未経験者からトップアスリートを目指す空手家まで練習できる空手道場
東京空手倶楽部
- テレビ・雑誌で紹介
- イベント・発表会開催

東京空手倶楽部は国内1,350支部、海外250支部、会員数185万人を擁する全日本空手道連盟和道会の正規加盟団体です。柔術(神道揚心流)の影響が色濃い流派であり、「捌き」「押し」「引き」「入り身」「転身」などの技法が見られるのが特徴。日本人の知恵を結集したその身体操作の技法は高齢者から小さな子供まで安全に稽古に参加していただくことが出来ます。
School Information スクール情報
焦らずコツコツと一つのことをやり遂げる努力を身に付ける
技をコントロールする能力を鍛える
就学前の幼児~小学生まで、空手道を通じて礼節を学び、明るく元気で活発な子供を育てます。落ち着きが無い、挨拶が苦手、集中力が無い、友達が少ない等、入会の際の保護者の方々からの相談は様々ですが、半年も稽古を続けて頂ければ驚くほど、元気な子供に変身します。是非、運動の出来る服装で、体験(見学)してください。同年代の子供達と一緒に稽古をする子供の目を輝きを感じて頂けると思います。
倶楽部の特色
それぞれの武道には形が存在しますが、形の徹底的な練磨は空手道の大きな特徴の一つです。
武道にかぎらず日本の伝統文化は形を重んじます。形にはそれ以上もそれ以下もなく、ひたすら先人の残した形の中に自身を合わせることに意味があり、その過程の中で想像力と忍耐、そして応用、変化した高度な身体操作の技術を学び培います。その技術が一定レベルに備わった段階で初めて組手稽古という対人稽古を行います。技をコントロールすることを前提に対人稽古を行うかぎり重大な事故や怪我などは起こりうるべくもなく、日本の文化の中で育まれ創造された空手道は現代社会に適応した武道と考えます。
SNS update information SNS更新情報
東京空手倶楽部 の口コミ情報
- 投稿者
- ttmtcdさん
- 投稿者
- 久松小父兄さん
-
空手
日本橋小学校教室(子供クラス) - 空手はスポーツではなく武道の為、心身の鍛錬はもとより、礼儀作法を学ぶ場でもあります。
厳しい指導を通じて礼節、目上の方に対する尊敬の念や、仲間を思いやる友愛の気持ちが育まれていると感じています。先輩…
投稿日:2015/08/04続きを読む>
- 投稿者
- 子持ちママさん
- 下高井戸教育武道クラス
- 自宅から通える範囲で空手の道場を探していた所、グースクールで見つけました。ウチの息子を含み現在の生徒が3名なので、個別指導の様な稽古です。先生に教わったと言って自宅でも私に形を見せてくれました。
先生…
投稿日:2015/07/10続きを読む>
講師情報
瀧川 英治
(60歳・男性)
- 担当:
- 格闘技、空手、シェイプアップ、スポーツ・フィットネスその他
- 教室:
- 秋葉原教室 (幼児〜一般)、日本橋小伝馬町町教室(親子空手)、市ヶ谷教室(大人・子供クラス)、日本武道館教室(大人クラス)、中央区浜町教室(幼児・子供クラス)、飯田橋教室(大人・子供クラス)、日本橋小学校教室(子供クラス)、下高井戸教育武道クラス、江東区深川教室

空手道はワールドワイドなスポーツとしての側面と、人格の陶冶や健康増進に大きく寄与する日本固有の身体操作を特徴とする、武道文化の一つです。 当会ではトップアスリートを目指す競技力向上のみに偏ることなく、会員の皆様の年齢、性別、体力レベルや志望動機に合わせたプログラムサービスを豊富に用意していますので老若男女を選ばず多くの皆様に安心して稽古に臨んでいただける環境を提供させていただいています。
生徒インタビュー
K.T.さん
(女性)
- 受講講座:
- 受講教室:
- 秋葉原教室 (幼児〜一般)

小学校の体育館が道場なので、学校が終わった後、そのまま稽古に行くことが出来ます。

秋葉原教室 (幼児〜一般)
投稿日:2019/06/01続きを読む>