きもの科
- 時間
- 日中(9:00~18:00)、夜間(18:00以降)、4月・10月入学 3年 3回/週 2.5時間/回 月・水・金9:30〜、13:00〜、18:30〜 ●体験レッスン開催受付中!(要予約・無料) 7月21日(土)・8月25日(土)・8月27日(月)・8月29日(水) 13:00〜15:00
- 曜日
- 月水金
- 料金
- 【入学金】40,000円【受講料】168,000円【その他】0円

住所 | 東京都新宿区高田馬場1-34-13 |
---|---|
最寄り駅 | JR山手線 高田馬場駅、西武新宿線 高田馬場駅、東京メトロ東西線 高田馬場駅 |
家政系の総合教育の専門学校として、きものを中心に”ものづくり”にこだわった学習の場を提供しています。少人数制による個人指導中心の授業は、確かな技術を学び、個々の感性を培い、豊かな創造活動を目的としています。きもの文化の伝承を総合的に学ぶクラス・広く社会に寄与することを目的とした人材育成のクラス・また、生涯を通しさまざまな人とのかかわり合いを大切にしたいとの思いから、期限のない生涯学習のクラス等多くの講座を設けています。将来を見据えられる資格を取得できるコースもしっかり用意。通学にはとても便利な駅徒歩1分!とても魅力的な環境です。
昭和42年創立、家政系の総合教育の専門校
高田馬場駅徒歩1分
家政系の総合教育の専門学校として、きものを中心に”ものづくり”にこだわった学習の場を提供しています。少人数制による個人指導中心の授業は、確かな技術を学び、個々の感性を培い、豊かな創造活動を目的としています。きもの文化の伝承を総合的に学ぶクラス・広く社会に寄与することを目的とした人材育成のクラス・また、生涯を通しさまざまな人とのかかわり合いを大切にしたいとの思いから、期限のない生涯学習のクラス等多くの講座を設けています。将来を見据えられる資格を取得できるコースもしっかり用意。通学にはとても便利な駅徒歩1分!とても魅力的な環境です。
昭和45年、東京家政大学被服学部服飾美術学科卒業。同大学被服構成研究室助手を経て、昭和47年より東京家政専門学校洋裁科講師。以来、被服に関わり続け、現在、ファッションデザイン科の理論ならびに技術の指導と、校長の職務に携わっている。
感性を活かした服作りを目指し、更に技術力の研鑚や自己表現の手段としての構築的な被服製作の指導を行なっている。
講座
きもの科
きもの科
フリーダイヤル | 0037-641-796-06227 |
---|---|
住所 | 東京都新宿区高田馬場1-34-13 |
最寄り駅 | JR山手線 高田馬場駅、西武新宿線 高田馬場駅、東京メトロ東西線 高田馬場駅 |
アクセス | JR山の手線・東京メトロ東西線・西武新宿線高田馬場駅より徒歩1分 |
営業時間 | 月 火 水 木 金 土 日 |
9:00〜17:00 | |
定休日 | 土、日 |
このスクールの問い合せ電話番号
0037-641-796-06227
[受付時間] 8:00~22:00