マスクによる肌荒れと【大寒】ヒートショックにご注意を、の二本です

マスクによる肌荒れと【大寒】ヒートショックにご注意を、の二本です

コロナ禍によるマスクの肌荒れにつき耳にすることがあります。その原因と対策について解説しています。 また一年で一番寒い時期の大寒の注意事項を記載しています。


【マスクによる肌荒れ】

このコロナ禍でマスクによる肌荒れもよく聞くようになりましたね。
マスクによる肌荒れの原因は主に蒸れ、摩擦によるバリア機能の低下といわれています。

蒸れと対策

私自身、マスクを常時していることで以前と比べてのどが痛くなったり、風邪をひいたりすることが無くなったので“蒸れ”というよりも“保湿”されて調子が良いと思っていました。しかし肌は蒸れることでふやけ、バリア機能が低下しているそうです。

勤務中でも室内に一人でいることも割と多くあり、その場合にはマスクを外していることもあるので気が付きませんでした。確かに通勤時移動して職場についたことは外気の冷たさでなのかマスク内側は結露、もしくは汗で結構濡れていることもあります。

皮膚はふやけてしまうと外部から刺激になるものが皮膚の内部に侵入しやすくなるため、炎症などが起こりやすくなってしまうのです。蒸れと温かさからニキビの原因となるアクネ菌の増殖も招き、ニキビもできやすいようです。

対策としては、汗などでマスクの内側が濡れている場合は、できるだけこまめにふき取ったほうが良いようですね。

また、マスクを外した際にはこもった湿気と共に肌の水分も蒸発しやすく、肌が乾燥しやすいこともあるそうなのでその点もご注意を。

摩擦と対策

マスクを常につけていることから、マスクが強く当たる部分の皮膚は特にバリア機能が低下しやすいそうです。

マスクの大きさがあっていない場合も摩擦の原因になるそう。特に小さなマスクの場合は紐やマスクの端が皮膚に強くこすれてしまうようです。

対策としては、サイズの合ったマスクを選ぶこと、マスクの強く当たる皮膚にワセリンなどを塗って保護すること、肌触りの良いガーゼなどを皮膚とマスクの間に挟むことなどが挙げられます。

【大寒】寒い時期には“ヒートショック”にご注意を

今は一年で一番寒い時期の大寒です。

大寒を迎えた1/20は、全国的にかなり冷え込み、寒くなったようですね。
wether newsでは「暦通り「大寒」 東京は−1℃観測 北海道では−27℃の所も」と伝えていました。
特に寒い日にはヒートショックにご注意ください。

ヒートショックとは

ヒートショックとは???

大きな気温の変化による血圧の急変化およびそれによる体調の悪化のことのようです。居室は暖かくしていても廊下が寒い、お風呂場や脱衣所が寒い。また寒いお風呂場の空気でも温かいお湯に急に浸かることでも血圧の変化が起きてしまうようです。

イラストAC:yogiさん

血圧上昇の影響

血圧が急上昇すると血管の詰まりや弱った血管の破裂などが起こりやすくなります。心筋梗塞、脳卒中等です。甘いものや脂っこいものがお好きな場合は血管が脆くなりやすく、このような症状が出やすくなるとも考えられますので特にお気を付けください。

血圧低下の影響

血圧が急低下すると血液循環が滞りやすくなり、脳への血流が減少して失神してしまうことがあります。お風呂であれば失神して溺れてしまうこともあるとか。

お風呂であれば洗い場の床や壁をお湯のシャワーで温め、湯気で室内の温度を上げることでヒートショックを和らげることができます。足元からかけ湯をしてお湯の温度に身体を慣らしてから湯船につかるのも有効です。



梅の蕾が膨らみ始めたり、フキノトウも顔を出し始める時期ですがまだまだ寒い日、乾燥する日は続きます。コロナウィルスの感染者もまた増えてきていますが、皆様健康を維持して春を迎えましょう。

本記事は2022年02月08日時点の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもとに安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

関連する投稿


これからの時代に求められる美と健康の技術とは?

これからの時代に求められる美と健康の技術とは?

美容と健康の繋がりは漠然とそう感じてはいるけど、 美容の技術で健康に繋げられるというとピンとこない方が多いと思います。 そういった技術を身に着けられれば、エステシャンとしてお客様により喜んでいただけると思いませんか? また、自分自身の技術向上、自信にも繋がります。 どうして美と健康を繋げられるのか?その点についてお話しいたします。


【肌トラブル】の最大のライバルは自分自身??

【肌トラブル】の最大のライバルは自分自身??

一般的な【肌トラブル】は大きく分けて3パターンあると思われます。 今回はその1パターン【紫外線】について私なりに調べたことを記事にしてみたいと思います。


毎日、充分に水分補給が出来ていると思いますか?

毎日、充分に水分補給が出来ていると思いますか?

体重や体格によって違いますが、一般的に1日最低2リットル水分補給をした方が良いと言われています。 ただ、朝起きてすぐ2リットル水分補給して、その後何も飲まなくても良いという訳ではなく、1日(24時間)から睡眠時間(約8時間)を除いた16時間かけて飲まないといけないと言うことになります。


最新の投稿


ベリーダンスに向いている人は?おすすめの教室やはじめる際の注意点を紹介

ベリーダンスに向いている人は?おすすめの教室やはじめる際の注意点を紹介

ベリーダンスは、腹部を中心に体を動かすダンスで、古代から中東地域で発展してきました。近年、世界中でその美しさや健康への良い影響が注目されています。この記事では、ベリーダンスについて詳しく紹介し、どのような人がベリーダンスに向いているのか、その魅力、ベリーダンスを始める際に役立つ情報を紹介します。


美しく長生きするために☆体の道筋を通す「美容整体」

美しく長生きするために☆体の道筋を通す「美容整体」

皆さま、整体に対してどのようなイメージでしょうか? 「身体が整う」 「肩こりが解消される」 「歪みのケア」 など、様々な効果をイメージされると思いますが、私が考える1番の素晴らしい効果は【身体の道筋を通すこと】です。 身体の道筋とは、様々です。 例えば、血管、リンパ管など、目に見えるの。 また、経絡やセンなど、目には見えないエネルギーの通り道。 どちらも欠かすことのできない大切な通り道です。 整体では、身体に存在する無数の通り道を開放し、血液、リンパ、エネルギーなどすべての循環ができる体の土台作りを行います。


【2024年】子供の習い事 人気おすすめ10選!費用相場や選び方の注意点も紹介

【2024年】子供の習い事 人気おすすめ10選!費用相場や選び方の注意点も紹介

子供が成長する過程で、「どんな習い事をさせようか」と頭を悩ませる親御さんは多いでしょう。子供たちは習い事を通じて新しいことを学び、社会性や協調性を身につけることができます。また、自分の得意なことを見つけたり、将来の夢を育むきっかけにもなります。しかし、何を基準に習い事を選べばいいのか、費用はどれくらいかかるのか、といった疑問も多いはず。この記事では、子供に人気の習い事とその選び方、習い事をさせることのメリットや注意点について詳しく解説します。


アーユルヴェーダとは?心身のバランスを整えるマッサージ効果や資格取得メリットを紹介

アーユルヴェーダとは?心身のバランスを整えるマッサージ効果や資格取得メリットを紹介

古くからインドで伝わる「アーユルヴェーダ」は、健康や美容に関心がある方々の間で注目されています。現代社会では、ストレスや不規則な生活が常となり、身体や心のバランスを保つことが一層重要になってきました。そんな中、アーユルヴェーダは自然治癒力を高め、心身のバランスを整える手法として、多くの人々に受け入れられています。この記事では、アーユルヴェーダの基本的な知識から、実践的なアプローチ、さらにはその資格取得のメリットまで、幅広くご紹介します。


【アロマオイルの楽しみ方】精油☆手作りポプリで美空間

【アロマオイルの楽しみ方】精油☆手作りポプリで美空間

皆様、ごきげんよう、リラクゼーションサロンの癒しの技術が学べる--1DAY講座スクール--メディックス ボディバランスアカデミー講師の境瑠美です 私の大好きな精油を紹介いたします