このプログラムでは、
NLPなどを効果的に使って、マインドフルネスの状態に導く方法が習得できます。
世界的に活躍されているマイク先生が本場のマインドフルネスを伝授!
東京・ビジネス・ラボラトリー東京ビジネスカウンセラー学院 心理学科
開催日 | 日 |
---|---|
やりたいこと | 仕事に活かす |
Lesson
Information 講座情報
日本初の国際コーチ協会認定資格のとれるマインドフルネスクラスです。
当校でお伝えするマインドフルネスは、(米国)国際コーチ協会認定iNLPセンター開発のプログラムです。
このプログラムでは、NLPなどを効果的に使って、マインドフルネスの状態に導く方法が習得できます。
マインドフルネスが目指す「今ここにいる」「気づいていることに気づく」
という状態を自然に作り出すことができる秀逸なプログラムです。
このプログラムでは、
NLPなどを効果的に使って、マインドフルネスの状態に導く方法が習得できます。
参加方法は、
東京本校来校、又はリモート受講(zoom) ※お好きな方法をお選びいただけます。
Mike Bundrant
25年以上に渡りNLP教育に従事し、世界中でライフコーチとして活躍。
マインドフルネスコーチ資格取得には、
ベーシックコース12回と アドバンスコース12回 のご参加と審査がございます。
Mike Bundrant
iNLP Center(米国、カリフォルニア州)創立者
当校でお伝えするマインドフルネスは、
(米国)国際コーチ協会認定iNLPセンター開発の プログラムです。
マインドフルネス=瞑想、とご理解をされている方も多くいらっしゃるでしょう。 確かに瞑想もマインドフルネスの状態を創り出す事を可能にしますが、マインドフルネスの状態を創り出せるのは瞑想だけではありません。
①自分の感情や思考をコントロールできるようになる
②記憶力が高まる
③他人からの評価が気にならなくなる
④思いやりの心が育つ
⑤幸福だと感じる時間が増える
⑥思考がより柔軟になる
⑦ストレス耐性が高まる
マインドフルネスになるとこのような素晴らしいものを得る事が出来ます。Googleを初め、世界を舞台に活躍する大企業がこぞってマインドフルネスを導入した秘密もご理解いただけるでしょう。実際にマインドフルネスを導入した企業の実績があがり従業員の幸福度が上がったというエビデンスも報告されています。
当校でお伝えするマインドフルネスコーチ取得コースの特徴は、マインドフルネスがどういったものなのか、脳の中では何が起こっているのか、などを明確にし、マインドフルネスの状態に持っていくための手段を数多く用意しているところにあります。
なぜ、このような秀逸なプログラムを提供できるか?
◆現在、メンタルのメソッドでは、世界のトップを走る米国のコーチ協会が認定しているプログラム
◆米国内において、個人や企業のサポートに大活躍中の現役コーチからリアルタイムで情報が届く
以上のような理由があるからです。
ご自身の人間関係、能力開発に生かしたい方
コーチとなって、個人や企業のサポートに当たりたい方
ぜひ、マインドフルネスの状態を体験し、自己実現を叶えてください。
講座名 | 【日本初!資格が取れる】国際コーチ協会認定 マインドフルネスコーチ資格取得コース~ベーシックコース~ |
---|---|
対象 | 未経験・入門者レベル 日本初の国際コーチ協会認定資格のとれるマインドフルネスクラス |
開講時間帯 | 日中(9:00~18:00) 【2024年1月クラス】全12日 日曜日14時~17時 ①1月21日 ②2月4日 ③2月18日 ④3月3日 ⑤3月17日 ⑥3月31日 ⑦4月14日 ⑧4月28日 ⑨5月12日 ⑩5月26日 ⑪6月9日 ⑫6月23日 |
開講曜日 | 日 |
受講期間 | 3~6ヶ月未満 |
受講時間(1回) | 180分 |
費用 | 【入学金】0円 【受講料】330,000円 【その他】0円 |
お支払い方法 | カード可 ペイパル決済がご利用いただけます |
担当:アートセラピー、心理学・メンタルケア
「心理学」は人生を歩いていくための「地図」のようなものです。 地図を手にすることで、より確かな自信をもって、自分の人生を歩…
担当:心理カウンセラー
メンタルケアは一般的になってきたけれど、実は心理やカウンセリングはもっと色々な場面で「役立つ」ものだと確信しています。心理…
住所 | 東京都中央区京橋1-3-2モリイチビル4F |
---|---|
最寄り駅 | JR山手線 東京駅、JR横須賀線 東京駅、東京メトロ銀座線 日本橋駅、JR東海道本線(東京~熱海) 東京駅、JR横須賀線 東京駅 |
アクセス | JR 東京駅 八重洲地下24番出口から 徒歩30秒(中央線快速、中央・総武線各駅他) メトロ 京橋駅 明治屋出口7番から 徒歩2分(銀座線・東西線) メトロ 日本橋駅 出口B-3から 徒歩4分(銀座線・東西線) ※1階が文具店のビルです。鉛筆のオブジェが目印です。(4階受付) 電話:03-3516-1301 メール:info@tb-labo.jp ★ 駐車場はございません。(近隣のコインパーキングをご利用ください。駐車サービス等はございません。公共交通機関のご利用をおすすめします) ★ 駐輪場はございません。 |
営業時間 | 月 火 水 木 金 土 日 10:00~19:00 |
● 土曜日・日曜日・祝日に開催する講座もございます。 ● 19:00 ~ 21:00 開催の講座もございます。 ※詳細は、お問い合わせください。 . |
|
定休日 | ● 開催講座のない土曜日・日曜日・祝日 ● 年末年始 ※詳細は、お問い合わせください。 . |
このスクールの問い合せ電話番号
0037-641-796-07332
[受付時間] 8:00~22:00
投稿日:2019/04/11続きを読む>