楽器初心者が無理なく新しく始めることができる楽器、それはドラムです!

楽器初心者が無理なく新しく始めることができる楽器、それはドラムです!

ドラムはよく手足をバラバラに動かさなければいけないから覚えるのが大変なんじゃないか、と思う方がいらっしゃるようですが、エレクトーン奏者は指で演奏し、左足で足元にある足用の鍵盤でベースを演奏するので、指10本が腕2本にまで動かす数が減るドラムの方がとっつきやすいといえます。


楽器初心者さんにおすすめな楽器があります。「ドラム」です。ドラムという楽器は両手足と両足で楽器を叩いて音を出す打楽器に類する楽器です。ドラムはよく手足をバラバラに動かさなければいけないから覚えるのが大変なんじゃないか、と思う方がいらっしゃるようですが、エレクトーン奏者は指で演奏し、左足で足元にある足用の鍵盤でベースを演奏するので、指10本が腕2本にまで動かす数が減るドラムの方がとっつきやすいといえます。
また、キーボードなどと違って間違っても目立たないのもいいところ。ドラムは間違ったっていいんです。いい加減でもいいんです。ドラムで最も重要なのはリズムなんですから。

難しい技法は一切なし!

ギターだとコードを覚える必要がありますが、ドラムは”叩くだけ”楽譜の読み方だけ覚えればあとはひたすら叩く!もちろん、難しいテクニックや難しい曲はありますが、体で覚えていける楽器なのでノリノリで曲を聴きながらたたいていけば自然とできるようになります。

お金がかからない!

ギターだとギター本体だけでも安くて1万円以上するので、「続けるぞ!」という気持ちが強くないとなかなか気軽には始められませんよね。さらに、続けていけばいくほど弦の交換などのメンテナンスから始まり、ピックやストラップ、アンプにチューナーなど必要になるアイテムが次から次へと出てくるので、結果として初期投資が高くなってしまいがちです。続けられるか、どこまでやるかわからないのにそんな金額、かけられないですよね。
しかし、ドラムなら持ち歩くことができないからという理由で練習教室やスタジオに備え付けで置いてあるので、そのドラムを無料レンタルしてしまえば、スティックさえあれはOKです。スティックは安いもので2本500円、高くても2000円程度なので、かなり手軽にはじめられます。もし、続けることができて、楽しくなってきたら、自宅でドラム練習ができる「電子ドラム」を購入して練習するとよいです。電子ドラムはヘッドホンから音が流れるので、自宅で練習しても近所迷惑になることはありません。また、電子ドラムは安いのでよければ3万円程度なのでもっと練習したい!と思ったらぜひ購入して練習してみてください。

ストレス発散、エクササイズになる!

打楽器以外の楽器はほぼ指で演奏しますが、ドラムを含む打楽器は両手両足を体全体を使って演奏するのでちょっとした運動にもなります。また、刺したり投げたりしない限りはそう簡単には壊れないので、音楽スタジオで好きな音楽をガンガンならしながら、思いっきり自分の気の向くままにドラムを叩く。日ごろ溜めているストレスを大きな音に出して発散する気持ちよさはカラオケにも似ていて、やってみるとやみつきになります!

最初の基本さえわかってしまえばあとはフィーリング、大事なのはリズムと楽しいという気持ちで楽しみながらやっていけるのがドラムの魅力のひとつです。この機会にスティック2本だけもってやってみてはいかがでしょうか。

本記事は2015年12月25日時点の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもとに安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

関連する投稿


ドラム教室(レッスン)に習いたい人に伝える初めての教室選び

ドラム教室(レッスン)に習いたい人に伝える初めての教室選び

今や、便利なネット時代。独学でドラムを勉強しようと検索すれば、様々な動画などが出てきます。 でも、「ドラムの楽譜の読み方がちんぷんかんぷん」「自分に合ったスティックの握り方が分からない」などと、独学では自分自身ではなかなか解決できない疑問がわんさか溢れてくることが多いですよね。しかも、変な打ち方のクセがついてしまうことも。 そんな時は、思い切ってドラム教室のドアを叩いてみましょう! ドラム教室は、ドラム初心者の強い味方になってくれます。ここでは、ドラム初心者のための教室の選び方についてお伝えします。


スティックの持ち方から座り方までドラム初心者の基本を解説

スティックの持ち方から座り方までドラム初心者の基本を解説

「そもそもドラムってどんなセット?」「練習するには、何から用意すれば良い?」など、ここではドラムの基本の「キ」から解説します。 こちらを読めば、憧れのドラマ―へ一歩も二歩も近づきます。かっこいいドラマーを夢見る、ドラム初心者の皆さん、必見です!


かっこいいドラムの叩き方を基礎から学ぶ!

かっこいいドラムの叩き方を基礎から学ぶ!

せっかくドラムを叩くなら、「かっこいい!」と言われたいですよね。でも、「そもそもドラムの正しい叩き方ってどうやるの?」「どうやって練習すればかっこよく叩けるの?」と疑問に思っていらっしゃるなら、この記事を読んでください。 それには、基礎が大切です。ここでは、その基礎を積み上げるための知識をお伝えします。


最新の投稿


ベリーダンスに向いている人は?おすすめの教室やはじめる際の注意点を紹介

ベリーダンスに向いている人は?おすすめの教室やはじめる際の注意点を紹介

ベリーダンスは、腹部を中心に体を動かすダンスで、古代から中東地域で発展してきました。近年、世界中でその美しさや健康への良い影響が注目されています。この記事では、ベリーダンスについて詳しく紹介し、どのような人がベリーダンスに向いているのか、その魅力、ベリーダンスを始める際に役立つ情報を紹介します。


美しく長生きするために☆体の道筋を通す「美容整体」

美しく長生きするために☆体の道筋を通す「美容整体」

皆さま、整体に対してどのようなイメージでしょうか? 「身体が整う」 「肩こりが解消される」 「歪みのケア」 など、様々な効果をイメージされると思いますが、私が考える1番の素晴らしい効果は【身体の道筋を通すこと】です。 身体の道筋とは、様々です。 例えば、血管、リンパ管など、目に見えるの。 また、経絡やセンなど、目には見えないエネルギーの通り道。 どちらも欠かすことのできない大切な通り道です。 整体では、身体に存在する無数の通り道を開放し、血液、リンパ、エネルギーなどすべての循環ができる体の土台作りを行います。


【2024年】子供の習い事 人気おすすめ10選!費用相場や選び方の注意点も紹介

【2024年】子供の習い事 人気おすすめ10選!費用相場や選び方の注意点も紹介

子供が成長する過程で、「どんな習い事をさせようか」と頭を悩ませる親御さんは多いでしょう。子供たちは習い事を通じて新しいことを学び、社会性や協調性を身につけることができます。また、自分の得意なことを見つけたり、将来の夢を育むきっかけにもなります。しかし、何を基準に習い事を選べばいいのか、費用はどれくらいかかるのか、といった疑問も多いはず。この記事では、子供に人気の習い事とその選び方、習い事をさせることのメリットや注意点について詳しく解説します。


アーユルヴェーダとは?心身のバランスを整えるマッサージ効果や資格取得メリットを紹介

アーユルヴェーダとは?心身のバランスを整えるマッサージ効果や資格取得メリットを紹介

古くからインドで伝わる「アーユルヴェーダ」は、健康や美容に関心がある方々の間で注目されています。現代社会では、ストレスや不規則な生活が常となり、身体や心のバランスを保つことが一層重要になってきました。そんな中、アーユルヴェーダは自然治癒力を高め、心身のバランスを整える手法として、多くの人々に受け入れられています。この記事では、アーユルヴェーダの基本的な知識から、実践的なアプローチ、さらにはその資格取得のメリットまで、幅広くご紹介します。


【アロマオイルの楽しみ方】精油☆手作りポプリで美空間

【アロマオイルの楽しみ方】精油☆手作りポプリで美空間

皆様、ごきげんよう、リラクゼーションサロンの癒しの技術が学べる--1DAY講座スクール--メディックス ボディバランスアカデミー講師の境瑠美です 私の大好きな精油を紹介いたします