空手に必要な力とは?? あなたの筋トレは間違っているかも??

空手に必要な力とは?? あなたの筋トレは間違っているかも??

空手を習い始めると体力をつけたいという思いからトレーニングをする人は多いと思います。それでは空手にとって必要な力はどういうものなのか? どこを意識して鍛えるべきなのか?について触れたいと思います。


上半身よりも下半身強化!

空手に限らずあらゆるスポーツにも共通する事ですが、体力の土台になるのは「下半身」、つまり足腰の強化です。筋トレを始めると目に見えて変化が分かるのは上半身ですので、そこを意識するあまり下半身が疎かになりがちです。
まずは地力をつけるためにしっかりと足腰の強化はしていきましょう。

前よりも背中の筋肉を強化!

大胸筋などの胸の筋肉や腹筋は見た目のカッコイイですし、変化が分かりやすいのでどうしても偏ってしまいがちです。しかし空手の動いにおいて重要度は高くありません。例えば、胸の筋肉は前に押し出す時に使われるものです。腕立てやベンチプレスのように腕を曲げた所から伸ばすことによって鍛えます。また腕を太くしたいと力こぶの出来る筋肉(上腕二頭筋)を鍛えますが、この筋肉は腕を曲げる時に使われるものです。

一方で空手の突きというのは「押し出す」力ではありません。実際に突きの練習をしてどこが筋肉痛になるかと言えば、二の腕(上腕三頭筋)や背筋です。胸の筋肉を鍛え過ぎてムキムキになってしまうと逆に動きが制限されますし、力こぶを太くし過ぎてはスピードが落ちてしまい、いいパフォーマンスにならない場合もありますので、注意が必要です。

前の筋肉に比べて背筋など背中の筋肉は重要度が高くなります。背中の筋肉って大きいですよね。小さい動きで大きな力を発揮させるには背中の筋肉を使うのが効果的です。空手の突きの練習は腋を締めて肘が身体から外に開かないようにしますが、これは背中の筋肉を使って力を伝えるための操作となります。

前だけでなく背中の筋肉もしっかりと意識して鍛えましょう。

表面よりも深部の筋力を強化!

これはインナーマッスルを強化しようという事です。インナーマッスルを鍛える事は他のスポーツでも行っていますが、どちらかと言えば「体幹を強化する」という目的で行われます。空手にとっても体幹強化は重要ですが、もう一つ重要な要素があります。

それは相手にとって分かりにくい動きをするというものです。外側の筋肉を使うと動作が大きくなります。大きい動作というのは相手にも気付かれますよね。いかに相手に分からないように技を出していくのかをテーマとした場合、深部の筋肉(=インナーマッスル)が使えると非常に効果的です。

例えば蹴りを出す場合。普通はつま先で床を蹴って足を挙げようとしますが、これは動作が大きく相手にも分かりやすいものになってしいまいます。しかし、腹筋の深部を意識して身体の中心から足を挙げることが出来れば相手に読まれにくく、なおかつスピードも速くなります。

そういった点がスポーツと武術の力の出し方の違いとも言えます。

【まとめ】~筋力が衰えてきたらどうする?~

今回は空手の動きに必要な筋力というテーマで述べてきました。がむしゃらに筋トレをするのではなく、目的意識を持ってバランスよく鍛えましょう。

しかし、一方で筋力は年齢と共に衰えが生じます。これは自然の摂理で避けられないものです。それでは筋力が衰えてきた時にはどういう力を養えばいいのか?と言う点については次回にご紹介したいと思います。

本記事は2020年01月24日時点の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもとに安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

関連する投稿


魅せる動きは使えない!?

魅せる動きは使えない!?

空手の形をご覧になってどういう印象を持ちますか? キレのある動きに加え、派手にジャンプをしたり、キメ顔を作ったりとアクション映画のように魅せる動きをイメージするのではないかと思います。 一方で「実用性」という視点で考えた場合、魅せる動きは「使える」のでしょうか?


疲れる練習と元気になる練習の違いとは?

疲れる練習と元気になる練習の違いとは?

空手を格闘技(スポーツ)として練習するか、武術・武道として練習するか それによって、【疲れる】か【元気になるか】が変わってきます。 どう違うのでしょうか?


武道とスポーツのカラダ使いの違いとは?

武道とスポーツのカラダ使いの違いとは?

武道には独特のカラダの使い方があります。 それはスポーツとはちょっと違うんです。 スポーツは西洋の理論の基づくカラダ使いです。 跳躍力でしたら足で床を蹴って大きく動くというものですね。 一方、武道では足で床を蹴らないで進む(歩く)ことが要求されます。 なぜでしょうか? 武道では相手にとって「分かりにくい動き」が重要です。 床を蹴って動くと、動作の始めが相手に伝わります。 これを「起こり」と言います。 起こりをいかに消すか、というのが武道の動き方です。


空手は健康にいいの?

空手は健康にいいの?

武道は身体にいいと何となく思っている方は多いと思います。実際に70代・80代になっても元気に練習している方もいますから、空手は健康にもいいというイメージがあるのでしょう。空手と健康という点について解説いたします。


小さい動きで大きな力を出すコツとは

小さい動きで大きな力を出すコツとは

武道には古来「小よく大を制する」という言葉があります。これは体格が小さい人であっても大柄な人を制することができるようになるというものです。それでは実際にどうしたらいいのでしょうか? 単なる理想論ではなく、実際の身体の使い方を工夫することで可能になります。


最新の投稿


加圧トレーニングはダイエットに効果的!料金相場やスクールを選ぶ際のポイントを解説

加圧トレーニングはダイエットに効果的!料金相場やスクールを選ぶ際のポイントを解説

加圧トレーニングは、通常の筋トレとは異なり、筋肉に負担をかけずに短時間で効果を得ることができるトレーニング方法です。短期間で効果を感じることができるため、ダイエットや筋力向上、美容に関心がある方々にも幅広く利用されています。この記事では、これから加圧トレーニングをはじめようとしている方に向けて、加圧トレーニングの基礎知識や効果、スクールやトレーニング施設の料金相場や選ぶ際のポイントなど詳しく解説します。


パソコン教室の料金はどれぐらいかかる?料金相場や受講するメリットを解説

パソコン教室の料金はどれぐらいかかる?料金相場や受講するメリットを解説

ビジネスシーンでは、ワードやエクセルなどの基本的な操作はもちろん、メールやインターネットの活用、データ処理やプレゼンテーションなど、パソコンの操作能力が求められる場面が多々あります。そのため、パソコン教室に通い、必要なスキルを身につけたいと考える人が増えています。しかし、パソコン教室に通う際に気になるのは、その料金。初めてパソコン教室を検討する方にとっては、どのくらいの費用がかかるのか、受講料の相場はどれくらいなのかが気になるポイントでしょう。この記事では、パソコン教室の料金相場や選び方のポイントなどを詳しく解説します。


ゴルフ上達への近道!ゴルフスクールの料金相場は?種類別費用と料金を安く抑える方法を紹介

ゴルフ上達への近道!ゴルフスクールの料金相場は?種類別費用と料金を安く抑える方法を紹介

これからゴルフを始めようとしている方、ゴルフを始めたての初心者の方においては、同伴者に迷惑をかけないように早く上達したいとお考えの方が多いはず。 自己流で練習を続けると、間違ったスイングフォームが身についてしまいます。一度身についてしまったフォームを修正するのは時間がかかるので、基礎習得の段階でゴルフレッスンを受けることがおすすめです。 この記事では、これからゴルフを始めようとしている方、ゴルフを始めたての初心者の方に向けて、ゴルフスクールの種類をはじめ、受講にどれぐらいの料金がかかるのかなど、気になる点を詳しく解説します。


大人向け英会話教室の料金・費用相場はいくら?料金を安く抑える方法も紹介

大人向け英会話教室の料金・費用相場はいくら?料金を安く抑える方法も紹介

英会話は、仕事や旅行、趣味など、さまざまな場面で役立ちます。英会話をスクールで学ぶ人が多い傾向にありますが、その理由として、専門的な指導を受けられる、適切な教材を提供される、一緒に学ぶ人との交流の場があるなど、英語習得のために役立つ要素が一つに結集していることがあげられます。しかし、英会話教室に通うとなると、その費用は決して安いものではありません。どのくらいの費用がかかるのか気になる方も多いでしょう。そこでこの記事では、これから英会話教室に通おうと考えている方に向けて、英会話教室の費用相場について詳しく解説します。


サラリーマン生活にはもう限界…セラピストの資格で、夢と経済的な自由を手に入れよう

サラリーマン生活にはもう限界…セラピストの資格で、夢と経済的な自由を手に入れよう

サラリーマンとして毎日同じ仕事を繰り返していると、だんだんとマンネリを感じてしまうことはありませんか?…上司の顔色を伺いながら、言われた仕事をこなすだけの毎日…昇給は微々たるもの、将来への不安が募る…趣味や家族との時間もままならない、ワークライフバランスの悪化…こんな状況に陥っているあなた、もしかしたら今の仕事に限界を感じているのかもしれません。