日商簿記3級をお持ちの方なら青色申告が可能!個人事業の記帳も楽々!

日商簿記3級をお持ちの方なら青色申告が可能!個人事業の記帳も楽々!

日商簿記は、日本全国で統一された簿記会計知識と技術の物差しとなる資格です。特に3級は一般的な会計記帳ができ、簡単な仕訳や決算処理の一つである貸借対照表の作成スキルが認められます。昨今では「ママ起業」「個人起業」と言われる個人事業主として開業し、個人レベルで仕事を請け負う方が増えています。青色申告などの税務申告もスムーズにできるようになるので、これから起業を考えている方は必見の資格です。


簿記3級取得で経理の基礎知識は万全です

簿記3級の資格は、お店や中小企業の経理事務に役立つ資格です。初歩的な経理書類作成など、一連の事務仕事ができるようになります。個人事業主のほとんどが経費計上額や控除額が優遇される「青色申告」を選択しています。青色申告を選択した方に質問すると、「確定申告時に書類を作成し税務署に提出するまでが重荷に感じる」という答えが多く寄せられます。

簿記3級を取得することで、青色申告書を作成するまでのフローも滞りなく進められるようになります。もちろん書類作成も簡単に感じられるでしょう。多くの個人事業主の方が税理士や会計士、行政書士に会計事務を依頼しているようですが、士業に依頼し高額の報酬を支払うより自分で作業を行った方がお得です。また、帳簿を見るだけでお金の流れを把握できるので、節税・節約に直結する経費管理ができるようにもなります。

青色申告のメリットとは?

青色申告では、各々の経理取引に関して仕訳を行い複式簿記方式で帳簿付けを行うことで65万円、損益計算書に記載する事項のみ記帳する方式の簡易簿記を行うことで10万円の特別控除がそれぞれ認められます。

また、自宅兼事務所の場合も、按分(あんぶん:物を割り振ること)することで事業用経費として認められます。30万円未満の減価償却資産に対して一括経費として計上できるのも良い点です。

このように、多くの対象が経費として認められることや、複式簿記を用いて経理業務を行うだけで年間65万円の控除を受けられるのは、個人事業主としてはとても大きなメリットと言えます。

決算書作成も個人でできます

青色申告をする場合は会計記帳が義務付けられています。多くの方が、確定申告の時期が近付くと、あわてて帳簿記帳を始めるケースを経験しているはず。昨今では「パソコン用の会計ソフト」も多数販売されていますが、経理の知識がなければ扱いが難しいと感じるかもしれません。計算機を用意し、科目ごとにコツコツと取引の帳簿記帳をするか、パソコンソフトを利用し1度の入力で合理的に経理処理を行うかはそれぞれです。

しかし、簿記3級の資格を取得することで、帳簿記帳だけではなく、経費の計算や減価償却資産の管理なども意識を持って取り組めるようになります。「パソコンソフトに一任」「会計士に丸投げ」というような残念な会計管理方法も少なくなります。個人事業所規模の会計業務であれば、簿記3級の知識でも自分で決算書を作成できますので、「自分の会社を育てているんだ!」という気持ちも大きくなるでしょう。

簿記3級の資格を取得するには?

簿記3級に受験資格はありません。商業簿記に関する問題が5題出題され、120分の試験時間内に回答します。
記述のみならず、仕訳から貸借対照表、損益計算書作成までの一連の流れで形成される問題も出題されます。

7割以上の正答を合格基準としています。

試験は、各地域の商工会議所が指定する会場で、年3回程度開催されます。

受験申込みや検定料に関しては、商工会議所によって取扱いが異なります。

お住まいの近くの商工会議所の公式HP(東京商工会議所:http://www.kentei.org/boki/)などを確認するとスムーズです。

勉強は独学でもできる?

簿記3級は、貸借の流れを理解して経理仕訳の概念を把握していれば、独学で勉強することも可能なレベルです。ただし、「経理をイチから学ぶ」「複式簿記がわからない」という場合は、通信講座を利用する他、簿記を教える専門スクールなどに通われるといいでしょう。特に、毎年出題される貸借対照表や損益計算書作成の問題に苦慮される方が多いようです。

短期間で検定合格までのスキルを身につけたい、より理解度を深めたい方は、専門スクールに通学して勉強されることをおすすめします。パソコンスクールなども簿記会計の資格取得を目指すカリキュラムがあり、会計ソフトと連動した勉強ができます。

いずれの場合も、例題を数多く解くことが合格への近道です。仕訳について何度も練習問題を解くこと、決算書類を一連の流れに沿って作ってみるといったトレーニングを重ねることが大切です。

まとめ

簿記3級の資格は「難しそう」「敷居が高い」と感じる方も多いですが、中学生や高校生が気軽にチャレンジできる検定試験です。ある程度経済の流れがわかっていれば取り組みやすい資格で、個人開業を目指している方であれば取得をおすすめします。決算書の見方を覚えることで、自社の体質を知ることはもちろん、他企業の経営状況もわかるので、経営がもっと面白いものに変わっていきますよ!

本記事は2015年12月25日時点の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもとに安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

関連する投稿


初心者さんへ★簿記3級とは?攻略法ご紹介

初心者さんへ★簿記3級とは?攻略法ご紹介

前回の記事では、会計の役割とキャリアアップ方法をご紹介しました。そこで、最初のステップとして簿記3級を取得することをおすすめします。会計に関わる方々の基礎固めとなり、また、仕事効率化にも繋がるでしょう。就職や転職を目指す方にも、税理士または公認会計士の会計事務所や一般企業の経理職からの要件は、3級を目処としているところも多く、有利に働くことでしょう。でも、資格を取るのって難しいのではないか。そう思った方々に読んでほしい記事を下記記載していきます!


一般職さん・経理さん必見!会計の役割とキャリアアップ方法★

一般職さん・経理さん必見!会計の役割とキャリアアップ方法★

OLのみなさん、毎日お仕事お疲れ様です。私は、某経営学部を卒業後、現在はITの業務に携わっております。学生時代には、マネジメント、ファイナンス、アカウンティング、マーケティングなど一通り勉強をしましたが、最近グースクールの担当になり、学生時代で得た知識また、記事を書くにあたり女性のキャリアに役立つよう、勉強をし直し、分かりやすい情報を提供できたらと思っております。


簿記の技術と知識を試される、日商簿記検定とは?

簿記の技術と知識を試される、日商簿記検定とは?

経理や事務職への転職に有利とされる資格、日商簿記検定。受験者層は幅広く、中学生から会社員、会計士まで、レベルに合わせて多くの方が受験します。 ビジネススキルとしては非常にポピュラーな資格です。あなたも、受験を考えているかもしれませんね。 そこで、日商簿記要件検定の要件をまとめました。スキルアップを目指す方や、就職・転職を考えている方に有益な情報をご紹介します。


最新の投稿


ベリーダンスに向いている人は?おすすめの教室やはじめる際の注意点を紹介

ベリーダンスに向いている人は?おすすめの教室やはじめる際の注意点を紹介

ベリーダンスは、腹部を中心に体を動かすダンスで、古代から中東地域で発展してきました。近年、世界中でその美しさや健康への良い影響が注目されています。この記事では、ベリーダンスについて詳しく紹介し、どのような人がベリーダンスに向いているのか、その魅力、ベリーダンスを始める際に役立つ情報を紹介します。


美しく長生きするために☆体の道筋を通す「美容整体」

美しく長生きするために☆体の道筋を通す「美容整体」

皆さま、整体に対してどのようなイメージでしょうか? 「身体が整う」 「肩こりが解消される」 「歪みのケア」 など、様々な効果をイメージされると思いますが、私が考える1番の素晴らしい効果は【身体の道筋を通すこと】です。 身体の道筋とは、様々です。 例えば、血管、リンパ管など、目に見えるの。 また、経絡やセンなど、目には見えないエネルギーの通り道。 どちらも欠かすことのできない大切な通り道です。 整体では、身体に存在する無数の通り道を開放し、血液、リンパ、エネルギーなどすべての循環ができる体の土台作りを行います。


【2024年】子供の習い事 人気おすすめ10選!費用相場や選び方の注意点も紹介

【2024年】子供の習い事 人気おすすめ10選!費用相場や選び方の注意点も紹介

子供が成長する過程で、「どんな習い事をさせようか」と頭を悩ませる親御さんは多いでしょう。子供たちは習い事を通じて新しいことを学び、社会性や協調性を身につけることができます。また、自分の得意なことを見つけたり、将来の夢を育むきっかけにもなります。しかし、何を基準に習い事を選べばいいのか、費用はどれくらいかかるのか、といった疑問も多いはず。この記事では、子供に人気の習い事とその選び方、習い事をさせることのメリットや注意点について詳しく解説します。


アーユルヴェーダとは?心身のバランスを整えるマッサージ効果や資格取得メリットを紹介

アーユルヴェーダとは?心身のバランスを整えるマッサージ効果や資格取得メリットを紹介

古くからインドで伝わる「アーユルヴェーダ」は、健康や美容に関心がある方々の間で注目されています。現代社会では、ストレスや不規則な生活が常となり、身体や心のバランスを保つことが一層重要になってきました。そんな中、アーユルヴェーダは自然治癒力を高め、心身のバランスを整える手法として、多くの人々に受け入れられています。この記事では、アーユルヴェーダの基本的な知識から、実践的なアプローチ、さらにはその資格取得のメリットまで、幅広くご紹介します。


【アロマオイルの楽しみ方】精油☆手作りポプリで美空間

【アロマオイルの楽しみ方】精油☆手作りポプリで美空間

皆様、ごきげんよう、リラクゼーションサロンの癒しの技術が学べる--1DAY講座スクール--メディックス ボディバランスアカデミー講師の境瑠美です 私の大好きな精油を紹介いたします