1. TOP
  2. 全国の教室・スクール
  3. 音楽・楽器関連
  4. 町田八丈太鼓教室
  5. 秩父屋台囃子教室
  6. 秩父屋台囃子教室ユネスコの世界無形文化遺産に登録された「秩父夜祭」で打たれている伝統芸能の太鼓を打ってみませんか!!(町田八丈太鼓教室)のレッスン講座

秩父屋台囃子

ユネスコの世界無形文化遺産に登録された「秩父夜祭」で打たれている伝統芸能の太鼓を打ってみませんか!!

町田八丈太鼓教室秩父屋台囃子教室

開催日 金、土
やりたいこと ストレス解消、体質改善、スポーツダイエット、ギャップ女子、日本文化
  • 夜間
  • 土日開講
  • 予約制
  • キャンセル可能
  • 手ぶらOK
  • 友達との参加歓迎
  • グループレッスン

Lesson
Information 講座情報

秩父屋台囃子は、和太鼓のプロ集団によって「屋台囃子」と称して演奏され、その素晴らしい演奏が国内はもとより、世界中で称賛されました。
しかし、屋台囃子がステージ演奏用にアレンジされ、それを多くの和太鼓グループが手本として真似たため、本来の屋台囃子とはかけ離れたものが広く演奏されるようになりました。
秩父屋台囃子教室ではそういった創作とは違い、本場・秩父で打たれている伝統的な屋台囃子をお教えしています。
あなたも伝統芸能の太鼓をマスターしてみませんか♪

秩父屋台囃子の魅力とは?

秩父屋台囃子の魅力・・・それはなんといっても、あの一度聴いたら忘れなれなくなる太鼓演奏です。
小太鼓 (締太鼓) の軽快なリズムに乗せて打たれる大太鼓は、郷土芸能の祭り囃子の中でも他には類を見ないほどテンポ良い豪快な太鼓です。
そこに笛や鉦が加わって、日本中どこを探しても"これほどの祭り囃子はない"と称されるお囃子になります。それが秩父屋台囃子です。
「秩父屋台囃子は和太鼓のあらゆるリズムをこれ以上ないほどに駆使した名曲である・・・」と、ある評論家がいいました。
多くの和太鼓グループがこぞって真似たがるのもうなずけます。

「小太鼓の拍子」 → 「大太鼓」 → 「小太鼓の玉入れ」と順を追って習得していきます!

秩父屋台囃子は、大太鼓・小太鼓・篠笛・鉦 (チャンチキ) で構成されています。
その中でも小太鼓は、複数人で叩いて拍子 (リズム) を刻みますので、息を合わせて叩かないと拍子がバラけてしまいます。
(演奏が乱れて合わなくなることを秩父では「グレる」といいます。また、太鼓を「叩く」ということを「ハタく」といいます)
実は、秩父屋台囃子はこの小太鼓の拍子が独特であり、大太鼓の節 (フレーズ) はすべてこの小太鼓の拍子に連動して打たれているのです。

秩父屋台囃子教室では、まず屋台囃子の肝となる小太鼓の拍子打ちからスタートします。
そして、小太鼓の拍子がある程度打てるようになると、次に大太鼓へと進みます。
そして大太鼓が難なく打てるようになると、最後は小太鼓の「玉入れ」へと進みます。
このように秩父屋台囃子教室では、初心者の方でも最終的に屋台囃子の各パートがひと通り打てるようになるまでご指導しています。
あなたも伝統芸能の太鼓である秩父屋台囃子をやってみませんか!

講座名 ユネスコの世界無形文化遺産に登録された「秩父夜祭」で打たれている伝統芸能の太鼓を打ってみませんか!!
対象 未経験・入門者レベル
ぜひ本物の屋台囃子を習得してください!
開講時間帯 日中(9:00~18:00)、夜間(18:00以降)
毎週ではありません。
日程の詳細は公式ホームページをご参照ください。
http://yataibayashi.tokyo/
開講曜日 金、土
受講時間(1回) 120分
費用 【入学金】0円 【受講料】1,000円 【その他】0円
★太鼓体験:お一人 2,000円
体験を経て秩父屋台囃子を本格的にやってみたいと思いましたら、次回来られたときから正式入会となります。

【教室料金】
お一人様 3,000円
子供割引 2,000円 ※小学生対象。
お支払い方法 ■ 入会金は不要です。
■ お月謝制ではありませんので教室に来られたときだけ料金をお支払いください。
■ バチは購入する必要はありません。すべてこちらでお貸しします。

担当してくれる素敵な先生方!

若見幸太朗

若見幸太朗

担当:和太鼓

本場・秩父で打たれている伝統的な屋台囃子をお教えしています。

Lesson Point レッスンポイント

[写真]
秩父屋台囃子の小太鼓の拍子 (リズム) は「テケテッケ」と打ちます。
多くの和太鼓グループのように「テケテケ (トコトコ)」と左右交互に打つ単純な2拍子の連打ではありません。
「テ (右)・ケ (左)・テッ (右)・ケ (左)」と4打で打つのです。
違いは、テケテとケの間に(ッ)という少しの「間」が入ることです。
それを「テケテッケテケテッケテケテッケテケテッケ・・・」と打ち続けます。
一見難しそうに感じますが (実際難しいのですが) これを打つにはコツがあり、それを最初からお教えしますので、すぐに打てるようになります。
この小太鼓の拍子は他には類を見ない・秩父にだけしかない独特な拍子です。
[写真]
大太鼓の節 (フレーズ) は大きく分けて「ぶっつけ」「大波」「小波」「ドコンドコン」「玉」「ぶっきり」などから構成されています。
実際の演奏では、1人の打ち手が大波・小波を2~3回くらい打って、次の人へバトンタッチしていくというのが一般的なパターンです。
大太鼓は (基本となる節から大きく外れなければ) どのように打っても自由なので、打ち手はそれぞれ自分自身の屋台囃子を打ち、他人との違いを表現します。
いずれにしても、大太鼓は小太鼓の拍子にしっかり乗せて打つことが大事です。
[写真]
玉入れは屋台囃子の集大成です。玉入れはコロコロと玉を転がすように軽快に打ちます。
玉入れにも大太鼓と同じように「大波」「小波」があります。
但し、打ち方は同じではありません。
玉入れにも基本となる節があり、大太鼓同様 (それを大きく外れなければ) どう打っても自由なので、打ち手によって演奏が違います。打ち手のセンスと技のみせどころです。
実際に山車の中で打たれる玉入れは、重さ最大20トンもある山車がギリ廻しされるときに打たれますので、ギリ廻しに時間がかかった場合、1人の打ち手が10分以上打つ場合があります。
[写真]
小太鼓、大太鼓、笛、鉦が揃って屋台囃子を演奏すると最高の気分になりますよ。♪

町田八丈太鼓教室 秩父屋台囃子教室 の生徒インタビュー情報

U.Sさん在校生
このスクールに入ったきっかけは?
町田で家からも近く、月謝制ではなく1回ずつの受講料なのが手軽に始められると思ったから。
E.Yさん在校生
このスクールに入ったきっかけは?
駅から徒歩で行ける場所に教室があったため。

秩父屋台囃子教室の生徒インタビューをすべてみる

町田八丈太鼓教室 秩父屋台囃子教室 の教室基本情報

住所 東京都町田市原町田6-8-1町田109
最寄り駅 JR横浜線 町田駅、小田急線 町田駅
アクセス 小田急線町田駅・JR横浜線町田駅より徒歩1~2分、レミィ町田の7F・音楽室でお稽古しています。
※お車でお越しの際は近隣のコインパーキングをご利用ください。
営業時間 土 日
定休日 月 火 水 木 金
教室日程の詳細は各教室のホームページをご覧ください。
町田八丈太鼓教室 http://hachijotaiko.com/
秩父屋台囃子教室 http://yataibayashi.tokyo/

このスクールの問い合せ電話番号

080-6543-3677

(月火水木金を除く)