パティシエってどんなもの? 資格はいるの?
現在では日本でも当たり前に使われるようになった「パティシエ」という言葉は、フランス語がその由来です。「pâtissier」」と書き、「製菓職人」のような意味を持ちます。
この言葉は男女の別なく使える言葉ですし、日本では女性の職人であってもこの名称で呼ばれています。
しかし、女性の場合は「pâtissière(パティシエール)」と表記することもあります。
この言葉が生まれたフランスにおいては、この職業に就くために国家資格は必要です。
また、M.O.F(フランス国家最優秀職人章)という章も制定されており、非常に高い評価が与えられている職業でもあります。
なお、このM.O.Fを受賞したショコラティエが作るチョコレートは、バレンタインデーやホワイトデーの時期に、デパートなどに特別に出店―販売されることもあります。
気になる人は、ちょっと意識して選んでみるとよいでしょう。
■「製菓衛生士」「菓子製造技能検定(菓子製造技能士)」とは
日本では、パティシエになるために必須の資格というものはありません。
極端な話、まったく何の知識がなくても「パティシエだ」と名乗ることはできます。
しかしながら、現実問題として、まったく何の資格も知識もなく、パティシエという職務に就くことは難しいでしょう。
そのため、製菓学校に通い、「製菓衛生士」「菓子製造技能検定(菓子製造技能士)」を取得することが一般的です。
前者は、お菓子に対する知識のほかに、衛生に関する勉強や食品全体への広い知識が求められるものです。
これらを勉強し、資格取得を目指します。
この資格をとるためには、一定の条件があります。いずれかのどちらかでなければなりません。
1.製菓学校に1年以上通った者
2.もしくは、お菓子を製造する現場で2年以上学んだ者
一方、「菓子製造技能検定(菓子製造技能士)」は、お菓子を作るために求められる技能レベルをチェックするためのものです。
これには2級と1級が存在しますが、どちらでも受験資格があります。
ここでは、大まかな受験資格をあげていきます。
細かい条件は日本菓子教育センターの公式サイトをご覧ください。
http://www.kashikyoiku-center.jp/shikaku/kashiseizouginoushi/
・2級
実務経験2年以上
・1級
1.専門高校や短大などで学んだ者
2.国が指定した学校で、800時間以上の授業を履修した者
3.現場で2年以上の実務経験を積んだ者
菓子技能検定にしろ、製菓衛生士にしろ、専門的な勉強を履修済みもしくは現場での相応経験が求められます。
ちなみに、菓子製造技能検定は、洋菓子と和菓子の2部門に分けられているので、自分が目指す方を選びましょう。
パティシエの仕事内容と給料
パティシエの仕事の本髄は、やはり「お菓子を作ること」です。
しかしお店ごとによって、行う仕事は異なります。
たった1人ですべてのお菓子を作り、デコレーションや開発までを手掛けることもあるでしょう。
その一方で、何人ものパティシエを雇い、それぞれが特定の工程だけを行う、というスタイルもあります。
また、日持ちのするお菓子を担当する部門と氷菓を扱う部門、チョコレートを扱う部門などに分けられることもあります。
さらに、「お菓子屋さん」で働くだけでなく、「レストランでデザートを担当する」というかたちで働くこともあります。
この場合は、「デザートとして完成度の高い皿を作ること」だけが求められるわけではなく、「コース料理との相性やテーマの統一性」を求められることもあります。
■パティシエの年収について
続いて、パティシエの年収について見ていきましょう。
パティシエの給料は、それほど高いわけではありません。
専門学校できちんと勉強し、学んでいた人であっても、初任給は15万円~程度です。
20万円以上になることはそれほどなく、年収も300万円を超えることはあまりないでしょう。
ある程度責任のある立場に昇進した場合でも、年収は500万円程度だと言われています。
ただし、「独立すること」を目指しているのであれば話は別です。
著名なパティシエを見ても分かるように、実力とマーケティングに優れていれば、パティシエはどこまでも駆け上ることのできる職業でもあります。
場合によっては年収数千万円台をマークすることもあり、努力次第ではどこまでも上を目指せる職業であると言えます。
まとめ
パティシエは、「自分がどんなパティシエに将来になりたいのか」を明確にイメージすることで、雇われから独立まで様々な道が存在します。
バレンタインやクリスマス、誕生日などパティシエのお仕事はあらゆる人を笑顔にする仕事でもあります。
もし、将来パティシエを目指すのであれば、今回紹介した「製菓衛生士」や「菓子製造技能検定(菓子製造技能士)」の資格取得も視野に入れて、自分なりの道を見つけましょう!
習い事・趣味のスクール・レッスン探しサイト グッドスクールがお届けする、習い事・趣味に関する情報をご紹介いたします。