
耳ツボを学ぶなら、実績のある当スクールへ!!
耳ツボストーンセラピスト講座【耳ツボジュエリーでオシャレをしながら健康をケア】
開催日 | 月、火、水、木、金 |
---|---|
やりたいこと | 女子力アップ、仕事に活かす |
- 予約制
- キャンセル可能
- 手ぶらOK
- 友達との参加歓迎
- 少人数制
Lesson
Information 講座情報
耳つぼストーンセラピスト(R)講座は、耳にあるリフトアップ、肩こりなどのツボを学ぶ講座です。
耳つぼの道具には、 安心・安全で効果のある耳ツボシールを使います。
ジュエリータイプには、オーストリア製のスワロフスキーを使用。
ピアスのようにおしゃれも楽しめます。(透明タイプも有り)
≪講座内容≫
・耳つぼとは
・耳つぼの歴史
・体と耳の関係
・ツボ位置の分布について
・ツボ位置の選び方
・耳のもみ方
・道具の使い方
・施術練習(リフトアップ他)
・耳つぼシールについて
・メニュー展開方法 など
当スクールでは安全かつ効果的な施術方法を納得がいくまで練習を行います。
しかも、何度でも無料で再受講ができますよ!
少人数制だからできる、行き届いた指導
初めて講習会に参加するときは、何かと緊張しますよね?
ですが、当スクールは少人数制なので、周りの方と楽しくご受講頂くことができます♪
そして、講師との距離が近いので気軽に質問ができますよ。
≪少人数制だからできること≫
◆わからないことがその場でわかる!
◆和気あいあいと楽しく受講できる!
◆聞きたいことが聞ける環境!
◆一緒に受講された人と仲良くなれる!
◆細かなところまでしっかりと技術の習得ができる!
など、初めての方も安心してご受講頂ける環境を提供しております(^^)
講師は明るく気さくな方ばかり!
わからないことはどんどん質問してくださいね☆
当スクールのオススメポイント!!
耳つぼスクールはたくさんありますが、当スクールは実績とこだわりがあります。
【1】道具の安全性
当スクール推奨の道具は、平面状の耳つぼシールです。
シールの部分に突起物(粒など)がないので安全です。
粒タイプから当スクールの耳つぼシールに乗り換える方も多数いらっしゃいます。
【2】講師の経歴
当スクールの代表理事は、2万部完売の耳つぼブック『貼るだけキレイに!耳つぼエステ』の著者です。
それ以外にも耳つぼに関する書籍を多数執筆しています。
当スクールに所属する講師はその代表から直接指導を受けておりますので、
確かな知識と技術力を持っております。
【3】サポート体制
再受講が何度でも“無料”で受けられます。
また、アフターフォローも万全なので安心して耳つぼを続けられます。
さらに当スクールでは、会員同士が交流できる場を設けておりますので、
『耳つぼ仲間』がたくさん作れますよ♪
講座名 | 耳ツボストーンセラピスト講座【耳ツボジュエリーでオシャレをしながら健康をケア】 |
---|---|
対象 | 未経験・入門者レベル 初めて耳ツボを学ぶ人にも安心。しっかりとした講義と実技で習得 |
開講時間帯 | 日中(9:00~18:00) 開始時間は10:00~16:00または13:00~18:00(日程により異なる) 終了時間が延長する場合がございます。予めご了承くださいませ。 講座日程の確認・お申込はこちらから https://33w.jp/l/u/st |
開講曜日 | 月、火、水、木、金 |
受講時間(1回) | 300分 |
費用 | 【入学金】10,000円 【受講料】38,500円 【その他】0円 テキストの他、教材・練習用の耳つぼシールが付いています。 耳つぼシール(ジュエリータイプ8個・透明タイプ8個) |
お支払い方法 | カード可 ご受講料は銀行振込またはクレジット決済でのお支払いが可能です。 初めて講座を受けられる際に、年会費として入学金を頂いております。 再受講が何度でも無料で受けられる、などのさまざまなサポート付です。 |
Lesson Point レッスンポイント
![[写真]](/assets/pc/img/dummy/dummy_1x1_trans.png?2025040311)
見た目もかわいいシールですが、安心・安全にご使用頂ける優れた耳つぼシールを採用。
耳を傷つけること無く、シールを貼っている感じが全くしません。
さらに耳つぼシールを耳に貼ると、シールの効果で耳からポカポカと暖かくなっていくのが実感できます。
他にはまねできない特許を取得している安全性の高い耳つぼシールを使用しております。
![[写真]](/assets/pc/img/dummy/dummy_1x1_trans.png?2025040311)
本格的ですが、初めての方にもわかりやすい講習内容なので、受講したその日からご活用頂けます。
講習は、「耳つぼとは?」から始まり、「耳つぼの歴史」「耳の反射区の位置」「選穴(ツボ位置の選び方)の理論」などもくわしくまなべます。
さらに、お客様への提供の仕方もお伝えしておりますので、一人一人に合わせたベストな活用方法がわかります!
![[写真]](/assets/pc/img/dummy/dummy_1x1_trans.png?2025040311)
当協会は通信は行いません。なぜなら、通信で正確な技術は身につかないと考えるからです。
実際に講師の技術を見て、ツボ位置を確認して、講師からの指導を受ける。これがセラピストとして最短の近道だと考えております。
一人で不安になるより、講師に直接確認出来ると安心ですよね!
![[写真]](/assets/pc/img/dummy/dummy_1x1_trans.png?2025040311)
受講後、「これで良いのかな?」と不安になっても大丈夫!
当協会ではアフターフォローにも力を入れております。
一度受けた講座は何度でも再受講が無料で受けられます。
さらに、技術の復習会やスキルアップ講座なども多数ご用意。
だから「一度受けただけで終わり」ではなく、その後もずっと協会がフォローしますよ!!
一般社団法人 中医学耳つぼ美容協会 本部教室 の口コミ情報
- 投稿者
- AHさん
- 投稿者
- YTさん
- トータルビューティー 美容その他 ダイエット 中医学
- 整骨院を経営しておりますが、新たに質の高いダイエットメニューを構築したく耳つぼダイエットアドバイザー講座を受講させていただきました。
サプリメントを使わない耳つぼダイエットというコンセプトに惹か…
投稿日:2025/02/07続きを読む>
一般社団法人 中医学耳つぼ美容協会 本部教室 の生徒インタビュー情報

-
K・Fさん在校生このスクールに入ったきっかけは?
- 耳つぼの学校を幾つか検討した上で、 1.理論がきちんとしている 2.会員へのサポートが細やか という点で中医学耳つぼ美容協会を選びました。

-
Y・Tさん在校生このスクールに入ったきっかけは?
- 私は中医学が大好きで昔勉強をしていた事もあり、中医学の理論を取り入れた耳ツボのスクールだったので決めました。
一般社団法人 中医学耳つぼ美容協会 本部教室 の教室基本情報
住所 | 東京都文京区湯島3-14-8加田湯島ビル4F |
---|---|
最寄り駅 | 東京メトロ千代田線 湯島駅、JR山手線 御徒町駅、東京メトロ銀座線 末広町駅、都営大江戸線 上野御徒町駅 |
アクセス | 【東京メトロ千代田線湯島駅】5番出口から右方向に直進徒歩2分 左手に1Fが不動産屋(ハウスセレクト)のビルの4F。 【JR山手線御徒町駅】南口より吉池、松坂屋を右手に通り過ぎ、真っ直ぐ横断歩道を渡り、そのまま直進。黒門小学校を通り過ぎて、横断歩道を渡り交番の前を通るように左に進む。そのまま直進し、左手に1Fが不動産屋(ハウスセレクト)のビルの4F。 【東京メトロ銀座線末広町駅】4番出口から徒歩7分 地上に出たら直進。ファミリーマートを過ぎ、左手に「銀座山形屋」という紳士服のお店があるので、その角を左折し信号のある交差点まで直進。交差点を渡ったら右方向に進む。左手に不動産屋さんがあるので、その角を左折してすぐ左の入り口から入り4Fへ。(不動産屋さんのビルの4Fです) |
営業時間 | 月 火 水 木 金 10:00~15:00 |
事務局へのお問い合わせは平日にお願い致します。 (土日・祝日は休業日) 〒113-0034 東京都文京区湯島3-14-8 加田湯島ビル4F (お越しになる際は、ビル名にご注意下さい) ※時間外のお問い合わせに関しては、以下のメールアドレスまでお願い致します。 m@33t.jp |
|
定休日 | 土 日 |
東京本部事務所と教室は土日・祝日が休業日となっております。 ※休業日に開講する場合もありますが、問合せ対応はできかねます。 講座は開講できる場合もございますので、お気軽にお問い合わせ下さい。 【TEL】0120-96-3317(フリーダイヤル) |
このスクールの問い合せ電話番号
0037-641-796-03069
[受付時間] 10:00~15:00 (土日を除く)
投稿日:2025/03/02続きを読む>