良いボイストレーナーとは? 『vol.2:歌う声』

良いボイストレーナーとは? 『vol.2:歌う声』

ボイストレーニングは、一言で表現しますと、「発声」のトレーニングになりますが、さらに大きく2つに分けようとしますと、 ◆「話す声」と ◆「歌う声」の発声の方法があります。 前回は「話す声」でしたが、今回は「歌う声」編です。


良い教師ってどんな人?

ボイストレーニングスクールが存在するだけ、レッスンスタイルもスクール・教師によって様々です。また、レッスンを受けられる、受講生のよって様々なレッスン希望が存在します。

〇楽しめるレッスン
〇発表会やイベントを目指すレッスン
〇人とコミュニケーションが取れるようなレッスン・・・
あるいはそれらに関心はなく、本格的シビアなレッスンを望む方もいらっしゃいます。

それは
●趣味で継続的にやっていきたい方
●本気でプロを目指している方
●既にプロでやっている方・・・
それぞれ目指しているところが違うので当然と言えますよね?

只、目指している所は違っても、学ぶことを望む全員が「上手くなりたい!」と思っているはずです。

そんな想い・目標を叶えるためのレッスンを実施するお仕事として、
「ボーカル教師」という仕事があります。

話す声のボイストレーナーと違うのは、発声、発音だけではなく音楽も教えることができるという仕事ですので、本来大変な勉強量の仕事のはずです。

結論から言えば「楽譜の読めない教師は選ばない」ことです。

楽譜の読めない教師を選ばない方がいい理由

ちゃんと根拠はあります。
少し専門的な話しになりますが、皆様が聴いている音楽のほとんどは「西洋音階」という1オクターブ(例えば鍵盤のドの音から次のドの音まで)を12個に均等に割ったものを駆使して作曲されています。

クラシック、ポップス、ジャズ、ロック、J ポップ、日本独自の音楽と思われがちな演歌もそうです。

それぞれの国古来の民族音楽以外は、現在ほとんどが「西洋音階」とその「和音」それに「リズム」で作られている訳ですが、多くの作曲者はそれらを基に自分の音楽イメージを「楽譜」という形にしています。

言わば「楽譜」は「設計図」に相当します。

設計図が理解できない教師は大雑把な耳コピしか方法がなく各自の感覚と感性でしか音楽レッスンを行うことができません。

それとどんなに上手い歌手でも自分の癖があります。
耳コピのみの人は癖までコピーしかねませんが、設計図には癖がありません。

又優れた演奏家や音楽教師は楽譜の背後に隠れたものまで読み取る能力まで訓練し備えています。

ソロやユニット組んだりしてステージでプロ気分で自己満足に浸って頂くのは、その教師の自由ですが、その教師の身勝手とも言える感性、感覚を押し付けられた生徒は伸び悩み大迷惑だということです。

その教師との性格的な相性もあるかと思いますが、今日掲載させて頂いたことを最低条件として探して頂ければハズレを掴んでしまう確率は結構減るはずです。

ご参考にして頂ければ幸いです。

【無料体験レッスン】話し方、歌が上手くなる方法を試してみませんか【ボイトレ】

https://gooschool.jp/sc/bvi0001/le/00005/sh0001/

大阪梅田校【無料体験レッスン】話し方、歌が上手くなる方法を試してみませんか:ボーカル、ナレーター、アナウンサー(ブレスアカデミー)の体験レッスン。場所は大阪市営地下鉄御堂筋線 梅田駅。電話問い合わせ(0800-813-2907)や資料請求ができます。

本記事は2019年12月27日時点の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもとに安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

関連する投稿


歌声が劇的に変わる!今日からできる練習法とコツ

歌声が劇的に変わる!今日からできる練習法とコツ

歌が上手くなりたい!もっと自由に歌いたい!そんな夢を抱いていませんか? 多くの人にとって、歌は単なる娯楽ではなく、自己表現の手段であり、心を豊かにするものです。しかし、思うように歌えないと、壁にぶつかり、挫折してしまうこともあるでしょう。そこで今回は、歌が上手くなるための効果的な練習法を紹介します。


正しいミックスボイスの出し方は?感覚をつかむコツと練習方法を紹介

正しいミックスボイスの出し方は?感覚をつかむコツと練習方法を紹介

歌手がステージで魅力的なパフォーマンスを見せる際に、欠かせないのが「ミックスボイス」。ミックスボイスをうまく使い分けることにより高音域を出すことができるようになります。この記事では、ミックスボイスの出し方のコツから練習方法や練習曲を紹介します。


新たな時代へ

新たな時代へ

時代の流れ、変化に伴う音の世界の需要と供給のお話です。


喉の開け方について

喉の開け方について

多い質問から今回は喉の開け方についてです。


自宅でできる発声練習を教えて!『準備』後編

自宅でできる発声練習を教えて!『準備』後編

時間を有効活用するためにも、「自宅で出来る効果的な発声練習を教えて欲しい!」というご相談も多いので、今回は発声練習について書いていきたいと思います。まずは、発声練習に入る前の簡単な身体の準備です。


最新の投稿


高まるダンス人気!ダンススクールの料金相場や安く抑えるためのポイントを紹介

高まるダンス人気!ダンススクールの料金相場や安く抑えるためのポイントを紹介

近年、習い事としてダンスがますます人気を集めています。特に子どもや若者を中心に、体を動かしながらリズム感や柔軟性を養うダンスは、運動不足の解消やストレス発散にも効果的です。ダンスにはさまざまな種類があり、ヒップホップやバレエ、ジャズダンスなど、年齢や個性に応じて楽しむことができます。この記事では、初めてダンスを習う方や、どのスクールを選べばよいか迷っている方に向けて、ダンスの魅力や種類、ダンススクールの料金相場について詳しく解説し、特にダンススクールに通う際の費用やコストを抑えるための工夫についても紹介します。


大人向けピアノ教室の月謝はどのくらい?レッスン料金相場や安く抑えるポイントを紹介

大人向けピアノ教室の月謝はどのくらい?レッスン料金相場や安く抑えるポイントを紹介

大人になってから「ピアノを習ってみたい」と思った方も多いのではないでしょうか。ピアノは子どもから大人まで楽しめる楽器で、特に大人になってから始めることで得られる楽しさや充実感は格別。趣味として、あるいは仕事や日常のストレス解消を目的に、ピアノを始める方が増えています。しかし、ピアノ教室に通うにあたって、どのくらいのレッスン料がかかるのか、また月謝以外に発生する料金などについて気になるところです。本記事では、これからピアノ教室に通おうと検討している方に向けて、ピアノ教室の月謝の相場やその内訳について解説します。


ネイルスクールの学費はどれぐらい?料金相場と安く抑えるための方法、スクール選びのポイントも紹介

ネイルスクールの学費はどれぐらい?料金相場と安く抑えるための方法、スクール選びのポイントも紹介

ネイルは、女性だけでなく男性にも人気の高いビューティケアとして注目されています。その中で、プロのネイリストを目指す方や、自分でネイルケアを楽しむためにスキルを磨きたい方も多いのではないでしょうか。しかし、ネイルスクールに通うことを検討する際、多くの方が気になるのが「料金」です。この記事では、ネイル業界で働きたい方、スキルアップを目指している方に向けて、ネイルスクールの料金相場や費用を抑えるためのポイント、スクールの選び方など詳しく解説します。


料理上手になりたい人へ!料理教室の料金相場や選び方、料金を安く抑えるポイントを紹介

料理上手になりたい人へ!料理教室の料金相場や選び方、料金を安く抑えるポイントを紹介

最近では、自宅で料理をする機会が増え、料理の腕を磨きたいと考える人が増えています。そんな中、料理教室は単に料理の技術を学ぶだけでなく、新しい出会いや楽しい時間を過ごせる場所としても注目されています。とはいっても「料理教室って高そう…」「どんな料金システムなんだろう?」といった疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。この記事では、料理教室の基本的な情報から料金相場、お得に通うコツまで、詳しく紹介します。


加圧トレーニングはダイエットに効果的!料金相場やスクールを選ぶ際のポイントを解説

加圧トレーニングはダイエットに効果的!料金相場やスクールを選ぶ際のポイントを解説

加圧トレーニングは、通常の筋トレとは異なり、筋肉に負担をかけずに短時間で効果を得ることができるトレーニング方法です。短期間で効果を感じることができるため、ダイエットや筋力向上、美容に関心がある方々にも幅広く利用されています。この記事では、これから加圧トレーニングをはじめようとしている方に向けて、加圧トレーニングの基礎知識や効果、スクールやトレーニング施設の料金相場や選ぶ際のポイントなど詳しく解説します。