「整体で手に職をつけるのに認定証は必要?」に整体学校が本音でこたえると

「整体で手に職をつけるのに認定証は必要?」に整体学校が本音でこたえると

お寄せいただいたご質問に整体学校で就職・開業のお手伝いを担当するものがお応えしました


「整体やリラクゼーションで、
 いろんな協会や団体、学校が
 ‎認定証やディプロマ、修了証を発行してるけど
 ‎どれがいいの?」

こんな質問をときどきお寄せいただきます

就職やサロン開業において、認定証が必要なのか

「あった方が良い理由」と、「なくても良い理由」を
『就職』と『開業』にわけてご案内します

就職では必要?

結論から言うと、
認定証の有無よりも、
キチンと技術が身についているか
が大切です


わたし自身、以前にリラクゼーションサロンの人事採用を担当していました

面接をさせていただいた中には、
当然、「学校に通ってました」という方もいらっしゃいました

もちろん、
技術は身についているんだろうな
という期待はありました

それでも、
面接の機会が増えるにつれ、
過度な期待はしないようになっていきました

学校もいろいろなので一概には…

キチンと指導される学校もありましたし、
技術レベルも高く、知識も学ばれ、
接客の心構えも身につけられ、
現場どは即戦力として活躍され、
どんどん指名を取られる方もいらっしゃいます

ただ、
いろんな学校さんがあるので、
過度に期待する気持ちをおさえて、
「どのくらいの期間で学んでましたか」
とうかがうようにしていました

・一定の受講数を満たしたら認定証を発行する学校
・短期、格安での修得を謳い文句にされている学校
・系列のサロンのみで使える手技を指導する学校
・個人サロンの合間にひらいている学校
などもあり、

残念ながら、
「学んだのは手順だけ」というケースも多かったです

このケースの場合は、
面接に来られた方は一所懸命学ばれたのだと思うのですが、
結果的には未経験の方と同じように対応させていただきました

流れとしては、
学ばれていらした期間を基準に習得具合を類推して、
面接後の施術チェックで確認をするという手順をとっていました

同じように学校で通われても差ができてしまうこと、
学校選びの大切さをこのとき痛感しました

通信でのみ学ばれて、認定証を取られた方に至っては、
現場経験を長年踏んでから人事採用担当になった同僚が、
「技術は理屈で理解もするけど、からだで覚えながら学ぶのに」
「この仕事ってそんなに簡単なことと思われてるのかな」
と、こぼしてたのが印象的です

今は、学校の就職支援担当として、
サロンの採用ご担当の方とお話する機会が多いのですが、
認定証に関しては、どこのサロンさんも
だいたい同じ印象をお持ちのようです

必要なのは認定証より、確かな知識と技術

しっかりとと学ばれてこられた方は、
お客さまから喜ばれることが多く、
ほんとうに楽しそうに仕事をされ、
ありがたいことに、
職場の雰囲気が明るくなるのにも貢献してくれてました

そのような方は、
手技の手順だけでなく、
圧の正しい位置や方向、
心地よい圧の強弱やリズムなどに加え、
どう押すべきかだけでなく、
どうお客さまのおからだから情報を得られるように感じるか
なども含めて施術の技術を高く学ばれていらしたほか、

リピートいただけるご案内をするための
解剖学の知識も学んで来られていました

したがって、
採否の判断としては、
認定証の有無はあまり参考にしないで、
サロンの面接のときには厳しいお話もさせていただき、
「手順だけ学んだ」カタチの方には、
「お願いしたいお仕事は施術をして完了ではなく、
 リピートしていただけるまでが頑張っていただく範囲です」
と改めてご認識いただくようにご案内し、
これからも正しく努力していただけそうな方を採用していました

開業では必要?

開業において同じ質問をいただいたときには、
「あった方が良いと思います」
とお伝えしています

お客さま目線で考えてみましょう

やはり、
「キチンと学んでこられた」ということを、
第三者が評価してくれるのは安心感を得られますし、
そうでなければ、からだを預けたくはないでしょう

また、
認定証を取得したことは施術者としての自信につながります

施術のお仕事の多くは手でおこない、
手から自信があるかどうかは伝わってしまいます
また、表情や態度に出てしまうので、
しっかりと学んだという客観的な指標はあった方がいいと思います

就職では、
お客さまの第一印象は、
院やサロンから伝わるので、
勤め先のそれまでの実績や、
ネームバリューや規模などの影響を受けます

つまり、
就職の場合は、
院やサロンがつくってきてくれた看板に乗っかることができるのです

それに対して、
サロン開業の場合は、
安心感をあなたご自身が与えていかないといけないので、
その材料として、認定証は有効に活かせると思います

学ぶモチベーションとして

また、
就職、開業を問わず、
趣味としてやってみたい方も含めて、
生徒さんが楽しく学ぶのを間近にしていると、

学んでいる過程においては、
認定証というゴールがあることが、
モチベーション向上には有効だと実感します

現場に出るまでは、
認定証という客観的な評価が自信につながっていき、

卒業後の手に職をつけられてからは、
お客さまに「ありがとう」と言ってもらうことで
ほんものの自信につなげていければいいですね

最後に

整体学校に携わる者が、
認定証の必要なケース、
認定証よりも大事なことがあるケースについて、
このように書くと意外に思われるかもしれませんが、
就職、開業のお手伝いを担当するものとして
本音で書かせていただきました

さて、最後に、
ご入学される方の中には、
未経験の方に限らず、
技術を学んでこられた方もいらっしゃいますが、

認定証をもらって、「できたつもり」になってしまっている残念なケースや、
認定証をもらっても、学んだ技術に不足を感じられているケース
もたまに見かけられます

こちらをご覧で、
これから整体師、セラピストを目指される方は、
ぜひ、卒業されたあとも技術と知識を磨くことを怠らないこと、

また、入学される前には、
手順を覚えた先のこともしっかり学べる学校を見つけていただき、
充実したスクールライフを送ってください

★何度でも体験できる!★【就職・開業相談付・無料施術体験会】「一回だけの体験じゃわからない」という声にお応えして。

https://gooschool.jp/sc/7104132/le/00540/sh0001/

場所はJR埼京線、京浜東北線、湘南新宿ライン 赤羽駅。電話問い合わせ(0800-812-6395)や資料請求ができます。

本記事は2018年04月06日時点の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもとに安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

関連する投稿


 資格ゼロでもOK?マッサージの副業でダブル収入を実現!セラピストへの道しるべ

資格ゼロでもOK?マッサージの副業でダブル収入を実現!セラピストへの道しるべ

近年、ストレス社会の浸透により、癒しを求める人が増えています。そのニーズに応えるように、マッサージ業界も活況を呈しており、セラピストの需要も高まっています。 本業の傍ら、マッサージの仕事を副業として始めたいと考えている方も多いのではないでしょうか。しかし、未経験だと不安も大きいでしょう。 そこで今回は、未経験者でもマッサージの副業を始められるのか、マッサージ師になるために必要な資格、おすすめのスクールの選び方、副業の始め方や収入、メリット・デメリット、副業マッサージの働き方などについて詳しく解説します。


■よく聞かれる質問!施術後の好転反応って何??■ ~その①~

■よく聞かれる質問!施術後の好転反応って何??■ ~その①~

循環整体師の奥村です(^^) 皆さんは、好転反応という言葉を聞いたことありますか? 好転反応とは、施術を受けた事をきっかけにお体が正常な状態を 取り戻そうとする体の反応と言われています 好転反応には様々な症状がありますが、 人間が体内の老廃物を排出する方法は ・排便 ・排尿 ・発汗 しかなく、その約70%は排便によると言われています! いくつか私がお客様からよく聞かれる質問をいくつか共有させて頂きます(^^)


美しく長生きするために☆体の道筋を通す「美容整体」

美しく長生きするために☆体の道筋を通す「美容整体」

皆さま、整体に対してどのようなイメージでしょうか? 「身体が整う」 「肩こりが解消される」 「歪みのケア」 など、様々な効果をイメージされると思いますが、私が考える1番の素晴らしい効果は【身体の道筋を通すこと】です。 身体の道筋とは、様々です。 例えば、血管、リンパ管など、目に見えるの。 また、経絡やセンなど、目には見えないエネルギーの通り道。 どちらも欠かすことのできない大切な通り道です。 整体では、身体に存在する無数の通り道を開放し、血液、リンパ、エネルギーなどすべての循環ができる体の土台作りを行います。


【あなたにしか出来ないサロンづくりPart5】〜理想のと現実 実例集〜

【あなたにしか出来ないサロンづくりPart5】〜理想のと現実 実例集〜

皆さまこんにちは!!池袋、吉祥寺で温活筋膜サロンとスクールをしています佐藤です^^。前回お伝え致しました理想のサロンづくりのためのサロン実情は参考になりましたでしょうか?もちろん一例です。あなたにしかできないサロンづくりには自由な発想があっていい!!その上で大事なこともお伝えしておきます^^


【あなたにしか出来ないサロンづくりPart4】〜サロンの理想像持ってる?〜

【あなたにしか出来ないサロンづくりPart4】〜サロンの理想像持ってる?〜

皆さまこんにちは!!池袋、吉祥寺で温活筋膜サロンとスクールをしています佐藤です^^。今日は夢のサロンづくりの実際のところ、どんな働き方でお店を運営していくのか?全てはあなたのサロンなので正解はあなたの中にあるけれど、個人オーナーならできるサロンの理想像って考えてみた事ありますか?今日はそんなお話です^^


最新の投稿


高まるダンス人気!ダンススクールの料金相場や安く抑えるためのポイントを紹介

高まるダンス人気!ダンススクールの料金相場や安く抑えるためのポイントを紹介

近年、習い事としてダンスがますます人気を集めています。特に子どもや若者を中心に、体を動かしながらリズム感や柔軟性を養うダンスは、運動不足の解消やストレス発散にも効果的です。ダンスにはさまざまな種類があり、ヒップホップやバレエ、ジャズダンスなど、年齢や個性に応じて楽しむことができます。この記事では、初めてダンスを習う方や、どのスクールを選べばよいか迷っている方に向けて、ダンスの魅力や種類、ダンススクールの料金相場について詳しく解説し、特にダンススクールに通う際の費用やコストを抑えるための工夫についても紹介します。


大人向けピアノ教室の月謝はどのくらい?レッスン料金相場や安く抑えるポイントを紹介

大人向けピアノ教室の月謝はどのくらい?レッスン料金相場や安く抑えるポイントを紹介

大人になってから「ピアノを習ってみたい」と思った方も多いのではないでしょうか。ピアノは子どもから大人まで楽しめる楽器で、特に大人になってから始めることで得られる楽しさや充実感は格別。趣味として、あるいは仕事や日常のストレス解消を目的に、ピアノを始める方が増えています。しかし、ピアノ教室に通うにあたって、どのくらいのレッスン料がかかるのか、また月謝以外に発生する料金などについて気になるところです。本記事では、これからピアノ教室に通おうと検討している方に向けて、ピアノ教室の月謝の相場やその内訳について解説します。


ネイルスクールの学費はどれぐらい?料金相場と安く抑えるための方法、スクール選びのポイントも紹介

ネイルスクールの学費はどれぐらい?料金相場と安く抑えるための方法、スクール選びのポイントも紹介

ネイルは、女性だけでなく男性にも人気の高いビューティケアとして注目されています。その中で、プロのネイリストを目指す方や、自分でネイルケアを楽しむためにスキルを磨きたい方も多いのではないでしょうか。しかし、ネイルスクールに通うことを検討する際、多くの方が気になるのが「料金」です。この記事では、ネイル業界で働きたい方、スキルアップを目指している方に向けて、ネイルスクールの料金相場や費用を抑えるためのポイント、スクールの選び方など詳しく解説します。


料理上手になりたい人へ!料理教室の料金相場や選び方、料金を安く抑えるポイントを紹介

料理上手になりたい人へ!料理教室の料金相場や選び方、料金を安く抑えるポイントを紹介

最近では、自宅で料理をする機会が増え、料理の腕を磨きたいと考える人が増えています。そんな中、料理教室は単に料理の技術を学ぶだけでなく、新しい出会いや楽しい時間を過ごせる場所としても注目されています。とはいっても「料理教室って高そう…」「どんな料金システムなんだろう?」といった疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。この記事では、料理教室の基本的な情報から料金相場、お得に通うコツまで、詳しく紹介します。


加圧トレーニングはダイエットに効果的!料金相場やスクールを選ぶ際のポイントを解説

加圧トレーニングはダイエットに効果的!料金相場やスクールを選ぶ際のポイントを解説

加圧トレーニングは、通常の筋トレとは異なり、筋肉に負担をかけずに短時間で効果を得ることができるトレーニング方法です。短期間で効果を感じることができるため、ダイエットや筋力向上、美容に関心がある方々にも幅広く利用されています。この記事では、これから加圧トレーニングをはじめようとしている方に向けて、加圧トレーニングの基礎知識や効果、スクールやトレーニング施設の料金相場や選ぶ際のポイントなど詳しく解説します。