技術力ってどんなもの?
ゴットハンドになりたいなら、細かい手つきや自分の手の神経の感度をあげる事!!自分自身がクリアな
施術をする事で、癒しの効果もさらにUP!!しますよ。お客様の不調が自分にも起きる方など特にクリアーな自分を保つ工夫をしてくださいね☆
色々な考え方があると思いますが、ここではセラピストに置ける目線であえて技術をみていきます。
凄腕セラピスト、ゴットハンド!!と言われるセラピストさんをイメージするとどうでしょう?
お客様をあっと言わせることができるセラピストのことをそう呼んでいるんですね。
私なりにこのゴットハンドになるには何が必要なのか?
20年分析してみましたその結果、思うのはこのような種類があると思います。
1.習得した技術が理論のもとに作られていて誰でも同じ結果がだせるからその腕を磨いて
ゴットハンドになれた。
2.元々の人を癒すエネルギー=ヒーリングエネルギーが強く、イメージするとそのように人を変えて
しまうからゴットハンドと呼ばれるようになった。
1.は理論 根拠 のもとに 2.はインスピレーション センス
といったものが研ぎ澄まされているからなれるものでしょう。
私のセラピスト仲間にもイメージするとそうなってしまうという方少なくありません。
一番最強なのは、1と2どちらも学び続けていくことでしょう。
初めてセラピストになるのにハードルが高すぎると思わないでくださいね!!!
多くのセラピストの方々はセラピストを志した時点で、ヒーリングの力は少なからず備わっている
と言うことです。
それを磨き抜く事が楽しめるとますますセンスのいい技術力がUP!!できると思います^^。
お客様に伝わる技術
お客様はとても素直な反応を返してくれます。
イマイチなお店のスタッフに笑顔は見せません。お帰りいただくお客様の反応を見れば
そのセラピストさんの力量も自ずと見えてしまう。
よく見るのは、ただ寝かしているセラピストさん。癒されたいのと眠りたいのは
実はイコールでは無いのです。
お客様の把握不足のまま施術だけして寝ていてお客様は技術もよく覚えていない...。
勿体無いなーと思ってしまいます。
お客様の反応のいい技術とは、お客様のストレスのない状態で自分をしっかり
伝える事ができるコミュニケーション能力が必要です。
売り込みたくない、営業したくない。そんな事を思ってるのなら
お客様との向き合い方それ自体に問題ありなのでしょう。
大事なのはコミュニケーション能力と言うなの技術です。
私の場合でお伝えすると、うつ伏せの時点で自分の感じたお客様の状態を特に気になるところを
伝えるようにしています。
「ふーんっ」とお客様が退屈しないような知識を織り交ぜながら。
私の場合は筋膜の施術なのですが、お客様の思いもよらない事実を聞いてびっくりされます。
興味を持ってもらう!!
これもコミュニケーション能力!!
最後に色々な技術のスクールがありそれぞれに特色があると思います。
迷った時は
あなたにとってゴットハンドを目指すならどんな技術が学びたいか?
必要だと思うものを一つまた一つと学ばれてみてください。
5年もしたらだいぶベテラン感出ていると思いますよ^^
温活×筋膜 MINORI school 【独立開業・個人サロン専門】筋膜整体スクール|資格取得・料金比較・体験レッスンを探すならグースクール
https://gooschool.jp/sc/WRq0001/温活×筋膜 MINORI school 【独立開業・個人サロン専門】筋膜整体スクール-30歳からの失敗しない独立開業school-気になる男女比や生徒の年齢層、口コミや講師情報を公開。
一万人以上の女性の体を観てきた経験から辿り着いた筋膜のちから
美容界20年の経験を生かして今までに習得したアーユルヴェーダー・スウェディッシュ・タイ式・ロミロミなど国内技術から海外技術まで、本物を探求し続け最終的に筋膜と出会う。実際に施術をさせて頂き得た独自のMINORI式メソッドを最大限活かし、『筋膜整体』を使った技術をschoolとして後継者セラピストの育成に励む。