1. TOP
  2. 全国の教室・スクール
  3. 着付け・作法・日本文化関連
  4. wood tea
  5. =
  6. =茶道教室の探し方・見つけ方。体験レッスン受講がお勧めです。(wood tea)のレッスン講座

初心者が茶道教室を探すにはどうすれば良いのでしょうか。

茶道教室の探し方・見つけ方。体験レッスン受講がお勧めです。

wood tea=

開催日
やりたいこと 日本文化
  • 夜間
  • 土日開講
  • 友達との参加歓迎
  • グループレッスン
  • 少人数制

Lesson
Information 講座情報

●茶道教室を探すのは、茶道未経験者には難しいですよね。
●ネットで調べても、多くの上位に上がっている茶道教室紹介サイトのおすすめは広告業者が作っている特定の教室です。
●実際に通われているご友人やお知り合いからのご紹介は、とても参考になり評判の良い茶道教室探しには一番です。
●でも、茶道経験者が周りにいなかった時はどうすれば…

これから茶道を始めようと考えても、合わない茶道教室を選んでしまったら困ってしまいます。
ここでは、評判の良い茶道教室を見つけるためのポイントを書かせていただきました。

良い評判の茶道教室を見つけるポイントは?

評判の良い茶道教室のポイントは、
★ホームページ=その茶道教室のことが分かるように、しっかり作られているかを見ましょう。お稽古の情報が親切に載っていれば、生徒さんの指導も優良のことが多いと思います。
★パンフレット=教室を紹介する資料がちゃんと作られていれば、指導に対する姿勢も高い教室では。
★月謝制=全納ではなく月謝制の教室は、生徒さんの退会が少ない教室でないと出来ません。
★生徒数=生徒数が多いという事は、評判の良い教室という一番の証明です。
★オンライン=茶道のオンライン稽古は、カメラ位置やズームなどが相当難しくとても伝わりにくいもの。編集されたお稽古動画がベストです。
★講師=先生が一人だと合わない場合もあります。複数の講師が在籍する教室がベストです。

どんなに評判が良い茶道教室でも、実際の体験レッスンを受けましょう。

ご自分に合う茶道教室を見つけるには、その教室の体験レッスンを受けることが確実な方法です。
口コミや評判は、他人の感じたことで人によって大きく違い、ご自分に当てはまるとは限りません。
可能ならば、2つ茶道教室以上の体験を受けると違いがよく分かります。
大事な、●先生の人柄 ●来ている生徒さんたちの雰囲気 ●毎回通う立地として便利? ホームページを見るだけでは分からないことが感じられると思います。
裏千家ウッド茶道教室も、茶道が初めての方に『初心者茶道無料体験レッスン』を開催しております。
ぜひウッド茶道教室の体験レッスンにお越しください。
★ウッドの無料茶道体験は、毎週火曜日の、13時・19時・20時に、少人数で行っております。

※詳しくは『ウッド茶道教室』と検索して、ホームページをご覧ください。

講座名 茶道教室の探し方・見つけ方。体験レッスン受講がお勧めです。
対象 未経験・入門者レベル
初心者の『入門コース』。茶道教室を探している方にお勧めです。
開講時間帯 日中(9:00~18:00)、夜間(18:00以降)
●毎週火曜日 午後1時・午後7時・午後8時より。約60分。予約制 
開講曜日
受講期間 ~1ヶ月未満
受講時間(1回) 60分
費用 0円
お菓子の召し上がり方、お茶のいただき方等をご体験していただけます。茶道体験料は無料でご案内させていただきますので、ホームページよりお申し込みの上、お気軽に足をお運びください。
お支払い方法 0円
■JR『新宿駅』より約10分
■地下鉄=丸の内線、新宿線、副都心線『新宿三丁目駅』より3〜5分

Lesson Point レッスンポイント

[写真]
ウッド茶道教室の目印はこの緑の看板です。新宿御苑の豊かな自然を目の前に、都会とは思えない閑静で落ち着いた茶道教室です。教室が静かで落ち着いていると評判です。茶道体験へお申し込みの方は、看板を見つけましたらエレベーターで4階までお越しください。
[写真]
裏千家ウッドの茶道体験での服装は自由です。スーツのままお仕事帰りに参加されても結構ですし、気合を入れて和服で来たい!という方ももちろん歓迎。
初心者に親切と評判の茶道教室です。
[写真]
ウッド茶道教室では、グループ茶道体験の参加者は全員初心者ですので、初めての方でも安心して参加いただけます。
優しい先生たちと一緒に、おいしい和菓子やお抹茶をいただきましょう。
ひとつひとつの作法に、どんな意味があるのかも学べる評判の茶道教室です。
[写真]
詳しくは裏千家ウッドのホームページをご覧ください。初めての方が気軽に参加できる3か月の入門コースや経験者向けの個別レッスン、そして茶道体験レッスンについての詳細もそちらでご確認いただけます。講師・スタッフ一同皆様のお申し込みをお待ちしております。
初心者のお稽古は、レッスン動画でご自宅でも受講できます。オンラインレッスンと違い、細部までよく分かると評判です。

wood tea = の教室基本情報

住所 東京都新宿区新宿2−4−6フォーシーズンアネックスビル4F(本部茶室)
最寄り駅 JR山手線 新宿駅、JR中央本線(東京~塩尻) 新宿駅、JR中央線(快速) 新宿駅、JR埼京線 新宿駅、JR湘南新宿ライン 新宿駅、JR成田エクスプレス 新宿駅、京王線 新宿駅、小田急線 新宿駅、都営大江戸線 新宿駅、都営新宿線 新宿三丁目駅、東京メトロ丸ノ内線 新宿三丁目駅、東京メトロ副都心線 新宿三丁目駅、都営大江戸線 新宿西口駅、東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅
アクセス 新宿駅、新宿三丁目駅より徒歩5~10分
営業時間 月 火 水 木 金 土 12:00~21:00
日祝、ウッドの定休日がお休みです。
定休日

このスクールの問い合せ電話番号

0037-641-796-26353

[受付時間] 8:00~22:00