学する際の本は?
中小企業診断士のテキストは書店などで購入できます。
ただし、合格率5%と低く、目安の勉強時間は1,000時間と過酷なため、よほど自分を律せられる人でない限り独学で合格するのは難しい試験です。
通信講座や予備校を利用して効率的に学ぶ方がよいでしょう。
中小企業診断士 独学についてはこちらの記事で詳しく解説しているため、独学をお考えの方はぜひ参考にしてください。
独学する際におすすめの本も紹介しています。
→中小企業診断士 独学はこちら
Q:中小企業診断士の無料講座はあるの?
中小企業診断士通信講座の中には、受講前に無料講座が視聴できるものがあります。
以下ではおすすめの無料講座7つを紹介します。
- スタディングの無料講座
無料でスタディング 中小企業診断士講座を試してみる – スマホで学べる通信講座で中小企業診断士資格を取得 - 診断士ゼミナールの無料講座
サンプルテキスト・サンプル映像講義|診断士ゼミナール - アガルートの無料講座
中小企業診断士試験の通信講座・予備校|アガルートアカデミー - フォーサイトの無料講座
中小企業診断士講座の資料請求|通信講座・通信教育のフォーサイト - クレアールの無料講義
WEB体験版(サンプル講義・教材) | 中小企業診断士合格クレアール - TACの無料講義
動画一覧|中小企業診断士|資格の学校TAC[タック] - LEC東京リーガルマインドの無料講座
無料体験講座 – 中小企業診断士|LEC東京リーガルマインド
興味のある会社の無料講座を受講して、是非自分に合った講座を探してみるといいでしょう。
Q:中小企業診断士の受験料はいくら?
中小企業診断士の受験料は、下記です。
- 第1次試験:14,500円
- 第2次試験:17,800円
(中小企業診断士協会HPより抜粋)
Q:中小企業診断士資格はずっと有効なの?
中小企業診断士の登録有効期間は5年間で、5年ごとに更新が必要です。
更新しない場合、中小企業診断士と名乗ることはできません。
Q:中小企業診断士の資格は役に立たないって聞いたことあるけど、本当?
中小企業診断士は独占業務がなく、資格がなくても経営コンサルティング業務はできるため、中小企業診断士の資格は役に立たないといわれることがあります。
ただし、資格を取得することで経営に関する幅広い知識があることの証明となるため、信頼性が高まるのは事実です。
行政や商工会議所が行っている経営相談や専門家派遣などの業務は、中小企業診断士に依頼されるケースが多いようです。これらの業務は、診断士の世界では「公的業務」と言われます。
(引用元:TAC公式HP)
行政などが委託する相談業務などは、中小企業診断士に依頼されています。
経営コンサルタントとして活動したい方は、中小企業診断士の資格は取得しておいて損はないでしょう。
また、独占業務はありませんが、下記のような幅広い分野で中小企業診断士は活躍しています。
- 事業計画
- マーケティング
- 人事
- 財務
- 生産店舗
- IT
- 補助金活用
幅広い経営に関する知識やスキルがあるからこそ、さまざまな職業で活躍できます。
中小企業診断士の資格についてはこちらの記事で詳しく紹介しているので、気になる方はぜひご覧ください。
→中小企業診断士はやめとけ?取ったけど使えないという噂についても調査!
→中小企業診断士の難易度は?勉強時間や偏差値を大学や他の士業と比較
中小企業診断士の通信講座おすすめランキング:まとめ
会社名・講座名 | 料金 | 特徴 |
アガルート・中小企業診断士講座 | 【2025年合格目標】
|
|
スタディング・中小企業診断士講座 |
|
|
資格の大原・中小企業診断士講座 | 1次・2次合格コース Web通信:268,000円(税込) |
|
フォーサイト・中小企業診断士講座 |
|
|
クレアール・中小企業診断士講座 |
|
|
ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)・中小企業診断士【安心合格】講座 | 268,400円(税込) ※キャンペーン価格:241,560円【12月2日まで】 |
|
TAC・中小企業診断士講座 |
|
|
LEC東京リーガルマインド・中小企業診断士1次2次プレミアム1年合格コース | 1次2次プレミアム1年合格コース (Web):264,000円(税込) (DVD):308,000円(税込) |
|
KEC・中小企業診断士講座 | 1次・2次ストレート合格パーフェクトコース (初学者コース):404,800円(税込)+入学金16,500円(税込) |
|
診断士ゼミナール・2025年度中小企業診断士 合格講座 | 1次2次試験プレミアムフルコース:59,780円(税込) |
|
日本マンパワー・中小企業診断士1次・2次受験総合講座 | 79,200円(税込) |
|
資格スクール大栄・中小企業診断士講座 | 中小企業診断士試験対策講座:334,070円(税込)
中小企業診断士1次試験対策講座:279,070円(税込) |
|
ユーキャン・中小企業診断士講座 | 73,000円(税込) |
|
TBC受験研究会・中小企業診断士2次集中DVD通信講座 | 242,000円(税込) |
|
MMC・2025年第2次試験合格対策講座 | 2024年第2次試験合格対策講座 通期パック ライブ講座:270,000円(税込) アーカイブ講座:210,000円(税込) |
|
AAS・中小企業診断士講座WEB本科コース | WEB総合本科コース 添削付き(PDF):188,000 円(税込) 添削なし:145,000 円(税込) |
|
(各通信講座の公式サイトを基に独自に作成)
中小企業診断士の多くの講座は、下記のように対策したい試験や科目に合わせてコースを選べます。
- 1次・2次ストレート合格講座
- 1次試験対策講座
- 2次試験対策講座
- 科目別講座
また、学習レベルや学習開始時期によってもコースを選択できるため、ご自身の学習したい内容やレベルに合ったものを選びましょう。
通信講座の魅力は、学習計画や過去問分析はプロに任せつつ、いつでもどこでもいつからでも時間を自由に使って能動的に勉強ができるところです。
通学のメリットと独学のメリットを合わせた、通信教育講座は、中小企業診断士の勉強をする方におすすめの勉強法です。
今回紹介した16社の記事の内容とポイントを参考に、ぜひご自身に合った講座・教材で中小企業診断士合格を目指してください。
なお、当サイトのおすすめはアガルートの中小企業診断士講座です。
中小企業診断士試験に関する関連記事
中小企業診断士試験については、下記の記事でも紹介しています。
コメント