まるで芸術!書道パフォーマンスとはなにか?

まるで芸術!書道パフォーマンスとはなにか?

書道パフォーマンスが数年前から流行っています。書道パフォーマンスは簡単に言うと音楽などに合わせて文字を書くことです。体全体を使って大きな半紙に大きな筆で文字を書くパフォーマンスです。ここでは書道パフォーマンスについてご紹介します。


書道パフォーマンスについて

2008年に愛媛県立三島高等学校書道部が音楽に合わせて歌詞を「書のデモンストレーション」として披露したのが始まりです。全国放送したところ瞬く間に評判となり、映画化された後は全国高校選抜の「書道パフォーマンス甲子園」として開催されるようになりました。高校生が10名程度で曲に合わせて踊りながら一つの書を仕上げるものです。パフォーマンス内容には日本画なども入れる場合があります。2008年以降、若手書道家によるプロの書道パフォーマンスが開催されるなど、日本に書道ブームを再燃する結果になりました。

「書道×見せ物」という新しい魅力をサポートする衣装や曲

書道パフォーマンスは普通の書道と違って曲に合わせて大きな動きをします。踊りながら超極太の大きな筆で書くので基本的には動きやすい衣装を着ています。

弓道用の上衣(袖が着物のようにないから)と黒の袴でポリエステルか綿素材を選ぶグループや、甚平、上は着物で襷掛けに下はスパッツ、お揃いのTシャツなど工夫次第で色々な衣装を選ぶことができます。衣装は洋風よりは和風を意識したデザインが多いようです。女性グループなら髪型をお揃いの結い方にして同色の鉢巻きを付けるといった工夫も見られます。

曲の選択ではパフォーマンスの長さを意識してパフォーマンスしたい内容を表現している曲を選んでいます。映画「書道ガールズ!! わたしたちの甲子園」(2010年5月15日に公開された)で使われたFUNKY MONKEY BABYSの「大切」など、企画しているパフォーマンスの内容に合わせて和洋曲を自由に選ぶことができます。それも楽しさの一つです。

書道パフォーマンスの道具と紙

パフォーマンスは集団で行う場合でも一人で行う場合でも大きな半紙と筆が必要です。筆は特大筆とスポンジ筆(毛先の部分がスポンジで出来ている)、筆モップ(本格的な筆でなくて筆の部分がモップになっているもの)など色々な種類があります。予算や人数、書く題材によって使い分けます。必ず太筆を全員が持つ必要はありません。

紙は和紙ではなくてある程度の厚みがある紙を使います。もちろん幅1m×長さ50mのものや、4mごとにカットしたもの、4m×6m四方の巨大な紙(書道パフォーマンス甲子園の公式用紙)などがあります。

まとめ

書道パフォーマンスは甲子園という形だけでなく書道家や文化祭、市民祭などでも行われるようになりました。書道という古くからの伝統と現代の踊りや曲がみごとに融合された芸術です。一度ご覧になればその魅力は良くわかるのでご覧になることをお勧めします。

本記事は2016年09月10日時点の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもとに安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

関連する投稿


字をきれいに書く方法は?きれいなシャーペン・ボールペン字を学べる通信講座も紹介

字をきれいに書く方法は?きれいなシャーペン・ボールペン字を学べる通信講座も紹介

字をきれいに書くことは、コミュニケーションの一環として、またプロフェッショナルとしての印象を向上させる要素として非常に重要です。一筆一筆に心を込めて書くことで、相手に与える印象が変わります。しかし、「自分の字は汚い」と感じる方も少なくありません。そこで、字をきれいに書くための基礎知識や練習方法から、自宅でも学べるおすすめの通信講座を紹介します。


書を世界に…VOL.4「書作品創作のヒント」とは…

書を世界に…VOL.4「書作品創作のヒント」とは…

書の「楽しさ」や「素晴らしさ」を伝える海外ツアーの中で、その国、その土地の文化や建築物、そして人柄などを知ることで自らの作品創作の大きなヒントを得ています。自身のプラスになることも数多くあります。


書を世界に…VOL.3「有名海外アーティストとの奇跡のコラボ」

書を世界に…VOL.3「有名海外アーティストとの奇跡のコラボ」

私にとって、生涯で一番印象に残った「スタンディングライブ」の模様をここでお話します。皆さんもあっと驚くようなアーティストとの奇跡のコラボをご紹介します。


書を世界に…VOL.2「ホノルル・サンフランシスコライブ書道ツアー」

書を世界に…VOL.2「ホノルル・サンフランシスコライブ書道ツアー」

「2014年ライブ書道・ワールドツアー2」と題し2月7日~16日までの10日間、ホノルル・サンフランシスコの2都市でワークショップや、他のジャンルで活躍中のアーティストの方々とコラボライブを敢行しました。  


書を世界に…VOL.1「書で世界をひとつにプロジェクト!」

書を世界に…VOL.1「書で世界をひとつにプロジェクト!」

書の魅力を世界の人々に伝えたいという思いから、2012年にシンガポール、2013年にはタイでの展覧会、台湾嘉義市での二胡・三味線とのコラボライブ書道と様々な活動を行って参りました。当会で書に取り組むことを望み、文化ビサを取得。2年の間、真摯に勉強を重ねて、スティーブン・ライアン君がこの年にアーティストビザの取得を見事、果たしました。国際的に、書の普及を考えている青霄書法会にとっても、本当に願ったり叶ったりの良いタイミングでした。ネット上で行う書道展・「書メコンテスト」での<書メ賞>の受賞や2年連続の「毎日書道展」での入選が、今回のビザ取得の大きな要因の一つになったようです。


最新の投稿


ベリーダンスに向いている人は?おすすめの教室やはじめる際の注意点を紹介

ベリーダンスに向いている人は?おすすめの教室やはじめる際の注意点を紹介

ベリーダンスは、腹部を中心に体を動かすダンスで、古代から中東地域で発展してきました。近年、世界中でその美しさや健康への良い影響が注目されています。この記事では、ベリーダンスについて詳しく紹介し、どのような人がベリーダンスに向いているのか、その魅力、ベリーダンスを始める際に役立つ情報を紹介します。


美しく長生きするために☆体の道筋を通す「美容整体」

美しく長生きするために☆体の道筋を通す「美容整体」

皆さま、整体に対してどのようなイメージでしょうか? 「身体が整う」 「肩こりが解消される」 「歪みのケア」 など、様々な効果をイメージされると思いますが、私が考える1番の素晴らしい効果は【身体の道筋を通すこと】です。 身体の道筋とは、様々です。 例えば、血管、リンパ管など、目に見えるの。 また、経絡やセンなど、目には見えないエネルギーの通り道。 どちらも欠かすことのできない大切な通り道です。 整体では、身体に存在する無数の通り道を開放し、血液、リンパ、エネルギーなどすべての循環ができる体の土台作りを行います。


【2024年】子供の習い事 人気おすすめ10選!費用相場や選び方の注意点も紹介

【2024年】子供の習い事 人気おすすめ10選!費用相場や選び方の注意点も紹介

子供が成長する過程で、「どんな習い事をさせようか」と頭を悩ませる親御さんは多いでしょう。子供たちは習い事を通じて新しいことを学び、社会性や協調性を身につけることができます。また、自分の得意なことを見つけたり、将来の夢を育むきっかけにもなります。しかし、何を基準に習い事を選べばいいのか、費用はどれくらいかかるのか、といった疑問も多いはず。この記事では、子供に人気の習い事とその選び方、習い事をさせることのメリットや注意点について詳しく解説します。


アーユルヴェーダとは?心身のバランスを整えるマッサージ効果や資格取得メリットを紹介

アーユルヴェーダとは?心身のバランスを整えるマッサージ効果や資格取得メリットを紹介

古くからインドで伝わる「アーユルヴェーダ」は、健康や美容に関心がある方々の間で注目されています。現代社会では、ストレスや不規則な生活が常となり、身体や心のバランスを保つことが一層重要になってきました。そんな中、アーユルヴェーダは自然治癒力を高め、心身のバランスを整える手法として、多くの人々に受け入れられています。この記事では、アーユルヴェーダの基本的な知識から、実践的なアプローチ、さらにはその資格取得のメリットまで、幅広くご紹介します。


【アロマオイルの楽しみ方】精油☆手作りポプリで美空間

【アロマオイルの楽しみ方】精油☆手作りポプリで美空間

皆様、ごきげんよう、リラクゼーションサロンの癒しの技術が学べる--1DAY講座スクール--メディックス ボディバランスアカデミー講師の境瑠美です 私の大好きな精油を紹介いたします