テニス初心者におすすめ!決めるサーブと入れるサーブの使い分けを知ろう!

テニス初心者におすすめ!決めるサーブと入れるサーブの使い分けを知ろう!

錦織圭選手の活躍により、最近またテニスブームが復活したようです。現在の彼の実力はマイケルチャンコーチの指導の賜物だと言われていますが、特にサーブの威力が上がってから連勝し始めました。 初心者でもサーブが強いと試合に勝ちやすくなります。ここではそのサーブの中でも、フラットサーブとスライスサーブについて解説します。サーブの使い分けができると試合運びが断然違います!


フラットサーブの打ち方

テニス初心者の方でサーブを習う場合、まずはフラットサーブを習います。フラットとは無回転を意味しますが、フラットサーブは多少回転がついています。この場合の回転はトップスピンです。トップスピンがかかるため、早いサーブでも下に落ちるような軌道になります。また、ボール自体のスピードが速いので、相手にとって非常に打ち返しにくいサーブとなります。

早くて回転がかかったサーブを打つためには、ある程度のスイングスピードが必要になります。この時、早いスイングを実現するには力技ではできません。反動や運動連鎖を使っていく必要があります。

最初にトスを前に上げ、トロフィーポジションと言われる姿勢になります。トスは非常に重要で、トスの位置が良くないといいサーブは打てません。トスは自分の上でなく前に上げるように練習しましょう。

トロフィーポジションでは足を曲げてトス先を仰ぎ見るようになりますが、その時の足の折り曲げ幅は約130度がいいです。この姿勢を取りながら、左手を体から引き離し、広背筋を伸ばします。広背筋を伸ばす理由は筋肉を伸ばして反動をつけるためです。利き手でない方の広背筋を伸ばした反動で筋肉が戻ります。そして利き手を後ろに構えます。同時に、曲げていた足を地面を蹴るようなイメージで伸ばします。蹴る力が強いとそれだけエネルギーを出せるようになります。

最後に振り抜くのですが、その際、最後までボールを見続けることが大切です。初心者の方がやりがちなのが、ボールを見ずに相手コートを見てしまうことです。これではサーブが安定しないので、ボールがラケットに当たるその瞬間まで見続けることがサーブを安定させるコツです!

スライスサーブの打ち方

スライスサーブを打つ場合は回転とスピードを両立させることが大切です。ボールの皮をむくような感じで打ってしまう人が多いのですが、どちらかというとボールをカットするようなイメージで打つようにしましょう。

スピードと回転量は個々人によって変わりますが、どちらもバランスを考えながら自分なりの切れる場所を探していきます。回転をかけるポイントは、面を返すのを遅らせ、より斜めの面でボールをとらえるようなイメージを持つといいでしょう。

回転を少なくしたい場合は、この面の返しを早めにするようにします。つまりフラットに近い面でボールをとらえると回転は少なくなります。スライスサーブはバウンドが低いのもメリットの1つです。つまりリターン側は低いボールを持ち上げなければなりません。この打ち方は非常に難しく、キレが良いスライスサーブを打てれば相手のミスが誘えるわけです。

フラットサーブとの違い

足の蹴りや胸の開き、腕へのエネルギー配分はフラットサーブの時と同じイメージですが、インパクトの前後が違います。スライスサーブはインパクトぎりぎりまでラケットのエッジを振り出して、インパクトではボールの少し斜めに当てるようにします。そのあとはフォローしていきますが、トス位置はフラットサーブと同じ位置でかまいません。先ほどもお伝えしたようにボールの右側(右利きの方)を削るようにヒットさせます。ラケット面は傾けたまま構えて、そのままヒットするようにすると、キレのいいスライスサーブが打てます。

まとめ

テニスのサーブはどれもトスからインパクトまでは同じイメージです。最終的にはボールに対してどのようにインパクトしていくのかによってさまざまな変化を出せます。自分なりのキレの良いサーブを出すためにも、ぜひ練習してみてください。また、良いサーブと肩関節は関係がありますので、ストレッチも練習に入れると効果的です。

本記事は2016年05月08日時点の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもとに安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

関連する投稿


知らぬは怪我の元、硬式テニスにおけるテニス用品との上手な付き合い方

知らぬは怪我の元、硬式テニスにおけるテニス用品との上手な付き合い方

年齢性別を問わず多くの方に親しまれているテニスは、プレイスタイルに合わせたテニス用品選びが何より大切です。 万が一、自分がプレイするテニスコートやその他の環境を無視してテニス用品を揃えると、思わぬ事故に繋がる危険性があります。楽しくテニスを続けていくためにも、テニスコートの特徴やテニス用品の正しい選び方を見ていきましょう。


数あるテニススクールやテニス教室の中で、自分にピッタリなところを選ぶには?

数あるテニススクールやテニス教室の中で、自分にピッタリなところを選ぶには?

テニススクールやテニスラウンジ、テニスクラブなど、多くの呼び方があるテニス教室へ通う際、あなたが重視したいのはどのようなポイントですか?利便性や金銭面のメリットももちろん大切ですが、それぞれのスクールに存在する異なる個性については把握できていますか?長く楽しくテニスを続けるためにも、スクール選びの要点を押さえておきましょう!


自分にピッタリなラケット選びは上達への第一歩!具体的なテニスラケットの選び方を学ぼう

自分にピッタリなラケット選びは上達への第一歩!具体的なテニスラケットの選び方を学ぼう

テニスラケットを買おうと思い、テニスラケットコーナーに行くとさまざまなことが書かれていますね。サイズであったり、重さであったり、使われている素材であったりと、テニスラケットに詳しくない方には、どれが自分に合ったラケットなのか、なかなかわかり辛いです。今回は自分にピッタリなラケットを選ぶ方法をお教えします!


中学生から始めるソフトテニス講座!ソフトテニスラケットの選び方と具体的な動き方を解説

中学生から始めるソフトテニス講座!ソフトテニスラケットの選び方と具体的な動き方を解説

中学からテニスを始めようとすると、多くの学校ではソフトテニスから始めることになります。ソフトテニスは日本発祥のスポーツでもあり、硬式テニスとは違った立ち回り、ラケットの持ち方をします。今回はそんなソフトテニスのラケットの持ち方と前衛の動きに重点を置いて話したいと思います!


放置厳禁!手遅れになる前に始めたいテニス肘の治療方法について

放置厳禁!手遅れになる前に始めたいテニス肘の治療方法について

テニスで一番怖い怪我が『テニス肘』ではないでしょうか。悪化すると、一生付きまとう怪我になりかねません!正しいストレッチ方法を学び、テニス肘の発生を予防することは、上達のためにとても大切なことです。一緒に学んでいきましょう!


最新の投稿


高まるダンス人気!ダンススクールの料金相場や安く抑えるためのポイントを紹介

高まるダンス人気!ダンススクールの料金相場や安く抑えるためのポイントを紹介

近年、習い事としてダンスがますます人気を集めています。特に子どもや若者を中心に、体を動かしながらリズム感や柔軟性を養うダンスは、運動不足の解消やストレス発散にも効果的です。ダンスにはさまざまな種類があり、ヒップホップやバレエ、ジャズダンスなど、年齢や個性に応じて楽しむことができます。この記事では、初めてダンスを習う方や、どのスクールを選べばよいか迷っている方に向けて、ダンスの魅力や種類、ダンススクールの料金相場について詳しく解説し、特にダンススクールに通う際の費用やコストを抑えるための工夫についても紹介します。


大人向けピアノ教室の月謝はどのくらい?レッスン料金相場や安く抑えるポイントを紹介

大人向けピアノ教室の月謝はどのくらい?レッスン料金相場や安く抑えるポイントを紹介

大人になってから「ピアノを習ってみたい」と思った方も多いのではないでしょうか。ピアノは子どもから大人まで楽しめる楽器で、特に大人になってから始めることで得られる楽しさや充実感は格別。趣味として、あるいは仕事や日常のストレス解消を目的に、ピアノを始める方が増えています。しかし、ピアノ教室に通うにあたって、どのくらいのレッスン料がかかるのか、また月謝以外に発生する料金などについて気になるところです。本記事では、これからピアノ教室に通おうと検討している方に向けて、ピアノ教室の月謝の相場やその内訳について解説します。


ネイルスクールの学費はどれぐらい?料金相場と安く抑えるための方法、スクール選びのポイントも紹介

ネイルスクールの学費はどれぐらい?料金相場と安く抑えるための方法、スクール選びのポイントも紹介

ネイルは、女性だけでなく男性にも人気の高いビューティケアとして注目されています。その中で、プロのネイリストを目指す方や、自分でネイルケアを楽しむためにスキルを磨きたい方も多いのではないでしょうか。しかし、ネイルスクールに通うことを検討する際、多くの方が気になるのが「料金」です。この記事では、ネイル業界で働きたい方、スキルアップを目指している方に向けて、ネイルスクールの料金相場や費用を抑えるためのポイント、スクールの選び方など詳しく解説します。


料理上手になりたい人へ!料理教室の料金相場や選び方、料金を安く抑えるポイントを紹介

料理上手になりたい人へ!料理教室の料金相場や選び方、料金を安く抑えるポイントを紹介

最近では、自宅で料理をする機会が増え、料理の腕を磨きたいと考える人が増えています。そんな中、料理教室は単に料理の技術を学ぶだけでなく、新しい出会いや楽しい時間を過ごせる場所としても注目されています。とはいっても「料理教室って高そう…」「どんな料金システムなんだろう?」といった疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。この記事では、料理教室の基本的な情報から料金相場、お得に通うコツまで、詳しく紹介します。


加圧トレーニングはダイエットに効果的!料金相場やスクールを選ぶ際のポイントを解説

加圧トレーニングはダイエットに効果的!料金相場やスクールを選ぶ際のポイントを解説

加圧トレーニングは、通常の筋トレとは異なり、筋肉に負担をかけずに短時間で効果を得ることができるトレーニング方法です。短期間で効果を感じることができるため、ダイエットや筋力向上、美容に関心がある方々にも幅広く利用されています。この記事では、これから加圧トレーニングをはじめようとしている方に向けて、加圧トレーニングの基礎知識や効果、スクールやトレーニング施設の料金相場や選ぶ際のポイントなど詳しく解説します。