大森駅すぐ!日本初のオリジナルセラピーを学ぼう
キネスティックセラピストアカデミー
- 休学制度
- 入学金無料
- 分割・分納制
- クレジットカード
- 就職相談・対策
- 補講制度
- 資格検定対策

このスクールの問い合せ電話番号
[受付時間] 10:00~18:00 (土日を除く)
0037-641-796-02366
キネスティックセラピーは、岡本徹氏監修の元、開発された日本初のオリジナルセラピーです。背骨(脊柱)を軸に体を揺らすローリングという技術によって、 背骨の連動性を妨げる箇所にアプローチする事で、身体の可動域を正常に戻し、 身体のバランスを整え、筋肉の緊張を落とすと共に、美しい姿勢と血行促進による 体調不良の改善、さらに高デトックスにより、美容効果も高まります。
School Information スクール情報
![[写真]](/assets/pc/img/dummy/dummy_1x1_trans.png?2025040206)
![[写真]](/assets/pc/img/dummy/dummy_1x1_trans.png?2025040206)
美容・健康に効果大!ここでしか学べない背骨の回旋運動技術!
<キネスティックセラピーができるまで>
技術開発者は、理学療法士で、常葉学園静岡リハビリテーション専門学校の 教頭を務めている、岡本徹氏です。長年、医療現場にてリハビリの専門家として活躍された同氏が、限られた時間の中で、 最も身体のバランスを整えるのに効果的な運動として、脊柱(背骨)の 回旋運動が良いと辿り着きました。この独自の理論と、運動学・理学療法に基づいた考え、美容の考えをミックスし、 一般の方が受けやすい形に改良したものがキネスティックセラピーです。
理学療法士とは?
<理学療法士とは?> 基本動作能力(座る、立つ、歩くなど)の回復や維持、 および障害の悪化の予防を目的に、運動療法や物理療法 などを用いる、医学的リハビリテーションの専門職です。 理学療法士を一言でいうならば動作の専門家です。 関節可動域の拡大、筋力強化、麻痺の回復、痛みの軽減など 運動機能に直接働きかける治療法から、動作練習、歩行練習などの 能力向上を目指す治療法まで、動作改善に必要な技術を用います。 理学療法士は主に病院、クリニック、介護保険関連施設等で働いています。 中には専門性を生かし、プロスポーツのチームに属している理学療法士もいます。
![[写真]](/assets/pc/img/dummy/dummy_1x1_trans.png?2025040206)
・常葉学園静岡リハビリテーション専門学校 校長
・日本動物理学療法研究会 理事
・日本キネスティックセラピスト協会 会長
長年、医療現場、理学療法士育成などの分野で活躍。
現在は、理学療法士の新たな活躍のフィールドの模索や、より多くの方々の健康・美容への一助となるべく挑戦し続けている。
日本キネスティックセラピスト協会では、自身が今までの経験にて築き上げた独自理論と、美容分野の専門家とのコラボレーションにより実現した、全く新しい日本初のボディケアを開発。
一般の方も受けやすい施術メニューの開発、さらには施術者の指導などを行っている。
Locations list 教室一覧
講師情報
岡本徹
(59歳・男性)
- 担当:
- セラピスト、整体・矯正、マッサージ、フットケア・フットマッサージ、ボディケア・ボディマッサージ、リラクゼーションその他、健康法
- 教室:
- 大森本校

やるからには楽しく!やるからにはきちんと!向上心を持ってしっかり学んでいきましょう!
生徒インタビュー
三ツ居 正人
()
- 受講講座:
- 受講教室:
- 大森本校

直感で学んでみたい!と私のように興味を持たれたら、何かのご縁だと思いますので、その想いを大切にして下さい!! 練習会には卒業生も顔を出していますので、一緒に練習できるのを楽しみにしていますね。

このスクールの問い合せ電話番号
0037-641-796-02366
[受付時間] 10:00~18:00 (土日を除く)