24式太極拳の名称と意味
それぞれの型は第一式から第二十四式まであります。太極拳の24式名称と2動作の意味を簡単にご紹介します。
24式名称 | 動作 |
---|---|
1(チシ)起勢 | 準備の姿勢 |
2(イエマフェンゾン)野馬分髪 | 野原を駆ける馬のたて髪のように |
3(パイホリアンチ)白鶴亮翅 | 白い鶴が羽を広げるように |
4(ロウシヤアオブ)楼膝拗歩 | 膝を払いながら前に進む |
5(シオウホエピパ)手揮琵琶 | 琵琶を奏でる形 |
6(ダオジュアンゴン)倒巻肱 | 手を交互に回しながら後退する |
7(ヅオウランチュウエウエイ)左攬雀尾 | 左から孔雀の尾を掴み引くように |
8(ヨオウランチュウエウエイ)右攬雀尾 | 右から孔雀の尾を掴み引くように |
9(ダンビエン)単鞭 | 片手でムチを持つ |
10(ユンシオウ)雲手 | 雲のように手を動かす |
11(ダンビエン)単鞭 | 片手でムチを持つ |
12(ガオタンマ)高探馬 | 高いところから馬を探す |
13(ヨオドンジアオ)右蹬脚 | 足の踵を蹴り出す |
14(スアンフオングアンアル)双峰貫耳 | 両手で相手の耳を貫く |
15(ズアンシエンヅオウドンジアオ)転身左蹬脚 | 転身して左足の踵を蹴り出す |
16(ヅオウシアシンドウリ)左下勢独立 | 左の低い姿勢からの片足立ち |
17(ヨウシアシンドウリ)右下勢独立 | 右の低い姿勢からの片足立ち |
18(ヅオウヨヤウチュアンスオ)左右穿梭 | 左右斜めに掌を穿つ |
19(ハイデイゼン)海底針 | 海底に釣針を垂らしていくように |
20(シアントンベイ)閃通臂 | 両手を前上方に押し上げる |
21(ズアンシエンバンランチュイ)転身搬欄捶 | 転身しハンマーのように上から打つ |
22(ルフエンシビ)如封似閉 | 両手で相手を封じ込める |
23(シツシオウ)十字手 | 胸の前で手を十字に組む |
24(シオウシ)収勢 | 終わりの姿勢 |
24式太極拳の動作と構えについて
24式太極拳の技の名前がわかったところで、それぞれの動作の構え方について解説します。
24式太極拳の種類 | 動作と構え |
---|---|
1(チシ)起勢 | 両腕を上げる時は力を入れない |
2(イエマフェンゾン)野馬分髪 | ボールを抱える場所は胸の前で行い、その姿は円形を保つ |
3(パイホリアンチ)白鶴亮翅 | 足を前に半歩出す時は上体を前屈みにしない |
4(ロウシヤアオブ)楼膝拗歩 | 両掌を回す時は必ず体を回す動作に合わせて行う |
5(シオウホエピパ)手揮琵琶 | お尻を突き出さないようにする |
6(ダオジュアンゴン)倒巻肱 | 右手は耳より上にしない |
7(ヅオウランチュウエウエイ)左攬雀尾 | 左手は円型を保ち、上体をまっすぐにする |
8(ヨオウランチュウエウエイ)右攬雀尾 | 左手は円型を保ち、上体をまっすぐにする。手の動きは体の回転に合わせる |
9(ダンビエン)単鞭 | 両肩は水平に |
10(ユンシオウ)雲手 | 腰の回転で両手を動かす |
11(ダンビエン)単鞭 | 両肩は水平に |
12(ガオタンマ)高探馬 | 体が左に回ると同時に右に視線を送る |
13(ヨオドンジアオ)右蹬脚 | 右つま先はたらす |
14(スアンフオングアンアル)双峰貫耳 | 軽く握り両拳は弧を描く |
15(ズアンシエンヅオウドンジアオ)転身左蹬脚 | 転左身して左足の踵を蹴り出し、その時右足とは反対になる |
16(ヅオウシアシンドウリ)左下勢独立 | 左つま先と右踝は横一直線にする |
17(ヨウシアシンドウリ)右下勢独立 | 左右同じ形なので説明は左と一緒 |
18(ヅオウヨヤウチュアンスオ)左右穿梭 | 腰を回しながら推す |
19(ハイデイゼン)海底針 | 右つま先の角度は西北45° |
20(シアントンベイ)閃通臂 | 上体を起こす場合はまっすぐ上に伸ばすように |
21(ズアンシエンバンランチュイ)転身搬欄捶 | 転身する時左足を十分内側に入れる |
22(ルフエンシビ)如封似閉 | 両拳は円を描いて引き寄せる |
23(シツシオウ)十字手 | 体を左に回す時、両手の高さは同じ |
24(シオウシ)収勢 | 両腕はゆっくりおろし、気も沈める |
まとめ
実際に動画などと一緒に見て型を覚えるようにしましょう。一つひとつの動きは優雅で洗練された動きです。24式太極拳が長く行われてきた理由は、それぞれ動きに意味があり、完成された動作だからではないでしょうか。
習い事・趣味のスクール・レッスン探しサイト グッドスクールがお届けする、習い事・趣味に関する情報をご紹介いたします。