
映画人を育てる「超実践的」演技(演劇)・映画制作スクール
CiNEAST<シネアスト> ~演技(演劇)・映画制作スクール~の講師(園田 新)
- 駅徒歩5分以内
- 有名講師
- 入学金無料
- クレジットカード
住所 | 東京都品川区大井4-17-14フタバビル4F |
---|---|
最寄り駅 | JR京浜東北線 大井町駅、東急大井町線 大井町駅、りんかい線 大井町駅 |
- 生徒年齢層
- 15歳~50歳
- 生徒男女比
講師プロフィール

名前 | 園田 新(男性) |
---|---|
担当 | テレビ・ラジオ、演劇・舞台、俳優・声優、タレント・モデル、マスコミ・芸能その他、映画・シネマ |
年数 | 約4~5年 |
過去に受け持った生徒数 | 300人以上 |
教育方針 | 芸術分野では感性に頼るところが多く、その場限りの感覚的な説明に終始するスクールが多くあります。どんな課題に対しても明確な根拠をはっきりと示すことで、参加者に気づきの瞬間をもたらす講義を心がけています。 |
ウェブサイト |
経歴
- 立教大学法学部国際比較法学科卒。大学在学中にニューヨークに留学し、映画づくりを学ぶ。映画情報番組のディレクターを経て、2007年、初長編作品「Wiz/Out」が渋谷ユーロスペースにて公開、スマッシュヒットを記録。函館港イルミナシオン映画祭・シナリオ大賞にて自身の長編映画用脚本が2作品連続受賞。(2009年「記憶代理人」審査員奨励賞、2011年「リアルファミリー」グランプリ)
2013年、釜山国際映画祭が主催するアジアの新進映画作家支援プログラム・AFA(Asian Film Academy)の監督として選抜される。
企画、脚本から監督、編集、配給展開に至るまでトータルプロデュースする独自のスタイルで作品づくりを行う。2017年、長編映画「リバースダイアリー」を製作。同作は国内外20を超える映画祭に招待され、最優秀作品賞を含む11の賞を獲得。2022年、新作長編映画「消せない記憶」を製作。
教えているテーマと出会ったきっかけ
演技・映画製作・映画制作