ISO
最近のケータイカメラにも標準装備になってきているISO、なんとなくいじっている方も多いのではないでしょうか。「ISOを高くすればきれいに撮れる」なんて思っている方も少なくないように思います。
実はISOの設定は高ければいいってものでもないのです。時と場合によってよりよい設定を行わないと逆に写真が汚くなってしまうのです。
ISOとは光に対応するセンサーの反応感度のことで、簡単に例えるとバッティングがイメージしやすいかと思います。ボールが早すぎても体が反応できず、遅すぎても打ち返しづらい、それと同じで反応感度がよすぎても、写真がそれに対応できないことがあるのです。
では、一番ベストな写真の感度はどのくらいなのか?ですが、もうこれは固定で覚えてしまったほうがよいです。
ISO200・・・明るいところ、昼間の野外撮影
ISO400・・・室内や曇りのときの撮影
ISO800・・・ビル明かりや月明かりのある夜間撮影
ISO1600・・・明かりのほとんどない夜間撮影
ISO3200・・・基本使わない、どうしても暗いときの最終手段
基本は400に設定しておき、夜間で800に、やはりまだ暗いと感じるなら800にあげるというようにしたら最適な写真が撮れるようになるかと思います。
F値
F値とはカメラのレンズの光の入る面積のことです。当然、開放すればするほど明るくなりますので、「写真が暗い!」と思ったときはまずF値の変更をしてみるといいです。
シャッター速度
シャッター速度とはシャッターがおりるまでの時間の長さのことです。その長さが変わることにより変化するのは明るさとモーションです。
シャッター速度が速いと光があまり入らないので暗くなるが、スローモーションのようなその瞬間の写真が撮れる。
シャッター速度が遅いと光がしっかり入るので明るくなる、動いている最中の写真が撮れる。
たとえば、右の写真のように水の動きを撮りたい!という場合や動きまわる子供の写真を撮りたい!という場合はシャッター速度を早くして撮影するときれいに撮ることができます。
カラーバランス
室内で写真を撮ろうとしたとき、写真がオレンジ色になってしまうことありませんか?そうしたときに使えるのがこのカラーバランスです。
セピアっぽい写真が撮りたい!青みがかった写真が撮りたい!と、好みに応じて設定を変えてみると写真表現の幅が広がり、写真をより楽しめるようになります。
習い事・趣味のスクール・レッスン探しサイト グッドスクールがお届けする、習い事・趣味に関する情報をご紹介いたします。