
思いやりをもって努力する大切さを学びます
武術空手修気道 花小金井道場
- 駐車場
- 有名講師
- 入学金無料
- イベント・発表会開催
住所 | 東京都小平市花小金井南町1丁目4−19 |
---|---|
最寄り駅 | 西武新宿線 花小金井駅 |
- 生徒年齢層
- 5歳~15歳
- 生徒男女比
突き・蹴りの他に崩し・投げ・足払いを多用しますので安全に護身術を学ぶことが出来ます。少人数制により一人ひとりが着実に上達していくようなシステムを取っています。
自分に厳しく・人に優しく、思いやりのある子を育てるのが武道教育です。
修気道では、全学年が一緒に練習します。
上級生は下級生に教える事で表現力を磨き、言葉で相手に伝える能力を養います。
様々な学年が一緒になることで上下関係や礼節など、学校教育では学べない要素も道場で学んでいきます。
また、武道的姿勢を練習することで集中力も向上しますので、学習能力の向上にも役立っていきます。
Class
Information 教室情報
心と身体を鍛えて思いやりを持った子を育てる道場です
![[写真]](/assets/pc/img/dummy/dummy_1x1_trans.png?2025040305)
![[写真]](/assets/pc/img/dummy/dummy_1x1_trans.png?2025040305)
■少人数で1人1人目が行き届く環境です■
少年部クラスでは最大20人までという武道の道場では比較的少人数方式により1人1人目が行き届く環境で練習します。1年生から中学生まで幅広い学年が在籍していますが、下の学年は上から教わるというシステムによって様々な年齢層と触れ合い人間関係を構築していきます。
![[写真]](/assets/pc/img/dummy/dummy_1x1_trans.png?2025040305)
■楽しさの中にも厳しさがある雰囲気■
長く続けるには楽しむ姿勢は大切ですが、その中にあっても礼儀作法・練習態度・言葉使いは厳しく指導しています。
楽しさと厳しさのメリハリの効いた練習によって健全に成長してくれる環境を大切にしています。
![[写真]](/assets/pc/img/dummy/dummy_1x1_trans.png?2025040305)
■練習の流れ■
始めは準備運動から始めます。
身体を柔らかくすることでケガの防止にもなります。
また、正しい呼吸が出来るような練習も行います。呼吸が正しく出来ていれば体力や集中力のアップします。
準備運動の後は基本稽古です。種類は大人と同じですが、正確に覚えられるように丁寧に反復します。
基本稽古の後は移動稽古・対人練習を行います。
修気道はフルコンタクトですから相手に当てる練習をします。練習ではケガをしないようにサポーターを着用しますが、当てることで痛みも伴います。
痛みを知ることで相手を傷つけないようになっていきます。
正に心身ともに強くなっていくのが武道です。
![[写真]](/assets/pc/img/dummy/dummy_1x1_trans.png?2025040305)
子供を取り巻く環境も変化しています。いじめ問題や犯罪に巻き込まれるケースなど深刻化しています。
子供を守ろうとするあまり過保護になってしまい、中々自立できない子供も増えています。
逆境にあっても負けないように強い精神力を身につけるのも武道の重視する点です。
武道の練習は楽しいだけではありません。辛いことも多いと思います。辛いことがあった時に逃げ出さず自分で立ち向かえる勇気も培っていければと思っています。
また武道は礼儀を重視します。年配者には敬語を使い、挨拶がきちっとできるように指導しています。
![[写真]](/assets/pc/img/dummy/dummy_1x1_trans.png?2025040305)
”子供には勇気と思いやりを”
■青少年育成(イジメや体罰対策)■
いつの時代にもいじめや体罰問題はあります。近年武道の道場でも指導者による体罰などが問題視されています。それだけに子供に武道を教えることに対して熱意と責任が問われています。
武道は使い方を間違えると相手を傷つけることになりますので、軽い気持ちで指導するわけにはいきません。
修気道の指導者は道場での指導歴が長く子供に対しても責任感を持って接することが出来るベテランです。保護者からの信頼も厚く密にコミュニケーションを取りながら子供を見守っていきます。社会全体で子供を育てていくような環境を作りたいと思います。
道場の子たちは学年もバラバラです。年上・年下様々な子と積極的に関わり、年上は下の面倒を看る、年下は上から教わる。そういった環境によってイジメ問題を起こさないような思いやりのある子供に成長していってもらいたいと願います。
教室基本情報
武術空手修気道 花小金井道場
フリーダイヤル | 0037-641-796-00754 |
---|---|
住所 | 東京都小平市花小金井南町1丁目4−19 |
最寄り駅 | 西武新宿線 花小金井駅 |
アクセス | 西武新宿線「花小金井」より徒歩15分 子供クラスは無料で体験できます! *体験クラスは1人1回までです。 予約は事前にメールしてください。 *17:00~18:00 |
営業時間 | 月 水 17:00~18:00 |
月曜・水曜の週2回 | |
定休日 | 火 木 金 土 日 |
詳しくは直接お問い合わせください。 |

このスクールの問い合せ電話番号
0037-641-796-00754
[受付時間] 8:00~22:00