1. TOP
  2. 東京都
  3. 文京区
  4. 御茶ノ水駅
  5. うどよし書道教室 湯島御茶ノ水校
  1. TOP
  2. 全国の教室・スクール
  3. うどよし書道教室
  4. 湯島御茶ノ水校
  5. 講師一覧
  6. 湯島御茶ノ水校のうどよし

読めない古文、漢文じゃなく日本語を書くから誰でも楽します

うどよし書道教室 湯島御茶ノ水校の講師(うどよし)

  • 振替受講制度
  • 補講制度
  • 有名講師
  • テレビ・雑誌で紹介
  • イベント・発表会開催
  • 展示・展覧会
住所 東京都文京区湯島2丁目14−12
最寄り駅 東京メトロ丸ノ内線 御茶ノ水駅、東京メトロ千代田線 湯島駅、JR中央線(快速) 御茶ノ水駅、JR中央・総武線 御茶ノ水駅、東京メトロ銀座線 末広町駅
総合満足度
口コミがありません
生徒年齢層
25歳~80歳
生徒男女比
1:9

講師プロフィール

書道が苦手でも日本語を筆で書く和様は別。

150x160.jpg
名前 うどよし(男性)
担当 書道・ペン字・ボールペン字
年数 約4~5年
過去に受け持った生徒数 0~99人
教育方針 引っ張るのではなく「ちょっと背中を押して上げる」イメージで教えています。(伝わらない?)
ウェブサイト
MESSAGE
「和様(わよう)って知っていますか?」
和様は日本語を筆字で書くための書道スタイルです。
書道は、昔の外国語の漢詩や古い日本語のかな書を書いても、現在の日本語を筆字で書きません。
今の書道は最も苦手なジャンルが、なんと日本語です。
サイト http://udoyoshi.com/
教室サイト http://wayoh.jp/
食べ物ブログ http://packethop.com/

経歴

  • 小学校から書を学び、大学に入り「読める書作品がない」ことに興味を持ち、和様の開発に着手。
    学生時代より個展で作品を発表、サラリーマンをしながら独立まで7回開催(東京、大阪、札幌)。
    2009年 独立
    2010年 教室開講
    現在、湯島教室、学校方針NHK学園、千代田区立九段生涯学習館の書道講師。

保有ライセンス

  • なし

メディア出演・出版物

  • TV:すべてのキー局
    雑誌:duncyu他多数
  • なし

教えているテーマと出会ったきっかけ

「読める書作品がない」ことに興味を持ったこと。
漢字やかな書には参考とする古典や古筆などを参考に開発を始める。