習字の習い事を始めるまえに知っておきたい習字教室のこと

習字の習い事を始めるまえに知っておきたい習字教室のこと

最近はスマホやパソコンが普及しているため、文字を書くことが少なくなってきている方は多いのではないでしょうか。そんな中、最近は子供だけでなく大人の方にも習い事として習字がブームになっているようです。ここでは習字を始める前に知っておきたい情報をご紹介します。


1.書道教室で身につくこと

大人でも子供でも書道教室に行くメリットは沢山あります。大人の場合は趣味で習う場合やコンプレックスの悪筆を矯正したい、お子さんの場合は美しい字を書くために習うという目的があるでしょう。

色々な年代によってその目的は変わるかもしれませんが、書道教室に行くと単に字が美しくなるというメリットだけでなく、集中力・書き順・礼儀作法・忍耐力や創造性などが身に付きます。

2.書道教室で使う習字道具やお月謝

書道教室では毛筆と硬筆を習います。毛筆は筆で書く書道、硬筆は鉛筆またはインクペン(ボールペン)で書きます。教室によっても教え方や進め方が違いますが、月に通う回数の中で毛筆の日や硬筆の日にする、子供の集中力に合わせて1回のレッスンで毛筆や硬筆を半分ずつ行うこともあります。

どちらか1種類だけという方もいます。大人の方の中には絵手紙を書きたいという理由で習う方もいます。

書道道具ですが、子供の場合は書道セットになっているものが販売されています。プラスチックのケースの中に硯・硯箱・文鎮・下敷き・墨汁・墨・水入れ等がセットされ、筆巻きも別添えで用意されています。書道教室によっては墨汁や墨、硯、文鎮、下敷き・水入れが既に用意されている場合もありますので、筆だけ持参というケースもあります。また安い書道セットなら3,000円前後で揃えられます。

お月謝の相場ですが、子供の場合は月4回で3,000円から4,000円、大人なら月3回で8,000円程度です。お月謝の相場はこの程度ですが、教室によっては1万円以上かかる場合もあります。

3.習字の段位について

書道も流派が色々あります。代表的な流派として読書書法会・毎日書道会・松声会・日本教育書道会などがありますが、全国には数千以上もの団体があります。その団体によっても段位や級に関する定めがことなりますが、目安としては文部科学省認定の公的資格があります。日本書写技能検定協会が開催する硬筆書写検定と毛筆書写検定です。硬筆も毛筆も5級・4級・3級・2級・準1級・1級の6段階です。この資格は公的なものなので履歴書に記入することが可能です。

4.書道展について

書道には書道展や展覧会があります。流派によって開催される場合や、日本学生書道文化連盟展といった書道展などがあります。書道の世界が奥深いと考えられるのは、上手いだけでは入選できないということです。審査基準は審査員によって異なりますが、書道は芸術、習字は美しい字が求められるということです。書道展では文字のテーマ、力強さ、気持ちといった芸術性が伝わる作品が選ばれます。

まとめ

美しい字は一生の財産です。最近スマホやPCが普及したことで、ますます書道の魅力が再燃しています。子供なら幼児から始めれば先生に褒められてお稽古が待ち遠しくなり、自然と文字だけでなく行儀作法や言葉使いが身に付きます。大人はより美しい字を求める、趣味の絵手紙や写経にいそしむ方もいるでしょう。楽しみながら学べるのが書道の良いところです。

本記事は2016年09月06日時点の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもとに安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

関連する投稿


字をきれいに書く方法は?きれいなシャーペン・ボールペン字を学べる通信講座も紹介

字をきれいに書く方法は?きれいなシャーペン・ボールペン字を学べる通信講座も紹介

字をきれいに書くことは、コミュニケーションの一環として、またプロフェッショナルとしての印象を向上させる要素として非常に重要です。一筆一筆に心を込めて書くことで、相手に与える印象が変わります。しかし、「自分の字は汚い」と感じる方も少なくありません。そこで、字をきれいに書くための基礎知識や練習方法から、自宅でも学べるおすすめの通信講座を紹介します。


書を世界に…VOL.4「書作品創作のヒント」とは…

書を世界に…VOL.4「書作品創作のヒント」とは…

書の「楽しさ」や「素晴らしさ」を伝える海外ツアーの中で、その国、その土地の文化や建築物、そして人柄などを知ることで自らの作品創作の大きなヒントを得ています。自身のプラスになることも数多くあります。


書を世界に…VOL.3「有名海外アーティストとの奇跡のコラボ」

書を世界に…VOL.3「有名海外アーティストとの奇跡のコラボ」

私にとって、生涯で一番印象に残った「スタンディングライブ」の模様をここでお話します。皆さんもあっと驚くようなアーティストとの奇跡のコラボをご紹介します。


書を世界に…VOL.2「ホノルル・サンフランシスコライブ書道ツアー」

書を世界に…VOL.2「ホノルル・サンフランシスコライブ書道ツアー」

「2014年ライブ書道・ワールドツアー2」と題し2月7日~16日までの10日間、ホノルル・サンフランシスコの2都市でワークショップや、他のジャンルで活躍中のアーティストの方々とコラボライブを敢行しました。  


書を世界に…VOL.1「書で世界をひとつにプロジェクト!」

書を世界に…VOL.1「書で世界をひとつにプロジェクト!」

書の魅力を世界の人々に伝えたいという思いから、2012年にシンガポール、2013年にはタイでの展覧会、台湾嘉義市での二胡・三味線とのコラボライブ書道と様々な活動を行って参りました。当会で書に取り組むことを望み、文化ビサを取得。2年の間、真摯に勉強を重ねて、スティーブン・ライアン君がこの年にアーティストビザの取得を見事、果たしました。国際的に、書の普及を考えている青霄書法会にとっても、本当に願ったり叶ったりの良いタイミングでした。ネット上で行う書道展・「書メコンテスト」での<書メ賞>の受賞や2年連続の「毎日書道展」での入選が、今回のビザ取得の大きな要因の一つになったようです。


最新の投稿


ベリーダンスに向いている人は?おすすめの教室やはじめる際の注意点を紹介

ベリーダンスに向いている人は?おすすめの教室やはじめる際の注意点を紹介

ベリーダンスは、腹部を中心に体を動かすダンスで、古代から中東地域で発展してきました。近年、世界中でその美しさや健康への良い影響が注目されています。この記事では、ベリーダンスについて詳しく紹介し、どのような人がベリーダンスに向いているのか、その魅力、ベリーダンスを始める際に役立つ情報を紹介します。


美しく長生きするために☆体の道筋を通す「美容整体」

美しく長生きするために☆体の道筋を通す「美容整体」

皆さま、整体に対してどのようなイメージでしょうか? 「身体が整う」 「肩こりが解消される」 「歪みのケア」 など、様々な効果をイメージされると思いますが、私が考える1番の素晴らしい効果は【身体の道筋を通すこと】です。 身体の道筋とは、様々です。 例えば、血管、リンパ管など、目に見えるの。 また、経絡やセンなど、目には見えないエネルギーの通り道。 どちらも欠かすことのできない大切な通り道です。 整体では、身体に存在する無数の通り道を開放し、血液、リンパ、エネルギーなどすべての循環ができる体の土台作りを行います。


【2024年】子供の習い事 人気おすすめ10選!費用相場や選び方の注意点も紹介

【2024年】子供の習い事 人気おすすめ10選!費用相場や選び方の注意点も紹介

子供が成長する過程で、「どんな習い事をさせようか」と頭を悩ませる親御さんは多いでしょう。子供たちは習い事を通じて新しいことを学び、社会性や協調性を身につけることができます。また、自分の得意なことを見つけたり、将来の夢を育むきっかけにもなります。しかし、何を基準に習い事を選べばいいのか、費用はどれくらいかかるのか、といった疑問も多いはず。この記事では、子供に人気の習い事とその選び方、習い事をさせることのメリットや注意点について詳しく解説します。


アーユルヴェーダとは?心身のバランスを整えるマッサージ効果や資格取得メリットを紹介

アーユルヴェーダとは?心身のバランスを整えるマッサージ効果や資格取得メリットを紹介

古くからインドで伝わる「アーユルヴェーダ」は、健康や美容に関心がある方々の間で注目されています。現代社会では、ストレスや不規則な生活が常となり、身体や心のバランスを保つことが一層重要になってきました。そんな中、アーユルヴェーダは自然治癒力を高め、心身のバランスを整える手法として、多くの人々に受け入れられています。この記事では、アーユルヴェーダの基本的な知識から、実践的なアプローチ、さらにはその資格取得のメリットまで、幅広くご紹介します。


【アロマオイルの楽しみ方】精油☆手作りポプリで美空間

【アロマオイルの楽しみ方】精油☆手作りポプリで美空間

皆様、ごきげんよう、リラクゼーションサロンの癒しの技術が学べる--1DAY講座スクール--メディックス ボディバランスアカデミー講師の境瑠美です 私の大好きな精油を紹介いたします