演奏上達の近道は、しっかりと調整されたギター選びから! 失敗しないギター選び3選!!

演奏上達の近道は、しっかりと調整されたギター選びから! 失敗しないギター選び3選!!

演奏する人にとってギターは道具。それも安いものから高いものまで様々です。それはデザインや使っている材料パーツの違いで価格に差が出るのはもちろんですが、その材料を心を込めて製作している職人の丁寧さが値段と弾きやすさに関係していることはあまり知られていません。ここではそのギター選びのポイントをご紹介いたします。


1. 手の大きさでギター選び。

右利きの人であれば弦を押さえる指は左手側になると思いますが、その左手で握る部分をネックといい、指で押さえる表側の部分を指板(フィンガーボード)といいます。ココには音程を決定するフレットという金属バーが決められた間隔で並んでいますが、この間隔がメーカーによって違ったり、ネックの丸みの感じもいろいろとあります。手が小さい人にとっては、左手の握り具合も演奏性を考える上でポイントになりますので、専門店で感触を確かめるのも大切になります。

2. 中古ギター選びは、慎重に!

近年、ギター購入も専門店だけでなくリサイクルショップでも中古ギターを気軽に購入出来るようになリました。中古ギターは、買取後にリペア&メンテナンスを行ってから販売するのが専門店ですが、専門知識がないところですと買取後、即販売するところもあり、安く購入したけど、購入後にメンテナンスを行うことになり、費用が重なってしまうことも少なくありません。弾きやすいギターにするためには、しっかりとしたメンテナンスが大切になりますので、気軽に相談出来るお店選びも大切です。

3. 購入時のチェックポイントは!

新品ギターであれば、見た目も大切ですが、最初に説明しましたネックの握り具合を試してみましょう。中古ギターであれば、指板上の金属フレットがボコボコに減ったり凹んだりしています。その具合によっては、指に余計な力が入いり1音、1音が押さえ辛くなってしまうことがありますので要チェックです。他にもエレキギターであれば、音が出るかをアンプで確かめます。次にギター本体のボリュームを回してみて「ガリガリ」とノイズが出ているようでしたら、購入は慎重になった方が良いと思います。このような症状もWEBで調べて独学でリペアを楽しんでいる方も増えているようですが、信頼あるプロにメンテナンスしてもらったギターの弾き心地は格段にちがいますので、調整された弾きやすいギターを使うことが、演奏上達の近道なるでしょう。

本記事は2015年10月30日時点の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもとに安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

関連する投稿


弦は巻きすぎず、少なすぎず。

弦は巻きすぎず、少なすぎず。

弦の巻き方がよくわからないという人は、意外と多いです。また、奥が深く、どうやって巻くのが正解なのかは、案外難しいテーマです。巻き方もいろいろありますが、基本的な考えがわかれば大丈夫です。


ギター初心者の皆さん。ギターには長さの違いがあるんですよ!

ギター初心者の皆さん。ギターには長さの違いがあるんですよ!

これからギターを始めてみようかなと思っている人や、そろそろ2台目がほしくなって来たという皆さんに知って頂きたいことがあります。それは、ギターには音程を決めるフレットという金属が決まった間隔で並べられていますが、スタンダードモデルでも3種類の間隔があり、手の小さい人などは、ギター選びの参考にしていただければと思います。


初心者必見!ギターで手首が腱鞘炎にならないための気をつけるべきこと

初心者必見!ギターで手首が腱鞘炎にならないための気をつけるべきこと

ギターを学ぶには弦のはじき方はもちろんのこと、指でコードを抑える方法、一音だけを奏でる方法などさまざまな奏法を知るところから始まります。また、初心者が陥るトラブルとして、手首の痛みが挙げられます。 ここではギターがうまくなるための練習方法や指が動かない時に取り入れてほしい方法などを中心に、ギター奏者が気をつけたい腱鞘炎に関する情報をまとめました。ギターの上達が伸び悩んでいる方や、手首に痛みに不安を感じている方は必見です。


初めてギターを始める初心者に向けたギターに関する豆知識を大公開

初めてギターを始める初心者に向けたギターに関する豆知識を大公開

ギターって持っているだけでかっこいい!ちょっとバンド組んでみたらイケそうな気がする…。些細なきっかけからギターを始めたいと考える方が思いのほか多いようです。でも、いざギターを手にしたとき「どうやって弾くの?」「エレキギターにコンセントプラグがついていない」「エレキギターだけで音が鳴らない!」などとあわてる前に、ギターに関する豆知識をまとめました。ギター・音楽未経験の初心者の方に是非読んでほしいコラムです。


ギター教室と部屋での練習、どっちを選ぶべき?ギター教室は長いブランクがあっても大丈夫?

ギター教室と部屋での練習、どっちを選ぶべき?ギター教室は長いブランクがあっても大丈夫?

過去に一度でもギターに触れた経験があると、ふとした時にギターを弾きたくなるのが不思議ですよね。ギターはブランクがあるとコードを忘れがちですが、一度でも習得した技術は繰り返し練習することで自分のものにできます。 ここでは、「ギターレッスンのメリット・デメリット」や「始めるのに適した年齢」、「女性へのアドバイス」をご紹介します。


最新の投稿


高まるダンス人気!ダンススクールの料金相場や安く抑えるためのポイントを紹介

高まるダンス人気!ダンススクールの料金相場や安く抑えるためのポイントを紹介

近年、習い事としてダンスがますます人気を集めています。特に子どもや若者を中心に、体を動かしながらリズム感や柔軟性を養うダンスは、運動不足の解消やストレス発散にも効果的です。ダンスにはさまざまな種類があり、ヒップホップやバレエ、ジャズダンスなど、年齢や個性に応じて楽しむことができます。この記事では、初めてダンスを習う方や、どのスクールを選べばよいか迷っている方に向けて、ダンスの魅力や種類、ダンススクールの料金相場について詳しく解説し、特にダンススクールに通う際の費用やコストを抑えるための工夫についても紹介します。


大人向けピアノ教室の月謝はどのくらい?レッスン料金相場や安く抑えるポイントを紹介

大人向けピアノ教室の月謝はどのくらい?レッスン料金相場や安く抑えるポイントを紹介

大人になってから「ピアノを習ってみたい」と思った方も多いのではないでしょうか。ピアノは子どもから大人まで楽しめる楽器で、特に大人になってから始めることで得られる楽しさや充実感は格別。趣味として、あるいは仕事や日常のストレス解消を目的に、ピアノを始める方が増えています。しかし、ピアノ教室に通うにあたって、どのくらいのレッスン料がかかるのか、また月謝以外に発生する料金などについて気になるところです。本記事では、これからピアノ教室に通おうと検討している方に向けて、ピアノ教室の月謝の相場やその内訳について解説します。


ネイルスクールの学費はどれぐらい?料金相場と安く抑えるための方法、スクール選びのポイントも紹介

ネイルスクールの学費はどれぐらい?料金相場と安く抑えるための方法、スクール選びのポイントも紹介

ネイルは、女性だけでなく男性にも人気の高いビューティケアとして注目されています。その中で、プロのネイリストを目指す方や、自分でネイルケアを楽しむためにスキルを磨きたい方も多いのではないでしょうか。しかし、ネイルスクールに通うことを検討する際、多くの方が気になるのが「料金」です。この記事では、ネイル業界で働きたい方、スキルアップを目指している方に向けて、ネイルスクールの料金相場や費用を抑えるためのポイント、スクールの選び方など詳しく解説します。


料理上手になりたい人へ!料理教室の料金相場や選び方、料金を安く抑えるポイントを紹介

料理上手になりたい人へ!料理教室の料金相場や選び方、料金を安く抑えるポイントを紹介

最近では、自宅で料理をする機会が増え、料理の腕を磨きたいと考える人が増えています。そんな中、料理教室は単に料理の技術を学ぶだけでなく、新しい出会いや楽しい時間を過ごせる場所としても注目されています。とはいっても「料理教室って高そう…」「どんな料金システムなんだろう?」といった疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。この記事では、料理教室の基本的な情報から料金相場、お得に通うコツまで、詳しく紹介します。


加圧トレーニングはダイエットに効果的!料金相場やスクールを選ぶ際のポイントを解説

加圧トレーニングはダイエットに効果的!料金相場やスクールを選ぶ際のポイントを解説

加圧トレーニングは、通常の筋トレとは異なり、筋肉に負担をかけずに短時間で効果を得ることができるトレーニング方法です。短期間で効果を感じることができるため、ダイエットや筋力向上、美容に関心がある方々にも幅広く利用されています。この記事では、これから加圧トレーニングをはじめようとしている方に向けて、加圧トレーニングの基礎知識や効果、スクールやトレーニング施設の料金相場や選ぶ際のポイントなど詳しく解説します。