実習はスクール、座学は自宅で。スクーリングと通信学習で介護職員初任者研修・介護職員実務者研修の修了を目指す

実習はスクール、座学は自宅で。スクーリングと通信学習で介護職員初任者研修・介護職員実務者研修の修了を目指す

介護系の資格を取得するためには、多くの場合、養成スクールに通います。しかし、働きながら学びたい方や自分のペースでゆっくり知識を深めたい方には、短期集中型のスクーリングよりも、自宅でじっくりと学習できる通信学習のほうが合っていることもあります。そこで、ここでは実習や対面での講義をスクールで、基礎学習やレポートを自宅で行うことで資格取得を目指せる講座をご紹介します。


介護職員初任者研修

食事、着替え、入浴、排泄など、利用者の体に触れる介護を仕事にするためには、介護系の資格が必要。この介護職初任者研修は、旧制度でのホームヘルパー2級相当の資格とされ、介護職への入門的な資格とされています。

介護職員初任者研修を修了するには、「介護における尊厳の保持・自立支援」「介護・福祉サービスの理解と医療との連携」「介護におけるコミュニケーション技術」「こころとからだのしくみと生活支援技術」のほか、老化、認知症、障がいなどについて、9科目130時間の講習を受ける必要があります。最後に試験があるとはいえ、通常3ヶ月程度で修了できると言われています。

受講方法は、全課程スクールに通う方法と、通信学習とスクーリングを併用する方法の2つ。通信学習でもスクーリングがあるのは、介護技術を学ぶ実技があるからです。

ニチイでは、通信学習とスクーリングを組み合わせ、知識と技術を身につけられるようなプログラムを用意しています。通信学習では、テキストで介護の基礎を学び、レポートを提出することで知識の定着を図ります。スクーリングでは、対面での講義や、介護する人・介護される人双方の立場での実習により、介護職員に求められる介護技術を身につけます。

介護の現場を体験できる実習もあるので、より実践的なスキルを知ることができるでしょう。全カリキュラム修了のうえ、最後の修了試験に合格すると、修了証明書が発行されます。

スクーリングの教室は全国に300ヶ所あるので、通いやすい教室を選べるのもうれしいですね。スクーリング日程が豊富で、なんらかの都合で欠席しても、他のクラスに振替も可能。受講期間は、無料で最大8ヶ月まで延長できます。資格取得後の就職サポートも充実しているので、介護業界へチャレンジしようと思っている方におすすめです。

講座名:★ニチイの介護職員初任者研修(通学+通信)★修了生の就職も強力にサポート!
対象:未経験・入門者レベル
受講期間:3~6ヶ月未満
添削:4回
送付物:テキスト1~5、学習ガイドブック、スクーリングノート、レポート問題、レポート問題 解答・解説
費用:【入学金】0円 【受講料】88,000円(税込。時期によってキャンペーン価格が設定されている)【その他】0円
一括払い・教材費込(紹介割引、受講経験割引、学生割引などのニチイオリジナル割引あり。ただし、キャンペーンとの併用不可)
お支払い方法:分割可、カード可、コンビニ払い可

「ニチイの介護職員初任者研修(通学+通信)」の講座・レッスンを探す

介護福祉士実務者研修

介護福祉士実務者研修は、介護職員初任者研修よりも一歩進んだ、より専門的な資格です。旧制度でのホームヘルパー1級と介護職員基礎研修が一本化されたもので、介護実務全般に加え、一定の条件の下でたん吸引や経管栄養といった医療的ケアを実施できます。

この介護福祉士実務者研修を修了し、3年以上の実務経験を積めば、介護福祉士国家試験の受験資格が得られます。すでに介護の仕事をされている方や、将来介護福祉業界を目指す方にとっては、キャリアアップにもつながる資格と言えるでしょう。

また、介護福祉士実務者研修の修了者は、訪問介護事業所に配置が義務付けられているサービス提供責任者に、実務経験がなくてもなれます。利用者とその家族のアセスメント、訪問介護計画書やサービス提供手順書の作成、ケアマネとの連携など、訪問介護サービスの主要な役割を担う重要なお仕事です。

介護福祉士実務者研修を修了するには、「人間の尊厳と自立」「介護の基本」「生活支援技術」など介護職員初任者研修で学ぶ内容をより高度にしたもののほか、「発達と老化の理解」「医療的ケア」など20科目450時間の講習を受ける必要があります。ただし、他の関連資格をすでに修了している場合、「読み替え」制度によって、重複する講座分の受講料や科目が一部免除されることがあります。

AS教育センターでは、随時募集でいつでも学び始められる通信学習+スクーリング(最大)7日間のプログラムを用意しています。自宅で5冊分のテキストから通信履修科目を学び、添削課題(6回分)に解答することで、知識を定着。スクーリングで実践的な介護技術を学びます。ホームヘルパー1〜3級介護職員基礎研修、介護職員初任者研修などを修了している方はもちろん、未経験の方でも受講可です。

スクーリングの教室は、東京都府中駅から徒歩1分。スクーリングは土曜日または日曜日に設定されているので、働きながらでも無理なく通うことができます。また、毎年11月に介護福祉士国家試験対策講座を開いており、本講座を受講した方は模擬試験・テキスト代のみの負担で受講できます。

講座名:『介護福祉士実務者研修(訪問介護員3級課程修了生+無資格対象)』開講講座【通信+通学7日間】
対象:中級者レベル
受講期間:3~6ヶ月未満
添削:あり(5冊分のテキストを6回分の添削課題でスクーリングまでの期間で学びます)
送付物:パンフレット、受講までの手続きについて、受講料の案内、スクーリング日程・受講希望予定日、受講申込書
費用:【入学金】0円 【受講料・テキスト代】113,400円(保有資格による)【その他】13,824円
介護職員初任者研修修了者・訪問介護員2級課程修了者 89,000円(税込)
訪問介護員3級課程修了者・無資格者 127,000円(税込)
訪問介護員1級課程修了者 67,000円(税込)
介護職員基礎研修修了者 35,000円(税込)
お支払い方法:分割可。グループ割引あり

「『介護福祉士実務者研修(訪問介護員3級課程修了生+無資格対象)』開講講座【通信+通学7日間】」を探す

介護福祉業界で働かなくても、知識や技術は役立ちます

日本では、今後も少子高齢化が続きます。介護福祉関連の知識や技術の社会的なニーズは、ますます高まっていくでしょう。高齢者や障がい者のサポートを仕事にする場合はもちろん、地域のボランティア、家族間の介護などでも、介護福祉関連の資格取得時に得た知識や技術は役立ちます。将来的に介護福祉関連の仕事をしてみたい、親の世話をするために正しい知識を学んでおきたいという方は、これを機に、時間的制約の少ないスクーリング+通信学習型の講座に参加してみてはいかがでしょうか。

「お家でできる」特集
本記事は2021年06月11日時点の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもとに安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

関連する投稿


介護現場で役立つ資格・研修の種類まとめ!取得方法やメリット・難易度についても解説

介護現場で役立つ資格・研修の種類まとめ!取得方法やメリット・難易度についても解説

団塊の世代が75歳以上の後期高齢者となり、日本が超高齢化社会になる「2025年問題」。そんな超高齢化社会を目前に、介護サービスへのニーズの高まりも手伝って、介護業界へチャレンジする方、すでに介護業界で活躍されていてスキルアップ・キャリアップをお考えの方をはじめ、ご家族に介護が必要になったときのために正しい知識を身につけておきたいなどの理由から、介護資格の取得を検討する方が増えてきています。この記事では介護資格・研修の種類や取得メリット、資格試験があるものは難易度や合格率もあわせて紹介します。


採用試験や仕事に役立つ英語力を鍛える! TOEIC・英検1級対策ができる講座3選

採用試験や仕事に役立つ英語力を鍛える! TOEIC・英検1級対策ができる講座3選

近年、ますます英語力を問われるシーンが増えてきました。海外旅行に行く、海外で働くだけでなく、日本にいても、資料を読んだり、接客する際に英語を必要とされる場面は少なくありません。業種にもよりますが、就職の際、英語検定1級やTOEIC800点以上などの条件を求める企業も増えています。しかし、学生時代にしっかりと英語を学んでいないと、社会人になってから改めて勉強するのはなかなか難しいもの。仕事に追われてしまうと、どうしても勉強は後回しになりがちです。そこでおすすめなのが通信教育です。今回は、TOEICや英検などの試験に向け、短期集中で英語力を鍛えられるおすすめの通信講座を3つご紹介します。


キャリアアップにつながる! ビジネス関連資格の通信講座3選

キャリアアップにつながる! ビジネス関連資格の通信講座3選

新型コロナウイルス(COVID‑19)の流行など先行きが不安定な今、資格をとってキャリアアップを考えている方も多いかもしれません。しかし、働きながらスクールに通学する時間はないという方も少なくないのでは? そんな方におすすめしたいのが、ライフスタイルに合わせて自由に学べる通信講座です。簿記、法務、キャリアコンサルタントと、キャリアに直結するビジネス関連講座の中からおすすめのオンライン講座を3つご紹介します。


【2021年度版】ハロートレーニングと民間のスクール、どちらで介護の資格を取得したらいい?

【2021年度版】ハロートレーニングと民間のスクール、どちらで介護の資格を取得したらいい?

介護業界で長く働こうと思うのならば、最低でも介護職員初任者研修は修了しておきたいもの。とはいえ、民間のスクールを受講するには受講料がかかります。でも離職中ならば、ハロートレーニング(公的職業訓練)を利用するという手があります。そこで、今回はハロートレーニングを活用して介護の資格を取得する方法と、ハロートレーニングと民間スクールのどちらで受講したらいいのか、双方のメリット・デメリットを比べてみました。


【2021年版】障害者を支援する福祉の仕事にはどんなものがある?(障害者福祉領域)

【2021年版】障害者を支援する福祉の仕事にはどんなものがある?(障害者福祉領域)

2013年4月、障害者自立支援法に代わり障害者総合支援法が施行されました。対象となるのは、身体障害者、知的障害者、発達障害者を含む精神障害者、指定された難病を患っている人です。厚生労働省の「障害者白書(令和3年版)」によると、身体障害児・者は436万人、知的障害児・者は109万人、精神障害児・者は419万人。この数は年々増加しています。障害は、決して特別なものではありません。事故や病気などで、誰もが障害を負う可能性があります。そこで、ここでは介護福祉職の中から障害者福祉に関わるお仕事についてご紹介します。


最新の投稿


ベリーダンスに向いている人は?おすすめの教室やはじめる際の注意点を紹介

ベリーダンスに向いている人は?おすすめの教室やはじめる際の注意点を紹介

ベリーダンスは、腹部を中心に体を動かすダンスで、古代から中東地域で発展してきました。近年、世界中でその美しさや健康への良い影響が注目されています。この記事では、ベリーダンスについて詳しく紹介し、どのような人がベリーダンスに向いているのか、その魅力、ベリーダンスを始める際に役立つ情報を紹介します。


美しく長生きするために☆体の道筋を通す「美容整体」

美しく長生きするために☆体の道筋を通す「美容整体」

皆さま、整体に対してどのようなイメージでしょうか? 「身体が整う」 「肩こりが解消される」 「歪みのケア」 など、様々な効果をイメージされると思いますが、私が考える1番の素晴らしい効果は【身体の道筋を通すこと】です。 身体の道筋とは、様々です。 例えば、血管、リンパ管など、目に見えるの。 また、経絡やセンなど、目には見えないエネルギーの通り道。 どちらも欠かすことのできない大切な通り道です。 整体では、身体に存在する無数の通り道を開放し、血液、リンパ、エネルギーなどすべての循環ができる体の土台作りを行います。


【2024年】子供の習い事 人気おすすめ10選!費用相場や選び方の注意点も紹介

【2024年】子供の習い事 人気おすすめ10選!費用相場や選び方の注意点も紹介

子供が成長する過程で、「どんな習い事をさせようか」と頭を悩ませる親御さんは多いでしょう。子供たちは習い事を通じて新しいことを学び、社会性や協調性を身につけることができます。また、自分の得意なことを見つけたり、将来の夢を育むきっかけにもなります。しかし、何を基準に習い事を選べばいいのか、費用はどれくらいかかるのか、といった疑問も多いはず。この記事では、子供に人気の習い事とその選び方、習い事をさせることのメリットや注意点について詳しく解説します。


アーユルヴェーダとは?心身のバランスを整えるマッサージ効果や資格取得メリットを紹介

アーユルヴェーダとは?心身のバランスを整えるマッサージ効果や資格取得メリットを紹介

古くからインドで伝わる「アーユルヴェーダ」は、健康や美容に関心がある方々の間で注目されています。現代社会では、ストレスや不規則な生活が常となり、身体や心のバランスを保つことが一層重要になってきました。そんな中、アーユルヴェーダは自然治癒力を高め、心身のバランスを整える手法として、多くの人々に受け入れられています。この記事では、アーユルヴェーダの基本的な知識から、実践的なアプローチ、さらにはその資格取得のメリットまで、幅広くご紹介します。


【アロマオイルの楽しみ方】精油☆手作りポプリで美空間

【アロマオイルの楽しみ方】精油☆手作りポプリで美空間

皆様、ごきげんよう、リラクゼーションサロンの癒しの技術が学べる--1DAY講座スクール--メディックス ボディバランスアカデミー講師の境瑠美です 私の大好きな精油を紹介いたします