女性限定!太極拳
- 時間
- 日中(9:00~18:00)、入学随時 4回/月 90分/回 土曜日 11:00〜12:30 *女性限定クラス 火曜日 19:00〜20:30 日曜日 10:00〜11:30
- 曜日
- 火土日
- 料金
- 【入学金】5,000円【受講料】7,700円【その他】0円

全日本中国拳法連盟 女性限定レッスンも有!
住所 | 東京都北区滝野川5-33-2 |
---|---|
最寄り駅 | 都営三田線 西巣鴨駅、都営三田線 新板橋駅、JR埼京線 板橋駅、都電荒川線 新庚申塚駅、都電荒川線 西ヶ原四丁目駅 |
女性限定!太極拳クラス(土曜日11:00−12:30)がスタートしました。
太極拳クラスは他に火曜日19:00−20:30、日曜日10:00−11:30もあります。
太極拳以外にも、八卦掌、形意拳、少林拳等の中国武術も学ぶことができます。
また、古流柔術クラスも月曜日19:00−20:30、金曜日19:00−20:30、日曜日14:00−15:30と3クラスあり、
柳生心眼流も一緒に学ぶことができます。
最近では子供クラスも木曜日18:30−19:30で人気があります。
これからは自分の身は自分で護る時代です。
この機会にいざという時のための護身術を身につけ、心身ともに健康になりましょう。
有料体験入門もできますので、是非、お試しださい。
都営三田線「新板橋駅」徒歩5分です。
未経験者の方も大歓迎です!女性が指導する女性専用のクラスあり。
故佐藤金兵衛翁は、柔術入門(ベースボールマガジン社)で、次のように柔術について述べています。
「古人は、「離れては拳退(拳法)を用い、近づけば肘膝、当身を用いる。接近しては逆技、逆投げ、締め技を用いよ」と教えている。
この柔術の緒技の有機的結合、投げも、逆も当身も締めも、次々と変化してついに生きぬくのが私の武術研究の念願である」と。
その研究の成果として創始されたのが大和道です。
大和道は故佐藤金兵衛翁が免許皆伝を得た大東流合気柔術、浅山一伝流、九鬼神流などの古流柔術をベースに創始した体系的、実用的な柔術です。
臼井真琴師範の八卦掌クラスの特徴!!
臼井真琴師範の八卦掌クラスは、伝統の技術を踏襲し且つ現代のシチュエーションにも対応可能な”使える”武術としての八卦掌を、臼井師範自らの豊富な武術経験に基づき研究された戦闘理論とともに直接指導を行うクラスになります。
◎講師より◎
このクラスで指導する八卦掌は、程延華派八卦掌を基盤とし、私が各派の八卦掌を研究し、整理したものです。八卦掌では歩くことを非常に重視します。基本となる姿勢で円周上を歩き、正しい姿勢を身につけると同時に足腰を鍛えてゆきます。昔はひたすら長時間歩いたものですが、現在では同時に技の使用法を指導し、また組んで行い興味が持てるような指導もしています。
本来、八卦掌は歩きながら打ち、一度動きはじめたら相手を倒すまで止まらない、外から内へ打つといった大きな特徴があり、それを体現できるよう日夜研究を続けております。
◎古流柔術を実用的に体系化した大和道◎
楽しくカンフーを学びながら、心身共に強く美しい女性を目指します。カンフーの基本型や
キックパンチを中心に足腰を鍛えつつ心拍数を上げて、
身も心もシェイプアップし、声を発して日頃のストレスも解消しましょう。
ストレッチで体をほぐしつつ、健康に効くツボも学べます。
さらに、いざというときの護身の技も身につけられる欲張りな講座です。
初心者対象のクラスですので、初めての方でも安心。
有料の体験入門も可能ですので、是非、体験してみてください。
講座
女性限定!太極拳
少林拳(査拳)カンフークラス
古流柔術クラス
フリーダイヤル | 0037-641-796-00394 |
---|---|
住所 | 東京都北区滝野川5-33-2 |
最寄り駅 | 都営三田線 西巣鴨駅、都営三田線 新板橋駅、JR埼京線 板橋駅、都電荒川線 新庚申塚駅、都電荒川線 西ヶ原四丁目駅 |
アクセス | JR埼京線「板橋駅」東口より徒歩7分。都営三田線「西巣鴨駅」A2出口、「新板橋駅」A2出口より徒歩5分 |
営業時間 | 月 火 水 木 金 土 日 11:00~22:00 |
月〜日(土日もクラスあり) 講座によって開催時間が違いますのでHPをご参照頂くか、 お問い合わせをお願い致します。 http://www.jujutsu.com/ |
|
定休日 | 祭日、各月の5週目が定休日です。 開催日程など詳しくはお問い合わせ下さい。 |
このスクールの問い合せ電話番号
0037-641-796-00394
[受付時間] 8:00~22:00