美容師になるには?美容師国家試験に合格して資格を取得しよう!

美容師になるには?美容師国家試験に合格して資格を取得しよう!

美容師はTVやファッション誌、ヘア業界でも注目される職業です。 よく青山や銀座などの一等地で、カリスマスタイリストの方に髪をカットしてもらうために1カ月待ちなんてザラだという話も聞きます。また、腕や経験を積んで確かな実力が付けば、トップスタイリストやディレクターと呼ばれるようになります。つまり実力の世界なのです。 だから美容師を目指す方は多いですし、一生を通して続けられる「手に職」系の確実な職業なのです。ここでは美容師になるための美容師国家試験や専門学校、どんな研修や資格があるのか、美容師の独立などの幅広い情報をご紹介します。これから目指す方は必読です!


美容師国家試験について

美容師になりたい場合は美容師国家試験を受ける必要があります。また、この試験は誰でも受けられるわけではなく、受験資格があります。受験資格は2種類あり、どちらかに該当していれば受けることができます。まず、理容師や美容師養成施設にて、ある程度の課程を修了した人が対象になります。2015年現在の受験資格を表にまとめましたのでご覧ください。

理容師・美容師養成施設で課程を修了 課程の種類
右の課程を修了した方で平成10年4月1日以降に入学した方 昼間課程2年以上
夜間課程2年以上
通信課程3年以上
右の課程を修了して、1年以上の実施習練を経た平成10月3月31日以前に入学した方 昼間課程1年以上
夜間課程1年4カ月以上
通信課程2年以上
(※2015年11月現在)

※理容師・美容師養成施設 =美容師免許取得に対応している、厚生労働大臣認可の美容師養成施設指定校。美容専門学校のこと。

今年(平成27年)の受験願書の締め切りは11月30日です。試験は翌年平成28年2月1日から実施されます。試験は2種類あり、実技と筆記試験です。

美容師国家試験の試験内容について

美容師国家試験は2種類の試験があります。美容技術を見る実技試験と、筆記試験の二つです。

実技試験

実技は基礎的技術が問われ、カッティングや整髪といったものと、衛生上の取り扱いといった内容です。美容師に幅広い実技が必要とされる理由は、お客さんの皮膚や頭皮に直接触れる機会が多く、衛生管理が業務に含まれるからです。

皮膚科、伝染病学、衛生法規、消毒法、解剖学といった、普通の学校では教わらないことも学ぶ必要があるのです。つまり、カットだけができればなれるものではないのです。国家資格である理由も納得ですね。

筆記試験

また、筆記試験 は衛生法規と制度、衛生管理(公衆衛生・環境衛生・感染病・衛生管理技術)、美容保健(人体の構造及び機能、皮膚科学)、美容の物理・化学、美容理論の中から出題されます。

美容師国家試験の合格率と難易度について

技術試験だけでなく、筆記試験の内容を見て驚いた方もいらっしゃると思います。しかし、この筆記に関しては専門学校でも指導されますし、過去問を学習すればクリアできます。問題は実技で、日頃の反復練習をしっかりやっておく必要があります。

試験までに何度も練習し、スピーディーかつ確実にできるようにしましょう。それが本番で慌てないコツです。合格率 は2月が80%前後、8月が50%前後で、2月の合格者が多い理由は専門学校の新卒生の割合が多いからです。ほとんどの美容学校の生徒は在学中の2月に受験します。

いったん落ちてしまった場合は、翌年度の8月に受験することになります。難易度は極端に難しいわけではないので、授業をまじめに受けて勉強し、繰り返し実技を練習すれば合格するでしょう。ちなみに受験者数 ですが、この10年は2万人を少し切る程度の方が受験しています。

美容師の研修について

美容師の研修は試用期間とも呼ばれて、3カ月程度が普通です。これも就職されたお店によって変わってくるでしょう。ほとんどの美容室やサロンで、この3カ月のうちに必要最低限の技術を習得することになります。美容師の資格があるからと言って、いきなりお客さんの髪を切らせるお店は、ほぼありません。

そして、営業時間外に研修や練習を毎日やっているのが普通です(試用期間は3カ月ですが、研修や勉強は3年程度続くと考えてください)。一人前になるまでには、深夜まで残って練習することも珍しくはありません。そして営業中は、施術のアシスタントなどをして経験を積んでいきます。

また、一定の技術が身に付いた後も、後輩の指導などで夜遅くなることもあります。最初の3年間は、毎日練習をしたり講習会に出かけたりして、技術をひたすら磨いていく期間です。美容師は学校を出て即戦力になるわけではないのです。最初の時期はとにかく修行を重ね、美容師としての技術と知識を身に付けなければいけません。辛い時期かもしれませんが、厳しい研修を受けて身に付けた技術は一生ものです!

美容師資格を取得した後の進路とは

一番多いのは、やはり美容師として美容室やサロンで活躍していくことでしょう。しかしそれだけでなく、エステティックサロンやブライダルサロンなども選択肢としてあります。ブライダルサロンでは、メイクアップアーティストになるという場合もあります。

ウイッグやヘアケア製品の会社に就職される方もいますし、美容ディーラーになる場合もあります。最近ではネイルサロンでアーティストになる方もいます。一般企業で言うと、美容系の企業やヘアケア系の企業に進む方が多いです。

美容師の独立

美容師になって厳しい研修を受け、一人前になり顧客も持つようになると、開業したいという方が出てくるでしょう。独立の時期は人によって様々ですが、一般的な例を見てみましょう。まず下積み生活3年で一人前になり、そこから様々なお客様のスタイリングを手掛けて数年。その後店長になり、ようやく独立…。そう考えると、独立まで少なくとも5年~10年以上はかかると考えたほうがよさそうです(もちろん、もっとかかる場合もあります)。
これも人によると思いますが、最初から独立を目指して美容師の資格を取るなら、それなりのキャリアプランを考えておくことが大切です。開業するには資金も必要ですし、どんな場所でどんなイメージのサロンにしていくのか?サロンで特徴的なメニューは何かなど、考えるべき項目はたくさんあります。準備の目安として、以下のことを考える必要があります。

開業・店舗開設
不動産(物件)・損保などの保健・保健所登録・内装工事代・機材や薬剤費

資金集め・人材登用
資金(融資・内装費・運転資金含む)・人材雇用のための助成金申請

これら以外にも、集客方法を考えるなど、お客さんを集める活動もしなければいけません。具体的なスケジュールを立てて、自己資金をどの程度貯められるかということも大切です。しかし独立後は自分のカラーを出せる、例えるなら一国一城の主になるので、独立を考える方はたくさんいらっしゃいます。成功すれば雇用されている時代とは違う収入が待っています。

美容師と言うと、皆さんがマスコミや雑誌で目にされる有名な方から、普段自分の施術をお願いしている美容室の方まで、たくさんの美容師さんがいらっしゃいます。しかし、どの方も長い研修期間を経て、がっちり実力を付けてから施術しているのです。また、美容師の資格は一生もので、いろいろな職種に就けるのも魅力です。独立することもできるので、経営者になるという選択もあり、男女関係なく実力があれば店長になることも可能なのです。

美容師は一生続けられますし、手に職がある資格の代表格。ご興味のある方は資格講座などでチェックしてみてください!

本記事は2015年11月27日時点の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもとに安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

関連する投稿


体質改善で健康的な身体に!具体的な方法や漢方サプリ、注意点なども解説

体質改善で健康的な身体に!具体的な方法や漢方サプリ、注意点なども解説

体調不良やアレルギー、ダイエットの効果が出にくい等、体質による悩みを持つ方は多いですよね。今回は、そんな悩みを解決すべく、体質改善について考えてみましょう。食生活の見直しから適度な運動、良質な睡眠まで、体質改善に必要な具体的な方法や注意点、さらには体質改善の効果とその期間まで詳しく説明します。


夏至 最強の紫外線

夏至 最強の紫外線

6月21日で二十四節気は夏至(げし)を迎えました。 日本では一年の中で最も垂直に近い角度から太陽の光が降り注ぎます。 光の強さは一年の内で最強、紫外線ももちろん強くなります。 暑さは真夏には満たないですし、梅雨なので油断してしまいそうですが紫外線対策はお忘れなく。


小満(しょうまん) 汗、皮脂、紫外線に注意

小満(しょうまん) 汗、皮脂、紫外線に注意

5月21日は二十四節気の小満(しょうまん)でした。 秋に蒔いた麦は穂が育ち、山野の草木も身をつけ始める時期で、ほっと一安心、少し満足、という意味から小満と呼ばれるそうです。春に咲いていた梅や桜も身をつけるころですね。先日出かけた先で実際に梅の実が実っているのを見ました。 日本の学校や多くの会社は4月が年度始め。ゴールデンウィークも明けて2週間ほどたった今、新入生や新入社員の皆さんも新しい環境に慣れ、落ち着いて来た頃でしょうか。 こちら関西地方では梅雨入りの予想が6月の始め。そろそろ梅雨のカウントダウン、真夏への準備期間といったところでしょうか。


芒種(ぼうしゅ) 本格的な夏の前、インナードライにご注意

芒種(ぼうしゅ) 本格的な夏の前、インナードライにご注意

二十四節気の芒種、この時期のスキンケアの注意点をお話ししていきます。


立夏(りっか) そろそろ気になる紫外線

立夏(りっか) そろそろ気になる紫外線

ゴールデンウィークの5月5日は立夏でした。 暦の上では夏の始まりで、実際に気温も日本各地で上昇し夏日となったようです。 北海道の札幌でも午前中に25.2℃まで気温が上がり、今年初の夏日だったとか。 そして夏といえば、紫外線も気になってくる季節ですね。


最新の投稿


【2024年】子供の習い事 人気おすすめ10選!費用相場や選び方の注意点も紹介

【2024年】子供の習い事 人気おすすめ10選!費用相場や選び方の注意点も紹介

子供が成長する過程で、「どんな習い事をさせようか」と頭を悩ませる親御さんは多いでしょう。子供たちは習い事を通じて新しいことを学び、社会性や協調性を身につけることができます。また、自分の得意なことを見つけたり、将来の夢を育むきっかけにもなります。しかし、何を基準に習い事を選べばいいのか、費用はどれくらいかかるのか、といった疑問も多いはず。この記事では、子供に人気の習い事とその選び方、習い事をさせることのメリットや注意点について詳しく解説します。


アーユルヴェーダとは?心身のバランスを整えるマッサージ効果や資格取得メリットを紹介

アーユルヴェーダとは?心身のバランスを整えるマッサージ効果や資格取得メリットを紹介

古くからインドで伝わる「アーユルヴェーダ」は、健康や美容に関心がある方々の間で注目されています。現代社会では、ストレスや不規則な生活が常となり、身体や心のバランスを保つことが一層重要になってきました。そんな中、アーユルヴェーダは自然治癒力を高め、心身のバランスを整える手法として、多くの人々に受け入れられています。この記事では、アーユルヴェーダの基本的な知識から、実践的なアプローチ、さらにはその資格取得のメリットまで、幅広くご紹介します。


【アロマオイルの楽しみ方】精油☆手作りポプリで美空間

【アロマオイルの楽しみ方】精油☆手作りポプリで美空間

皆様、ごきげんよう、リラクゼーションサロンの癒しの技術が学べる--1DAY講座スクール--メディックス ボディバランスアカデミー講師の境瑠美です 私の大好きな精油を紹介いたします


ダイエットを成功に導くポイントは?バランスの良い食事と運動を併用した効果的なダイエット方法

ダイエットを成功に導くポイントは?バランスの良い食事と運動を併用した効果的なダイエット方法

「ダイエット」と聞くと、多くの人は食事量を減らすことを思い浮かべるかもしれません。しかし、ダイエットにおいて本当に大切なのは、単に体重を減らすことだけではなく、体の健康を維持しながら、理想の体型を目指すことです。この記事では、食事の内容、タイミング、量、間食の選び方、そして運動の取り入れ方など、効果的かつ健康的にダイエットを成功させる方法を紹介します。


太極拳が健康や精神にもたらす効果とは?太極拳を体験できるおすすめの教室も紹介

太極拳が健康や精神にもたらす効果とは?太極拳を体験できるおすすめの教室も紹介

日常の忙しさの中で、心と体のバランスを保つことは非常に重要です。太極拳は単純な体操や運動以上に、身体的な健康はもちろん、精神的な平穏が得られ、長く続けられる生涯スポーツとして注目されています。本記事では、太極拳の基礎知識から、太極拳がもたらす多様な効果について詳しく解説。太極拳を行う際の注意点とあわせて、太極拳を学ぶのにおすすめの教室を紹介します。