1. TOP
  2. 全国の教室・スクール
  3. フラワー・ガーデニング関連
  4. たまちゃんず農園
  5. 愛知本校
  6. 愛知本校ころもけ®講師養成講座(たまちゃんず農園)のレッスン講座

ちびさぼの育て方と寄せ植え技術を2日間で徹底習得

ころもけ®講師養成講座

たまちゃんず農園愛知本校

開催日 土、日
  • 土日開講
  • 予約制
  • 手ぶらOK
  • 友達との参加歓迎
  • グループレッスン
  • 少人数制

Lesson
Information 講座情報

趣味から職業へ

フラワーアレンジの資格を取ったり、寄せ植え教室に通ったり、ガーデニングのお勉強をしたり、植物が大好きで、「いつか職業にできたらなぁ〜」そんな気持ちはありながら、いきなりお店をオープンするのも、講座を開講するのもハードルが高すぎますよね?お仕事や、家庭とのバランスを取りながら、無理なく自分らしく、大好きを仕事にしていくことを目指してみませんか?

地域のマルシェで、”多肉植物の寄せ植えワークショップ”を開催してみたり、フリマサイト“寄せ植え”を出品してみたり。スタートはミニマムでも楽しみは無限です。

ライバルと差をつけたい!

小さな多肉屋さんであっても、寄せ植え講師であっても、「他店との差別化」は絶対必須なテーマです。“ころもけ®︎”は、ご自身のアイデアとミックスすることで、可能性は無限に広がります。新規顧客を増やし、経営改革にも繋げてください。

講座カリキュラムでは、さぼてんの育成方法や、季節で変化する管理方法などの専門知識をしっかり学んで頂けます。

お客さまからのご質問に自信を持って対応できることで、お客さまからの信頼を獲得できます。「商品を購入する」だけでなく、「信頼できる人から購入したい」そんな顧客心理を満たすことは安定経営の第一歩です。

修了後の特典と展望

ころもけ®︎とは、
“ころん”としていて可愛い
“もけもけ”で可愛い
そんなちびさぼの寄せ植えのことを、
「ころもけ」と名づけました。


“ころもけ”という言葉は、
たまちゃんず農園と、
ころもけ®︎講師養成講座を
修了した講師だけが商業利用できます。


修了後は、正規販売店として
プロフィールなどで、
正規販売店であることを明記頂けます。


特別苗を優先的に購入できる。
特別価格で購入できる。
などの特典があります。


たまちゃんず農園主催のイベントや、外部イベントのたまちゃんブースにて、ワークショップの経験を積んで頂けます。


たまちゃんず農園主催のイベント、“ハートマルシェ出店”を通し
マルシェ出店未経験の方でも安心してチャレンジができるようサポートさせて頂いています。

講座名 ころもけ®講師養成講座
対象 インストラクター養成
さぼてんの寄せ植え講師として活動できます
開講時間帯 日中(9:00~18:00)
10時~16時
開講曜日 土、日
受講期間 ~1ヶ月未満
受講時間(1回) 480分
費用 【入学金】0円 【受講料】85,000円 【その他】0円
ご自身でお使いのピンセットやハサミ、その他寄せ植えの道具があれば持参してください。
お支払い方法 振り込み又は当日現金にて受け渡し

Lesson Point レッスンポイント

[写真]
[1日目]
・さぼてんの特性について
・季節に合わせた育成について
・土のブレンドについて
・下処理について
・植え付けについて
・植え替えについて
・各種販売方法について
・ワークショップの開催方法
・可愛く販売する方法
・パッケージの方法
・効果的なCM方法
・価格設定について

実は間違いだらけのサボテンの育成。
サボテンは砂漠の植物だから水はいらない?暑さや乾燥に強い?
その情報…実は間違ってます!

サボテンを枯らしたことがある方…多いのではないでしょうか。
それは間違った育て方を知ってしまい、実行しているからなんです。

ころもけ®講師養成講座ではサボテンの生産農家からサボテンの育て方、育成方法を
学びます。

サボテンの育て方を知ることで、講師として現場に出たときに、お客様にしっかりとしたサボテンの育て方を
伝えることができます。

1日目はその知識を身に着けていただきます。
[写真]
[2日目]
・ころもけ徹底講習
鉢、缶、ウッドプランター、
カゴ、あみかご、木箱、さぼてん弁当を使った実技講習
(実習で作ったころもけ®︎寄せ植えはお持ち帰り頂けます)

ころもけ®︎を導入、販売していく為の全スキルを講習致します。

2日目は小さなサボテンを使って寄せ植えを行います。

使う器の形は様々
丸、四角、楕円形、長方形などなど

また器の素材も様々です。
器の素材により、器がもつ雰囲気が変わり、それに合わせて
寄せ植えに使うサボテンの大きさ、色、種類は変ります。

色々な器で寄せ植えすることで、知見が広がり寄せ植えの
スキルは格段に上がります!

また、他の受講生の植え方を見ることで、新しい感性が宿り
寄せ植えの幅が広がります!
[写真]
「育てる」を学ぶ

さぼてんはお水いらない。
さぼてんは室内でも育つ。
さぼてんは大きくならない。
お客さまから良く聞く言葉です。
誤解が多く、それゆえに枯らしてしまうお客さまも多いのです。

春夏秋冬、季節に合わせた育成方法と、育成環境に合わせた管理方法など、専門知識をしっかり習得していただきます。
もちろん修了後もいつでもご質問、ご相談頂けますので安心です。
[写真]
「寄せ植え」を学ぶ

お花のアレンジや、さぼてん以外の多肉植物の寄せ植えの経験がある方も、寄せ植え未経験の方も、
まずはさぼてんの取り扱いから学びます。その場限りの寄せ植えではなく、完成した瞬間の可愛さを維持できるスキルの習得を目指します。


「売る」を学ぶ

ちびさぼを販売するスタイルは無限ですが、代表的な商品として、

⑴ころもけ®︎(寄せ植え)
⑵ころもけ®︎ワークショップ
⑶さぼてん弁当

デザイン、価格設定、販売スタイルなど、商品化について学びます。

たまちゃんず農園 愛知本校 の教室基本情報

住所 愛知県春日井市高座町1930-799
最寄り駅 JR中央本線(名古屋~塩尻) 高蔵寺駅
アクセス 高蔵寺駅より車で7分
電車でお越しの際は駅までお迎えに向かいます。
営業時間 月 火 水 木 金 土 日 10:00~16:00
2日間連続で行います。
定休日

このスクールの問い合せ電話番号

0037-641-796-28707