自分にピッタリなラケット選びは上達への第一歩!具体的なテニスラケットの選び方を学ぼう

自分にピッタリなラケット選びは上達への第一歩!具体的なテニスラケットの選び方を学ぼう

テニスラケットを買おうと思い、テニスラケットコーナーに行くとさまざまなことが書かれていますね。サイズであったり、重さであったり、使われている素材であったりと、テニスラケットに詳しくない方には、どれが自分に合ったラケットなのか、なかなかわかり辛いです。今回は自分にピッタリなラケットを選ぶ方法をお教えします!


自分にフィットするラケットとは

そもそも、自分に合うラケットとは、どのようなものを指すのでしょうか。自分の力を100とすると、ピッタリ合うラケットとなると。120のパワーを出させてくれるラケットをイメージする人も多いでしょう。

正解は、100のパワーがあるとすれば、きちんと100出るというのが良いラケットです。合わないラケットだと、100の力を100出し切ることはできません。持っていて負担が少なく、違和感がないことが基本的なポイントになります。

初心者向けのラケット

初心者向けのラケットで重要なことは、安定性があることと持ちやすいことです。軽量(300gまで)でフレームの厚いラケットを選びましょう。フレームは17mm〜30mmまでありますが、フレームが厚ければ厚いほどボールが飛びやすいので、ボールを飛ばすことがなかなかできない初心者は、フレームが厚いものをチョイスすると、ボールを飛ばす楽しさを味わえます。

ソフトテニスのラケットの選び方

硬式テニスとソフトテニスのラケットの選び方は基本的に同じですが、硬式ラケットとソフトテニスラケットでは作りが違います。最大の違いは、軟式ラケットには前衛向けのモデルと後衛向けのモデルがあるという点です。 前衛向けは2本のシャフト、後衛向きは1本のシャフトと言われていますが、初心者は2本のシャフトから入っていくと良いでしょう。

ソフトテニスは、ラケットがしなることでゴムボールを飛ばします。そのため、厚みのあるラケットほど空洞部分が大きく、壊れやすいことも特徴です。強度・重さを考えると、初心者には中厚と呼ばれる厚みのラケットが最適です。店頭で販売されている多くのソフトテニスのラケットは、ほとんどが中厚の製品なので、さほど厚みを気にしなくても大丈夫です。

さらに、重心がトップに寄ったものと、手元に寄ったものがありますが、初心者はまだプレーのスタイルも確立されていないので、この中間のミディアムタイプでOKです。

ラケットの寿命は、使い方・頻度によって異なります。テニスラケットは、ボールのぶつかる衝撃で徐々にフレームが傷んできます。ある日いきなり壊れるものではありませんが、毎日練習する人の場合、テニスラケットの寿命は2年と言われています。なんだか最初の頃に比べて飛びが悪くなったと感じたら、買い換えるようにしましょう!

あると便利なテニスグッズ

ラケット関連のテニスグッズで、揃えておきたいものはグリップテープです。グリップはラケットとプレイヤーをつなぐ部分ですので、磨耗が激しいです。さらにこのグリップテープは滑り止めの役割も持っています。古くなったらすぐに新しいものに巻き直すことが基本です。

まとめ

初心者は、テニスの楽しさを一番吸収する時期でもあります。せっかくテニスを始めようと決めたのですから、気に入ったラケットを選ぶことが一番です。初心者に合った道具選びで、楽しくプレーしましょう!

本記事は2016年06月01日時点の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもとに安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

関連する投稿


知らぬは怪我の元、硬式テニスにおけるテニス用品との上手な付き合い方

知らぬは怪我の元、硬式テニスにおけるテニス用品との上手な付き合い方

年齢性別を問わず多くの方に親しまれているテニスは、プレイスタイルに合わせたテニス用品選びが何より大切です。 万が一、自分がプレイするテニスコートやその他の環境を無視してテニス用品を揃えると、思わぬ事故に繋がる危険性があります。楽しくテニスを続けていくためにも、テニスコートの特徴やテニス用品の正しい選び方を見ていきましょう。


数あるテニススクールやテニス教室の中で、自分にピッタリなところを選ぶには?

数あるテニススクールやテニス教室の中で、自分にピッタリなところを選ぶには?

テニススクールやテニスラウンジ、テニスクラブなど、多くの呼び方があるテニス教室へ通う際、あなたが重視したいのはどのようなポイントですか?利便性や金銭面のメリットももちろん大切ですが、それぞれのスクールに存在する異なる個性については把握できていますか?長く楽しくテニスを続けるためにも、スクール選びの要点を押さえておきましょう!


中学生から始めるソフトテニス講座!ソフトテニスラケットの選び方と具体的な動き方を解説

中学生から始めるソフトテニス講座!ソフトテニスラケットの選び方と具体的な動き方を解説

中学からテニスを始めようとすると、多くの学校ではソフトテニスから始めることになります。ソフトテニスは日本発祥のスポーツでもあり、硬式テニスとは違った立ち回り、ラケットの持ち方をします。今回はそんなソフトテニスのラケットの持ち方と前衛の動きに重点を置いて話したいと思います!


放置厳禁!手遅れになる前に始めたいテニス肘の治療方法について

放置厳禁!手遅れになる前に始めたいテニス肘の治療方法について

テニスで一番怖い怪我が『テニス肘』ではないでしょうか。悪化すると、一生付きまとう怪我になりかねません!正しいストレッチ方法を学び、テニス肘の発生を予防することは、上達のためにとても大切なことです。一緒に学んでいきましょう!


ボレーとスマッシュを覚えて攻めのテニスを目指そう!

ボレーとスマッシュを覚えて攻めのテニスを目指そう!

『テニスの勝敗は前衛で決まる』と言われるほど、試合において前衛の動きや立ち回りは大切になってきます。テニスはとにかく攻めることが大切です。相手との駆け引きを攻略する上で大切な『ボレー』と『スマッシュ』を確実にキメる方法について学んでいきましょう。


最新の投稿


美しく長生きするために☆体の道筋を通す「美容整体」

美しく長生きするために☆体の道筋を通す「美容整体」

皆さま、整体に対してどのようなイメージでしょうか? 「身体が整う」 「肩こりが解消される」 「歪みのケア」 など、様々な効果をイメージされると思いますが、私が考える1番の素晴らしい効果は【身体の道筋を通すこと】です。 身体の道筋とは、様々です。 例えば、血管、リンパ管など、目に見えるの。 また、経絡やセンなど、目には見えないエネルギーの通り道。 どちらも欠かすことのできない大切な通り道です。 整体では、身体に存在する無数の通り道を開放し、血液、リンパ、エネルギーなどすべての循環ができる体の土台作りを行います。


【2024年】子供の習い事 人気おすすめ10選!費用相場や選び方の注意点も紹介

【2024年】子供の習い事 人気おすすめ10選!費用相場や選び方の注意点も紹介

子供が成長する過程で、「どんな習い事をさせようか」と頭を悩ませる親御さんは多いでしょう。子供たちは習い事を通じて新しいことを学び、社会性や協調性を身につけることができます。また、自分の得意なことを見つけたり、将来の夢を育むきっかけにもなります。しかし、何を基準に習い事を選べばいいのか、費用はどれくらいかかるのか、といった疑問も多いはず。この記事では、子供に人気の習い事とその選び方、習い事をさせることのメリットや注意点について詳しく解説します。


アーユルヴェーダとは?心身のバランスを整えるマッサージ効果や資格取得メリットを紹介

アーユルヴェーダとは?心身のバランスを整えるマッサージ効果や資格取得メリットを紹介

古くからインドで伝わる「アーユルヴェーダ」は、健康や美容に関心がある方々の間で注目されています。現代社会では、ストレスや不規則な生活が常となり、身体や心のバランスを保つことが一層重要になってきました。そんな中、アーユルヴェーダは自然治癒力を高め、心身のバランスを整える手法として、多くの人々に受け入れられています。この記事では、アーユルヴェーダの基本的な知識から、実践的なアプローチ、さらにはその資格取得のメリットまで、幅広くご紹介します。


【アロマオイルの楽しみ方】精油☆手作りポプリで美空間

【アロマオイルの楽しみ方】精油☆手作りポプリで美空間

皆様、ごきげんよう、リラクゼーションサロンの癒しの技術が学べる--1DAY講座スクール--メディックス ボディバランスアカデミー講師の境瑠美です 私の大好きな精油を紹介いたします


ダイエットを成功に導くポイントは?バランスの良い食事と運動を併用した効果的なダイエット方法

ダイエットを成功に導くポイントは?バランスの良い食事と運動を併用した効果的なダイエット方法

「ダイエット」と聞くと、多くの人は食事量を減らすことを思い浮かべるかもしれません。しかし、ダイエットにおいて本当に大切なのは、単に体重を減らすことだけではなく、体の健康を維持しながら、理想の体型を目指すことです。この記事では、食事の内容、タイミング、量、間食の選び方、そして運動の取り入れ方など、効果的かつ健康的にダイエットを成功させる方法を紹介します。