マツエクの持ちをよくするにはコーティングが大切!

マツエクの持ちをよくするにはコーティングが大切!

素顔でもアイメイクしたようにパッチリするマツエク。寝顔を見られても、プールに入っても、魅力的で麗しい目元のままだなんてうれしいですよね! でも、マツエクは永遠にそのままではありません。時間が経つとだんだん抜けていってしまいます。そうなったら、再びお金をかけてサロンで施術してもらわなければいけないのです。それならば、少しでも長持ちさせたいと思うのが人情というもの。 ここでは、マツエクの持ちをよくする手入れ方法をお伝えします。


マツエクって何もしないと大体どれくらいの期間持つものなの?

これは一概に言えないです。個人のまつげの状態、選んだカールの種類、本数、施術するアイリストさんの技術力などによっても大きく変わってくるからです。目安として2、3週間でつけたまつげの3分の1は取れやすいと覚えると良いでしょう。
しかし、家できちんとした手入れをすれば、持ちはぐんとアップします。マツエクの持ちを一番左右するのは、施術後の地道なホームケアだからです。

長持ちさせたいのなら美容液、コーティング剤を使おう!

まつげ専用の美容液は、マツエクをしていない人でも使っている女性は多いでしょう。美しく健康的なまつげを維持するために効果的なものです。

では、コーティング剤はご存知ですか?多くのマツエクサロンのオプションに「コーティング」というものがあると思います。これは、マツエクの接着部分を保護し、撥水(はっすい)効果、保水力、ハリや艶を与えるので(効果はサロンによって異なります)、マツエクを維持できる期間が長くなるというものです。

そのコーティングを毎日、自分ですることが重要です。毎朝の洗顔後に、コーティング剤でケアしている人は、マツエクの維持期間がしていない人の1.5倍にもなると言われています。今ならサロンやネットなどで色々な種類のコーティング剤を簡単に手に入れることができるので、是非ためしてみてください!

コーティングのやり方

1.起床したら、洗顔をするか、蒸留水か化粧水で拭き取って、まつげをきれいな状態にする。
2.ドライヤーの冷風でまつげを乾かす。
3.施術する方の目を閉じ、金属コームなどでまつげをコーミング(とかす)する。
4.美容液を毛先に塗る。
5.コーティング剤をまつげとエクステンションが触れている部分に塗っていく。毛先には塗らないように。
6.くっついたまつげをはなし、だまにならないようにつまようじなどでコーミングする。
7.まぶたをちょっと上にずらし、コーティング剤を先ほどと同様にまつげの裏にも塗る。
8.つまようじなどでコーミングする。
9.同じことをもう片方のまつげにも行う。
10.ドライヤーの冷風で乾かす。

簡単ですね!洗顔を入れなければ、かかるのは両目で2分くらいです。慣れれば1分もかかりません。これで、魅力的な目元が1.5倍長持ちするならやる気になりますよね。

マツエクを長持ちさせるためにその他にもできることはある!

①とにかく、まつげにさわらない!
さわるのは、一番マツエクの寿命を縮める行為です。アイメイクをする人は、クレンジングをするので、どうしても取れやすくなりがち。
そんな人は、アイメイクをしない日をつくるとよいでしょう。目をこするくせがある人や、コンタクトなどで目が乾燥し、ついつい手が目に行きがちな人も注意が必要です。手袋をしたり、部屋に加湿器を置いたりと自分なりの対策をおこないましょう。

②乾かす!とかす!
マツエクのグルーを弱くする原因は、オイルが入ったクレンジング剤だけではありません。水に触れることも一因となります。プールやお風呂に入った後や、洗顔後にもドライヤーの冷風でまつげを乾かすようにしましょう。その後、小さなコームでコーミング(とかす)とさらに良いです。

③まつげのカールの種類をJカールにする!
マツエクのカールは激しいほど、接着面を広くとることが難しくなります。日本人の自まつげのカールはJカールに一番近いので、Jカールが一番マツエクの接着面を確保しやすいのだそうです。でもこれは一般論で、もちろん個人差があります。自分のまつげの特徴と理想のまつげのバランスをうまくとって、持ちの良いマツエクの妥協点を探ってください。

④信頼できるアイリストさんを探す!
マツエクの施術を受ける際は、必ずマツエクの専門学校を出たアイリストさんに施術してもらいましょう。マツエクを施術するには美容師の免許が必要なのですが、美容師の専門学校の中にはマツエクの授業を行わない所もあります。経験があるのとないのとでは、やはり技術力に差がつきますので、その部分はチェックしてくださいね。

まとめ

マツエクの持ちをよくする数々の秘訣をお伝えしましたが、いかがでしたか?コーティング剤は、人気のあるもので1,000円くらいから2,000円くらいです。美容液は、500円くらいのものもあれば、10,000円くらいのものもあって、ピンキリです。
マスカラの代わりにもなったりするコーティング剤もあるので、より華やかにしたい方にはオススメでしょう。ご自分に合ったものを探してみてくださいね。迷ったら信頼できるアイリストさんに相談してみるのも良い方法ですよ!

本記事は2017年03月10日時点の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもとに安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

関連する投稿


<口コミランキング>まつ毛エクステ(まつエク)スクール部門~東京エリア~おすすめ8選

<口コミランキング>まつ毛エクステ(まつエク)スクール部門~東京エリア~おすすめ8選

スクール選び、趣味探しで悩んでいる皆さん!みんなの口コミを見てスクールを選んでみませんか!投稿されている口コミ数にも注目♪~ランキング:記事掲載時点で、該当カテゴリーのレッスンを掲載している、総合点数の多い教室順~


【編集部スタッフが行く】生徒さんインタビュー:vol.1 秋葉さん「そのまま先生になりました」編

【編集部スタッフが行く】生徒さんインタビュー:vol.1 秋葉さん「そのまま先生になりました」編

全国にはたくさんのスクールがあり、たくさんの先生がいて、たくさんの生徒さんがいます。ジャンルによっては10年以上通い続ける方もいれば、卒業して独立・就職・転職など、それぞれの道を進まれていることでしょう。グースクール編集部では、そんな「生徒さん」にフォーカスし、インタビューを実施してみました!今回は、生徒さんから先生になった秋葉さんのお話です。


子育てをしながらの女性の生き方とは・・・【独立開業編】

子育てをしながらの女性の生き方とは・・・【独立開業編】

この記事をご覧いただいている方は、「いったい何からスタートしたら良いのか?」また、「自分自身をバージョンアップさせたい!」と考えていらっしゃる方が多いのではないでしょうか?毎日沢山の生徒様をレッスンをさせて頂く中で私の経験を質問される事がとても多く、「どうやって今があるのか?」を聞かれることがとても多いので、自分の経験談を踏まえて記事にさせて頂こうと思いました。まだお会いしたことが無い方も既にお会いしている生徒様もこの記事を通じて、美容や癒しなどにもっと興味を持ってもらえたら嬉しいです。


突然まつげが抜ける!この原因っていったい何?

突然まつげが抜ける!この原因っていったい何?

マツエクやマスカラ、つけまつげなどまつげに関するメイクが大流行しています。まつげメイクが流行る一方で、まつげが抜ける・まつげが薄くなるといったトラブルも多くなっているそうです。 まつげが一度に抜けると生えるまで時間がかかるので大変ですね。 そこで今回はまつげが抜ける原因とまつげが生える対策について解説しましょう。


3D・4D・5Dマツエクとは何?どれくらいの本数をつけるべきか

3D・4D・5Dマツエクとは何?どれくらいの本数をつけるべきか

最近人気の3D・4D・5Dマツエクという方法があります。 今主流となっている、普通のマツエクはマツエク自体まつげが傷みやすい、自前のまつげが少ないとボリュームが出ないという悩みもありました。 しかし、それを解決する方法が、現在海外で大流行している3D・4D・5Dマツエクという方法です。 ここでは自前のまつげ量に左右されない、まつげを痛まず行える3Dマツエクについてご紹介します。


最新の投稿


高まるダンス人気!ダンススクールの料金相場や安く抑えるためのポイントを紹介

高まるダンス人気!ダンススクールの料金相場や安く抑えるためのポイントを紹介

近年、習い事としてダンスがますます人気を集めています。特に子どもや若者を中心に、体を動かしながらリズム感や柔軟性を養うダンスは、運動不足の解消やストレス発散にも効果的です。ダンスにはさまざまな種類があり、ヒップホップやバレエ、ジャズダンスなど、年齢や個性に応じて楽しむことができます。この記事では、初めてダンスを習う方や、どのスクールを選べばよいか迷っている方に向けて、ダンスの魅力や種類、ダンススクールの料金相場について詳しく解説し、特にダンススクールに通う際の費用やコストを抑えるための工夫についても紹介します。


大人向けピアノ教室の月謝はどのくらい?レッスン料金相場や安く抑えるポイントを紹介

大人向けピアノ教室の月謝はどのくらい?レッスン料金相場や安く抑えるポイントを紹介

大人になってから「ピアノを習ってみたい」と思った方も多いのではないでしょうか。ピアノは子どもから大人まで楽しめる楽器で、特に大人になってから始めることで得られる楽しさや充実感は格別。趣味として、あるいは仕事や日常のストレス解消を目的に、ピアノを始める方が増えています。しかし、ピアノ教室に通うにあたって、どのくらいのレッスン料がかかるのか、また月謝以外に発生する料金などについて気になるところです。本記事では、これからピアノ教室に通おうと検討している方に向けて、ピアノ教室の月謝の相場やその内訳について解説します。


ネイルスクールの学費はどれぐらい?料金相場と安く抑えるための方法、スクール選びのポイントも紹介

ネイルスクールの学費はどれぐらい?料金相場と安く抑えるための方法、スクール選びのポイントも紹介

ネイルは、女性だけでなく男性にも人気の高いビューティケアとして注目されています。その中で、プロのネイリストを目指す方や、自分でネイルケアを楽しむためにスキルを磨きたい方も多いのではないでしょうか。しかし、ネイルスクールに通うことを検討する際、多くの方が気になるのが「料金」です。この記事では、ネイル業界で働きたい方、スキルアップを目指している方に向けて、ネイルスクールの料金相場や費用を抑えるためのポイント、スクールの選び方など詳しく解説します。


料理上手になりたい人へ!料理教室の料金相場や選び方、料金を安く抑えるポイントを紹介

料理上手になりたい人へ!料理教室の料金相場や選び方、料金を安く抑えるポイントを紹介

最近では、自宅で料理をする機会が増え、料理の腕を磨きたいと考える人が増えています。そんな中、料理教室は単に料理の技術を学ぶだけでなく、新しい出会いや楽しい時間を過ごせる場所としても注目されています。とはいっても「料理教室って高そう…」「どんな料金システムなんだろう?」といった疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。この記事では、料理教室の基本的な情報から料金相場、お得に通うコツまで、詳しく紹介します。


加圧トレーニングはダイエットに効果的!料金相場やスクールを選ぶ際のポイントを解説

加圧トレーニングはダイエットに効果的!料金相場やスクールを選ぶ際のポイントを解説

加圧トレーニングは、通常の筋トレとは異なり、筋肉に負担をかけずに短時間で効果を得ることができるトレーニング方法です。短期間で効果を感じることができるため、ダイエットや筋力向上、美容に関心がある方々にも幅広く利用されています。この記事では、これから加圧トレーニングをはじめようとしている方に向けて、加圧トレーニングの基礎知識や効果、スクールやトレーニング施設の料金相場や選ぶ際のポイントなど詳しく解説します。