良いボイストレーナーとは? 『vol.1:話す声』

良いボイストレーナーとは? 『vol.1:話す声』

教師を選ぶ時のご参考です。


「話す声」と「歌う声」

今回書かせていただくテーマは、「良いボイストレーナーとは?」です。
ただ、そもそも「ボイストレーナー」って何をする人なの?という方もいらっしゃると思いますので、まずはじめに「ボイストレーナー」について説明をさせて頂きます。

ボイストレーニングは、一言で表現しますと、
「発声」のトレーニングになりますが、さらに大きく2つに分けようとしますと、
◆「話す声」と
◆「歌う声」の発声の方法があります。

◆「話す声」
日常の会話、ミーティングやセミナーなどの一般的な発声法から、アナウンサーや声優や舞台俳優、女優など声の専門職として高度な技術、表現力を求められるものまで幅広くあります。

◆「歌う声」
普段の話す声とは大きく違いのある、高い声、低い声、大きな声が必要となり、それらの表現を可能にし身体に無理のない独特ともいえる発声法がありますが、声帯を振動ささせる原理は同じになります。

この回では、「話す声」の良いボイストレーナーとは?の説明を先にさせて頂きます。

良い教師ってどんな人?

「話す」ことのスキルアップに対して、世間には「話し方教室」というところがあります。

まず「話し方教室」と「ボイストレーニング」をそれぞれ位置付けるとすると、
◆「話し方教室」正しい語学を学ぶところ。
◆「ボイストレーニング」正しい発声を学ぶところ。
となります。
※上記は今回の位置づけになりますので、「話し方教室」と謳っているスクールでも発声トレーニングをしているスクールがあります。

もちろん両方学べれば最高です!

ちなみに、今までの経験上、
アナウンサーやナレーターなど、お仕事にされているようなプロの方々は、基本的な発声において、「おおざっぱに」出来ている方は多いです。そして礎となる本物の発声、更に高度なレベルでの表現など求めて来られています。

おっと、、、ついつい自慢に走りたくなりますが、本題です!

私の考える『良い教師とは、「お手本が示せる!」』です。

なぜなら、音、声の世界では理屈だけでは判断出来ません。
理由として述べるなら、
「人間は実際の音や声は耳からでないと判断出来ないから」です。

レッスンで使っているテキストのお手本や、受講生・生徒の質問に対し、実際の声・話し方でお手本が示せているかどうかです。お手本を示さない教師でも、レッスン中に喋ることがあるはずです。どんな声で、どんな話し方か冷静に分析してみましょう。

当校では各声優学校始め、声関係の学校に通っている受講生も多いのですが、自分自身の学生時代の経験と彼女たちの話から、教師によって大変な思いをされた受講生も多いようです。

一言・・・
「先生、どうかお手本をお願いします!」と堂々とお願いしてみましょう!

本記事は2018年12月25日時点の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもとに安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

関連する投稿


新たな時代へ

新たな時代へ

時代の流れ、変化に伴う音の世界の需要と供給のお話です。


喉の開け方について

喉の開け方について

多い質問から今回は喉の開け方についてです。


自宅でできる発声練習を教えて!『準備』後編

自宅でできる発声練習を教えて!『準備』後編

時間を有効活用するためにも、「自宅で出来る効果的な発声練習を教えて欲しい!」というご相談も多いので、今回は発声練習について書いていきたいと思います。まずは、発声練習に入る前の簡単な身体の準備です。


【ビジネスに役立つ】できる営業マンの声の出し方とは?

【ビジネスに役立つ】できる営業マンの声の出し方とは?

ナレーターや声優など『声の専門職』とは違う受講生では、ビジネスマンの方も通われています。特に「営業職」の方が多くみられ、営業成績が伸び悩み、まずは商談力の一つ、声の出し方を改善しようと駆け込んで来られるケースが多いので、本日はそのお悩みにお答えします。


自宅でできる発声練習を教えて!『準備』前編

自宅でできる発声練習を教えて!『準備』前編

時間を有効活用するためにも、「自宅で出来る効果的な発声練習を教えて欲しい!」というご相談も多いので、今回は発声練習について書いていきたいと思います。まずは、発声練習に入る前の簡単な身体の準備です。


最新の投稿


ベリーダンスに向いている人は?おすすめの教室やはじめる際の注意点を紹介

ベリーダンスに向いている人は?おすすめの教室やはじめる際の注意点を紹介

ベリーダンスは、腹部を中心に体を動かすダンスで、古代から中東地域で発展してきました。近年、世界中でその美しさや健康への良い影響が注目されています。この記事では、ベリーダンスについて詳しく紹介し、どのような人がベリーダンスに向いているのか、その魅力、ベリーダンスを始める際に役立つ情報を紹介します。


美しく長生きするために☆体の道筋を通す「美容整体」

美しく長生きするために☆体の道筋を通す「美容整体」

皆さま、整体に対してどのようなイメージでしょうか? 「身体が整う」 「肩こりが解消される」 「歪みのケア」 など、様々な効果をイメージされると思いますが、私が考える1番の素晴らしい効果は【身体の道筋を通すこと】です。 身体の道筋とは、様々です。 例えば、血管、リンパ管など、目に見えるの。 また、経絡やセンなど、目には見えないエネルギーの通り道。 どちらも欠かすことのできない大切な通り道です。 整体では、身体に存在する無数の通り道を開放し、血液、リンパ、エネルギーなどすべての循環ができる体の土台作りを行います。


【2024年】子供の習い事 人気おすすめ10選!費用相場や選び方の注意点も紹介

【2024年】子供の習い事 人気おすすめ10選!費用相場や選び方の注意点も紹介

子供が成長する過程で、「どんな習い事をさせようか」と頭を悩ませる親御さんは多いでしょう。子供たちは習い事を通じて新しいことを学び、社会性や協調性を身につけることができます。また、自分の得意なことを見つけたり、将来の夢を育むきっかけにもなります。しかし、何を基準に習い事を選べばいいのか、費用はどれくらいかかるのか、といった疑問も多いはず。この記事では、子供に人気の習い事とその選び方、習い事をさせることのメリットや注意点について詳しく解説します。


アーユルヴェーダとは?心身のバランスを整えるマッサージ効果や資格取得メリットを紹介

アーユルヴェーダとは?心身のバランスを整えるマッサージ効果や資格取得メリットを紹介

古くからインドで伝わる「アーユルヴェーダ」は、健康や美容に関心がある方々の間で注目されています。現代社会では、ストレスや不規則な生活が常となり、身体や心のバランスを保つことが一層重要になってきました。そんな中、アーユルヴェーダは自然治癒力を高め、心身のバランスを整える手法として、多くの人々に受け入れられています。この記事では、アーユルヴェーダの基本的な知識から、実践的なアプローチ、さらにはその資格取得のメリットまで、幅広くご紹介します。


【アロマオイルの楽しみ方】精油☆手作りポプリで美空間

【アロマオイルの楽しみ方】精油☆手作りポプリで美空間

皆様、ごきげんよう、リラクゼーションサロンの癒しの技術が学べる--1DAY講座スクール--メディックス ボディバランスアカデミー講師の境瑠美です 私の大好きな精油を紹介いたします