今している習い事、「トレーニング・フィットネス」「ヨガ・ピラティス」「英会話」が上位
無料のものも含めて、今、何か習い事をしているかを聞きました。(学習塾・部活・サークルは除きます)
全体では「この中にはない/習い事はしていない」が8割弱となり、特に30~40代でその割合が8割超とやや高めでした。一方、60代女性では「この中にはない/習い事はしていない」がほかの年代よりも低くなっていました。
各年代の今している習い事TOP3をみると、10代では「英語・英会話」、ピアノ・バイオリン・ギターなどの「楽器」、バレーボール・バスケットボールなどの「その他の球技」でした。
20代では「ヨガ・ピラティス」、簿記・インストラクターなどの「資格取得」、「楽器」がランクイン。30代以上では「英語・英会話」「ヨガ・ピラティス」「トレーニング・フィットネス」がランクインしていました。
グラフにはありませんが、男性では「トレーニング・フィットネス」「英語・英会話」「資格取得」が僅差でTOP3でした。一方、女性では「ヨガ・ピラティス」がやや高めで1位でした。
今後(も)してみたい習い事、10代は「楽器」20代以上は「英語・英会話」が人気
無料のものも含めて、今後(も)してみたい習い事について聞きました。(学習塾・部活・サークルは除きます)
全体でみると、「この中にはない/してみたい習い事はない」は3割強でした。
してみたい習い事の1位は「英語・英会話」で2割弱となりました。以降は「楽器」「ヨガ・ピラティス」「トレーニング・フィットネス」「料理・お菓子・パン教室」などが1割台で続きました。
年代別にみると、10代では「楽器」が2割台半ばで1位に入り、特に10代女性では3割強の高い割合でした。「楽器」は、10代の今している習い事でも2位に入っており、人気のようです。
また、10代では「ボーカル・歌唱」、ヒップホップ・ストリート・ジャズ・チア・社交ダンスなどの「ダンス」もほかの年代と比べて高い割合となっています。「ダンス」は特に10代女性で2割強と高く、推しのグループのダンスや、SNSを通じて参加できるダンスチャレンジなどの影響もあるかもしれませんね。
20代以上のすべての年代で「英語・英会話」が1位になりました。
20~30代では、男女ともに「資格取得」の割合がほかの年代よりも高くなっており、スキルアップへの意欲が高い人が多いようです。40~50代では、家族や自身の将来に備えるためか、節約・資産・投資などの「マネー」が5位に入っていました。
男女別にみると、女性では「ヨガ・ピラティス」が2割強で1位になり、「料理・お菓子・パン教室」も上位に入りました。「ヨガ・ピラティス」は、今している習い事でも女性で1位でした。
ランキング外ですが、「プログラミング・ロボット・AI」は10~30代男性で、「習字・書道」は40~60代女性で、1割台ではありますが、他の年代より高い傾向で、性別や年代によって違いがみられました。
調査概要
LINEユーザーを対象にしたスマートフォンWeb調査
調査対象:日本全国の15歳~69歳の男女
実施時期:2025年4月1日~2025年4月3日
有効回収数:5258サンプル
※性別年代構成比を市場にあわせてウェイトバック
※表/グラフ中の数字は小数第一位または第二位を四捨五入しているため、合計しても100%にならなかったり、同じパーセンテージでも見え方が異なったりする場合があります
出典元:LINEリサーチ
※詳細については出典元の企業にお問い合わせください。
習い事・趣味のスクール・レッスン探しサイト グッドスクールがお届けする、習い事・趣味に関する情報をご紹介いたします。