Lesson
Information 講座情報
【オール通信 期間限定特別価格】39,800円(消費税・テキスト代込み)
お友達・お知り合い2人で、講座にお申込み頂いた場合¥2,000割引(お2人とも)となります。
全授業通信課程の講座となります。(自宅での通信学習)
全課程修了後に当校にて演習の補講があります。(職場内OJTでも可)
*オリエンテーションはテキスト配布、流れ説明等
※県外・離島の方・スケジュールが合わない方は相談ください
開講日 (博多校・オリエンテーション日) は個別に設定しています
その際は電話にてオリエンテーションを行います
「ふりがな付き」のテキストとなります。
【福岡県ホームページより抜粋】
今般、厚生労働省より、新型コロナウイルス感染症の影響下限りの対応として、介護職員初任者研修については、
全て通信学習の活用による実施を可能とする旨の事務連絡がありました。本件は当面の間継続する旨の事務連絡がありました。
今だけの限定講座です。ご自身の生活スタイルに合わせて学習が可能!
➤テキスト 全て「ふりがな」 付き (基本N3以上向け)
➤通信課題 全て「ふりがな」付き (基本N3以上向け)
➤全授業通信課程の講座となります。(自宅・施設等での通信学習)
➤全課程修了後に当校にて補講演習があります。
※雇用事業所での職場内訓練・OJTを行うことにより補講演習に代えることができます。
➤オリエンテーションは、テキスト配布、流れ説明等
※国外・県外・離島の方はお知らせください。
(テキストは宅配便で送付します)
※国外へのテキスト類発送の場合は別途送料をいただきます。
➤事業所や友人からの紹介でも¥2,000割引
➤お友達・お知り合い2人で、講座にお申込み頂いた場合¥2,000割引(お2人とも)となります。
➤事業所からの紹介の方は別途「介護施設特別割引」の制度がありますのでお問い合わせください。
(施設の責任者の方からのお問い合わせも賜ります。)
修了証明書の交付について
修了証明書は、受講者が全科目を履修し、修了評価による研修修了者の認定を受けた場合に交付するものとし、郵送にて交付する。
但し「修了証明書」には以下の文言を付記いたします。
「ただし、従事開始に際しては、雇用する事業所において、有資格者との同行訪問などを通じたOJT等の実施を要するものとする。」
通常の修了証明書を発行の要件
①訪問介護等の実務従事後において、雇用事業所がOJT等を実施したことを証する書類が提出された場合。
②修了者が訪問介護等の実務に就いた経験がない場合は、当該修了者に対して補講等を行った場合。
※補講は当校にて実施いたします。
その他・・・受講生が入国前もしくは直後に受講開始(通信課題スタート)を希望される監理団体・組合・事業所の方は
直接、お問い合わせください。092-409-6481 担当:金光伸男(かなみつ のぶお)
※外国へのテキスト類発送の場合は別途送料をいただきます。
講座名 | ★外国人向け★ 介護職員初任者研修(オール通信課程) 国内・国外の方も受講されています |
---|---|
対象 | 初心者レベル 厚労省による新型コロナウイルス対応に伴う特例講座です。 |
受講期間 | 1~3ヶ月未満 |
添削 | あり 通信学習課題を自宅で行い全課題を提出して頂きます。 ご自分ペースに合わせ3か月程度で終了してください。 原則として8カ月以内には修了が必要です |
送付物 | オリエンテーション時に、テキスト及び課題を配布 スケジュールの詳細・講座申込は下記より https://www.fukushihakata.com/ |
費用 | 【入学金】0円 【受講料】39,800円 【その他】0円 税金、テキスト代込みの価格となります。 本講座「コロナウイルス対応」の補講代も含まれています。 お友達・お知り合い2人で、講座にお申込み頂いた場合2,000円割引(お2人とも)となります。 ※登録施設特別割引33,000円もあります。(施設の責任者の方からのお問い合わせも賜ります) |
お支払い方法 | 給付金対象 事前に指定の口座に振り込みをしていただきます。 |
Lesson Point レッスンポイント
![[写真]](/assets/pc/img/dummy/dummy_1x1_trans.png?2025051606)
遠望の方は、電話もしくはZOOMにて個別に行います。
![[写真]](/assets/pc/img/dummy/dummy_1x1_trans.png?2025051606)
![[写真]](/assets/pc/img/dummy/dummy_1x1_trans.png?2025051606)
①訪問介護等の実務従事後において、雇用事業所がOJT等を実施したことを証する書類が提出された場合。
②従前の研修を再開した際に、修了者が訪問介護等の実務に就いた経験がない場合は、当該修了者に対して補講等を行った場合。
※補講は当校で実施しています。詳細はオリエンテーション時にお伝えします。
福祉情報センター 博多校(福岡県) 博多駅南側、山王公園西側 の口コミ情報
- 投稿者
- Nさん
- 投稿者
- Gさん
- ホームヘルパー2級講座を受講しましたが丁寧な指導が印象的でした。
これからもよろしくお願いします。
投稿日:2012/01/25続きを読む>
福祉情報センター 博多校(福岡県) 博多駅南側、山王公園西側 の教室基本情報
住所 | 福岡県福岡市博多区博多駅南5丁目8-37MSビル2階 |
---|---|
最寄り駅 | |
アクセス | |
営業時間 | 月 火 水 木 金 9:00~18:00 |
原則 平日9:00〜18:00 土・日・祝休み(授業開催日・年末年始を除く)★自家用車でお越しの方は近隣駐車場8:00〜20:00は終日上限500円〜700円あり。 | |
定休日 | 土 日 |
土・日・祝に授業開催日は営業しています(年末年始を除く)。福祉の学校福祉情報センター博多校では、介護職員初任者研修見学会を開催しております。授業の様子を実際に見学する事ができますので、スクールの雰囲気が気になる方、授業の内容を知りたい方はどうぞお気軽にご参加下さい。 |
このスクールの問い合せ電話番号
0037-641-796-06122
[受付時間] 9:00~18:00
投稿日:2012/05/03続きを読む>