【2023年最新】心理カウンセラーの通信講座おすすめランキング・主要7社を徹底比較

学校、職場、家庭・・・様々な場所で精神的ストレスを抱える方が増えている現代において、悩みの解決を手助けし支えてくれる心理カウンセラーの需要は年々増加しています。

国家資格と民間資格合わせて20以上もの関連資格が存在する心理カウンセラーの勉強は、ご自分が取得したい種類の資格に特化した通信講座で学ぶのが一番の近道です。

そこで今回は、様々な心理カウンセラーの資格取得を目指す通信講座の中からおすすめの講座をピックアップし、それぞれのおすすめポイントをご紹介していきます。是非ご自分にピッタリの講座選びの参考にしていただけたらと思います。

目次

心理カウンセラーのおすすめの通信講座ランキング

会社名・講座名 料金 特徴
たのまな・メンタルケア心理士®︎講座
  • メンタルケア心理士®講座【DVDコース】:49,000円
  • メンタルケア心理士®講座【DVD+eラーニングコース】:59,000円

※カウンセリング実技実践プログラム付のセットあり

  • 文部科学省後援資格が取得できる
  • 学術学会監修の心理学の知識がしっかり身につくテキスト
  • 心理カウンセラーとして活躍したり、自身のメンタルヘルスに役立つ知識が身につく
  • 自分自身のパーソナリティーをするチェックテキスト付き
  • 充実のサポート制度
  • eラーニング
キャリカレ・メンタル心理カウンセラー講座 28,600円(ネットからの申し込み10,000円割引適用時)
※キャンペーン価格:25,740円(4月17日まで)
※送料別途450円
  • 見開き完結・フルカラーの直感で理解できるテキスト
  • テキストと連動し、実践スキルが身につく映像講義
  • 業界最長700日間無料の質問受付や添削サポート
  • 資格取得後の就・転職サポート等のアフターフォロー
  • 無料実習
キャリカレ・上級心理カウンセラー講座 28,600円(ネットからの申し込み10,000円割引適用時)
※キャンペーン価格:21,100円(4月17日まで)
※送料別途450円
  • イラストや図解でわかりやすく解説されたフルカラーテキスト
  • クライエントの話を「聴く」ためのテクニックが完全収録された映像講義
  • 2か月間の短期間で資格取得を目指せる
  • 学習中~資格取得後も手厚いサポートを受けることが出来る
  • 在宅受験
キャリカレ・メンタル総合心理🄬講座 49,500円(ネットからの申し込み10,000円割引適用時)
※キャンペーン価格:39,500円(4月17日まで)
※送料別途450円
  • キャリカレの「メンタル心理カウンセラー講座」と「上級心理カウンセラー講座」がセットになった講座
  • 大学、大学院の6年間の学びから心理カウンセラーに必要な内容を厳選した講座となっている
  • その他特徴は、「メンタル心理カウンセラー講座」と「上級心理カウンセラー講座」参照
キャリカレ・行動心理士講座 39,600円(ネットからの申し込み10,000円割引適用時)
※キャンペーン価格:30,100円(4月17日まで)
※送料別途450円
  • 1日15分で必要な知識と技術だけを効率よく学べるカリキュラム
  • 見開き完結型のわかりやすいテキスト
  • 見るだけで楽しく学べる実践力が身につく映像講義
  • 添削回数4回(その他サポート内容は、「メンタル心理カウンセラー講座」と同様)
ユーキャン・メンタルヘルス・マネジメント®検定講座
  • Ⅱ種ラインケアコース:35,000円
  • Ⅲ種セルフケアコース:29,000円
  • 公式テキストと合格対策BOOKのみのシンプルな内容で効率よく学ぶ
  • 1日3回までの質問サポートや添削指導などの充実したサポート
  • サポート期間は12カ月
SARA school・心理カウンセラー講座 心理基本コース:59,800円
プラチナコース:79,800円
  • プロ監修の完全オリジナル教材
  • 基礎から実践的な知識まで初学者でも無理なく学べる内容
  • 副業や開業を目指す方にも役立つカリキュラム
  • 回数無制限の質問制度あり
  • 在宅受験可能
  • 最短2カ月で資格取得可能
フォーミー・心理カウンセリングスペシャリスト講座 サブスクプラン:3,980円 /月

個別購入価格:38,500円

  • メールで受けられる安心サポート
  • 講座内容が気に入らなかった時の返金保証付
  • 合格者限定の特典プレゼント
  • Web教材
がくぶん・メンタルケアアドバイザー講座 49,800円
  • 3ステップ式の独自カリキュラム
  • オリジナルのカウンセリングチャート
  • こころのモヤモヤを解決する交流ノート
  • 専任講師による6回の個人指導
  • 講座修了後のお仕事サポート
諒設計アーキテクトラーニング・メンタル心理ヘルスカウンセラーW資格取得講座 基本講座:59,800円
スペシャル講座:79,800円
  • 基本講座、スペシャル講座の2種類
  • 充実したカリキュラム
  • 初心者でも資格取得可能なサポート体制

各社の心理カウンセラー通信講座のポイントを順にご紹介していきます。

一つの会社から複数の講座が開講されている場合もありますので、相違点なども見比べてみてくださいね。
※解説内の講座価格等は全て税込表記とさせていただきます。

たのまな「メンタルケア心理士®講座」

たのまなの「メンタルケア心理士®︎講座」は、心理カウンセラーとして活躍したり、自身のメンタルヘルスケアに役立つ、心理学の学問的知識と実践的なスキルを学べる講座です。

メンタルケア学術学会が監修した講座のため、数ある民間の心理系資格の中でも学術学会認定資格と文部科学省後援資格を取ることができます。

項目 内容
料金
  • メンタルケア心理士®講座【DVDコース】:49,000円
  • メンタルケア心理士®講座【DVD+eラーニングコース】:59,000円

※カウンセリング実技実践プログラム付のセットあり

教材の特徴
  • 学術学会監修のしっかり知識が身につくテキスト
  • 専門的な内容をわかりやすく解説した講義動画
  • 自分自身のパーソナリティーを知るチェックテスト付き
サポート内容
  • 添削課題がある
  • 質問回数無制限
  • 受講期間の無料延長制度
取得できる資格
  • メンタルケア心理士®
  • こころ検定®2級

料金
受講料はDVDコースが49,000円DVD+eラーニングコースが59,000円となっています。

相場と同等から若干高い価格帯となりますが、厚生労働省後援資格が取れること、また、特典として11,000円相当の、自分自身のパーソナリティーを知る「交流分析・エコグラム」が付いています。

カウンセリング・面接のテクニックを習得するカウンセリング実技実践プログラムをセットにしてスキルアップを図ることも可能です。

カウンセリング実技実践プログラム、メールカウンセリング実技実践プログラムともに単体で47,000円ですが、セットにすることでお得に受講が可能となります。

セット価格を表にまとめたものがこちらです。

メンタルケア心理士®講座【DVDコース】 メンタルケア心理士®講座【DVD+eラーニングコース】
基本コース 49,000円 59,000円
カウンセリング実技実践プログラム付 86,000円 96,000円
オンラインカウンセリング実技実践プログラム付 86,000円
実技実践プログラムWセット付 128,000円

料金の詳細は、たのまなのHPをご覧ください。

教材の特徴

たのまなの「メンタルケア心理士®︎講座」はメンタル学術学会が監修しており、心理学の学びを必要とする人たちの知識を深めるのに最適な教材となっています。

  • テキスト「精神医科学基礎」1冊
  • テキスト「精神解剖生理学基礎」1冊
  • テキスト「カウンセリング基本技法」1冊
  • 講義DVD8枚
  • ポイントグラフィックDVD3枚
  • 添削問題集1冊
  • 解答用紙1冊
  • eラーニング(DVD+eラーニングコースのみ)

標準学習期間は4か月、サポートを受けられる在籍期間は8か月となっています。

たのまな メンタルケア心理士講座 テキスト

(引用元:たのまな公式ホームページ)

各テキストは、身体の器官に現れる心身疾患や、身体疾患と精神症状の関わり、カウンセリングを行う上での知識などを身につける内容となっています。

専門的な内容となっていますが、講師がテキストの内容をわかりやすく解説した講義動画(DVDまたはeラーニング)があるため、初めて心理学を学習する方でも安心して学習できます。

テキスト+αのより深い内容を身につけられる講義DVD、テキストだけではわかりにくい箇所をアニメーションによって視覚的に解説したポイントグラフィック動画によって、文章だけでは理解しづらい知識をわかりやすくまとめられています。

知識の定着を図る添削課題は6回分あり、講師の丁寧な回答と一緒に返却されてきます。

また、特典としてついてくる「交流分析・エゴグラム」は、自分の6つの人格(パーソナリティ)と、あなたが人とコミニケーションを取る時にどんなスタンスいるかを知ることができます。

まずは自分自身を知ってみることが大切かもしれませんね!

サポート内容

たのまな メンタルケア心理士講座 サポート

(引用元:たのまな公式ホームページ)

たのまなの通信講座に含まれる充実のサポート「絆10」の内容は以下の通りです。

  1. 在籍期間中回数無制限の質問受付
  2. 講座修了後は修了証書発行
  3. 受講サポート期間の無料延長制度
  4. プロの話が聞ける無料オンラインセミナー開催
  5. 就職・転職サポート制度
  6. 開業・副業サポート
  7. 同一講座半額の再チャレンジ制度
  8. お得に受講できる割引制度
  9. 情報交流の場「ヒューマンアカデミーコミュニティ」
  10. お知らせやセミナー情報などのメールマガジン
    • 質問受付
      プロ講師が納得いくまで丁寧に回答してくれる質問受付はインターネットフォーム・メール・郵送・FAXでの受付となります。

    また質問回数無制限なので、自宅学習でもわからないところでつまずくことがありません。

    • 修了証書発行
      学習の証が形となる修了証書は、就・転職や独立開業の際にもスキルの証明として役立ちます。
    • もしもの時の無料延長制度
      たのまなのメンタル心理士®講座の受講期間は、全部で8ヶ月とたっぷりありますが、仕事や家事等と育児で忙しくて終わらなかった…と言う事でも無料延長制度を使って受講期間を延長することができます。

    無料延長制度を利用すると学習期間は最大1年間あるため、余裕を持って学習を進めることができます。

    • 無料オンラインセミナー
      通信講座でも無料で受講できるオンラインセミナーは毎月開催されています。
      受講中の講座だけでなく、気になる講座のセミナーに気軽に参加できます。
    • 就・転職、開業・副業サポート
      就・転職サポートは、メールや電話だけでなくお近くの校舎で直接相談が可能です。
      敷居の高かった開業も今や驚くほど低コストで実現する時代。たのまなでは時代の流れを汲んだ的確なアドバイスを受けられるので、資格取得後も一人で悩まず将来につなげていくことができます。
    • 再チャレンジ制度
      受講したものの未修了のまま在籍期間を終えてしまったという方を応援する制度です。
      申込時と同一の講座を半額で受講することができます。
      ★メンタルケア心理士®講座【DVDコース】:49,000円→24,500円
      ★メンタルケア心理士®講座【DVD+eラーニングコース】:59,000円→29,500円
    • 各種割引制度
      お得に受講できる割引制度はこちらです。
      ★継続割引…2講座目以降受講料10%オフ
      ★お友達、ご家族紹介割引…紹介で受講される方は受講料10%オフ、紹介者にはギフトカード
      ★ペア割引…お友達やご家族2名以上で同時受講申し込みの場合、受講料10%オフ
      ★セット割引…2つの講座を同時受講される場合、2講座目以降の受講料は全て10%オフ
    • 情報交流の場、メールマガジン
      受講生や修了生が交流する場やメールでの情報の配信は、通信講座を受講する上で難しいモチベーションキープ、モチベーションアップに最適なサポートです。

    取得できる資格
    たのまなの「メンタルケア心理士®講座」で取得できるのは、日本学術会議協力学術研究団体 メンタルケア学術学会認定 メンタルケア心理士®と文部科学省後援こころ検定®2級の2つの資格です。

    たのまな メンタル心理士講座 資格

    (引用元:たのまな公式ホームページ)

    メンタルケア心理士®は、医療・福祉・公共サービス等で心理カウンセラーとして活躍することを想定した公的資格です。
    メンタルケア心理士®は、
    文部科学省後援こころ検定®2級に合格することで取得できます。

    メンタルケア心理士®は、第三者機関である「文部科学省所管 一般財団法人生涯学習開発財団」「一般財団法人ヘルスケア産業推進財団」 の団体からも認定された信頼性の高い資格で、履歴書などにも記載できます。

    たのまなを運営するヒューマンアカデミーはメンタルケア学術学会の学会教育指定校なので、こちらの講座を修了し、こころ検定®2級に合格することで資格を取ることができます。

    以下、メンタルケア心理士®資格の詳細を載せておきます。

    資格名 メンタルケア心理士®
    資格区分 民間資格
    主催団体 ・主催 メンタルケア学術学会
    ・後援 一般財団法人生涯学習開発財団
    ・後援 一般財団法人ヘルスケア産業推進財団
    受験資格 こころ検定®2級に合格し、講座に付属する通信添削の課題(全5回)提出と修了認定テストを一定の成績で修了することで資格登録の申請を行うことができます。 メンタルケア心理士資格登録を行うことで「メンタルケア心理士®」の称号が授与されます。
    資格登録には申請料のお支払いと申請書の提出が必要になります。
    申請料 5,600円(税込)
    試験概要 詳しくは、メンタルケア学術学会HPでご確認ください

    (引用元:たのまな公式ホームページ)

    たのまな メンタルケア心理士講座 資格

    (引用元:たのまな公式ホームページ)

    こころ検定®とは、基礎心理学を中心に誰もが心理学を簡単に学べる文部科学省後援の民間検定試験です。

    試験は最寄りの試験会場で受ける形となります。
    正答率70%以上で合格なので満点を取らなくても大丈夫。講座で知識を定着させ落ち着いて受験に向かいましょう。

    以下、こころ検定®2級の詳細を載せておきます。

    資格名 文部科学省後援 こころ検定®2級
    資格区分 民間資格
    主催団体 ・主催 メンタルケア学術学会
    ・後援 文部科学省
    ・問合せ先:メンタルケア学術学会®
    受験資格 どなたでも可
    試験日程 年間5回実施
    詳細は文部科学省後援「こころ検定®」HPまで
    検定料 7,700円(税込)
    試験概要 全国約200会場
    詳しくはCBTS HPでご確認ください
    試験形式 CBT試験
    【解答形式】四者択一
    【問題数】 40問
    【合格基準】正答率70%以上
    CBT試験について詳しくはこちら
    試験概要 試験概要は、文部科学省後援「こころ検定®」HPまで

    (引用元:たのまな公式ホームページ)

    たのまな「メンタルケア心理士®講座」の特徴

    たのまな メンタルケア心理士講座 

    (引用元:たのまな公式ホームページ)

    たのまなは、年間47,000人以上が学ヒューマンアカデミーが運営している通信講座になります。

    たのまなの受講生はこれまで250,000人以上となっており、多くの人に選ばれています。

    教育のプロだからできる、多種にわない手厚いサポートが特徴です。

    学術学会が監修した講座で、しっかりと心理学の知識を身につけることができる講座です。

    たのまなの「メンタルケア心理士®講座」の特徴として、以下のことが挙げられます。

    • 相場と同等~少し高めの受講料
      心理カウンセラー関連資格の受講料の相場は40,000円~50,000円です。
      こちらの講座は相場と同等か少し高めの設定になっていますが、その分充実のサポート体制が敷かれているので割高感は感じられません。
    • 心理学の知識を深く身につけられるテキスト
      学術学会監修のテキストは、難しい用語もわかりやすく解説されるなど初学者にも取り組みやすいよう工夫されています。
      用語が難しいという声も寄せられていますが、読み込むことで知識が深まり定着しやすいという意見が多数を占めます。
      最短4ヶ月で学習できる初学者にもやさしい教材です。
    • テキストの内容を補いさらにわかりやすく解説された講義動画
      テキスト+αの知識を身につけられる講義動画、アニメーションで理解しやすく解説されたポイントグラフィックDVDでテキストだけでは理解しにくい部分もしっかりと補うことができます。
    • 充実のサポート制度「絆10」で受講中から修了後まで安心
      回数無制限の質問受付や6回の丁寧な添削指導をはじめ、学習モチベーションを保ちやすい工夫や講座受講を継続しやすいサポート制度が大変充実しています。
      在籍期間8か月の中で資格取得後の就・転職サポートなども受けられます。
    • eラーニングで隙間時間を有効活用
      eラーニングコースは、スキマ時間を使ってスマホで学習を進めることができます。
      eラーニングでは学会認定講師による試験対策セミナーも受講可能ですので、合格に向けてさらに万全の態勢で臨みたい方におすすめです。
    • こころ検定®2級合格、メンタルケア心理士®心理士資格取得を目指せる
      メンタルケア学術学会の学会教育指定校であるヒューマンアカデミーの通信講座であるたのまなでは、こちらの講座を修了し、文部科学省後援資格のこころ検定®2級に合格することでメンタルケア心理士®資格を取得できます。

    ※こころ検定の受験料、メンタルケア心理士®登録料などは受講料に含まれません。また、検定受験、登録申請は各自で行う必要がありますのでご注意ください。

    たのまな「メンタルケア心理士®講座」で学習した人の口コミ・評判

    たのまな公式ホームページ上の口コミはこちらです。

    本日こころ検定2級受験し、無事合格しました!仕事、子育て、家事をしながらで、なかなか勉強が進められずにサポート期間を延長して頂きありがとうございました。
    合格嬉しいです〜

    (引用元:たのまな公式ホームページ)

    仕事や育児をしながら検定試験合格を実現できたという声が多数聞かれました。
    サポート期間の無料延長制度を使って無事合格された方もいらっしゃいます。

    受講して半年。働きながら少しずつ勉強し、昨日試験に合格しました。
    教材が届いた時は自分にやれるのか不安になりましたが、勉強の進め方を具体的にメールで教えて頂き頑張る事が出来ました

    (引用元:たのまな公式ホームページ)

    メールでの質問受付やその他のサポートは、通信講座を受ける上での安心や励ましとなります。

    開始から試験日までが1ヶ月なかったので不安でしたが、教材をしっかり読んで、添削課題を回答したら良い結果となりました。

    (引用元:たのまな公式ホームページ)

    テキストがわかりやすく、何度も読み返すことで自然と頭に入ってきやすい内容になっているという声が寄せられています。

    たのまな「メンタルケア心理士®講座」をおすすめする人

    たのまな メンタル心理士講座

    (引用元:たのまな公式ホームページ)

    たのまなの「メンタルケア心理士®講座」はこんな方におすすめです。

    • 心理学の知識を初めて学ぶ初学者の方
      心理学の深い知識もわかりやすいテキストや講義DVDで初学者の方も学びやすい工夫がされています。
    • 充実したサポートを受けながらモチベーションを保って受講したい方
      サポートの充実度はたのまなの講座の特筆すべき点です。安心したサポート体制の中疑問を残さず学習を進めたい方、資格取得後の資格の活かし方についてもフォローを受けたい方に大変おすすめです。
    • メンタルケア心理士®資格取得を目指す方
      メンタルケア心理士®資格をピンポイントで取得したい方におすすめです。講座修了、こころ検定®2級合格で取得が可能となります。

    たのまなのメンタルケア心理士®︎講座は、数ある民間の心理系資格の中でも、学術学会の資格と文部科学省後援資格を取ることができる講座です。

    たのまな「メンタルケア心理士®講座」をおすすめするポイント

    たのまな メンタルケア心理士講座

    (引用元:たのまな公式ホームページ)

    たのまなの「メンタルケア心理士®講座」のおすすめポイントは以下の5つです。

    • 知識がしっかり身につくテキスト
      知識を深めるのに最適な内容でありながら初学者にもわかるよう作成されたテキストで心理学の知識とスキルがしっかり身につきます。
    • テキスト+αの内容の講義動画で理解を深められる
      難しい用語も含まれる学習内容を講義動画によってより理解を深めながら定着させていきます。
    • 充実のサポートを受けながら受講できる
      質問受付、丁寧な添削指導、サポート期間の延長制度など、心配や疑問を解決しながら安心して受講することができます。
    • eラーニング付のコースを選ぶことで隙間時間を有効利用できる
      DVDによる講義動画だけでなく、eラーニングコースを選ぶことでお忙しい方はより学習を進めやすくなります。
    • 心理カウンセラー関連資格として信頼性の高いメンタルケア心理士®資格取得を目指せる
      心理カウンセラーとして活躍することを想定した信頼性の高い公的資格であるメンタルケア心理士®資格は、心理カウンセラー、マネジメント業務、ストレスへの対処など、様々な場面で活かすことのできる資格です。

    キャリカレ「メンタル心理カウンセラー講座」

    キャリカレの「メンタル心理カウンセラー講座」は、基礎から学びわずか2か月でプロの心理カウンセラーを目指すことができる通信講座です。

    項目 内容
    価格 28,600円(ネットからの申し込み10,000円割引適用時)
    ※キャンペーン価格:25,740円(4月17日まで)
    ※送料別途450円
    教材の特徴
    • 見開き完結・フルカラーの直感で理解できるテキスト
    • テキストと連動し、実践スキルが身につく映像講義
    サポート内容
    • 業界最長700日間無料の質問受付や添削サポート
    • 定期的な応援メール
    • 資格取得後の就・転職サポート等のアウターフォロー
    • カウンセリング体験できる無料カウンセリング実習
    取得できる資格 JADP認定メンタル心理カウンセラー®

    価格
    受講料はネットからの申し込みで10,000円割引きの28,600円です。

    教材の特徴
    キャリカレの「メンタル心理カウンセラー講座」に含まれる教材は以下の通りです。

    • 学習ガイドBOOK
    • 精神医学の基礎知識1冊
    • テキスト2冊
    • 添削問題1冊
    • 対応事例集1冊
    • DVD2枚
    • 開業BOOK1冊
    • カウンセリング実習サービスサポートBOOK1冊

    学習期間は2か月となっています。

    キャリカレ メンタル心理カウンセラー講座テキスト

    (引用元:キャリカレ公式ホームページ)

    10,000人以上の受講生が凄さを実感しているプロ監修の見開きで直感的に理解できるテキストは、フルカラーでのイラストや図解、わかりやすい文章で短期間で学習を進めることを可能にしています。

    映像講義は効率的にプロカウンセラーとしての実践力が身につく内容で、カウンセリングの基本となる傾聴や声掛けなどの基本スキル、心理テストの実施法、講師による重要ポイントの解説が収録されています。

    付属のDVDの他、Web視聴も可能で隙間時間に学習することもできます。

    サポート内容
    キャリカレの「メンタル心理カウンセラー講座」に含まれるサポート内容は以下の通りです。

    • 無料質問サポート
    • 添削指導サポート4回
    • 応援メールサポート
    • 就・転職サポート
    • 開業支援サービス
    • 無料カウンセリング実習3回

    これらのサポートを700日間無料で受けることができます。

    キャリカレ メンタル心理カウンセラー講座 サポート

    (引用元:キャリカレ公式ホームページ)

    専任講師への質問は期間内何度でも無料。もちろんスマホからも手軽にでき、学習期間中の質問だけでなく資格取得後に疑問が出てきた時にも安心です。

    添削指導は一つひとつ手書きで採点。的確なアドバイスで実力アップをサポートしてくれます。Webからでも指導を受けることが可能です。

    定期的に届く応援メールはモチベーションアップにつながったという口コミも見られます。通信講座で学ぶ際のメンタル面での支えとなってくれるうれしいサポートです。

    資格取得後も専属スタッフによる就・転職サポート、自宅開業を目指す方へのホームページ作成に必要なテンプレートや開業に関する情報の無料プレゼントなど、実際に資格を仕事や生活に活かしていく段階まで手厚くフォローしてくれます。

    無料のカウンセリング実習3回はメールでの実習となります。

    取得できる資格

    キャリカレ メンタル心理カウンセラー講座 資格

    (引用元:キャリカレ公式ホームページ)

    キャリカレの「メンタル心理カウンセラー講座」で取得できるのは、JADP認定メンタル心理カウンセラー®資格です。

    この資格は一、般財団法人日本能力開発推進協会(JADP)が認定する医療・福祉・教育・産業界などさまざまな場所で求められるカウンセリング能力を備えていることを証明するものです。

    協会指定の認定教育機関等が行う教育訓練において、その全カリキュラムを修了した者に受験資格が与えられます。

    キャリカレはこの認定教育機関であるため、講座修了後ご自分のタイミングで在宅受験が可能です。また、不合格だった場合もご自分のタイミングで再受験できますのでご安心ください。

    合格基準は得点率70%以上、テキストを見ながら受験できるので丸暗記は必要ありません。

    知識と実践力を問う試験なので、落ち着いて設問に答えていけば試験や暗記が苦手な方も安心して挑戦することができます。

    以下、JADP認定メンタル心理カウンセラー®資格の詳細を載せておきます。

    JADP認定メンタル心理カウンセラー®資格
    受験資格 協会指定の認定教育機関等が行う教育訓練において、その全カリキュラムを修了した者。
    ◎キャリカレは、協会指定の認定教育機関です。
    技能審査の対象 心理学基礎概論、カウンセリング理論、カウンセリング実践技術についての知識、開業に関わる知識
    実施団体 一般財団法人 日本能力開発推進協会(JADP)
    https://www.jadp-society.or.jp/
    資格名称 JADP認定メンタル心理カウンセラー®資格
    ※合格者には、認定証及び認定カードが付与されます。
    試験日程・会場 カリキュラムを修了後、随時、在宅にて受験いただけます。
    受験料 5,600円(税込)
    合格基準 得点率70%以上

    (引用元:キャリカレ公式ホームページ)

    キャリカレ「メンタル心理カウンセラー講座」の特徴

    キャリカレ メンタル心理カウンセラー講座 テキスト

    (引用元:キャリカレ公式ホームページ)

    キャリカレの「メンタル心理カウンセラー講座」の特徴として、以下のことが挙げられます。

    • 28,600円という低価格帯の受講料
      心理カウンセラー関連資格の通信講座として、28,600円という受講料はかなり低価格の設定となっています。
    • 学習期間2か月で大学4年間で学ぶカリキュラムの中から心理カウンセラーになるために必要な学びを凝縮
      現場に本当に必要な学びを凝縮したカリキュラムで2か月という短期間での合格を目指せます。
    • 見開きでわかりやすいフルカラーテキスト
      初学者にもわかりやすい優しい文章や図解で直感的に理解し学習できるテキストとなっています。見ているだけでも楽しいテキストでモチベーションを保って学習を進めることができます。
    • 読むだけではわからない実践スキルを身につける映像講義
      傾聴や声掛けといったカウンセラーに必要な基本スキルを動画を通して学ぶことで、プロカウンセラーとしての実践スキルを身につけます。
    • 学習中だけでなく資格取得後まで最大700日間の手厚いサポート
      約2年間のサポートの中で学習中の質問や手書きの添削指導、資格取得後の就・転職サポートや開業サポートなど手厚く安心できる充実サポートを無料で受けることができます。
    • JADP認定メンタル心理カウンセラー®資格試験在宅受験可能
      キャリカレはJADP認定教育機関であるため、講座修了後在宅受験での資格取得が可能です。
      ご自分のタイミングで何度でも挑戦できます。

    キャリカレ「メンタル心理カウンセラー講座」で学習した人の口コミ・評判

    キャリカレ公式ホームページ上の口コミはこちらです。

    専門的な分野ですが、教科書は的確・簡潔に、理解し易くできているなぁと思いました。映像教材もDVDだけではなく、ログインページでいつでも見返せるので自身の反復練習に使いやすいです。
    実際クライアントとのカウンセリングをする際にどうすればいいかの実践場面は、映像で観る事でより現場のイメージがしやすかったです。

    (引用元:キャリカレ公式ホームページ)

    公式ホームページでの平均口コミ評価は4.4と高評価です。
    わかりやすいテキストに加えて実践的な場面をイメージしやすい映像講義に対する満足度の高さがうかがえます。
    Web視聴可能な点も現代人の生活スタイルに合った使いやすいポイントです。

    定期的に届くあと3週間後に提出しましょうメールで励まされ頑張れました。

    (引用元:キャリカレ公式ホームページ)

    通信講座での学習で挫折しないか心配という方にも配慮した応援メールなど、細やかなサポート面も支持されています。

    大学で心理学を専攻していましたが、就職後はすっかり疎遠になっていました。コロナ禍で仕事への不安を感じ、自分のために受講を決めました。資格を取得できたことで現職に生かされている面もあり、自分の周囲を微力ながらサポート出来る力がつきました。

    (引用元:キャリカレ公式ホームページ)

    大学で学んだことの基礎知識の復習として受講される方もいます。

    心理カウンセラーの仕事としてだけでなく、日常の人間関係や職場での問題解決などの面でも役に立つスキルをつけることができる講座であることがわかります。

    キャリカレ「メンタル心理カウンセラー講座」をおすすめする人

    キャリカレ メンタル心理カウンセラー講座

    (引用元:キャリカレ公式ホームページ)

    キャリカレの「メンタル心理カウンセラー講座」はこんな方におすすめです。

    • 受講料を抑えて心理カウンセリングの基本から学びたい方
      心理カウンセラーに興味はあるけれ難しそうで手が出せない、高い受講料を払って挫折しないか心配という方にも手の届きやすい価格帯の受講料で、気軽に基礎からやさしく資格取得を目指すことができます。
    • 手厚いサポートで安心して通信講座を受講したい方
      通信講座でありがちなモチベーションの低下や疑問点の放置を防ぐ安心サポートの数々は、受講生にとって心強いシステムです。また、資格を活かした職への就職・転職・開業を目指す方にも修了後も続くサポートでキャリカレで受講したメリットを思う存分感じていただけます。
    • JADP認定メンタル心理カウンセラー®資格を取得したい方
      20以上もの関連資格がある中で、JADP認定メンタル心理カウンセラー®資格を取りたいと目標を定める方には、認定教育機関であるキャリカレの「メンタル心理カウンセラー講座」がピッタリです。

    キャリカレ「メンタル心理カウンセラー講座」をおすすめするポイント

    キャリカレ メンタル心理カウンセラー講座 サポート

    (引用元:キャリカレ公式ホームページ)

    キャリカレの「メンタル心理カウンセラー講座」のおすすめポイントは以下の5つです。

    • 受講料を安く抑えられる
      28,600円という受講料はこの記事でご紹介する他の講座と比較しても圧倒的安さといえます。
    • 短期間で資格取得を目指せるプロカウンセラー監修のテキスト
      口コミでもわかりやすいと評判のテキストで、心理カウンセラーに必要な基礎知識やJADP認定メンタル心理カウンセラー®資格取得に必要な内容を短期間で身につけることができます。
    • 実践スキルがわかりやすく学べる映像講義
      実際にカウンセラーとしてどのように接していけばいいか、実践的なスキルを初学者にもわかりやすいよう丁寧に解説した映像講義で効率的にプロカウンセラーとしての実践力を身につけられます。
    • 700日間受けられる質問と添削指導のサポート、資格取得後も頼れるアフターサポート
      学習中、資格取得後も700日という長期にわたり受けられる安心の手厚いサポートの数々は、キャリカレの講座を受講する大きなメリットです。
    • JADP認定メンタル心理カウンセラー®資格をご自分の都合に合わせて在宅受験できる
      JADP認定教育機関の講座だから受けられる在宅受験でメンタル心理カウンセラー資格をご自分のペースで取得することができます。

    キャリカレ「上級心理カウンセラー講座」

    キャリカレの「上級心理カウンセラー講座」は、メンタル心理カウンセラー資格よりさらに高度な知識、技術を兼ね備えているカウンセラーであることを証明する上級心理カウンセラー資格の取得を2か月で目指すことができる講座です。

    項目 内容
    料金 28,600円(ネットからの申し込み10,000円割引適用時)
    ※キャンペーン価格:21,100円(4月17日まで)
    ※送料別途450円
    教材の特徴
    • イラストや図解でわかりやすく解説されたフルカラーテキスト
    • クライエントの話を「聴く」ためのテクニックが完全収録された映像講義
    サポート内容 「メンタル心理カウンセラー講座」と同様
    ※添削指導回数8回
    取得できる資格 上級心理カウンセラー

    価格
    受講料はネットからの申し込みで10,000円割引きの28,600円です。

    教材の内容
    キャリカレの「上級心理カウンセラー講座」に含まれる教材は以下の通りです。

    • 学習ガイドBOOK
    • 添削問題1冊
    • テキスト4冊
    • カウンセリング実習サービスサポートBOOK1冊
    • DVD4枚

    学習期間は2か月となっています。

    キャリカレ 上級心理カウンセラー講座 テキスト

    (引用元:キャリカレ公式ホームページ)

    テキストは見開き完結型でわかりやすく、どなたにも理解しやすいようにやさしい表現と適度な量で解説されています。

    映像講義は、プロカウンセラーの会話スピードや目線、細かなテクニックを無理なく習得できるようになっています。気になるところは何度でも視聴し実践力を身につけていきます。

    サポート内容
    サポート内容は「メンタル心理カウンセラー講座」と同様ですが、あらゆる悩みに対応できる応用力を必要とするため、添削指導が8回と回数が倍になり、より手厚いフォローが受けられるようになっています。

    取得できる資格

    キャリカレ 上級心理カウンセラー講座 資格

    (引用元:キャリカレ公式ホームページ)

    キャリカレの「上級心理カウンセラー講座」で取得できるのは、JADP認定上級心理カウンセラー資格です。
    上級心理カウンセラー資格は心理カウンセラーとしての基礎スキルを有するのはもちろん、「交流分析」「論理療法」「認知療法」「認知行動療法」といった8つの心理療法を使いこなし
    あらゆる悩みに対応できるカウンセリングのスペシャリストの証となります。

    こちらの資格もキャリカレはJADP認定教育機関であるので、メンタル心理カウンセラー資格同様在宅受験での資格取得が可能です。

    以下、上級心理カウンセラー資格の詳細を載せておきます。

    上級心理カウンセラー資格
    受験資格 協会指定の認定教育機関等が行う教育訓練において、その全カリキュラムを修了した者。
    ◎キャリカレは、協会指定の認定教育機関です。
    技能審査の対象 カウンセリングに関する知識、カウンセリング能力に関する職業能力を審査の対象とします。
    実施団体 一般財団法人 日本能力開発推進協会(JADP)
    https://www.jadp-society.or.jp/
    資格名称 上級心理カウンセラー資格
    ※合格者には、認定証及び認定カードが付与されます。
    試験日程・会場 カリキュラムを修了後、随時、在宅にて受験いただけます。
    受験料 5,600円(税込)
    合格基準 得点率70%以上

    (引用元:キャリカレ公式ホームページ)

    キャリカレ「上級心理カウンセラー講座」の特徴

    キャリカレ 上級心理カウンセラー講座 テキスト

    (引用元:キャリカレ公式ホームページ)

    キャリカレの「上級心理カウンセラー講座」の「メンタル心理カウンセラー講座」との違いや特徴として、以下のことが挙げられます。

    • 学習期間2か月で心理学部の大学院の学びから心理カウンセラーに必要なカリキュラムを厳選
      大学院の心理学部の学びから厳選した内容で構成されたカリキュラムで、人間関係の問題解決やストレスケアなどあらゆる悩みに対応し、心理カウンセラーとして多くの人を助ける力を身につけることができます。
    • 添削指導は8回。より手厚いサポートで安心して受講できる
      サポート内容は「メンタル心理カウンセラー講座」と同様ですが、添削指導が8回に増え、高度なカウンセリング技術や知識を身につけるためにより手厚いサポートが受けられる体制が整えられています。

    キャリカレ「上級心理カウンセラー講座」で学習した人の口コミ・評判

    キャリカレ公式ホームページ上の口コミはこちらです。

    数種の心理療法を具体的に学べて良かったです。Web添削の採点がとても早くて次に速やかに進めてモチベーションの維持向上に役立ちました。

    (引用元:キャリカレ公式ホームページ)

    添削はWeb上でも受けることができます。8回の充分な添削指導によって自信をつけて資格試験や実践の場に向かうことができます。

    上級心理カウンセラー資格取得講座では、DVD を視聴することで、資格取得後、実際に心理療法を実践する場面のイメージがつき、テキスト学習だけでは分からない部分まで理解が深められたので、良かったです。

    (引用元:キャリカレ公式ホームページ)

    映像講義によって実際の場面でのイメージがしやすく、理解をより深めることができるといった意見も多く聞かれます。

    学習内容が資格試験に役に立ちました。毎回の添削問題で試験のポイントを把握できるようになると思います。また難しい内容でも疑問点を分かりやすく説明していただき、短い間で知識を身につけられました。

    (引用元:キャリカレ公式ホームページ)

    添削指導が丁寧で良かったという意見がたくさん見受けられました。手書きでの添削が精神的に励みとなってモチベーションアップにもつながります。

    キャリカレ「上級心理カウンセラー講座」をおすすめする人

    キャリカレ 上級心理カウンセラー講座

    (引用元:キャリカレ公式ホームページ)

    キャリカレの「上級心理カウンセラー講座」はこんな方におすすめです。

    • 受講料を抑えあらゆる悩みに対応できる応用力を身につけたカウンセラーを目指したい方
      心理カウンセラーとして様々な悩みに対応できるよう大学院で学ぶ内容を凝縮したカリキュラムによって、より幅広い悩みへの対応力を身につけ心理カウンセラーとして活躍することを目指す方におすすめの講座です。
    • 手厚いサポートを受けながら安心して受講したい方
      手書きの添削指導や回数無制限の質問受付などで疑問や不安を解決しながら安心して学習を進めたい方にうれしい充実のサポート体制が敷かれています。
      資格取得後のサポートも心強い制度です。
    • 上級心理カウンセラー資格を取得したい方
      心理カウンセラー関連資格の中でもJADP認定の上級心理カウンセラー資格に的を絞って受講したい方におすすめです。
      修了後は在宅受験で資格取得を目指せます。

    キャリカレ「上級心理カウンセラー講座」をおすすめするポイント

    キャリカレ 上級心理カウンセラー講座

    (引用元:キャリカレ公式ホームページ)

    キャリカレの「上級心理カウンセラー講座」のおすすめポイントは以下の5つです。

    • 受講料を安く抑えられる
      28,600円という価格はメンタル心理カウンセラー講座同様圧倒的低価格といえます。
    • 2か月で資格取得を目指せる厳選した内容のテキスト、大学院の心理学部の学びを凝縮したカリキュラム
      凝縮した内容でありながら見やすくやさしい文章で解説されたテキストによって、2か月という短期間での学習が可能になっています。
      プロの心理カウンセラーに求められる実践的内容で構成されたカリキュラムで深く学びながらプロのスキルを習得できます。
    • 通信講座でありながら実践力を身につけられる映像講義
      現役プロカウンセラーによる講義も充実しており、テキストだけではわかりにくい実際のカウンセリングの流れやテクニックを細かく学ぶことができます
    • 700日間の学習中から資格取得後に渡って受けられる手厚いサポート
      質問や添削はもちろん、キャリカレの特徴である資格取得後の就・転職サポートや開業サポートによって、取得した資格を活かすところまで安心してフォローを受けながら進めていくことができます。
    • 在宅受験で上級心理カウンセラー資格を取得できる
      講座修了で上級心理カウンセラー資格の在宅受験が可能になります。ご自分のタイミングでテキストを見ながら落ち着いて受験することができます。

    キャリカレ「メンタル総合心理®講座」

    キャリカレの「メンタル心理カウンセラー講座」と「上級心理カウンセラー講座」がセットになった「メンタル総合心理®講座」は、大学・大学院6年間分の学びから心理カウンセラーに必要な学びを厳選した講座となっています。

    項目 内容
    料金 49,500円(ネットからの申し込み10,000円割引適用時)
    ※キャンペーン価格:39,500円(4月17日まで)
    ※送料別途450円
    教材の特徴 「メンタル心理カウンセラー講座」「上級心理カウンセラー講座」参照
    サポート内容 「メンタル心理カウンセラー講座」「上級心理カウンセラー講座」参照
    取得できる資格
    • JADP認定メンタル心理カウンセラー®
    • 上級心理カウンセラー

    価格

    キャリカレ メンタル総合心理講座 料金

    (引用元:キャリカレ公式ホームページ)

    「メンタル心理カウンセラー講座」「上級心理カウンセラー講座」ともにネット割引適用で28,600円です。

    2講座合わせて57,200円のところ、「メンタル総合心理®講座」は7,700円お得な49,500円でW資格取得が可能になります。

    キャリカレ メンタル心理総合講座 資格

    (引用元:キャリカレ公式ホームページ)

    取得できる資格
    キャリカレの「メンタル総合心理®講座」で取得できるのはJADP認定メンタル心理カウンセラー®資格上級心理カウンセラー資格です。

    学習期間4か月で2つの心理カウンセラー関連資格の取得を目指すことができます

    キャリカレ「メンタル総合心理®講座」の特徴

    キャリカレ メンタル心理総合講座 満足度

    (引用元:キャリカレ公式ホームページ)

    キャリカレの「メンタル総合心理®講座」の特徴として、以下のことが挙げられます。

    • 2つの講座を合わせても50,000円以下のお得な受講料
      心理カウンセラー関連資格の受講料の相場は40,000円~50,000円です。
      2つの講座を合わせてお得になることで、相場内の価格でW資格取得を目指すことができます。
    • 大学・大学院の心理学部のカリキュラムからプロの心理カウンセラーに必要な学びを厳選
      現場で求められる学びだけを厳選し、仕事でお忙しい方や主婦の方でも無理なくプロのカウンセラーを目指せるよう効率よく学べるカリキュラムとなっています。
    • 受講満足度85.3%の確かな実績
      受講満足度、初学者割合ともに高い水準を示しており、充実した内容でありながらわかりやすくプロカウンセラーを目指せる内容への支持が厚いことがわかります。
    • 4か月でW資格取得を目指すことができる効率的学習内容
      4か月という短期間で、プロの心理カウンセラーとしての活動に活かせる資格をWで取得することができます

    キャリカレ「メンタル総合心理®講座」で学習した人の口コミ・評判

    キャリカレ公式ホームページ上の口コミはこちらです。

    分かりやすいテキストと、添削問題の詳しい解説で、集中して学べました。
    テキストは今後も大切に振り返りに使っていこうと思います。

    (引用元:キャリカレ公式ホームページ)

    テキストのわかりやすさに関する口コミはとても多く、内容の厳選されたわかりやすい教材であることがうかがえます。

    学習内容は普通に勉強を取り組めば必ず合格出来る位に凄く役に立ちました。テキストも分かりやすいイラストがたくさん描かれていて、映像も分かりやすい説明で楽しく勉強する事が出来ました

    (引用元:キャリカレ公式ホームページ)

    映像講義はテキストと連動しており、効率的に楽しく学びながら実践力を身につけることができます。

    心理カウンセリングの基本を分かり易く学ぶことが出来た。
    仕事をしながらでも無理なくこなせる分量なのも有難い。

    (引用元:キャリカレ公式ホームページ)

    内容が厳選されているため、忙しい合間をぬって勉強に励む方にも負担が少なく学習を進めていただけます。

    キャリカレ「メンタル総合心理®講座」をおすすめする人

    キャリカレ メンタル心理総合講座

    (引用元:キャリカレ公式ホームページ)

    キャリカレの「メンタル総合心理®講座」はこんな方におすすめです。

    • 心理カウンセラーに必要な知識を基礎から応用力まで幅広く身につけたい方
      心理カウンセラーとしての基礎知識から応用力、実践的なスキルまで、プロのカウンセラーとして必要な学びを厳選した講座で幅広い知識や技術を身につけることができます。
    • 満足度の高い講座を選びたい方
      満足度85.3%というは講座の信頼につながります。
      満足度が高く初学者にも学びやすい講座を確実に選びたい方におすすめです。
    • 受講料を抑えてW資格取得を目指したい方
      2つの資格が4か月で取得でき、さらに受講料もお得になることから、心理カウンセラー関連資格を複数取得しより信頼度の高いカウンセラーを目指す方にもおすすめの講座であるといえます。

    キャリカレ「メンタル総合心理®講座」をおすすめするポイント

    キャリカレ メンタル心理総合講座

    (引用元:キャリカレ公式ホームページ)

    キャリカレの「メンタル総合心理®講座」のおすすめポイントは以下の5つです。

    • 2講座まとめて受講料がお得に
      それぞれの資格取得に向けて別々の講座を受けるより7,700円お得に受講できます。セットになっていることで、集中を切らさず関連資格の取得が可能になります。
    • 満足度の高いカリキュラムで効率よく厳選された学びを享受できる
      満足度の公表は自身の表れ。講座への信頼にもつながる重要なポイントです。
    • 実践力が身につく映像講義で着実にカウンセリング力を身につけることができる
      声に出して練習するパートや声掛けのタイミングまでわかりやすく収録された映像講義を受講することで、効率的に実践スキルを身につけることができ、実際の現場での対応もイメージしやすくなります。
    • 手厚いサポートを受けながら安心して学習できる
      通信講座にありがちな学習途中での挫折も、キャリカレの手厚いサポートの中でならくじけず進めることが可能です。サポートに対してのよい口コミもたくさん公開されています。
    • JADP認定メンタル心理カウンセラー®資格、上級心理カウンセラー資格のW資格取得が可能
      勉強するなら基礎から応用までとことん学んで身につけたいという方に、講座修了でW資格取得を目指せるこの講座は大変おすすめです。

    キャリカレ「行動心理士講座」

    キャリカレの「行動心理士講座」は、しぐさ・表情・会話から相手の本音を読み解く優れた対人対応能力を証明する行動心理士資格取得を目指す講座です。

    項目 内容
    料金 39,600円(ネットからの申し込み10,000円割引適用時)
    ※キャンペーン価格:30,100円(4月17日まで)
    ※送料別途450円
    教材の特徴
    • 1日15分で必要な知識と技術だけを効率よく学べるカリキュラム
    • 見開き完結型のわかりやすいテキスト
    • 見るだけで楽しく学べる実践力が身につく映像講義
    サポート内容 「メンタル心理カウンセラー講座」と同様
    ※添削回数4回
    取得できる資格 行動心理士

    価格
    受講料はネットからの申し込みで10,000円割引きの39,600円です。

    教材の特徴
    こちらの講座に含まれる教材は以下の通りです。

    • 学習ガイドBOOK
    • ガイダンスDVD1枚
    • テキスト4冊
    • 添削問題1冊
    • DVD1枚(講義・実技)

    学習期間は4か月となっています。

    キャリカレ 行動心理士講座 テキスト

    (引用元:キャリカレ公式ホームページ)

    テキストは見開き完結型で豊富な写真やイラストでイメージしやすく、ポイント解説でサッと理解しやすい内容になっています。
    章の最後にはアウトプット用の練習問題が掲載されており、学んだ内容を無理なく身につけることができます。

    映像講義では、テキストで学んだしぐさを実際の場面で読み解いた時の対応方法など、ドラマ仕立ての映像で臨場感たっぷりに楽しく学ぶことができます。
    DVD、Webでの視聴が可能です。

    サポート内容
    サポート内容はキャリカレの講座において共通しています。
    受講中から資格取得後まで、手厚いサポートが受けられるキャリカレの魅力の一つです。

    取得できる資格

    キャリカレ 行動心理士講座 資格

    (引用元:キャリカレ公式ホームページ)

    キャリカレの「行動心理士講座」で取得できるのは、JADP認定行動心理士資格です。
    行動心理士資格は、人のしぐさからどのように心を読み取り対応するのか、どのような対応がメンタルケアとして適切なのかを判断できる能力を備えていることを証明するものです。
    行動心理士は「対人スキルのプロ」であるといえます。

    キャリカレはJADP認定教育機関ですので、講座修了後在宅での行動心理士資格試験の受験が可能です。

    以下、行動心理士資格の詳細を載せておきます。

    行動心理士資格
    受験資格 協会指定の認定教育機関等が行う教育訓練において、その全カリキュラムを修了した者。
    ◎キャリカレは、協会指定の認定教育機関です。
    技能審査の対象 行動心理学に関する基礎知識、人間の行動傾向、しぐさに隠された心理的意味の解釈による、最適な対人対応法の実施などに関する職業能力を審査の対象とします。
    実施団体 一般財団法人 日本能力開発推進協会(JADP)
    https://www.jadp-society.or.jp/
    資格名称 行動心理士資格
    ※合格者には、認定証及び認定カードが付与されます。
    試験日程・会場 カリキュラムを修了後、随時、在宅にて受験いただけます。
    受験料 5,600円(税込)
    合格基準 得点率70%以上

    (引用元:キャリカレ公式ホームページ)

    キャリカレ「行動心理士講座」の特徴

    キャリカレ 行動心理士講座 テキスト

    (引用元:キャリカレ公式ホームページ)

    キャリカレの「行動心理士講座」の特徴として、以下のことが挙げられます。

    • 1日たった15分で効率よく学べるカリキュラム
      必要な要点だけをまとめた効率的カリキュラムで1日15分、4か月での資格取得を実現します。
    • わかりやすく豊富なイラストなどで実際のシーンをイメージしやすいテキスト
      専門用語もイラストややさしい文章で初学者にもわかりやすく解説され、無理なく理解しながら学習を進められるようになっています。
    • テキストと連動し丁寧な解説がわかりやすい映像講義
      見るだけで理解でき楽しく学べる映像講義で、実際の場面をイメージしながら実践力を身につけます。
    • 初学者も安心の手厚いサポート
      スマホからもできる無制限の質問受付、手書きの丁寧な添削指導(Web上でも受けられる)、資格取得後の就・転職サポートなど、受講中から実際に生活や仕事に活かす段階に至るまで丁寧なサポートを700日間受けることができます。
    • 行動心理士資格を在宅受験できる
      JADP認定行動心理士資格をご自分のタイミングで在宅受験できます。
      不合格になった場合も何度も挑戦でき、テキストを見ながら落ち着いて受験、資格取得を目指すことができます。

    キャリカレ「行動心理士講座」で学習した人の口コミ・評判

    キャリカレ公式ホームページ上の口コミはこちらです。

    教材の内容は分かりやすく、資料の構成はよく練られていると思います。
    行動心理士に必要な知識、実務において注意すべき事項から開業後のイメージまで(テキストの最初から最後まで)関心を持って学習できました。

    (引用元:キャリカレ公式ホームページ)

    受講者の口コミ平均は4.3と高評価です。
    テキストがわかりやすい、映像講義でイメージしやすい、ミニドラマが面白いなど、テキストや講義への高評価が多数見られます。

    行動心理は とても役に立つと思います。上司との会話でしたり 初めての方との会話など 人とうまく接することができない私には 良い勉強になりました。まずは 自分の周りを観察し 学んだことを活かしたいと思います。

    (引用元:キャリカレ公式ホームページ)

    資格取得を目指すだけでなく、実生活での人間関係に役立つ知識が学べるところもこの講座のメリットの一つです。

    ウェブでのテスト問題への返事が早く助かります。テキストもわかりやすかったです。

    添削指導はWeb上で受けることでより回答を早く得ることができるという意見が見られました。

    キャリカレ「行動心理士講座」をおすすめする人

    キャリカレ 行動心理士講座

    (引用元:キャリカレ公式ホームページ)

    キャリカレの「行動心理士講座」はこんな方におすすめです。

    • 心理学について知識の全くない初学者の方
      初学者にわかりやすくということを重視して作られたテキストや映像講義によって、初めて行動心理の知識に触れる方にも無理なく学習できる内容となっています。
    • 手厚いサポートを長期で受けながら安心して学習を進めたい方
      わからないときに質問できない。資格を取得したけれどどう活かせばいいの?
      そんな悩みも700日間にわたってサポートしてくれる安心のフォロー体制のもと学習を進めることができます。
    • 行動心理士資格取得を目指す方
      講座修了で行動心理士資格試験をご自分のタイミングで在宅受験できます。
      行動心理士資格に的を絞って学びたい方、行動心理学を実生活に活かしたいと考える方にピッタリです。

    キャリカレ「行動心理士講座」をおすすめするポイント

    キャリカレ 行動心理士講座

    (引用元:キャリカレ公式ホームページ)

    キャリカレの「行動心理士講座」のおすすめポイントは以下の5つです。

    • お忙しい方も学びやすい短時間で効率よく学べるカリキュラム
      1日たったの15分で効率よく学べるカリキュラムで、働きながら取得を目指す方にもおすすめの講座となっています。
      映像講義はWeb視聴もできるので、隙間時間を上手く使って学習することが可能です。
    • 初学者にもやさしく理解できるようこだわって作成されたテキスト
      写真やイラスト、わかりやすい文章、要点を絞った内容で初学者の方にも無理なく学習を進められるようこだわって作られているテキストは、口コミでもわかりやすいとの声が多数聞かれます。
    • 実践力を身につけられ、隙間時間での視聴も可能な映像講義
      ドラマ仕立てやクイズ形式で楽しく実際の場面をイメージしながら学べる映像講義で、テキストだけで学ぶよりより実践力が身につきやすくなっています。
    • キャリカレならではの手厚いサポート
      心理カウンセラー資格同様700日間にわたる手厚いサポートはキャリカレの目玉ともいえる信頼度抜群の制度です。
    • 講座修了で行動心理士資格試験の在宅受験が可能に
      カウンセラーとして活躍するために必要というだけでなく、職場や家庭での人間関係を円滑にすることなどにも役立てることができる行動心理士資格の学習内容は、実生活にも活かしていきたいという声が多く聞かれる現代社会おいて非常に重要なスキルです。
      学びながら資格取得まで目指すことができ、在宅で落ち着いて受験に臨める点はこちらの講座の大きなメリットであるといえます。

    ユーキャン「メンタルヘルス・マネジメント®検定講座」

    ユーキャンの「メンタルヘルス・マネジメント®検定講座」は、ストレスケアや心の健康管理に幅広く活用できる実践的スキルとして注目されるメンタルヘルス・マネジメント®検定資格取得を目指す講座です。

    項目 内容
    価格
    • Ⅱ種ラインケアコース:35,000円
    • Ⅲ種セルフケアコース:29,000円
    教材の特徴 公式テキストと合格対策BOOKのみのシンプルな内容で効率よく学ぶ
    サポート内容 1日3回までの質問サポートや添削指導などの充実したサポート
    取得できる資格 メンタルヘルス・マネジメント®検定

    価格
    ユーキャンの「メンタルヘルス・マネジメント®検定講座」は企業からの評価が高いメンタルヘルス・マネジメント®検定Ⅱ種の取得を目指すコースと自身の心の健康管理に役立てられるⅢ種の取得を目指すコースの2種類が開講されています。
    受講料はⅡ種コースが35,000円、Ⅲ種コースが29,000円となっています。

    Ⅱ種コースは教育訓練給付金制度の対象となっていますので、一定の条件を満たす方がハローワークへ申請することで受講料の20%の給付を受けることができます。Ⅱ種コースで受けられる給付額は7,000円です。

    教材の特徴
    ユーキャンの「メンタルヘルス・マネジメント®検定講座」各コースに含まれる教材は以下の通りです。

    【Ⅱ種ラインケアコース】

    ユーキャン メンタルヘルス・マネジメント検定講座

    (引用元:ユーキャン公式ホームページ)

    • 公式テキスト1冊
    • 合格対策BOOK2冊(ラインケア編1、ラインケア編2)
    • 添削関連書類
    • ガイドブック

    標準学習期間4か月添削回数4回サポート期間は12か月です。

    【Ⅲ種セルフケアコース】

    ユーキャン メンタルヘルス・マネジメント検定講座

    (引用元:ユーキャン公式ホームページ)

    • 公式テキスト1冊
    • 合格対策BOOK1冊(セルフケア編)
    • 添削関連書類
    • ガイドブック

    標準学習期間3か月添削回数3回サポート期間は12か月です。

    内容は公式テキストとオリジナルテキスト「合格対策BOOK」、添削関連書類といった大変シンプルなものです。

    重要ポイントを抑えアウトプットまで効率よくできるオリジナルテキストと各検定内容に対応した公式テキストで、短期間での検定試験合格を目指します。

    添削課題では理解度のチェック、知識の定着を再確認することができ、コンピュータ分析による細かな解答解説の返却によって弱点克服もできるようになっています。

    講義動画等がない分、図解でわかりやすいテキストを使って的を絞った学習が可能になっています。

    サポート内容
    ユーキャンの「メンタルヘルス・マネジメント®検定講座」で受けられるサポートは以下の通りです。

    • 質問サービス
    • 添削指導
    • 指導サポート延長
    • 学びオンラインプラス

    メールや郵便でできる質問サービスは1日3回まで受けることが可能です。

    Ⅱ種コースは4回、Ⅲ種コースは3回の添削指導が付いています。提出した課題はコンピュータ分析され、詳しい解答や解説を加えて返却されます。

    標準学習期間はⅡ種コースが4か月、Ⅲ種コースが3か月となっていますが、上記のサービスは12か月間受けることができます。学習期間終了後の疑問も安心して質問することができます。

    受講生専用のインターネットサービス「学びオンラインプラス」でスマホやパソコンから質問ができ、隙間時間を有効利用することも可能です。

    取得できる資格

    ユーキャン メンタルヘルス・マネジメント検定講座

    (引用元:ユーキャン公式ホームページ)

    ユーキャンの「メンタルヘルス・マネジメント®検定講座」で取得できるのは大阪商工会議所が実施するメンタルヘルス・マネジメント®検定Ⅱ種・Ⅲ種資格です。

    企業を中心に資格取得の動きが広がっている今注目の資格です。
    Ⅱ種は職場でのメンタルヘルス対策や仕事の質向上に、Ⅲ種は自身の心の不調への対策や職場でのコミュニケーションに役立つ知識を身につけることができる内容となっています。

    合格率は2021年11月試験でII種が46.4%、III種71.2%と高めで受験資格はなし、Ⅲ種に合格していなくてもⅡ種検定試験を受けられるなど、チャレンジしやすい資格となっています。

    以下メンタルヘルス・マネジメント®検定試験の詳細を載せておきます。

    資格名称 メンタルヘルス・マネジメント(R)検定
    ※メンタルヘルス・マネジメント(R)検定試験は大阪商工会議所の登録商標です。
    実施時期 年2回(例年3月と11月)。
    II種・III種同日実施。
    受験資格 学歴・年齢・性別・国籍・実務経験などによる受験資格の制限はありません。
    また、III種に合格していなくてもII種を受験できます。
    実施場所 札幌、仙台、新潟、さいたま、千葉、東京、横浜、浜松、名古屋、京都、大阪、神戸、広島、高松、福岡
    問題形式 II種・III種ともマークシートによる択一式、制限時間2時間
    合格基準 II種・III種とも100点満点中70点以上で合格
    受験料 II種:7,480円 III種:5,280円
    合格率 【2021年11月】
    II種46.4% III種71.2%
    詳細情報 詳細はこちら
    大阪商工会議所 メンタルヘルス・マネジメント(R)検定試験

    (引用元:ユーキャン公式ホームページ)

    ユーキャン「メンタルヘルス・マネジメント®検定講座」の特徴

    ユーキャン メンタルヘルス・マネジメント検定講座

    (引用元:ユーキャン公式ホームページ)

    ユーキャンの「メンタルヘルス・マネジメント®検定講座」の特徴として、以下のことが挙げられます。

    • 受講しやすい価格設定
      注目資格の講座でありながら30,000円前後と受講しやすい価格帯で、仕事で必要な方だけでなく自身のメンタルケアに役立てたい方も気軽に受講できる講座であるといえます。
    • 受講生の93%が初学者
      初学者の受講率が大変高い講座です。
      初めてメンタルヘルスを学ぶ方にもやさしいわかりやすい内容となっています。
    • 公式テキストとオリジナル教材で短期間での合格を目指す
      検定主催団体大阪商工会議所公式テキストで学んだあと、重要ポイントを凝縮したユーキャンオリジナルテキスト「合格対策BOOK」で重要ポイントをチェックする、効率的なカリキュラムとなっています。
      添削課題で理解度をチェックしながら学習を進められることもポイントの一つです。
      教材の種類が少ない分、コンパクトで学習しやすいのも特徴です。
    • 充実したサポート制度を12か月間受けられる
      通信講座で不安になる疑問点の解決も質問サポートで安心。12か月間受けられます。
      学びオンラインプラスから手軽に1日3回まで質問可能です。
    • 企業注目のメンタルヘルス・マネジメント®検定資格取得を目指せる
      メンタルヘルス・マネジメント®検定は、企業注目の資格です。
      Ⅰ種~Ⅲ種まである資格のうち、こちらの講座ではⅡ種、Ⅲ種の取得を目指すことができます。

    ユーキャン「メンタルヘルス・マネジメント®検定講座」で学習した人の口コミ・評判

    ユーキャンの公式ホームページ上の口コミはこちらです。

    添削指導で客観的に自分の弱点を発見できたのが良かったです。実際の試験問題にも近くて、しっかりやり込んだら問題に慣れ、本番もとまどいませんでした。
    今回、受講してわかったことがあって…私、勉強が嫌いじゃないみたい(笑)。それまで知らなかった分野の知識が増えていく、しかもメンタルヘルスは今の時代にピッタリですから。知れば知るほど、興味が増していきました!

    (引用元:ユーキャン公式ホームページ)

    添削指導や質問サポートを利用して弱点を見つけながら学習を深めていくことができます。
    テキストのわかりやすさ、学びやすさによって楽しんで受講されていることがわかります。

    ユーキャン「メンタルヘルス・マネジメント®検定講座」をおすすめする人

    ユーキャン メンタルケア・マネジメント検定講座

    (引用元:ユーキャン公式ホームページ)

    ユーキャンの「メンタルヘルス・マネジメント®検定講座」はこんな方におすすめです。

    • 手頃な価格で仕事に役立つ資格を取得したい方
      心理や心の健康に関する資格講座として29,000円、35,000円という価格は非常に受講しやすい価格であるといえます。
    • テキストのみで集中して学習したい方
      色々付属のテキストが付いているのもいいけれど、たくさんありすぎるとどう進めていいかわからない・・・そういった方におすすめのシンプルな内容でありながら、ポイントを絞ったわかりやすいテキストや苦手を克服できる添削指導によって充分学びを深めることができます。
      集中してテキストのみの学習に取り組めるのでお忙しい方にもおすすめです。
    • サポートを受けながら安心して受講したい初学者の方
      疑問や不安があっても安心の質問受付が12か月間受けられるので、一通り勉強したけれど不安な点がある、試験前にもう一度質問して確認したいといった方も安心して受講していただけます。
    • メンタルヘルス・マネジメント®検定資格を取得したい方
      ニーズ上昇中の人気資格であるメンタルヘルス・マネジメント®検定資格を取得したい方におすすめです。
      仕事をしながらでも学習を進められる的を絞ったコンパクトな内容で隙間時間を効率よく使って受講することが可能です。

    ユーキャン「メンタルヘルス・マネジメント®検定講座」をおすすめするポイント

    ユーキャン メンタルヘルス・マネジメント検定講座

    (引用元:ユーキャン公式ホームページ)

    ユーキャンの「メンタルヘルス・マネジメント®検定講座」のおすすめポイントは以下の5つです。

    • 受講料を抑えて短期間で人気資格を取得できる
      3か月、4か月という短期間での資格取得を実現する充実した内容で、自身の心の不調に対する知識や企業で求められるメンタルヘルスに関するスキルを身につけることができます。
    • 要点を絞ったわかりやすいテキストで学べる
      公式テキスト+オリジナル教材でよりわかりやすく学習を進めやすいカリキュラムとなっています。
      あれこれ付属のテキストが付いていないシンプルさも魅力です。
    • 添削課題を見直して弱点を克服
      添削課題によって理解度をチェックし、ご自分では気付きにくい苦手を認識しながらより知識を深めていくことが可能となっています。
    • 充実したサポートで安心して学習を進められる
      12か月間受けられる添削、質問サポートで試験まで安心して受講できます。
      検定試験は3月と11月の2回ですので、ご自身のペースで学習スケジュールを組みながらサポートを上手く利用して合格を目指せます。
    • メンタルヘルス・マネジメント®検定資格取得を目指せる
      公式テキスト、それを補うオリジナルテキストといった無駄のない教材内容で、検定合格に向けて無理なく学習を進めることができます。

    SARA school「心理カウンセラー講座」

    SARA schoolの「心理カウンセラー講座」は、満足度で大変高い評価を受けている信頼性の高い講座です。

    項目 内容
    価格 心理基本コース:59,800円
    プラチナコース:79,800円
    教材の特徴
    • プロ監修の完全オリジナル教材
    • 基礎から実践的な知識まで初学者でも無理なく学べる内容
    • 副業や開業を目指す方にも役立つカリキュラム
    サポート内容 受講期間中回数無制限の質問サポート
    取得できる資格
    • メンタル心理ヘルスカウンセラー
    • メンタル心理インストラクター

    価格
    SARA schoolの「心理カウンセラー講座」では、心理基本コース59,800円とプラチナコース79,800円の2コースが開講されています。

    心理基本コースは初期投資を抑えることができますが、ご自分で試験の申し込みと受験をして資格を取得する必要があります。受験料は各10,000円です。

    対してプラチナコースは受講し課題を提出するだけで2つの資格を取得できます。資格試験料、会場での受験等一切必要ありません。

    受験料をプラスすると2コースの受験料は同額となり、プラチナコースでは資格試験免除になることから、資格取得を目指す方にはプラチナコースをおすすめします。

    教材の特徴
    SARA schoolの「心理カウンセラー講座」の各コースに含まれる教材は以下の通りです。

    【心理基本コース】

    SALA school 心理カウンセラー講座 テキスト

    (引用元:SARA school公式ホームページ)

    • ガイドブック
    • 学習テキスト01
    • 学習テキスト02
    • 練習問題集/解答
    • 模擬試験/解答
    • 添削課題(5回分)
    • 質問用紙、封筒

    学習期間は6か月(最短期間は2か月)添削回数は5回となっています。

    【プラチナコース】

    • 心理基本コースの内容
    • 卒業課題

    学習期間は6か月(最短期間は2か月)、添削回数は5回と心理基本コースと同様です。

    テキストはプロ監修のオリジナルテキストで、はじめて心理カウンセラーについて学ぶ方にもわかりやすい内容となっています。

    1日30分の学習で6か月で終えられるカリキュラムとなっていますので、まとまった勉強時間の取れないお忙しい方も無理なく受講することができます。

    サポート内容
    こちらの講座では、受講期間中専属スタッフによる質問受付のサポートを受けることができます。
    回数無制限でメールや教材に含まれている質問用紙を利用して何度でも質問することができます。

    取得できる資格

    SARA schoolの「心理カウンセラー講座」では日本メディカル心理セラピ ー協会(JAAMP)認定メンタル心理ヘルスカウンセラーと日本インストラクター技術協会(JIA)認定メンタル心理インストラクター2つの資格取得が可能です。

    SARA schoolは両協会の認定校であるため、心理基本コース修了後各試験を在宅受験できます。また、プラチナコースの卒業課題を提出し講座を修了することで資格取得が可能となっていますので、こちらのコースを選択すれば試験なしで100%資格取得が可能となります。

    SALA school心理カウンセラー講座 資格

    (引用元:SARA school公式ホームページ)

    メンタル心理ヘルスカウンセラー資格は、心理学の基礎知識やストレスから起きる症状、症状別の治療方法などを十分に理解していることを証明するものです。
    カウンセラーとして活動するレベルに至っているとされている方が認定を受けることができ、取得後プロカウンセラーとして活動することができます。

    以下、心理基本コース受講の場合のメンタル心理ヘルスカウンセラー資格試験の詳細を載せておきます。

    受験資格 特になし
    受験料 10,000円
    受験申請 インターネットからの申し込み
    受験方法 在宅受験
    合格基準 70%以上の評価

    (引用元:SALA school公式ホームページ)

    SALA school心理カウンセラー講座 資格

    (引用元:SARA school公式ホームページ)

    メンタル心理インストラクター資格は、心理学やカウンセリングに関する専門知識に加え、さまざまな医療知識も身に付けていることを認定するものです。

    カウンセリングに関わる知識や倫理、ケースカンファレンスなどを充分理解したと認められる方が認定を受けることができ、取得後自宅やカルチャースクールで講師活動することができます。

    以下、心理基本コース受講の場合のメンタル心理インストラクター資格試験の詳細を載せておきます。

    受験資格 特になし
    受験料 10,000円
    受験申請 インターネットからの申し込み
    受験方法 在宅受験
    合格基準 70%以上の評価

    (引用元:SALAschool公式ホームページ)

    SARA school「心理カウンセラー講座」の特徴

    SALAschool 心理カウンセラー講座

    (引用元:SARA school公式ホームページ)

    SARA schoolの「心理カウンセラー講座」の特徴として、以下のことが挙げられます。

    • 3つの満足度評価で第1位を獲得
      SARA schoolの通信講座は顧客満足度、対応満足度、女性が選ぶ通信講座の3つの評価で第1位を獲得しています。受講者からの支持の厚い信頼できる講座です。
    • 相場価格よりやや高めの受講料
      心理カウンセラー関連資格の相場40,000円~50,000円からすると高めの価格設定ですが、プロの心理カウンセラーやカルチャースクールの講師として活躍できる2つの資格を受講料79,800円の中で取得することができます。(プラチナコース)
    • 最短2か月、在宅で2つの心理カウンセラー資格を取得できる
      SARA schoolは日本メディカル心理セラピ ー協会(JAAMP)と日本インストラクター技術協会(JIA)の両協会の認定校です。
      そのため、こちらの講座を受講することでメンタル心理ヘルスカウンセラー、メンタル心理インストラクターの2資格を心理基本コースであれば
      資格試験在宅受験、プラチナコースであれば卒業課題の提出で資格取得が可能となっています。
    • プロ監修テキストで初学者でもプロカウンセラーに必要な知識を習得できる
      基礎から実践的な内容まで初学者でも無理なく学べる教材で心理カウンセラーとして必要な知識を身につけながら資格取得を目指します。
    • 回数無制限の質問受付サポートで安心
      専属のサポーターによる質問受付で疑問を解決しながら安心して学習を進めることができます。この点も初学者の方が受講しやすいポイントです。

    SARA school「心理カウンセラー講座」で学習した人の口コミ・評判

    SARA公式ホームページ上の口コミはこちらです。

    テキストが非常にわかりやすく、完結にまとまっていたので、必要な知識を無理なく覚えることができました。添削課題も、テキストをきちんと読んでいれば決して難しくはないのですが、反対にテキストを読まなければ解けないよう、問題が工夫されているんです。課題にしっかり取り組むことで、要点の再確認にもつながりました。

    (引用元:SARA school公式ホームページ)

    わかりやすいテキストに加えて添削課題にきちんと取り組むことでより学習内容を定着させることができるカリキュラムになっています。

    仕事や家事、子育てなどでまとまった時間が取れないので、勉強するなら通信講座と決めていました。SARAスクールは、プラチナコースを選べば確実に資格が取れるのが大きなポイントでしたね。

    (引用元:SARA school公式ホームページ)

    通信講座であれば子育て中の方や仕事をしながら学びたい方も好きな時間を有効利用しながらご自分のペースで学習を進めることができます。

    確実に資格を取得できるプラチナコースは、資格取得を目的とする方には特に価格面、試験準備にかかる時間なども含めて心理基本コースより断然おすすめです。

    あまり長時間になると集中力が続かないので、私には30分ずつ勉強するのがちょうど良かったです。休日には気分転換を兼ねてカフェに行き、コーヒーを飲みながら練習問題を解いたりすることもありました。
    テキストは1冊がとても軽いので、持ち運びしやすかったですね。

    (引用元:SARA school公式ホームページ)

    1日30分~短い時間集中して学ぶことで受講を続けやすく、修了、資格取得までモチベーションを保って学習することができます。

    SARA school「心理カウンセラー講座」をおすすめする人

    SALA school心理カウンセラー講座

    (引用元:SARA school公式ホームページ)

    SARA schoolの「心理カウンセラー講座」はこんな方におすすめです。

    • 信頼できる講座を選びたい方
      評価の高い満足度は信頼できる講座の証です。
      過去の受講生が満足してきた内容を受講することで資格取得への近道を選択したい方にはこういった評価が通信講座を選ぶ際の重要な判断材料となるでしょう。
    • 心理カウンセラーとして活躍するための2つの資格を在宅で取得したい方
      2つの心理カウンセラー関連資格が在宅で取得できるのはこちらの講座の大きなポイントです。
      とりあえず心理カウンセラーに必要な内容を学びたいという方は心理基本コース、資格取得を念頭に学びたいという方はプラチナコースがおすすめです。
    • 初めて学ぶ初学者の方
      満足度の高いこちらの講座は、テキストのわかりやすさにも定評があります。
      初学者の方も無理なくポイントを押さえた学習が可能となっています。
    • 疑問や不安を残さず学んでいきたい方
      通信講座で受講の際にありがちな「疑問が解決できずに諦める」といったことがないよう設定されたサポート制度を使用して安心して修了まで学ぶことができます。

    SARA school「心理カウンセラー講座」をおすすめするポイント

    SALA school心理カウンセラー講座

    (引用元:SARA school公式ホームページ)

    SARA schoolの「心理カウンセラー講座」のおすすめポイントは以下の5つです。

    • 在宅で資格取得が可能
      メンタル心理ヘルスカウンセラー、メンタル心理インストラクターを認定する2つの協会の認定校であるSARA schoolだからできる、2資格の在宅受験、修了と同時に資格取得、という点はこの講座を受講する大きなメリットであるといえます。
    • わかりやすいテキストと添削課題で無理なく学習を進められる
      プロの心理カウンセラーを目指すというと難しい内容に苦戦するのでは?と思われがちですが、こちらの講座では初学者でも学びやすいテキストでご自分のペースで学習を進め資格取得を目指すことが可能となっています。
    • 1日30分、最短2か月で2つの資格取得を目指せる
      毎日まとまった学習時間を確保するのが難しい方も受講できるようわかりやすくまとまったテキストなどで効率よく勉強していくことができます。
      口コミでも子育てしながら、仕事をしながら無理なく修了できたという声が聞かれました。
    • 満足度の非常に高い講座である
      3つの満足度評価第1位の通信講座で学ぶ安心感は学習を進めるうえで大きな安心感につながっていくでしょう。
    • 資格取得の勉強をしながらプロカウンセラーとして必要な知識を効率よく学ぶことができる
      カウンセラーとして活躍する際の知識からご自分のメンタルケアにも使える知識まで、幅広い内容を学ぶことができます。
      ストレスの要因やカウンセリング時の対応、日常に使えるメンタルケアのスキルを学ぶことで、仕事や私生活のストレス対処を上手く行える技術も身につけられます。

    フォーミー「心理カウンセリングスペシャリスト講座」

    フォーミーの「心理カウンセリングスペシャリスト講座」は、テレビや女性誌などでも紹介され今注目されているオンライン特化型の講座です。

    項目 内容
    価格 サブスクプラン:3,980円 /月

    個別購入価格:38,500円

    教材の特徴 いつでもどこでも学べるWeb教材
    サポート内容
    • メールで受けられる安心サポート
    • 講座内容が気に入らなかった時の返金保証付
    • 合格者限定の特典プレゼント
    取得できる資格 心理カウンセリングスペシャリスト

    価格
    受講料は38,500円です。試験、認定書費用もすべて込みの大変お得な価格となっています。
    試験の再受験も1,500円で受けることができます。

    教材の特徴

    フォーミー 心理カウンセリングスペシャリスト講座

    (引用元:フォーミー公式ホームページ)

    フォーミーの「心理カウンセリングスペシャリスト講座」では郵送で送られてくる教材などはなく、全てスマホやパソコンでWeb上で学ぶオンライン特化型の講座となっています。
    1日5分から、全14章計74Lessonの充実した内容で、心理学入門の決定版ともいえる入門に最適なカリキュラムとなっています。

    重いテキストを持ち運ぶ必要もなく、時間と場所と問わず学習を進めることができ、わからないことがあればその場ですぐにメールで質問することもできます。

    テキストは図解やイラストたっぷりでわかりやすく、練習問題、テストまで全てデジタル形式で提供されます。隙間時間の学習も楽しく進めることができます。

    サポート内容
    わからない点や不安なことはメールで質問できます。サポート期間は180日とたっぷり利用できます。
    独学では学べない深い知識や満足感が得られる頼もしいサポートです。

    もし期待していた内容と違っていた場合は、受講申し込み後7日以内であれば申請することで全額返金される全額返金保証も付いています。

    合格者限定で資格取得だけでなく独立などの際に活用できるノウハウをまとめた特典教材や、ホームページテンプレート、名刺の作り方など資格取得後の新たな一歩を踏み出す手伝いをしてくれる環境も整えられています。

    取得できる資格

    フォーミー心理カウンセリングスペシャリスト講座

    (引用元:フォーミー公式ホームページ)

    フォーミーの「心理カウンセリングスペシャリスト講座」で取得できるのは一般財団法人日本能力教育促進協会(JAFA)認定心理カウンセリングスペシャリスト資格です。

    プロカウンセラーの養成講座の内容や大学で学ぶ心理学の内容の重要な部分だけをまとめた短期間で一人前のカウンセラーを目指す資格です。

    フォーミーはJAFA指定の認定教育機関であるため、こちらの講座を受講し受験申し込みをすることで受験することができます。

    試験は随時在宅で受けられ、費用は講座受講料に含まれます。(再受験の際は1,500円必要)

    この資格は受講後高い確率で合格できることでも知られています。

    受講から資格取得まで全てオンラインで完結する大変便利な仕組みとなっています。

    フォーミー「心理カウンセリングスペシャリスト講座」の特徴

    フォーミー 心理カウンセリングスペシャリスト講座

    (引用元:フォーミー公式ホームページ)

    フォーミーの「心理カウンセリングスペシャリスト講座」の特徴として、以下のことが挙げられます。

    • 申込数40,000件突破、超注目の人気講座
      テレビや雑誌でも取り上げられ注目度の高い人気講座です。
      オンライン上で学習が完結する点が現代人にとって利用しやすく大きな支持を得ている理由の一つといえます。
    • 相場を下回る受講料で心理カウンセリングスペシャリスト資格を取得できる
      受験費用込みで38,500円という価格は大変魅力的です。
      心理学の入門として学びながら、視覚として見える形で学習の成果を残すことができます。
    • 受講から資格取得まで全てオンライン上で受けられる
      紙テキストも郵送もなし、会場受験もなしで心理カウンセラー関連資格を取得できます。
      試験は在宅で、ご自分のタイミングで随時挑戦可能です。
    • スマホやタブレットで隙間時間を有効活用
      全てスマホやタブレットで完結させられる点は、隙間時間に学習を進めたいお忙しい方にもピッタリ。テキストを持ち歩く必要もなく生活の中に学びを取り入れることができます。
    • 受講中から資格取得後まで手厚いサポート
      質問受付はもちろん、独立時のノウハウなど資格取得後のことも考えたサポートが受けられるのはうれしい点です。

    フォーミー「心理カウンセリングスペシャリスト講座」で学習した人の口コミ・評判

    フォーミー公式ホームページ上の口コミはこちらです。

    このテキストで学習したカウンセラーに出会えていたら、あの苦しかった状況も緩和されたかもしれないと思うくらいカウンセリングのことが理解できる内容でした。これからはこの知識を生かして人々の役に立ちたいです。

    (引用元:フォーミー公式ホームページ)

    学習内容と過去の経験を照らし合わせながらカウンセリングの知識を学び、それを社会に役立てたいとカウンセラーを目指す方もいらっしゃいます。

    今回の講座内には、具体的な形で会話の返答の仕方、どんな語り方をするべきかが明確に出ている為、即実践に利用できるコミニュケーションを知識として会得する事が出来ました。様々な理論や共感を伝えるスキルなどの学んだことを生かして、理解のあるいいカウンセラーになりたいと思います。

    (引用元:フォーミー公式ホームページ)

    具体的な内容がイラストや図解でわかりやすく示されていることで理解が進みやすく、実践の場でのイメージがしやすい内容となっています。

    中学生時代、周囲との軋轢から僕は学校に通うことができなくなってしまいました。そんな時に、スクールカウンセリングの先生に親身に相談に乗っていただき無事に学校に復帰することができました。あのときカウンセラーの先生がしてくれたことを、講座を読み進めていくうちによく理解することができました。

    (引用元:フォーミー公式ホームページ)

    講座を受講する中で過去に受けたカウンセリング内容の意味を理解し、カウンセラーとして活躍するために役立てたいと目標を新たにされる方もいらっしゃいます。

    フォーミー「心理カウンセリングスペシャリスト講座」をおすすめする人

    フォーミー心理カウンセリングスペシャリスト講座

    (引用元:フォーミー公式ホームページ)

    フォーミーの「心理カウンセリングスペシャリスト講座」はこんな方におすすめです。

    • スマホやタブレットのみで受講から資格取得まで完結させたい方
      移動時間や家事の合間などの隙間時間を使って学びたいお忙しい方にピッタリの講座です。
      持ち歩く手間もなく短時間集中でモチベーションを保って資格取得を目指すことができます。
    • 心理学の入門として受講料を抑えて学びたい方
      初学者でも学びやすい心理学の入門の内容を、相場価格より低い価格で受講することができます。
      これから心理カウンセラー関連資格に色々とチャレンジしていこうという方のお試しとしても受講しやすい講座でしょう。
    • 心理カウンセリングスペシャリスト資格を取得したい方
      数ある心理カウンセラー関連資格の中で、比較的取得しやすい心理カウンセリングスペシャリスト資格取得を目指す方におすすめです。

    フォーミー「心理カウンセリングスペシャリスト講座」をおすすめするポイント

    フォーミー心理カウンセリングスペシャリスト講座

    (引用元:フォーミー公式ホームページ)

    フォーミーの「心理カウンセリングスペシャリスト講座」のおすすめポイントは以下の5つです。

    • 注目度の高い講座である
      テレビや雑誌で紹介され注目度が高い点、申込件数40,000件突破という人気ぶりは惹かれるポイントの一つです。
      やさしい内容や学習を続けやすいシステムが人気や話題の要因となっています。
    • 受講を決めやすい価格設定
      受講料が高額であると続けられるかという不安などから受講を躊躇される方も多いと思います。
      こちらの講座の受講料は相場価格より低くさらに受験料も含まれることから、初めて心理学の分野に触れる方も始めやすい講座であるといえます。
    • 時代に合ったオンライン完結型の学習スタイルで学習を継続しやすい
      スマホ、パソコン、タブレットで完結する学習スタイルは、時間と場所を問わず学習したい方におすすめなポイントです。
      机に向かう時間が取れないからと挫折してしまいがちな方もこの講座であれば隙間時間を利用して最後まで諦めず取り組むことができます。
    • 質問受付のサポートで疑問点もしっかり解決
      ただスマホを見て学ぶだけでなく、疑問があればすぐにメールできることもうれしいポイントです。
      開業やホームページ作成のサポートもありますので、サポート期間180日を上手く利用して資格を仕事や生活に活かしていきましょう。
    • 心理カウンセラーの入門資格といえる心理カウンセリングスペシャリスト資格を在宅受験
      資格受験まで自宅ででき、紙媒体や会場へ出向く手間も一切かからない、短期間での学習を可能にする大変シンプルな学習スタイルで資格取得を目指すことができます。

    がくぶん「メンタルケア・アドバイザー講座」

    がくぶんの「メンタルケア・アドバイザー講座」は、NPO法人セルフ・カウンセリング普及協会が発行するメンタルケア・アドバイザー資格を取得できる講座です。

    項目 内容
    価格 49,800円
    教材の特徴
    • 3ステップ式の独自カリキュラム
    • オリジナルのカウンセリングチャート
    • こころのモヤモヤを解決する交流ノート
    サポート内容
    • 専任講師による6回の個人指導
    • 講座修了後のお仕事サポート
    取得できる資格 メンタルケア・アドバイザー

    価格
    受講料は49,800円で相場価格内となっています。

    教材の特徴
    がくぶんの「メンタルケア・アドバイザー講座」講座に含まれる教材は以下の通りです。

    • カウンセリング・チャート
    • テキスト5冊
    • DVD教材5巻
    • ワークシート~提出用課題集
    • 講師と心のきずなを育む交流ノート
    • カウンセリング用紙集
    • ガイドブック

    標準学習期間は6か月添削回数は6回です。

    がくぶん メンタルケアアドバイザー講座 テキスト

    (引用元:がくぶん公式ホームページ)

    がくぶんの「メンタルケア・アドバイザー講座」はNPO法人セルフ・カウンセリング普及協会と提携、同協会が監修をしており、メンタルケアアドバイザーとして必要な知識や技術を自宅で短期間で習得することができます。

    『Realize(認識する)』 『Plan(対策を立てる)』『Do(実践する)』の3ステップ式のカリキュラムを採用し、ベテラン講師が受講をサポートします。

    テキストとDVDの他、オリジナルのカウンセリングチャートが付いており、心理学の勉強だけでなくセルフカウンセリングで自分の心の状況も把握することができます。

    実際の現場ではクライアントの心の状態を把握するのに何度も役立てることができます。

    提出課題の添削は6回受けることができます。
    メンタルケアの専門講師から丁寧な添削指導を受けられる点はこちらの講座のメリットの一つです。

    交流ノートは自身の感情をじっくりと講師と語り合うことで悩みの解消につなげることができる交流ツールです。

    ベテラン講師との交流を通して心のモヤモヤが解決される経験が、ご自分がカウンセリングする側に立った時に役立つことでしょう。

    サポート内容
    添削指導6回の他、受講生専用の会員ページでは講座修了後の仕事に関する情報の提供なども受けることができます。

    公式ホームページより登録して資格取得後の就職・転職活動などに役立てることができるうれしいサポートです。

    取得できる資格

    がくぶんメンタルケア・アドバイザー講座

    (引用元:がくぶん公式ホームページ)

    額分の「メンタルケア・アドバイザー講座」で取得できるのは、NPO法人セルフ・カウンセリング普及協会が発行するメンタルケア・アドバイザー資格です。

    メンタルケアアドバイザーとして活躍するための資格として、また自身の心の不調の解決策としてこの資格取得に向けた学習を役立てることができます。

    がくぶんの講座を規定の成績で修了することでこの資格を取得することができます。

    がくぶん「メンタルケア・アドバイザー講座」の特徴

    フリー素材

    がくぶんの「メンタルケア・アドバイザー講座」の特徴として、以下のことが挙げられます。

    • 心理カウンセラー関連資格の相場価格内の受講料
      受講料は49,800円と相場価格ギリギリの価格となっています。
      その分、教材のボリュームは他の講座と比べ充実しているといえます。
    • ボリュームのある教材内容
      テキスト、DVDはNPO法人セルフ・カウンセリング普及協会監修で、専門講師によるサポートもしっかりと受けながら充実した内容の学びを受けることができます。
    • カウンセリングチャートや交流ノートで自身の心の問題も解決へ
      カウンセリングチャートや交流ノートは他の講座では見られないオリジナル教材です。
      メンタルケアやカウンセリングについて学びながら、セルフケアも学習しご自分の心の状態を整えることが可能となっています。
    • メンタルケア・アドバイザー資格を取得できる
      講座を修了すると資格を取得できるので受験やそれにかかる費用は必要ありません。
      メンタルケア・カウンセラーとして活躍するために必要な資格を短期間で取得できます。

    がくぶん「メンタルケア・アドバイザー講座」で学習した人の口コミ・評判

    がくぶん公式ホームページ上では受講生の口コミは確認できませんでした。

    がくぶん「メンタルケア・アドバイザー講座」をおすすめする人

    がくぶん メンタルケア・アドバイザー講座

    (引用元:がくぶん公式ホームページ)

    がくぶんの「メンタルケア・アドバイザー講座」はこんな方におすすめです。

    • メンタルケアについて、アドバイザーとしてもセルフケアの方法としても学びを深めたい方
      カウンセリング技法や心理学の基礎はもちろん、セルフカウンセリングを学ぶことで家族や仕事仲間との関係改善や心の不調の解消に役立つ知識を身につけることができる講座となっています。
    • カウンセリングシートなどでご自分の心の状態の把握の方法も一緒に勉強して仕事や生活に役立てたい方
      こちらの講座の特徴的なテキストであるカウンセリングシートを使ってセルフカウンセリングを身につけることで、日常生活での心の不調やモヤモヤへの対応力や解決力も身につけることができます。
      このセルフケア術は一生使えるものであり、カウンセリングをする側になってもクライアントの心の状態に当てはめてより親身なカウンセリングをすることにも役立てられます。
    • メンタルケア・アドバイザー資格を取得したい方
      様々な場所でカウンセリングや悩み相談、メンタルケアの技法を使って活躍できるスキルを身につけた証であるメンタルケア・アドバイザー資格取得を目指す方におすすめです。

    がくぶん「メンタルケア・アドバイザー講座」をおすすめするポイント

    がくぶん メンタルケア・アドバイザー講座

    (引用元:がくぶん公式ホームページ)

    がくぶんの「メンタルケア・アドバイザー講座」のおすすめポイントは以下の5つです。

    • 相場価格でボリューム満点の内容
      50,000以内の受講料でメンタルケア・アドバイザーとして必要な学びが詰まったカリキュラムで学ぶことができます。
    • ベテラン講師陣のカウンセリング技法を学ぶことができる
      NPO法人セルフ・カウンセリング普及協会の理事長や、玉川大学教授・立正大学教授といった実績をあげたベテラン講師のカウンセリング技法を学び、丁寧な指導も受けながら修了を目指すことができます。
    • 他にないセルフケアをしながら学べる教材
      カウンセリングシートや交流ノートを使って行う自身のセルフケアは、カウンセラー側に立った時にも必ず役に立つ経験となるでしょう。
      資格取得を目的とするだけでなく、セルフケア、セルフマネジメントにも非常に有益な学びを受けることができます。
    • 6回の丁寧な添削指導
      質問制度はありませんが、6回の添削の返却を繰り返し読み返すことで、丁寧な指導の中で疑問を解決することが可能です。
    • ヘルスケア・マネジメント資格を取得できる
      NPO法人セルフカウンセリング普及協会発行のヘルスケア・マネジメント資格を講座を修了することで取得できます。病院や介護施設、ボランティアなど取得することで活躍できる場所がたくさんある資格です。

    諒設計アーキテクトラーニング「メンタル心理ヘルスカウンセラーW資格取得講座」

    諒設計アーキテクトラーニング

    諒設計アーキテクトラーニングの「メンタル心理ヘルスカウンセラーW資格取得講座」は、初心者でも安心してメンタル心理ヘルスカウンセラーの資格を取得できる講座です。

    項目 内容
    価格 基本講座:59,800円
    スペシャル講座:79,800円
    教材の特徴
    • 基本講座、スペシャル講座の2種類
    • 充実したカリキュラム
    • 初心者でも資格取得可能なサポート体制
    サポート内容
    • 完全初心者対応
    • 効率的に無駄なく学べるカリキュラム
    • 完全個別指導
    • 入学金無料
    取得できる資格 メンタル心理ヘルスカウンセラー

    価格
    受講料は59,800円〜79,800円で基本講座とスペシャル講座で分かれています。

    教材の特徴
    諒設計アーキテクトラーニングの「メンタル心理ヘルスカウンセラーW資格取得講座」講座に含まれる教材は以下の通りです。

    • 受講証
    • 受講マニュアル
    • 完全攻略テキスト2冊
    • 練習問題集/解答用紙
    • 練習問題解答集
    • 模擬試験/解答用紙
    • 模擬試験解答集
    • 添削課題/提出用解答用紙
    • 質問用紙
    • 封筒

    標準学習期間は6か月です。

    諒設計アーキテクトラーニングの「メンタル心理ヘルスカウンセラーW資格取得講座」は、基本講座・スペシャル講座の2種類から選択して受講できます。

    完全初心者向けのサポート体制により、6か月で確実に資格を取得可能です。

    充実したテキストの他、受講マニュアルや練習問題なども付属しているので実践に向けた学習ができるのもメリットです。

    サポート内容

    完全初心者対応であるほか、効率的に無駄なく学べるカリキュラムや完全個別指導、入学金無料という嬉しいサポート内容が実装されています。

    取得できる資格

    諒設計アーキテクトラーニングの「メンタル心理ヘルスカウンセラーW資格取得講座」で取得できるのは、メンタル心理ヘルスカウンセラー資格です。

    諒設計アーキテクトラーニング「メンタル心理ヘルスカウンセラーW資格取得講座」の特徴

    メンタル心理ヘルスカウンセラーの「メンタル心理ヘルスカウンセラーW資格取得講座」の特徴として、以下のことが挙げられます。

    • 講座別の受講料
      受講料は基本講座59,800、スペシャル講座79,800円となっています。
    • 教材内容
      受講マニュアルや完全攻略テキスト(2冊)、練習問題集など、充実した教材で初心者でも安心して受講できます。

      諒設計アーキテクトラーニング「メンタル心理ヘルスカウンセラーW資格取得講座」で学習した人の口コミ・評判

      • 個人的に復習しながら学べた
      • 良い教材をお手頃価格で届けてくれた
      • 資料が丁寧な説明だった
      • オペレーターの人柄が良かった

      諒設計アーキテクトラーニング「メンタル心理ヘルスカウンセラーW資格取得講座」をおすすめするポイント

      諒設計アーキテクトラーニング「メンタル心理ヘルスカウンセラーW資格取得講座」のおすすめポイントは以下の4つです。

      • 2種類から選べる講座
        基本講座・スペシャル講座の2種類から自身に適した講座を選択できます。
      • 充実のカリキュラム
        諒設計アーキテクトラーニング「メンタル心理ヘルスカウンセラーW資格取得講座」のカリキュラムは、メンタル心理カウンセラーの基礎知識・心理的ストレスの主な要因・回復するための治療法・外部的治療法・内部的治療法・家族とともに治療する・社会復帰に向けて・社会復帰を助ける支援制度などです。
      • 充実した教材
        受講証・受講マニュアル・完全攻略テキスト2冊・練習問題集/解答用紙・練習問題解答集・模擬試験/解答用紙・模擬試験解答集・添削課題/提出用解答用紙・質問用紙・封筒など、教材が充実しています。
      • 安心のサポート体制
        完全初心者対応・効率的に無駄なく学べるカリキュラム・完全個別指導・入学金無料といった、安心して受講できるサポート体制が整っています。

        その他心理カウンセラー関連資格取得方法

        ここからは通信講座ではなく、今までご紹介してきた資格以外の心理カウンセラーや心理学の関連資格の取得方法などについてご紹介します。

        心理相談員

        心理相談員とは、厚生労働省 労働基準局所管、特別民間法人中央労働災害防止協会が認定する働く方の心のケアを専門に行うための公的資格です。

        心理相談員になるには協会が実施している「心理相談専門研修」を3日間受講し、登録申請を行う必要があります。
        受講料は49,500円、会場は東京・名古屋・大阪・広島・福岡などとなっています。

        3年に1度の更新が必要となり、更新をしない場合は資格がなくなりますのでご注意ください。

        また、心理相談員になるには受講対象者の条件を満たしている必要があります。
        以下の表をご参照ください。

        対象者 お申込みに必要な証明書類
        1 学校教育法による大学(原則として4年制)において、心理系、社会福祉系、保健系の正規の学科を修めて卒業した方 卒業証書のコピー又は卒業証明書
        ※審査が必要な場合は成績証明書をお取り寄せいただく場合がございます。
        2 運動指導専門研修又はヘルスケア・トレーナー養成研修を修了した方 研修の修了証のコピー
        3 保健師の資格をお持ちの方 保健師の免許証のコピー
        4 看護師の資格をお持ちの方で健康に関する面接又は相談の経験を1年以上有する方 看護師の免許証のコピーと実務経験証明書
        (実務経験の内容:健康に関する面接又は相談)
        5 助産師の資格をお持ちの方で健康に関する面接又は相談の経験を1年以上有する方 助産師の免許証のコピーと実務経験証明書
        (実務経験の内容:健康に関する面接又は相談)
        6 衛生管理者の資格をお持ちの方で健康に関する面接又は相談の経験を3年以上有する方 衛生管理者の免許証のコピーと実務経験証明書
        (実務経験の内容:健康に関する面接又は相談)
        7 労働衛生コンサルタント(保健衛生)の資格をお持ちの方で健康に関する面接又は相談の経験を2年以上有する方 労働衛生コンサルタントの登録証のコピーと実務経験証明書
        (実務経験の内容:健康に関する面接又は相談)
        8 (1)精神保健福祉士 (2)公認心理師 (3)臨床心理士 (4)認定心理士 (5)産業カウンセラー (6)社会福祉士 各資格を証明する書類(認定証等のコピー)
        (7)「事業場内メンタルヘルス推進担当者養成研修」及び「管理監督者・職場リーダーのためのラインケアセミナー」修了後、健康に関する面接又は相談の経験を3年以上有している方 研修修了証のコピーと実務経験証明書
        (実務経験の内容:健康に関する面接又は相談)

        (引用元:中央労働災害防止協会公式ホームページ)

        応用心理士

        応用心理士資格

        (引用元:日本応用心理学会)

        応用心理士は日本応用心理学会が認定する資格で、応用心理学の専門職としての資質があると認められた人が認定を受けることができる心理カウンセラーを本職としていく方向けの難易度の高い資格です。

        1995年に資格認定がスタートし2021年時点で登録者231名と資格所有者が少ないマイナー資格でもあります。

        資格所有にかかる費用は年会費8,000円、資格認定にかかる審査料10,000円認定料30,000円となっています。

        受験や研修を必要とする資格ではなく、資格条件を満たしていることと日本応用心理学会会員であることが求められるもので、協会入会後満2年が経過し現在会員であることをはじめ以下の資格基準が定められています。

        (1) 学校教育法に定められた大学または大学院において,心理学専攻又はこれに準ずる分野を卒業あるいは修了した者(学位授与機構の審査により学士の学位を授与された者も含む)。
        (2) 本学会機関誌『応用心理学研究』に1件以上の研究論文(共著も含む)を発表した人,または本学会の年次大会において2件以上の研究発表(単独発表または責任発表のもの)をした者。
        (3) 認定審査委員会が応用心理学と関係があると認めた専門職で,3年以上の経験を有する者。
        (4) 応用心理学と関係ある職で3年以上の経験を有し,本学会研修委員会企画の「研修会」に5回以上参加した者(申請時に5回分の「受講証明書」を添付してください)。

        (引用元:日本応用心理学会公式ホームページ)

        認定心理士

        フリー素材

        認定心理士は、公益社団法人日本心理学会が認定する民間資格で、4年制大学で学ぶ最小限の心理学の標準的な基礎知識や基礎技能を修得していることを証明できるものです。

        資格取得には学会の認定基準として定められた心理学に関する科目の履修を証明する書類などの提出が必要で、資格試験や研修はありません。

        審査料11,000円認定料30,000円が費用としてかかります。

        1990年の資格制定以来取得者は年々増えており、2018年には59,897人が申請し資格を取得しています。

        産業カウンセラー

        産業カウンセラー

        (引用元:日本産業カウンセラー協会公式ホームページ)

        産業カウンセラーは、一般社団法人日本産業カウンセラー協会が認定する民間資格です。

        働く方の上質な職業人生の実現を支援し産業社会の発展に寄与することが使命とされ、傾聴を基本とした技術を重要視しています。

        資格取得には日本産業カウンセラー協会の養成講座を受講後試験に合格するか、大学院で所定の単位を取得してから試験に合格するという2つの方法があります。
        日本産業カウンセラー協会による養成講座の受講料は297,000円と高額になっていまので、養成講座受講、大学院修了、いずれの場合も取得までに費用の負担が大きい資格であるといえます。

        試験は毎年1月に行われ、学科試験10,800円実技試験21,600円がかかります。

        資格を保持するためには年会費10,000円登録料7,000円が必要で5年ごとの更新制となっています。

        キャリカレの講座に「産業心理カウンセラー講座」がありますが、認定団体が違いますのでご注意ください。

        公認心理師

        公認心理士

        (引用元:日本心理研究センター公式ホームページ)

        公認心理師は、2017年に誕生した文部科学省・厚生労働省管轄の心理職において国内初となる国家資格です。

        心の問題を抱える方の解決に向けた相談や助言、援助を行ったり、心の健康についての知識や情報の発信、提供を行うことが公認心理師の役割であるとされています。

        受検資格を満たしていることを確認後受験し合格、申請を経て資格を得ることができます。

        費用として受験料28,700円登録免許税15,000円登録手数料7,200円がかかります。

        受験資格は以下の通りです。

        1. 大学で「必要な科目」を修めて卒業 かつ 大学院で「必要な科目」を修了する
        2. 大学で「必要な科目」を修めて卒業 かつ 「特定の施設」で2年以上「心理職の業務」に従事する
        3. 1や2と同等かそれ以上の知識・技能があると認定される

          臨床心理士

          臨床心理士

          (引用元:財団法人日本臨床心理士会公式ホームページ)

          臨床心理士は、公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会の認定を受けている心理専門職です。

          1988年の発足以来、2018年4月の時点で34,504名もの臨床心理士が認定されています。

          受検資格を有する者が年1回の資格審査に合格した場合に認定を受けることができます。

          資格取得後は5年ごとに更新審査が行われ、心理臨床能力の維持発展のために研修や研究が義務付けられています。

          資格申請書類1,500円資格審査料30,000円登録料50,000円が必要となります。

          受験資格は以下の通りです。

          1 本協会が認可する第1種指定大学院(修了後の心理臨床経験不要)を修了し、受験資格取得のための所定条件を充足している者……
          (「新1種指定校」という)
          2 本協会が認可する第1種指定大学院を修了し、修了後1年以上の心理臨床経験を含む受験資格取得のための所定条件を充足している者……
          (「旧1種指定校」という)
          3 本協会が認可する第2種指定大学院を修了し、修了後1年以上の心理臨床経験を含む受験資格取得のための所定条件を充足している者……
          (「新2種指定校」という)
          4 本協会が認可する第2種指定大学院を修了し、修了後2年以上の心理臨床経験を含む受験資格取得のための所定条件を充足している者……
          (「旧2種指定校」という)
          5 学校教育法に基づく大学院において、臨床心理学またはそれに準ずる心理臨床に関する分野を専攻する専門職学位課程を修了した者……
          (「専門職大学院」という)
          6 諸外国で上記1. または3. のいずれかと同等以上の教育歴および日本国内における2年以上の心理臨床経験を有する者
          7 医師免許取得者で、取得後2年以上の心理臨床経験を有する者

          (引用元:日本臨床心理士資格認定協会公式ホームページ)

          心理カウンセラー通信教育講座の選び方のポイント

          ここからは、ご紹介した通信講座の内容を踏まえて、心理カウンセラー通信講座を選ぶポイントを受講費用などの5つのポイントに分けてチェックしていきたいと思います。

          是非ご自分にピッタリの講座を選ぶ際の参考にしてくださいね。

          講座の受講費用

          この記事では主要6社の16講座をご紹介しています。
          その中で2つ、または3つの講座をまとめたセット講座を除く12講座の受講料をまとめたものをご覧ください。

          講座名 価格
          たのまな「メンタルケア心理士®講座」【DVDコース】 49,000円
          たのまな「メンタルケアカウンセラー講座」 39,000円
          たのまな「メンタル心理専門士®総合講座」 124,000円
          たのまな「ケアストレスカウンセラー講座」 34,000円
          たのまな「NLPファンダメンタル通信コース」【DVDコース】 162,000円
          キャリカレ「メンタル心理カウンセラー講座」 28,600円
          キャリカレ「上級心理カウンセラー講座」 28,600円
          キャリカレ「行動心理士講座」 39,600円
          ユーキャン「メンタルヘルス・マネジメント®検定講座」Ⅱ種ラインケアコース 35,000円
          SARA school「心理カウンセラー講座」プラチナコース 79,800円
          フォーミー「心理カウンセリングスペシャリスト講座」 38,500円
          がくぶん「メンタルケア・アドバイザー講座」 49,800円
          諒設計アーキテクトラーニング「メンタル心理ヘルスカウンセラーW資格取得講座」 59,800〜79,800円

          最高価格はたのまな「NLPファンダメンタル通信コース」【DVDコース】の162,000円、最低価格はキャリカレ「メンタル心理カウンセラー講座」「上級心理カウンセラー講座」の28,600円で、133,400円という大きな差があります。

          NLPは米国で生まれた心理学なので他の講座内容とは一線を画しており、受講料を単純に比較することは難しいともいえます。

          教材の内容

          各講座取得できる資格内容が違います。

          ご自分が取得したい資格の講座を選ぶことはもちろんですが、学習の進めやすいテキストを選ぶことも重要です。

          • わかりやすい文章やイメージしやすいイラストや図解を用いて理解しやすい工夫がされているか
          • 講義は見やすく隙間時間でも学びやすい内容になっているか
          • ポイントや要点は押さえられているか
          • 学習内容を定着させる練習問題は用意されているか

            このような点に注目して選ぶことで、満足できる講座をチョイスすることができます。

            また、ご自分のライフスタイルに合わせて、テキストのみのシンプルな内容で学びたい方はたのまなの「ケアストレスカウンセラー講座」やユーキャンの「メンタルヘルス・マネジメント®検定講座」、オンライン上で全ての学びを完結させたい方はフォーミーの「心理カウンセリングスペシャリスト講座」など、教材のボリュームや形式で学びやすい講座を選択することも受講を修了まで諦めずやり遂げられるポイントとなります。

            たのまなの講座の詳細をチェックしてみる。

            受講サポート体制

            各社様々なサポート制度がある中で、心理カウンセラー講座を受ける上で最も利用率、利用価値が高いのは質問受付と添削指導であるといえます。

            各講座の口コミでも丁寧な添削や頼れる質問制度でモチベーションを保ったり資格取得まで諦めず受講できたという評価が聞かれます。

            受講料の比較表で挙げた12講座に関して質問サポートと添削指導の有無についてまとめましたのでご参照ください。

            講座名 質問サポート 添削指導
            たのまな「メンタルケア心理士®講座」 〇(6回)
            たのまな「メンタルケアカウンセラー講座」 〇(3回)
            たのまな「メンタルケア心理専門士®講座」 〇(8回)
            たのまな「ケアストレスカウンセラー講座」 〇(3回)
            たのまな「NLPファンダメンタル通信コース」 〇(2回)
            キャリカレ「メンタル心理カウンセラー講座」 〇(4回)
            キャリカレ「上級心理カウンセラー講座」 〇(8回)
            キャリカレ「行動心理士講座」 〇(4回)
            ユーキャン「メンタルヘルス・マネジメント®検定講座」 〇(4回)
            SARA school「心理カウンセラー講座」 〇(5回)
            フォーミー「心理カウンセリングスペシャリスト講座」 ×
            がくぶん「メンタルケア・アドバイザー講座」 × 〇(6回)
            諒設計アーキテクトラーニング「メンタル心理ヘルスカウンセラーW資格取得講座」
            × ×

            質問の形式はメール、郵送など各講座によって違いますが、上記の講座の質問サポートは受講期間中回数無制限で無料で受けることができます。

            標準学習期間を過ぎても質問できる講座もありますので、詳しくは各講座の説明をご覧ください。

            取得できる資格の種類

            心理カウンセラー関連資格は公的資格、民間資格、国家資格など20種類以上存在します。

            資格を取得してどういったことに活かしていきたいのか(仕事、プライベートの人間関係、子育て等)によって学ぶべき内容も大きく変わってきます。

            ご自分が取得したい資格がどれなのか、講座についてだけではなく資格自体についてもしっかり調べて受講されることをおすすめします。

            会社の信頼性

            通信講座を選ぶ上で運営する会社の信頼性も一つの基準となります。

            受講満足度85.3%のキャリカレ3つの満足度評価第1位のSARA schoolなど、公表されている数字も参考となります。

            初めて学ぶ方には初学者の割合が93%と高いユーキャンなど、初めて学ぶ受講者が満足できる内容であることを示すデータも注目すべきポイントです。

            心理カウンセラー通信講座の比較

            先の受講料の比較表で挙げた12講座について、取得できる資格や料金などを比較しながらおすすめの講座をご紹介していきます。

            資格の詳細に関しては各講座の紹介の際に載せておりますのでそちらをご参照ください。

            おすすめの心理カウンセラー資格と取得できる通信講座を紹介

            心理カウンセラー通信13講座で取得できる資格を表にまとめたものがこちらです。

            資格名 講座名 資格の特徴
            JADP認定メンタル心理カウンセラー® キャリカレ「メンタル心理カウンセラー講座」 さまざまな場所で求められるカウンセリング能力を備えていることを証明する資格
            JADP認定上級心理カウンセラー キャリカレ「上級心理カウンセラー講座」 あらゆる悩みに対応できるカウンセリングスペシャリストの証
            JADP認定行動心理士 キャリカレ「行動心理士講座」 人のしぐさから心を読み取り適切なメンタルケア方法を判断できる能力を備える対人スキルのプロの証
            メンタルケア学術学会認定 メンタルケア心理士® たのまな「メンタルケア心理士®講座」 医療・福祉・公共サービス等で心理カウンセラーとして活躍することを想定した公的資格
            こころ検定®2級 基礎心理学を中心に誰もが心理学を簡単に学べる文部科学省後援の民間検定試験
            メンタルケア学術学会認定メンタルケアカウンセラー® たのまな「メンタルケアカウンセラー講座」 心理学の基礎知識と円滑なコミュニケーションに求められる基礎能力を有することを証明するカウンセラーとしての入門資格
            こころ検定®4・3級 基礎心理学を中心に誰もが心理学を簡単に学べる文部科学省後援の民間検定試験
            メンタルケア学術学会認定 メンタルケア心理専門士® たのまな「メンタルケア心理専門士®講座」 心理カウンセラーとして必要な専門性の高い知識を身につけていることを証明するメンタルケア心理士®の上級資格
            こころ検定®1級 カウンセリング技法などの分野の専門知識が問われる
            一般財団法人職業技能振興会認定ケアストレスカウンセラー たのまな「ケアストレスカウンセラー講座」 ストレスマネジメントに重きを置き、日常的な場面で活かせる実践的なスキルなどを身につけ、心のケアができる人材である証
            一般財団法人NLPミレニアムジャパン認定LC(ライフチェンジ™)プラクティショナー たのまな「NLPファンダメンタル通信コース」 「神経言語プログラミング」と訳されるコーチングやコミュニケーションツールとして高く評価されている資格
            大阪商工会議所実施メンタルヘルス・マネジメント®検定 ユーキャン「メンタルヘルス・マネジメント®検定講座」 企業中心に取得の動きが広がっている職場でのメンタルヘルス対策や仕事の質向上に役立つ資格
            日本メディカル心理セラピ ー協会(JAAMP)認定メンタル心理ヘルスカウンセラー SARA school「心理カウンセラー講座」 カウンセラーとして活動するレベルに至っているとされている方が認定を受けることができる
            日本インストラクター技術協会(JIA)認定メンタル心理インストラクター カウンセリングに関わる知識や倫理、ケースカンファレンスなどを充分理解したと認められる方が認定を受けることができる
            一般財団法人日本能力教育促進協会(JAFA)認定心理カウンセリングスペシャリスト フォーミー「心理カウンセリングスペシャリスト講座」 プロカウンセラーの養成講座の内容や大学で学ぶ心理学の内容の重要な部分だけをまとめた短期間で一人前のカウンセラーを目指す資格
            NPO法人セルフ・カウンセリング普及協会発行メンタルケア・アドバイザー がくぶん「メンタルケア・アドバイザー講座」 メンタルケアアドバイザーとして活躍するための資格
            メンタル心理ヘルスカウンセラーW資格 諒設計アーキテクトラーニング「メンタル心理ヘルスカウンセラーW資格取得講座」 メンタル心理ヘルスカウンセラーとして活躍するための資格

            心理カウンセラーとしての学習の入門に最適な資格から本格的にカウンセラーとしての仕事をしていく上で役立つ資格まで、様々な種類が通信講座で扱われています。

            • 心理学の基礎を学んで自身の心の状態の改善や家族関係友人関係に役立てたい
            • 心理カウンセラーとして活躍するために説得力のある資格を取得したい
            • 企業などで必要とされる資格を取得して転職に役立てたい

              など、ご自分の目的に合わせた最適な資格を選択しましょう。

              心理カウンセラー通信講座を料金から比較

              上記13講座のうち、受講料の安い講座ベスト5はこちらです。

              講座名 受講料
              👑キャリカレ「メンタル心理カウンセラー講座」 28,600円
              👑キャリカレ「上級心理カウンセラー講座」 28,600円
              たのまな「ケアストレスカウンセラー講座」 34,000円
              ユーキャン「メンタルヘルス・マネジメント®検定講座Ⅱ種ラインケアコース」 35,000円
              フォーミー「心理カウンセリングスペシャリスト講座」 38,500円

              上記5つの講座はどれも心理カウンセラー関連資格の通信講座の相場価格である40,000~50,000円を下回る低価格です。

              しかし、キャリカレやたのまなの長期サポートや資格取得後の就・転職サポートまで受けられる手厚いフォロー、ユーキャンの企業からの評価が高い資格をわかりやすく学べる点、お忙しい方も受講から資格取得までオンライン上で完結できるフォーミーの学習スタイルなど、それぞれの講座に価格以上の価値がたっぷり詰め込まれています。

              現在実施中のキャンペーン情報を比較

              割引サービスが設定されている講座はこちらです。

              講座名 割引内容
              たのまな全講座
              • 再チャレンジ割引・・・同一講座の再受講が50%オフ
              • 継続割引…2講座目以降受講料10%オフ
              • お友達、ご家族紹介割引…紹介で受講される方は受講料10%オフ
              • ペア割引…お友達やご家族2名以上で同時受講申し込みの場合、受講料10%オフ
              • セット割引…2つの講座を同時受講される場合、2講座目以降の受講料は全て10%オフ
              キャリカレ全講座 ネットからの申し込みで10,000円割引(比較表の価格は割引適用後)
              ユーキャン「メンタルヘルス・マネジメント®検定講座Ⅱ種ラインコース」 教育訓練給付金制度対象講座・・・ハローワークに申請することで受講料の20%支給

              上記の3社で割引制度が設けられおり、特にたのまなは割引制度が大変充実しています。

              申し込みの際は見落としのないようチェックしてお得に受講しましょう。

              心理カウンセラーの通信講座を教材のボリュームや内容から比較

              上記12講座のうち、教材のボリュームや内容面からおすすめしたい講座は以下の3つです。

              講座名 教材に関するおすすめポイント
              たのまな「メンタル心理専門士®講座」 DVD21枚、テキスト5冊のボリュームのある教材内容
              たのまな「NLPファンダメンタル通信コース」 創始者の著書やセミナーDVDといった充実した特典教材
              がくぶん「メンタルケア・アドバイザー講座」 資格発行元監修のボリュームあるテキスト

              上記3つの講座はいずれも今回比較した12講座の中で受講料の高い部類に入ります。

              ですが、それぞれテキストやDVD、特典教材といった含まれる教材のボリューム感は群を抜いており、受講料が高めであることも納得できる講座となっています。

              テキストやカリキュラムがコンパクトすぎると必要な学習ができているのか心配になる、といった方も安心できる充分な教材がお手元に届きます。

              心理カウンセラーの通信講座をサポート面から比較

              質問、添削に関しては先ほどご紹介した通り各講座充実した内容となっております。
              その他注目すべきサポート制度がある講座をまとめましたのでご覧ください。

              講座名 サポート内容
              たのまな全講座
              • 受講サポート期間の無料延長制度
              • プロの話が聞ける無料オンラインセミナー開催
              • 就職・転職サポート制度
              • 開業・副業サポート
              • 情報交流の場「ヒューマンアカデミーコミュニティ」
              • お知らせやセミナー情報などのメールマガジン
                キャリカレ全講座
                • 応援メールサポート
                • 就・転職サポート
                • 開業支援サービス
                • 無料カウンセリング実習3回
                ユーキャン「メンタルヘルス・マネジメント®検定講座」
                • 指導サポート延長
                • 学びオンラインプラス
                フォーミー「心理カウンセリングスペシャリスト講座」
                • 講座内容が気に入らなかった時の返金保証付
                • 合格者限定の資格取得後サポートの特典プレゼント

                資格取得後のサポートや学習が思い通りに進められなかった場合の無料延長サポートなど、各社工夫を凝らしたサポート制度が設けられています。

                講座内容で比較して迷ったときには、よりサポートが手厚い講座を選択することも賢い選び方だと思われます。

                心理カウンセラーの試験勉強初心者におすすめの講座

                サポート面、学びやすい資格内容などの点から初学者におすすめの講座はこちらの3つです。

                講座名 おすすめな理由
                キャリカレ「メンタル心理カウンセラー講座」
                • 700日間の長期にわたる安心サポート
                • わかりやすいテキストとイメージしやすい講義DVD
                • 低価格の受講料
                たのまな「メンタルケアカウンセラー講座」
                • 初学者でも取得しやすい資格
                • 充実のサポート体制
                • 相場価格以下の受講料
                ユーキャン「メンタルヘルス・マネジメント®検定講座」
                • 受講生の初学者率93%
                • わかりやすいテキストとシンプルな教材内容
                • ニーズ上昇中の人気資格

                初学者でも取得しやすい資格であること、わかりやすいテキストであること、受講料が安いことなどがこちらの3講座をおすすめする理由です。

                初めて心理学に触れたり心理カウンセラーの知識を学ぶ方にとって、全くわからない学習内容に対して高額の受講料を払って勉強するという選択はしにくいと思います。

                40,000円以下の手頃な価格の講座から始めて色々な資格取得に挑戦していくこともおすすめです。

                各資格学ぶ内容に共通点もありますが、活かせる場面が違う特徴的な知識が必ず含まれています。

                カウンセラーとしてマルチに活躍するために色々な資格の勉強をすることは、実践の場で役立つスキルをよりたくさん身につけ信頼度を高めることにもつながっていくでしょう。

                心理カウンセラー資格を目指す際の注意点

                心理カウンセラーを目指す中で、取得する資格や講座選びに関して

                • 目的に沿った資格を取得する
                • ご自分に合った学習の進め方ができる講座を調べてから取り組む

                といった点に注意する必要があります。

                各項目について詳しく説明していきます。

                資格が多いので、目的に沿った資格を取得する必要がある

                数多くの中から心理カウンセラー資格取得を目指す場合、どういったことに必要なのか、それに対する最適な資格はどれなのか、よく調べてから受講する必要があります。

                • 仕事で必要資格が指定されている場合
                • 心理カウンセラーとして本格的に活動していきたい場合
                • 子どもとのコミュニケーションに役立てたい場合
                • コーチングについて学びたい場合

                  など、それぞれの場面で最適な資格が変わってきます。

                  本記事を参考に、ご自分が必要とする資格をしっかりと見極めて受講し、効率的で有益な資格取得を目指しましょう。

                  自分に合っている勉強法・講座をしっかりと調べてから取り組む

                  • テキストをしっかり読み込むのが得意である
                  • 映像からイメージした方が頭に入りやすい
                  • まとまった学習時間を確保するのは難しい

                  など、個々のライフスタイルや性格によって相性のいい学習法や講座は違ってきます。

                  eラーニングがある方が効率よく学べる、テキストの量が多い方が安心など、講座内容とご自分の生活や性格を照らし合わせながら講座を選択することで、途中で投げ出したり飽きてしまうことを防ぐことができます。

                  心理カウンセラーは通信と独学どちらがいい?

                  フリー素材

                  心理カウンセラー関連資格に関する市販の書籍はたくさん出版されています。

                  しかし、それぞれの資格取得に的を絞って効率よく学んでいくためには、市販の書籍を読み進めることだけで取得を目指す独学での学習はかなり難しく、多くの時間が必要とされます。

                  通信講座を受講することで資格が得られたり、資格認定協会から認定教育機関として指定されていることで試験を在宅で受験することができる講座もあります。

                  わかりやすく疑問を解決しながら学べ、資格取得まで最短ルートを辿ることが可能であるという点において、心理カウンセラー関連資格の取得には通信講座がよりおすすめであるといえます。

                  心理カウンセラーの通信講座に関するQ&A

                  フリー素材

                  心理カウンセラーに関して多く寄せられる質問をピックアップしました。一緒に見ていきましょう。

                  心理カウンセラーってどんな資格があるの?

                  心理カウンセラー関連資格は、今回ご紹介したメンタル心理カウンセラーなどをはじめ20以上の公的資格、民間資格、国家資格が存在します。

                  それぞれ役立てられる場面も学習内容によって変わってくるので、ご自分に必要な資格を選択することが重要となります。

                  心理カウンセラーになるにはどうすればいいの?

                  心理カウンセラーと名乗るのに資格の有無は関係ありません。

                  しかし、資格を取得し心理学やカウンセリングを学んだ証として提示することでクライアントからの信頼にもつながりますし、資格取得のために学んだ知識やスキルが実践の場で役立つことは間違いありません。

                  心理の資格に国家資格はあるの?

                  心理に関する資格の中の唯一の国家資格であるのが公認心理師資格です。

                  現在心理職に関する資格で国家資格として認められているのはこの公認心理師のみです。

                  心理カウンセラー資格はどのように取得できるの?

                  心理カウンセラー関連資格は、認定講座修了で取得できるもの、講座修了後試験に合格することで取得できるもの、大学や大学院での単位や実務経験が取得条件として必要なものなど、資格によって条件が違います。

                  通信講座を受講する際も各資格の受験資格や条件を確認してから受講するようにしましょう。

                  心理カウンセラーと似ている資格や相性の良い資格

                  下記より心理カウンセラーと似ている資格や相性の良い資格について解説いたします。

                  資格名 資格の概要
                  臨床心理士 公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会が認定している民間資格
                  ・同時取得で、仕事の幅が広がり就職の際に有利になる
                  公認心理士 ・公認心理師法にもとづく国家資格で比較的新しい資格
                  ・資格取得で社会的地位の向上、信頼度があがり仕事の幅が広がる
                  精神保健福祉士 ・「精神科ソーシャルワーカー(PSW)」と呼ばれる国家資格
                  ・他の心理カウンセラーとの差別化を図ることが出来る
                  メンタルヘルスマネジメント検定 大阪商工会議所が実施している産業精神保健の検定試験
                  ・同時取得で、仕事の幅が広がる
                  産業カウンセラー ・労働における悩みなどのメンタルヘルスを行うスペシャリスト
                  ・同時取得で、仕事の幅が広がり求人数も増加する

                  これらの資格を同時取得することで、心理学に関する知識が広がることや、他の心理カウンセラーとの差別がになります。

                  資格取得情報の詳細は以下の記事をご覧ください。

                  ・臨床心理士のおすすめ通信講座ランキング

                  ・公認心理士のおすすめ通信講座ランキング

                  精神保健福祉士のおすすめ通信講座ランキング

                  ・メンタルヘルスマネジメント検定のおすすめ通信講座ランキング

                  ・産業カウンセラーのおすすめ通信講座ランキング

                  心理カウンセラーの通信講座のまとめ

                  フリー素材

                  会社名・講座名 料金 特徴
                  たのまな・メンタルケア心理士®︎講座
                  • メンタルケア心理士®講座【DVDコース】:49,000円
                  • メンタルケア心理士®講座【DVD+eラーニングコース】:59,000円

                  ※カウンセリング実技実践プログラム付のセットあり

                  • 文部科学省後援資格が取得できる
                  • 学術学会監修の心理学の知識がしっかり身につくテキスト
                  • 心理カウンセラーとして活躍したり、自身のメンタルヘルスに役立つ知識が身につく
                  • 自分自身のパーソナリティーをするチェックテキスト付き
                  • 充実のサポート制度
                  • eラーニング
                  キャリカレ・メンタル心理カウンセラー講座 28,600円(ネットからの申し込み10,000円割引適用時)
                  ※キャンペーン価格:25,740円(4月17日まで)
                  ※送料別途450円
                  • 見開き完結・フルカラーの直感で理解できるテキスト
                  • テキストと連動し、実践スキルが身につく映像講義
                  • 業界最長700日間無料の質問受付や添削サポート
                  • 資格取得後の就・転職サポート等のアフターフォロー
                  • 無料実習
                  キャリカレ・上級心理カウンセラー講座 28,600円(ネットからの申し込み10,000円割引適用時)
                  ※キャンペーン価格:21,100円(4月17日まで)
                  ※送料別途450円
                  • イラストや図解でわかりやすく解説されたフルカラーテキスト
                  • クライエントの話を「聴く」ためのテクニックが完全収録された映像講義
                  • 2か月間の短期間で資格取得を目指せる
                  • 学習中~資格取得後も手厚いサポートを受けることが出来る
                  • 在宅受験
                  キャリカレ・メンタル総合心理🄬講座 49,500円(ネットからの申し込み10,000円割引適用時)
                  ※キャンペーン価格:39,500円(4月17日まで)
                  ※送料別途450円
                  • キャリカレの「メンタル心理カウンセラー講座」と「上級心理カウンセラー講座」がセットになった講座
                  • 大学、大学院の6年間の学びから心理カウンセラーに必要な内容を厳選した講座となっている
                  • その他特徴は、「メンタル心理カウンセラー講座」と「上級心理カウンセラー講座」参照
                  キャリカレ・行動心理士講座 39,600円(ネットからの申し込み10,000円割引適用時)
                  ※キャンペーン価格:30,100円(4月17日まで)
                  ※送料別途450円
                  • 1日15分で必要な知識と技術だけを効率よく学べるカリキュラム
                  • 見開き完結型のわかりやすいテキスト
                  • 見るだけで楽しく学べる実践力が身につく映像講義
                  • 添削回数4回(その他サポート内容は、「メンタル心理カウンセラー講座」と同様)
                  ユーキャン・メンタルヘルス・マネジメント®検定講座
                  • Ⅱ種ラインケアコース:35,000円
                  • Ⅲ種セルフケアコース:29,000円
                  • 公式テキストと合格対策BOOKのみのシンプルな内容で効率よく学ぶ
                  • 1日3回までの質問サポートや添削指導などの充実したサポート
                  • サポート期間は12カ月
                  SARA school・心理カウンセラー講座 心理基本コース:59,800円
                  プラチナコース:79,800円
                  • プロ監修の完全オリジナル教材
                  • 基礎から実践的な知識まで初学者でも無理なく学べる内容
                  • 副業や開業を目指す方にも役立つカリキュラム
                  • 回数無制限の質問制度あり
                  • 在宅受験可能
                  • 最短2カ月で資格取得可能
                  フォーミー・心理カウンセリングスペシャリスト講座 サブスクプラン:3,980円 /月

                  個別購入価格:38,500円

                  • メールで受けられる安心サポート
                  • 講座内容が気に入らなかった時の返金保証付
                  • 合格者限定の特典プレゼント
                  • Web教材
                  がくぶん・メンタルケアアドバイザー講座 49,800円
                  • 3ステップ式の独自カリキュラム
                  • オリジナルのカウンセリングチャート
                  • こころのモヤモヤを解決する交流ノート
                  • 専任講師による6回の個人指導
                  • 講座修了後のお仕事サポート
                  諒設計アーキテクトラーニング・メンタル心理ヘルスカウンセラーW資格取得講座 基本講座:59,800円
                  スペシャル講座:79,800円
                  • 基本講座、スペシャル講座の2種類
                  • 充実したカリキュラム
                  • 初心者でも資格取得可能なサポート体制

                  多くの資格が存在する心理カウンセラーの通信講座について、各講座の内容やおすすめポイントをご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか?

                  ストレスを抱え心身の不調を訴える方が多い現代社会で、心理カウンセラーの需要は右肩上がりで増え続けています。

                  心理カウンセラー資格をご自分のライフスタイルに合った通信講座を受講し取得することで、ニーズの高まっている心理カウンセラーの仕事や自身のメンタルケアに役立てていただけたらうれしく思います。

                  ご自分にピッタリの講座、ピッタリの資格選びに、是非この記事をご活用ください。

                  心理カウンセラー関係の資格試験に関する関連記事

                  心理カウンセラー関係の資格試験については、以下の記事でも解説しています。

                  心理カウンセラーの資格は独学で取れる?おすすめの資格や勉強法などを徹底解説!

                  心理カウンセリングスペシャリスト資格とは?口コミや求人・仕事と難易度も調査

                  よかったらシェアしてね!
                  • URLをコピーしました!
                  • URLをコピーしました!

                  この記事を書いた人

                  コメント

                  コメントする

                  目次