【初めてのHIPHOPダンス体験!】 「これは本気だっ!」かっこいいダンス踊っちゃお!

【初めてのHIPHOPダンス体験!】 「これは本気だっ!」かっこいいダンス踊っちゃお!

あの大好きなアーティストのダンスする姿を見ては、「自分でも踊れたらいいのに…」なんて思ったことありませんか?私はあります!その時に少しだけダンスをかじりましたが、あれからかなり時間も空いてしまったのもあったので、この機会に今の自分がどれだけできるのか気になっていました。スクールさんに聞いてみると、本当の初心者の方も多いですが、過去やっていた人が改めて始める方も多いみたいでした。 今日は池袋駅より徒歩7分のETCダンススクール 池袋校さんにお邪魔しました。


周りについていけるように頑張ります!

過去に少しだけ遊びでやってみたことがありますが、HIPHOPダンスは複雑な動きが多いイメージなので、自分に出来るか心配ですが、先生みたいに踊れるように頑張ります!

【体験レッスン開始】

HIPHOPダンスは、全身を使って音に乗せて踊るダンスです。

全身を使うので、まずは入念にストレッチをしました。ストレッチでは、ゆっくり全身をならします。激しく動いた訳ではないのに、もう汗がじわじわ・・・普段使わない部分もストレッチで伸ばしていくから、全身がリフレッシュされて気持ち良かったです!

次は筋トレ。

これがもうとにかくキツイ!いつも筋トレをしている女性は少ないと思いますが、全身に効きます。こうでもしないと、自宅でやることも少ないので筋トレだけでも良い運動になりました。

次に、アイソレーション。

アイソレーションとは、体の各部分を単独で動かすことなのですが、先生の動かし方と自分の動かし方を比べてみると何か違う・・・やっぱり簡単には先生のように動けないですね。普段、動かしていない筋肉を使った振りがなどは、どのように体を動かせばいいのか上手くできなくて悔しかったです…。

そして実際にアイソレーションで習った動きを組み合わせて、音に合わせて振り付けを教えてもらいました!慣れない動きが多い中、必死に先生に食らいついて、出来るように頑張りました。

最後、通して踊ることになりましたが、やっぱり先生みたいには踊れなかったです。でも、先生が私が出来ていなところを近くまで来て直接教えてくれたりしたから、鏡で見るだけではわからなかった動きを理解することが出来ました!嬉しかったです!

初めは、わからない動きばかりであたふたしてたけど、先生が優しく、時には面白く振りを教えてくれたから、体に動きを覚えさせることが出来ました!

自主練習も数回はさんでくれて、苦手な動きとかを鏡を使って確認できて良かったです!

先生も優しくて、初めてでも楽しくHIPHOPダンスに取り組めました。先生のように格好良く踊ることは出来なかったけど、もっともっと練習して格好良く踊れるようになりたいなと思いました!

ストレッチの後の筋トレ!く~!きつい!!カメラマンさんへつい助けを求めてしまいました(笑)

実際の振り付けを習ったけど、やっぱり難しい~!どうしてもカクカクになってしまう…。

【今日の持ち物】

<半袖Tシャツ・下ジャージ・室内スニーカー・タオル>

【お着替え】

更衣室もちゃんとありますし、荷物はスタジオの外ですが、受付前のロッカーを使えます。自販機も受付前にあるので、ドリンクを忘れてきても大丈夫です!

【女の子のチェックポイント】

スタジオの中は冷房が効いてました。暑くてバテることはなく、水分補給も時間を作ってくれるので良かったです。ただ、本当に激しく動くので汗は出ます!髪の長い人は髪を縛れるものがある方がよさそうです。また、男女混合のスクールさんが多いのと、かなり動きますので、Tシャツは大きく首周りが開いているものは避けた方が良いと思います。

かなり汗出ます!タオルは持っていってくださいね。

体験した感想

【体験したレッスン】初めてのHIPHOPダンス体験!

全身を使って、スッキリ!

ストレッチ・アイソレーション・振り付け全てを体験出来、体をおもいっきり動かしました。やっぱり体を動かすと気持ちが良いですね♪HIPHOPダンスだと、ノリノリの音楽にのせて出来るから、それも楽しかったです♪

レッスンを担当した講師

【名前】 KOME(女性)

【担当】 ヒップホップダンス、ストリートダンス

【教育方針】 ダンスといっても色々ですが、基本となる動き、体づくりなど

【MESSAGE】 まずは音楽に合わせて体を動かすことから…ダンスってすばらしい!!音楽ってすばらしい!!

ETCダンススクール池袋校

https://gooschool.jp/sc/etcdanceschool/sh0001/

【住所】 東京都豊島区池袋2−55−11ROYALビル1F/2F/3F 【最寄り駅】 東京メトロ副都心線 池袋駅、東京メトロ有楽町新線 新線池袋駅、東武東上線 池袋駅、JR湘南新宿ライン 池袋駅、東京メトロ丸ノ内線 池袋駅

本記事は2015年09月02日時点の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもとに安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

関連する投稿


【初めてのまつげエクステ体験】「手がプルプル…めちゃくちゃ集中!」キレイになるには細部にこだわるべし!

【初めてのまつげエクステ体験】「手がプルプル…めちゃくちゃ集中!」キレイになるには細部にこだわるべし!

まつげエクステは、美容師免許を持っていないと、人への施しはできません。法律で決まっているため、よく調べてみてくださいね。今日は、自分自身は美容師免許を持っていませんが、まつエクのスクールさんが、どのようにレッスンをされているのか気になるのと、やっぱり女性としては、まつエク自体に興味があるので、体験をさせていただこうと思います!プロのアイラッシュ技術が取得できるスクールさんの中でも、今回は、まつげエクステ専門スクールのヴィーナス アイラッシュ アカデミー 東京本校さん(青山一丁目駅 徒歩3分)にお邪魔しました。


【初めてのヘアアレンジ体験】「す、すごい!」プロの技術を学ぶにはまずは基礎知識から!

【初めてのヘアアレンジ体験】「す、すごい!」プロの技術を学ぶにはまずは基礎知識から!

「美容師さんになってみたいな」「ブライダルに携わってみたいな」なんて、行きつけのヘアサロンに行くといつも思います。私は全くの未経験者ではありながら、興味があるので体験してみたいと思っていました。セルフのヘアセットと、誰かのヘアセットでは全く違いますが、私は人のヘアセットができるようになるスクールを探してみました。さらに初心者から体験できるスクールということで、今回は銀座駅・新橋駅徒歩5分のマキアージュユウコヘア&メイクスクールさんにお邪魔しました。


【初めての心理学&変身体験!】「え!これ私?!」びっくり!新しい自分を見つけた!

【初めての心理学&変身体験!】「え!これ私?!」びっくり!新しい自分を見つけた!

「人見知りで初対面の人と話せない・・・」「話題が無くてすぐ会話が途切れて焦っちゃう」「最初の印象と違うと言わてしまうのはなぜ?」「どうやったら伝えたいことを伝えられるのかな」「自分の魅力ってなんだろう・・・」など、プライベートやビジネスでのコミュニケーションの悩みを抱えていたり、印象を良くして女子力をUPしたい!と思っている人も多いのでは?コミュニケーション力・女子力を高める前に、まずは自分の事を客観的に知りたいと思っていたので、今回は診断テストからスタイリングまで受講できるラブライフバランス研究所さん(有楽町線・大江戸線月島駅1分)にお邪魔しました。


ヒップホップの基本ステップ、クラブステップをマスターするコツ

ヒップホップの基本ステップ、クラブステップをマスターするコツ

ヒップホップダンスを格好良く踊る為には、基本ステップをマスターする必要があります。基本ステップを組み合わせて、アレンジができるようになると、曲に合わせて格好良く踊れるようになります。初心者でも踊りやすいクラブステップについて、コツをお伝えしたいと思います。コツを掴めば、マスターしやすいステップなので、是非参考にしてみてください。


ヒップホップ四大要素の一つ、ブレイクダンス(Breakin’)とは?

ヒップホップ四大要素の一つ、ブレイクダンス(Breakin’)とは?

ブレイクダンスは 1970年代に、ニューヨークのサウスブロンクスで発祥したストリートダンスのスタイルです。日本語ではブレイクやBreakin’とも略され、ギャング同士の抗争で、銃撃戦の代わりに用いたダンスバトルで発展したと言われています。現在はアフリカの民族舞踊やブラジルの格闘技などの動きを取り入れ、アクロバティックでダイナミックな技が人気です。また、現在世界で最もダンス人口が多いジャンルでもあります。そんなブレイクダンスのテクニックや仕方、服装の特徴などを紹介します!


最新の投稿


初めてのウクレレ教室の料金相場と失敗しない教室の選び方

初めてのウクレレ教室の料金相場と失敗しない教室の選び方

ウクレレのやわらかく心地良い音色に魅了され、「自分も弾けるようになりたい!」と思う方も多いのではないでしょうか。ウクレレはコンパクトでギターよりも弦の数が少ないため、より簡単に演奏できる楽器として人気があります。しかし、独学で始めると「どんなウクレレを選べばいいの?」「コードの押さえ方が分からない」といった壁にぶつかることも少なくありません。そんなときに役立つのがウクレレ教室です。講師から直接学ぶことで、効率よく上達できるだけでなく、正しい演奏方法やリズム感も身につけられます。この記事では、ウクレレ教室の料金相場やレッスンの種類、費用を抑えるコツについて詳しく解説します。


テニススクールの料金相場はどれぐらい?月謝を安く抑えるためのポイントや失敗しない選び方を徹底解説

テニススクールの料金相場はどれぐらい?月謝を安く抑えるためのポイントや失敗しない選び方を徹底解説

テニスは、運動不足解消やストレス発散に最適なスポーツです。特に初心者にとっては、正しいフォームやルールを学ぶことが上達への近道となります。そのため、多くの人がテニススクールの受講を検討します。しかし、いざテニススクールを探してみると「料金がどれくらいかかるのか?」という点が気になる方も多いのではないでしょうか。この記事では、テニススクールを検討している初心者の方に向けて、料金相場や、費用を抑えるポイント、スクールの選び方まで詳しく解説します。


ピラティスの料金相場はどれぐらい?月謝を安く抑えるためのポイントや失敗しない選び方を徹底解説

ピラティスの料金相場はどれぐらい?月謝を安く抑えるためのポイントや失敗しない選び方を徹底解説

ピラティスは、姿勢改善や体幹強化、柔軟性向上を目的としたエクササイズで、健康志向の高まりとともに人気が急上昇しています。特に、デスクワークが多い方や運動不足を感じている方の間で注目されており、ダイエット効果やストレス解消にもつながるため、幅広い世代に支持されています。本記事では、初めてピラティス教室に通おうと検討している方に向けて、料金相場や、月謝以外にかかる費用の内訳、費用を抑えるためのコツなどを詳しく解説します。


社交ダンスのレッスン料金(月謝)の相場は?費用を安く抑えるためのポイントなど解説

社交ダンスのレッスン料金(月謝)の相場は?費用を安く抑えるためのポイントなど解説

社交ダンスを始めてみたいけれど、料金が気になる方も多いのではないでしょうか。社交ダンスの料金は教室やレッスン形態によって実にさまざまで、予算に合わせて選択できます。社交ダンスは、音楽に合わせて優雅に踊るだけでなく、姿勢が良くなったり、運動不足の解消になったりと、たくさんの魅力があります。また、パートナーとのコミュニケーションを通じて、新しい出会いも期待できます。この記事では、社交ダンス教室の料金相場やレッスン形態、さらに料金を抑えるコツまで、分かりやすく解説します。