1. TOP
  2. 全国の教室・スクール
  3. 料理・フードビジネス関連
  4. 日本パブ&バー経営専門学院
  5. 藤沢校
  6. 藤沢校店舗開業コース !!(日本パブ&バー経営専門学院)のレッスン講座

オーナーバーテンダーに転身!BAR系店舗の独立開業を支援!

店舗開業コース !!

日本パブ&バー経営専門学院藤沢校

開催日 毎日開催
やりたいこと 独立開業を目指す、仕事に活かす、ギャップ女子
  • 早朝・夜間
  • 土日開講
  • 予約制
  • 少人数制

Lesson
Information 講座情報

BAR系店舗経営者を養成支援する、業界屈指の専門スクールです !!

海外・国内全国各地に、830店舗以上の店舗経営者が活躍中 !!
入校前その8割は、業界全くの未経験者でした。

BAR店舗で取り扱う全ての「酒の専門知識」から、
プロとして通用する「カクテル造りの全技法」
お客様を魅了するテクニックや提供マナーから所作を習得頂けるだけでなく、
一般的な接客サービスノウハウとは一線を画した、BAR営業に特化した究極の「接客営業ノウハウ」。
飲食店開業準備から店舗オープン・店舗経営に至るまでの、飲食店経営者に必要な「開業と経営のノウハウ」。

無知なために起こる様々なトラブルを回避し、無駄なく最短で確実に独立開業を実現するに必要なノウハウと、
お客様を安心安全に楽しませトラブルを未然に防ぎながら、繁盛店を作り上げるための究極の接客や営業の全ての技術が身につきます。

BAR店舗開業までの全ノウハウを完全習得 !!

本校は酒の知識やカクテル技術の習得はもちろんのこと、単なる接客マナーに留まらずBAR営業における会話の進め方、
お客様との関係構築、そして集客やリピートに繋がる営業戦術まで踏み込んだ内容が習得できます。

プロのバーテンダーとして単に飲み物を提供するだけでなく、お客様とのコミュニケーションを通じて特別な体験を提供する
「接待」のスキルは非常に重要です。
日本パブ&バー経営専門学院全体の方針は「即戦力として通用するプロを養成」です。
本校の講習内容は、知識や技術・単なるマナー講習ではなく、BARという特殊な環境で成功するために必要な「人間心理の理解」と
「実践的なコミュニケーション・営業スキル」を深く学べる非常に価値のある重要な内容です。

全講習終了後には、一般社団法人 日本パブ&バー協会(JPBA)より、
Cocktail Expert の認定書が取得出来ます!

実践講習は通学制 学科講習は通信制のMIX受講!

本校の講習は、未経験者をプロに養成するために、
より高い確率で技能の習得を行う為に、
「カクテル実践講習」は全国お近くの教室にて、各担当講師からの直接指導を受けて習得頂き、
「酒の専門知識講習・接客心理講習・店舗開業経営講習」の学科講習は、
いつでも何処でも何度でも繰り返し、教科書を元に講習ビデオを視聴頂いて受講頂ける、
通学制と通信制のミックス受講を行っております。

本校の通信制の講習に対するご質問やご相談は、
1年間何度でも担当講師が責任を持ってお応えするメールサポートに加え、
担当講師と顔を合わせて直接質疑応答やご相談をご希望の方には、
担当講師とビデオ電話を繋いで質疑応答出来る安心のリモートサポートもついているため、
一般的な通信講座とは違い、高い習得率を実現しております。

ご不明な点やご相談が御座いましたら、
フリーダイヤル 0120-356-548
担当 前嶋 直美

講座名 店舗開業コース !!
対象 未経験者をオーナーバーテンダーに養成します!
開講時間帯 日中(9:00~18:00)
①カクテル実践講習(1回3時間×6回=18時間)
②酒の専門知識講習(ビデオ通信講座)
③接客心理講習(ビデオ通信講座)
④BAR営業実践講習(ビデオ通信講座)

*カクテル実践講習の開催日や講習時間は、全国教室によって異なります
開講曜日 毎日開催
受講期間 ~1ヶ月未満
受講時間(1回) 142分
費用 【入学金】0円 【受講料】210,000円 【その他】0円
通学制 カクテル実践講習(3時間×全6回=計18時間)+
通信制 酒の専門知識講習・接客心理講習・店舗開業経営講習
の受講料・教材費・実践酒代・税込
お支払い方法 分割可、カード可

担当してくれる素敵な先生方!

木田竜典

木田竜典

担当:料理・フードビジネスその他

前嶋直美

前嶋直美

担当:ワイン・カクテル・ソムリエ他

Lesson Point レッスンポイント

[写真]
プロには、必要とされるのは、自己満足の、知識や技術ではありません。
本校では、お客様に満足頂ける、お喜び頂ける、プロに必要な、知識や技術を徹底した少人数制で、レクチャー致します!!
[写真]
BARの最大の商品、酒に付随する付加価値とは何か?
顧客は何を求めて、BARに足を運び、何処で利益が上がり、何処で損をするのか?
客の付く店・付かない店、何がどう違うのか?
[写真]
物件の立地・箱の形・箱の大きさ・家賃経費・内装デザイン、各業者の契約、行政への様々な申請手順etc、繁盛店を造る為には、全てに意味や定義があるのです。

日本パブ&バー経営専門学院 藤沢校 の教室基本情報

住所 神奈川県藤沢市南藤沢10-1カサベルデ1F「Bar OKIZO」
最寄り駅 江ノ島電鉄線 藤沢駅、小田急江ノ島線 藤沢駅、JR東海道本線(東京~熱海) 藤沢駅、江ノ島電鉄線 石上駅、江ノ島電鉄線 柳小路駅
アクセス  JR「藤沢駅」南口より徒歩6分
営業時間 月 火 水 木 金 土 日 9:00~17:00
ex.html
定休日

このスクールの問い合せ電話番号

0037-641-796-27964