書を世界に…VOL.4「書作品創作のヒント」とは…

書を世界に…VOL.4「書作品創作のヒント」とは…

書の「楽しさ」や「素晴らしさ」を伝える海外ツアーの中で、その国、その土地の文化や建築物、そして人柄などを知ることで自らの作品創作の大きなヒントを得ています。自身のプラスになることも数多くあります。


『虹舟』という二文字

かねてより私は、書作品創作の際、同じひとつの文字を繰り返し追及し、創り上げていくタイプではないのですが、唯一書き続けている文字があります。それは『虹舟』という二文字です。初めは78㎝×180cmの紙に横書きに並べ濃墨で揮毫、そして次は青墨で揮毫してみました。しかし納得のいく作品の完成は叶わず思案していた折、2012年のツアーで訪れた、シンガポールの「マリーナ・ベイ・サンズホテル」を眺めたとき、な・な・なんと…

細長い舟がホテルのてっぺんに乗っている!?

そう!細長い舟がホテルのてっぺんに乗っているではないですか!?
その天空の舟から少し離れた場所では、マーライオンの口から吹き出る水に太陽の光が差し込み、ほのかな七色のアーチを描いていました。書作品創作のヒントはこんなところにあるものなのです。
それを観た瞬間、虹の上に細い舟を乗せた形の構図で『虹舟』という文字を書いてみようと思い立ったのでした。

名作「フランダースの犬」の最終話から生まれた作品…『昇天』

『昇天』という作品も2014年、ヨーロッパツアーでスイスの大聖堂を訪れた時、(国こそ違いますが)フランダースの犬の最終話がふと頭に甦ってきました。主人公のネロが憧れのルーベンスの絵の前で愛犬のパトラッシュとともに天に召されてしまう…というあの名場面です。何とかこのイメージを書作品にできないものか…と日本に持ち帰り悪戦苦闘。常識的に考えると、邪道である文字の重なりは、「どうしようもない運命へのあがき」を、自分なりに表現した結果です。

『鰯雲』…それは、高く澄んだ秋の空に広がる日本の素晴らしい情景。

モンマルトルの丘からは、市内が一望できました。白を基調とした、高さの違うさまざまな建物が立ち並び、その美しさというもの…まさに奇跡。この旅で改めて感じたもう一つの大きなことは世界の空と雲の美しさ。でも、日本の空にはもっともっと美しい情景がある…高く澄んだ秋の空に広がる『鰯雲』…

我が師匠の言葉がきっかけに。

以前我が師匠が、「電車に乗ると、いつも向いの窓ガラスの四角い世界を眺め、自らが書こうとする文字をどのように収めるかを常に考えているよ。」と申しておりました。この言葉は、いつも私の頭の片隅に残っています。書作品を創作するヒント…それは、こんな旅先の風景の中にもあるものだ。と実感いたしました。作品を言葉で説明するのはいかがなものか…というご意見も多々あるかと思いますが、書作品を身近に楽しむ一つの手段としてご理解いただければと思っております。

「虹舟」(左)、「昇天」(中央)、「街中奇跡」(右上)、「鰯雲」(右下)

本記事は2019年10月18日時点の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもとに安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

関連する投稿


字をきれいに書く方法は?きれいなシャーペン・ボールペン字を学べる通信講座も紹介

字をきれいに書く方法は?きれいなシャーペン・ボールペン字を学べる通信講座も紹介

字をきれいに書くことは、コミュニケーションの一環として、またプロフェッショナルとしての印象を向上させる要素として非常に重要です。一筆一筆に心を込めて書くことで、相手に与える印象が変わります。しかし、「自分の字は汚い」と感じる方も少なくありません。そこで、字をきれいに書くための基礎知識や練習方法から、自宅でも学べるおすすめの通信講座を紹介します。


書を世界に…VOL.3「有名海外アーティストとの奇跡のコラボ」

書を世界に…VOL.3「有名海外アーティストとの奇跡のコラボ」

私にとって、生涯で一番印象に残った「スタンディングライブ」の模様をここでお話します。皆さんもあっと驚くようなアーティストとの奇跡のコラボをご紹介します。


書を世界に…VOL.2「ホノルル・サンフランシスコライブ書道ツアー」

書を世界に…VOL.2「ホノルル・サンフランシスコライブ書道ツアー」

「2014年ライブ書道・ワールドツアー2」と題し2月7日~16日までの10日間、ホノルル・サンフランシスコの2都市でワークショップや、他のジャンルで活躍中のアーティストの方々とコラボライブを敢行しました。  


書を世界に…VOL.1「書で世界をひとつにプロジェクト!」

書を世界に…VOL.1「書で世界をひとつにプロジェクト!」

書の魅力を世界の人々に伝えたいという思いから、2012年にシンガポール、2013年にはタイでの展覧会、台湾嘉義市での二胡・三味線とのコラボライブ書道と様々な活動を行って参りました。当会で書に取り組むことを望み、文化ビサを取得。2年の間、真摯に勉強を重ねて、スティーブン・ライアン君がこの年にアーティストビザの取得を見事、果たしました。国際的に、書の普及を考えている青霄書法会にとっても、本当に願ったり叶ったりの良いタイミングでした。ネット上で行う書道展・「書メコンテスト」での<書メ賞>の受賞や2年連続の「毎日書道展」での入選が、今回のビザ取得の大きな要因の一つになったようです。


もう恥をかかない!綺麗なボールペン字を書けるコツ

もう恥をかかない!綺麗なボールペン字を書けるコツ

字の上手い下手は生まれつきのものだと決めつけていませんか?ボールペンは職場でも出先で郵便物を送る場合でも必ず使います。鉛筆と比べると頻度が高い筆記具で、字が下手だと本当に嫌になります。ここではそのボールペン字上達の方法をご紹介します。


最新の投稿


ベリーダンスに向いている人は?おすすめの教室やはじめる際の注意点を紹介

ベリーダンスに向いている人は?おすすめの教室やはじめる際の注意点を紹介

ベリーダンスは、腹部を中心に体を動かすダンスで、古代から中東地域で発展してきました。近年、世界中でその美しさや健康への良い影響が注目されています。この記事では、ベリーダンスについて詳しく紹介し、どのような人がベリーダンスに向いているのか、その魅力、ベリーダンスを始める際に役立つ情報を紹介します。


美しく長生きするために☆体の道筋を通す「美容整体」

美しく長生きするために☆体の道筋を通す「美容整体」

皆さま、整体に対してどのようなイメージでしょうか? 「身体が整う」 「肩こりが解消される」 「歪みのケア」 など、様々な効果をイメージされると思いますが、私が考える1番の素晴らしい効果は【身体の道筋を通すこと】です。 身体の道筋とは、様々です。 例えば、血管、リンパ管など、目に見えるの。 また、経絡やセンなど、目には見えないエネルギーの通り道。 どちらも欠かすことのできない大切な通り道です。 整体では、身体に存在する無数の通り道を開放し、血液、リンパ、エネルギーなどすべての循環ができる体の土台作りを行います。


【2024年】子供の習い事 人気おすすめ10選!費用相場や選び方の注意点も紹介

【2024年】子供の習い事 人気おすすめ10選!費用相場や選び方の注意点も紹介

子供が成長する過程で、「どんな習い事をさせようか」と頭を悩ませる親御さんは多いでしょう。子供たちは習い事を通じて新しいことを学び、社会性や協調性を身につけることができます。また、自分の得意なことを見つけたり、将来の夢を育むきっかけにもなります。しかし、何を基準に習い事を選べばいいのか、費用はどれくらいかかるのか、といった疑問も多いはず。この記事では、子供に人気の習い事とその選び方、習い事をさせることのメリットや注意点について詳しく解説します。


アーユルヴェーダとは?心身のバランスを整えるマッサージ効果や資格取得メリットを紹介

アーユルヴェーダとは?心身のバランスを整えるマッサージ効果や資格取得メリットを紹介

古くからインドで伝わる「アーユルヴェーダ」は、健康や美容に関心がある方々の間で注目されています。現代社会では、ストレスや不規則な生活が常となり、身体や心のバランスを保つことが一層重要になってきました。そんな中、アーユルヴェーダは自然治癒力を高め、心身のバランスを整える手法として、多くの人々に受け入れられています。この記事では、アーユルヴェーダの基本的な知識から、実践的なアプローチ、さらにはその資格取得のメリットまで、幅広くご紹介します。


【アロマオイルの楽しみ方】精油☆手作りポプリで美空間

【アロマオイルの楽しみ方】精油☆手作りポプリで美空間

皆様、ごきげんよう、リラクゼーションサロンの癒しの技術が学べる--1DAY講座スクール--メディックス ボディバランスアカデミー講師の境瑠美です 私の大好きな精油を紹介いたします