ポーセリンや絵付け教室なら
東原製陶絵付け教室
- 展示・展覧会
- 資格検定対策

このスクールの問い合せ電話番号
[受付時間] 08:00~22:00
0037-641-796-01027
近年、急速に人気の高まっているチャイナペインティング。いたるところで教室も開設されています。しかし残念なことに、ほとんどの教室は授業時間が短く、絵具を練るだけで時間を費やしているのが現状です。また先生の腕も未熟で、単なる「お絵かき教室」になってしまっている教室も多く見られます。当教室では、先生の目が行き届くよう定員を6名までに絞り、各個人の上達に合わせて内容の濃い授業を目指しています。講師は長年の経験をもつベテラン。 「陶磁器産業のメッカ 名古屋」で活躍する一流の先生です。
School Information スクール情報
受講生随時受付中
初心者の方へ
吸水性のある紙に描く水彩画と違って、陶器は絵具を吸収しません。 したがって初心者の方が初めて陶器に絵を描くとき、きっとうまくいかなくて戸惑ってしまうでしょう。 そこで初心者の方には、「陶器に絵具をのせること」 そのための筆使いを最初に学んでいただきます。 絵具がうまくのるようになったら次の段階です。 陶器は白の絵具をほとんど使いません。 白色の部分は陶器の生地の白を使うのです。 一度塗った絵具を筆で抜き取って白を表現します。 「筆を使って絵具を抜き取る」 これが第2ステップです。 そして自由に筆を操れるようになれば初心者は卒業です。
DVDを使った学習
先生の手の動きを漠然と見ているだけでは、技術の早期習得は望めません。自宅で学習できるよう受講したレッスンのダイジェストをDVDにして販売しています。
Locations list 教室一覧

このスクールの問い合せ電話番号
0037-641-796-01027
[受付時間] 08:00~22:00