採用試験や仕事に役立つ英語力を鍛える! TOEIC・英検1級対策ができる講座3選

採用試験や仕事に役立つ英語力を鍛える! TOEIC・英検1級対策ができる講座3選

近年、ますます英語力を問われるシーンが増えてきました。海外旅行に行く、海外で働くだけでなく、日本にいても、資料を読んだり、接客する際に英語を必要とされる場面は少なくありません。業種にもよりますが、就職の際、英語検定1級やTOEIC800点以上などの条件を求める企業も増えています。しかし、学生時代にしっかりと英語を学んでいないと、社会人になってから改めて勉強するのはなかなか難しいもの。仕事に追われてしまうと、どうしても勉強は後回しになりがちです。そこでおすすめなのが通信教育です。今回は、TOEICや英検などの試験に向け、短期集中で英語力を鍛えられるおすすめの通信講座を3つご紹介します。


e-ラーニング TOEIC(R)TEST 対策Aコース

TOEICは、ビジネスや海外での日常生活に必要な活きた英語能力を測定する試験です。リスニング(45分・100問)とリーディング(75分・100問)の、全編英語によるマークシート試験で英語能力を測定します。日本では採用試験で必要とされることがあり、学生のうちに挑戦する方が多いかもしれません。スコアは990点満点で、400点未満が中学生程度、400〜595点が高校生程度、600〜795点が高校卒業〜大学中級程度、800点以上で大学上級程度の英語能力とされます。大学生の平均的なスコアはだいたい350〜500点くらいと言われています。仕事で英語を使うとなると、600点以上は最低限求められるでしょう。

TOEICは全編英語による試験のため、問題に答えるだけでなく、問題を読む・理解する基礎英語力が問われます。そこで、千代田総合学院では、初心者からでも英語力を徹底的に鍛えられる「e-ラーニング TOEIC(R)TEST 対策Aコース」を提供しています。この講座は中学生からでも受講可能で、英語を英語のまま理解する力をつけ、「英語耳」や「使える」英語力を養うことを目指します。

学習プログラムは、自分の実力のチェックから、知らない項目の学習、反復演習と、シンプルな構成。その中で、写真問題の基礎、単熟語演習、単熟語例文演習、ディクテーション(書き取り)、応答問題、会話説明問題、文法語彙問題、読解問題などを学びます。平均的な英語力の学生であれば150~250時間、飲み込みが早い中学生なら200~300時間、まったくの初心者でも300~500時間で習得でき、TOEICのスコアアップが目指せます。

講座名:e−ラーニング TOEIC(R)TEST 対策Aコース
対象:初心者レベル
受講期間:6ヶ月
添削:なし
送付物:専用のIDとパスワード
費用:【入学金】0円 【受講料】31,200円【その他】0円

「TOEIC対策」を学べる講座を探す

【通信】新TOEIC(R)TEST極める800講座

就活で最低限必要なスコアは600点…というのは嘘ではありませんが、目指している企業や業界によっては、もっと高いスコアを求められることがあります。また、管理職への昇進や、国際広報部や営業部など海外出張のある部署への異動の際にも、より高いスコアが求められるでしょう。「学生時代にTOEIC600〜650点まではクリアできたものの、以降そこから伸び悩んでしまっている」「スクールに通う時間がなくて、独学で800点クリアを狙っているが壁に当たってしまっている」という方もいるのではないでしょうか。

近年、平均スコアは徐々に高くなっており、2020年の社会人平均スコアは637点でした。一歩抜きん出るためには、大学上級程度の英語力とされる800点をクリアしたいところです。そこで、ヒューマンアカデミーの通信講座『たのまな』では、社会人を対象にした、「【通信】新TOEIC(R)TEST極める800講座」を提供しています。過去の傾向から割り出した出題トレンドを重点的にトレーニングをしていくので、効率的な学習ができるのがポイント。予想問題を例題としてこなすことで、回答時間の管理も身につきられます。「PART3:会話問題」「PART4:説明文問題」「PART7:読解問題」をしっかりと押さえ、学習プログラムにメリハリをつけています。

カリキュラムは、週5日×4週間を3ヶ月で修了する構成。1回20~30分で完了します。オリジナルテキストと、ネイティブによるリスニングCD付き。また、ポケットブックの語彙クイズで反復練習ができます。ユニットごとに確認テストがあるので、実力を確認しながら進めることができます。3ヶ月で修了できなくても、プラス3ヶ月のサポート学習期間がついているため、仕事が忙しかったり、ちょっとやる気が出なかったりして遅れても、安心して学習に取り組めます。

講座名:【通信】新TOEIC(R)TEST極める800講座
対象:中級者レベル(TOEICスコア650点をクリアされた方が対象)
受講期間:3~6ヶ月未満(標準学習期間3ヶ月/サポート学習期間6ヶ月)
添削:3回
送付物:教材発送一括(テキスト3冊・コースガイド1冊・CD3枚・ポケットブック1冊・マークカード3枚・返信用封筒3枚)
費用:【入学金】0円 【受講料】27,500円 【その他】0円【資料請求】0円
お支払い方法:カード可
クレジットカード(一括/分割)・教育ローン(分割)・銀行振込(一括)・コンビニ払い(一括)・代金引換(一括)

「TOEIC対策」を学べる講座を探す

《英検1級英文エッセイ対策》オンラインコース

英検は、英語の4技能(読む、聞く、書く、話す)を測定する試験です。試験を受けると、合否判定のほかに、客観的な得手不得手を確認できるCSE(英語技能を図る国際的なスコア基準)を通知してくれるのが特徴。英検1級というと、ネイティブレベルの実用的な英語能力を求められ、必要語彙数は10,000〜15,000程度。TOEICで900点を取るよりもはるかに難しいと言われます。

試験は、半分以上が最難関のリーディング問題。そしてリスニング問題と、テーマに沿ったエッセイのライティング問題があります。かつてはリーディング・リスニングが重視されていたため、ライティングが多少できなくても問題ありませんでした。しかし今は配点方法が変わったため、ライティングが合格の鍵を握っていると言っても過言ではありません。ライティングでは、テーマに沿った英文エッセイを書きます。テーマとしては、政治、科学技術、環境保護、人権、スポーツ、教育、テクノロジーなどが、幅広く扱われます。このエッセイを書くには、単純に単語力が高ければよいわけではありません。文章が論理的であることや、説得力も求められます。当たり前の話ですが、日本語で考えられないことは、英語で書くこともできないため、基礎的な思考力も問われます。

そこでプログレスインターナショナルでは、「英検1級英文エッセイ対策」を提供しています。この講座は、英検1級の英文エッセイで700点以上取ることを目標にしています。英作文課題をこなし、メールで送信。オンライン通話で文法や語彙、語法の間違いなどを添削、アドバイスします。文章構成や表現方法について一文一文を丁寧に添削・解説してもらえ、理解できない点はその場で質問できるのがうれしいところ。コースは1ヵ月集中、1~2ヵ月の短期集中コースの2つがあります。

講座名:《英検1級英文エッセイ対策》オンラインコース
対象:上級者レベル
受講期間:1ヶ月未満
添削:あり
送付物:メールで課題を送付
費用:【入学金】0円 【受講料】1ヶ月集中コース:26,400円(課題・添削各4回)/短期集中コース(1~2ヵ月):48,000円(課題・添削各8回)【その他】0円
お支払い方法:銀行振込

「英検1級エッセイ対策」を学べる講座を探す
全国の「おうちでできる」講座・レッスンを探す
本記事は2022年03月18日時点の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもとに安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

関連する投稿


キャリアアップにつながる! ビジネス関連資格の通信講座3選

キャリアアップにつながる! ビジネス関連資格の通信講座3選

新型コロナウイルス(COVID‑19)の流行など先行きが不安定な今、資格をとってキャリアアップを考えている方も多いかもしれません。しかし、働きながらスクールに通学する時間はないという方も少なくないのでは? そんな方におすすめしたいのが、ライフスタイルに合わせて自由に学べる通信講座です。簿記、法務、キャリアコンサルタントと、キャリアに直結するビジネス関連講座の中からおすすめのオンライン講座を3つご紹介します。


自宅で整体やマッサージの技術を身につけられる通信講座・オンラインレッスン3選

自宅で整体やマッサージの技術を身につけられる通信講座・オンラインレッスン3選

コロナで出社が制限され、テレワークが普及しつつあります。通勤の時間や気疲れが減った反面、集中できなかったり、設備が不十分だったりと、困りごとも多いもの。特に、自宅にはオフィスのようにしっかりしたデスクと椅子がなく、ダイニングテーブルで長時間作業していると、首や肩、腰の張りなど、疲れを感じやすいものです。そこで需要が高まっているのが、体を整えて疲れを取る、整体やマッサージ。技術を身につければ身近な人にも施術でき、本格的に学べば、プロとして活躍できるかもしれません。今回は、オンラインで癒しの技術を身につけられる講座を3つご紹介します。


本当に使える中国語を身につけたい。おうちで楽しく学べるオンラインレッスン3選

本当に使える中国語を身につけたい。おうちで楽しく学べるオンラインレッスン3選

仕事のため、映画鑑賞のため、旅行のため、中国人の知り合いができた……など、中国語を勉強したいと思う理由は人それぞれ。でも、「どうせなら、実践的で役立つ中国語を身につけたい」という気持ちはみんな同じではないでしょうか。中国語の特徴は、その発音や声調にあります。ここをいかに克服するかが上達の鍵です。そこで今回は、本当に使える中国語を、おうちで楽しく学べる3つのオンラインレッスンをご紹介します。


本当に似合うコーデでもっと魅力を引き出そう。自分磨きにおすすめの通信講座・オンラインレッスン3選

本当に似合うコーデでもっと魅力を引き出そう。自分磨きにおすすめの通信講座・オンラインレッスン3選

オシャレになりたくてトレンドファッションやメイクにチャレンジしてみたけど、いまひとつしっくりこない。そんな経験をしたことがある方も多いのでは? それはもしかして、ファッションの基礎知識が足りないからなのかも。一度しっかりと自分の肌や骨格に似合うアイテムの形や色を学んでおけば、これからのオシャレがもっと幅広く、たのしくなりそうです。そこで今回は、もっと可愛くなりたい方にも、もう服選びに迷いたくないという方にもおすすめの、ファッションセンスを磨ける通信講座・オンラインレッスンを3つご紹介します。


サロンに行きづらい今だからこそ。セルフ美容施術を学べる通信講座・オンラインレッスン3選

サロンに行きづらい今だからこそ。セルフ美容施術を学べる通信講座・オンラインレッスン3選

お顔の印象をぐっと底上げしてくれるアイブロウケアやまつげエクステ。手元を美しく見せるだけでなく、自分の個性も演出できるジェルネイル。手軽に綺麗になれて、しかも日々のメイクや手元のケアが楽になるので、もはや生活に欠かせないという方も多いのでは? とはいえ、いつも美しさを保つためには、こまめにサロンに通ってメンテナンスしていく必要があるので、時間もお金もかかるというもの。しかしコロナ禍の現在では、サロンへ頻繁に行くのがためらわれるかもしれません。そこで今回は、セルフでの美容施術を学べる講座を3つご紹介します。


最新の投稿


ベリーダンスに向いている人は?おすすめの教室やはじめる際の注意点を紹介

ベリーダンスに向いている人は?おすすめの教室やはじめる際の注意点を紹介

ベリーダンスは、腹部を中心に体を動かすダンスで、古代から中東地域で発展してきました。近年、世界中でその美しさや健康への良い影響が注目されています。この記事では、ベリーダンスについて詳しく紹介し、どのような人がベリーダンスに向いているのか、その魅力、ベリーダンスを始める際に役立つ情報を紹介します。


美しく長生きするために☆体の道筋を通す「美容整体」

美しく長生きするために☆体の道筋を通す「美容整体」

皆さま、整体に対してどのようなイメージでしょうか? 「身体が整う」 「肩こりが解消される」 「歪みのケア」 など、様々な効果をイメージされると思いますが、私が考える1番の素晴らしい効果は【身体の道筋を通すこと】です。 身体の道筋とは、様々です。 例えば、血管、リンパ管など、目に見えるの。 また、経絡やセンなど、目には見えないエネルギーの通り道。 どちらも欠かすことのできない大切な通り道です。 整体では、身体に存在する無数の通り道を開放し、血液、リンパ、エネルギーなどすべての循環ができる体の土台作りを行います。


【2024年】子供の習い事 人気おすすめ10選!費用相場や選び方の注意点も紹介

【2024年】子供の習い事 人気おすすめ10選!費用相場や選び方の注意点も紹介

子供が成長する過程で、「どんな習い事をさせようか」と頭を悩ませる親御さんは多いでしょう。子供たちは習い事を通じて新しいことを学び、社会性や協調性を身につけることができます。また、自分の得意なことを見つけたり、将来の夢を育むきっかけにもなります。しかし、何を基準に習い事を選べばいいのか、費用はどれくらいかかるのか、といった疑問も多いはず。この記事では、子供に人気の習い事とその選び方、習い事をさせることのメリットや注意点について詳しく解説します。


アーユルヴェーダとは?心身のバランスを整えるマッサージ効果や資格取得メリットを紹介

アーユルヴェーダとは?心身のバランスを整えるマッサージ効果や資格取得メリットを紹介

古くからインドで伝わる「アーユルヴェーダ」は、健康や美容に関心がある方々の間で注目されています。現代社会では、ストレスや不規則な生活が常となり、身体や心のバランスを保つことが一層重要になってきました。そんな中、アーユルヴェーダは自然治癒力を高め、心身のバランスを整える手法として、多くの人々に受け入れられています。この記事では、アーユルヴェーダの基本的な知識から、実践的なアプローチ、さらにはその資格取得のメリットまで、幅広くご紹介します。


【アロマオイルの楽しみ方】精油☆手作りポプリで美空間

【アロマオイルの楽しみ方】精油☆手作りポプリで美空間

皆様、ごきげんよう、リラクゼーションサロンの癒しの技術が学べる--1DAY講座スクール--メディックス ボディバランスアカデミー講師の境瑠美です 私の大好きな精油を紹介いたします