
入学を検討する前に 開業ノウハウと本音のリアルな業界情報をGet
サロン開業・独立・準備講座(1day授業体験付) 「開業の 準備からその先まで 責任を持った支援」
開催日 | 毎日開催 |
---|---|
やりたいこと | 独立開業を目指す、仕事に活かす |
- 夜間
- フリータイム制
- 土日開講
- 予約制
- 手ぶらOK
- マンツーマン制
- 少人数制
Lesson
Information 講座情報
「自分のサロンを持ちたい」
同じ言葉でも
あなたが込めた想いは
ほかの人とは違うはず
どのくらいの規模で
どんな人に施術をしたくて
どんな「ありがとう」を集めたくて
どんな手技をするのが好きで
あなただけのプランシートを作成し
「何が必要なのか」を掴んでいきましょう
施術実技の授業も受けることで
「私にもできるのかな」
という疑問も解消
■体験の一日の流れ■
①【施術を受ける】:
「どのくらいの期間でどのくらい身につくか」を確認
②【施術をしてみる】:
「やりがいあるか、無理ないか」を確認
③【サロン開業講座】:
「なにを準備できれば サロン開業に成功するか」を
入学検討前に確認
無理せず 楽しみながら サロン開業を目指す方法を知りたい方向け
生徒さんの経験も受講目的も様々です。
「将来は自宅で開業したい!」
「セラピストとしてサロンで働きたい」
「家族のケアをしたい」
「まずは、どこまでできるか確かめたい」
資格取得はゴールではなく、
その先の「やりたいこと」まで、
お手伝いしています。
「自宅開業ができるまで責任を持ちます」
・夢をカタチに:やりたいことがブレないコンセプトシートを作成
・事前に収支確認:お金の面でも無理をしない開業プラン
・今やることを明確に:開業スタートまでのタスク管理表作成
・難しいことはひとを頼る:各業者さんのご紹介
「“まずは、いろいろ確かめたい”の気持ちを大事にします」
上記のように、夢を叶えるまで責任を持つので、
その分、入学前はゆっくりゆっくり検討いただいてます。
いろは学舎の考える 「サロン開業で成功する人」の共通点
1.相手の立場に立てる
:お客さまに接するとき、サービスを考えるときだけでなく、
業者さんに協力を仰ぐときにも必須となる心構えです
接客、ホスピタリティの原点ともいえます
2.想像力
:楽しい開業後を想像することがパワーになるほか、
リスクにも先回りして対応できています
3.楽しめる
:「これを知る者はこれを好む者に如かず
これを好む者はこれを楽しむ者に如かず」(論語)
不慣れなこと 苦手なこと出てきますが
それを乗り越える原動力となります
4.行動に移せる
:自分が動くことで 環境が変わり、
新たな知識や技術が身につくことで 視点が変化し
また見えるものも変わっていきます
■■■■■
最後の
4.行動に移せる
別にペースの早い必要はありません
ゆっくり
マイペースに進める方もいます
ただ
チャンスにポンっと行動に移せること
それが重要です
なになら今すぐできるのでしょう
「自分が向いているか 確かめる」
などは、授業体験をご活用ください
講座名 | サロン開業・独立・準備講座(1day授業体験付) 「開業の 準備からその先まで 責任を持った支援」 |
---|---|
対象 | 未経験・入門者レベル サロン開業の相談と授業体験が1DAYで(マッチングシート付) |
開講時間帯 | 日中(9:00~18:00)、夜間(18:00以降) 時間割は、ホームページから直接ダウンロードいただけます。 http://iroha-seitai.com/news/ お問合せ: 教務部直通PHS 070-5592-0168 メール kyoumu@iroha-seitai.com |
開講曜日 | 毎日開催 |
受講期間 | ~1ヶ月未満 |
受講時間(1回) | 120分 |
費用 | 【入学金】0円 【受講料】500円 【その他】0円 上記の料金以外は、一切かかりません。 領収証を発行いたします。 ■お持物■ 1.動きやすい格好 2.フェイスタオル1枚 3.筆記用具 |
お支払い方法 | カード可 ご入学の際は、学院分割制度のほか、教育ローン、銀行ローンをご利用いただけます。 |
担当してくれる素敵な先生方!

担当:整体・矯正、カイロプラクティック、柔道整復師、推拿(すいな)、リフレクソロジー、フットケア・フットマッサージ、リラクゼーションその他、ボディケア・ボディマッサージ、介護・福祉その他
Lesson Point レッスンポイント
![[写真]](/assets/pc/img/dummy/dummy_1x1_trans.png?2025040308)
どのサロンも、使用する手技は、メインとなるものを含め、
少なくて3つ、多くて6つほどとなります。
卒業後、すぐご活躍いただけるよう、
現場で使う手技をまとめて修得いただけます。
[修得できる手技一覧]
・整体
・ボディケア
・リンパドレナージュ
・リフレクソロジー
・タイ古式マッサージ
・足つぼ療法
・カイロプラクティック
・パートナーストレッチ
・フットケア
・アロマテラピー
・トレーニング指導
・ストレッチ
・フェイシャルトリートメント
・ヘッドマッサージ
・ハンドマッサージ
![[写真]](/assets/pc/img/dummy/dummy_1x1_trans.png?2025040308)
講師部は、全員が開業・店長経験があるトレーナーのみで構成されています。
単に手技の手順を修得するのではなく、
「どんな時に、どのようにご案内すると、更にお客様にリラックスいただけるか」など、
実践的な指導が定評です。
-講師部 一部紹介-
・8年間、エステ業界の第一線で活躍後、癒しの手技を幅広く学び、30年近くにわたり、複数の店舗の店長、マネージャーとしてメニュー作成から
人材育成に携わる
・レントゲン技師を経て、カイロプラクティックを学び、副院長を経験後、スクール講師業を経て、現在、地域一番のカイロプラクティック院を経営
その他、6名の講師が在籍
![[写真]](/assets/pc/img/dummy/dummy_1x1_trans.png?2025040308)
お客様の満足度は
「なにをしてもらうか」
より
「どんなひとにしてもらうか」
が重要です。
手技の技術向上だけでなく、
お客様との信頼関係を築くちからを
学んでいただくための授業も豊富に開催されています。
-「要求型の接客」から「共同解決型の接客」へ-
以下の技術や学問に基づいた接客を学んでいただきます。
NLP
社会心理学
行動経済学
顧客心理学
認知心理学
産業心理学
表情分析学
カウンセリング臨床心理学
コーチング
メンタルセルフケア
コピーライティングスキル
ビジネスフレームワーク思考法
![[写真]](/assets/pc/img/dummy/dummy_1x1_trans.png?2025040308)
■開業準備講座
単元1 開業準備基礎講座
単元2 潜在ニーズの見つけ方 講座
単元3 納得の価格設定講座
単元4 ビジネス思考法 発想法 講座
単元5 悪用厳禁の心理トリガー講座
■リピート獲得講座
単元1 顧客心理学基礎講座
単元2 自分の武器(USP)の見つけ方 講座
単元3 共感傾聴力 講座
単元4 伝える技術 講座
単元5 コールドリーディング 講座
■実務支援
・融資 助成金の申請支援
・HP制作等 各種業者の紹介 打合せの同席
・卒業生 外部のセラピストとの交流会を開催
・経理 人事労務など実務指導や代行も可能
東京整体学院いろは学舎 研修センター の口コミ情報
- 投稿者
- ひらみさん
- 投稿者
- リラクゼーションセラピストさん
- リンパドレナージュ・リンパマッサージ 整体・矯正 マッサージ ボディケア・ボディマッサージ ストレッチ
- 凄い学校。入学を決めたニ年前の自分を褒めたい。
セブンビューティーのサロン開業講座で講師をされていたここの学校の先生に
「施術を商品として提供するなら、手順を覚えただけではだめで、結果を出せて、その…
投稿日:2020/10/23続きを読む>
東京整体学院いろは学舎 研修センター の生徒インタビュー情報

-
K.Tさん在校生このスクールに入ったきっかけは?
- 先生方の人柄や、教え方が自分に合っていて分かりやすかったこと、生徒さんの雰囲気もきっかけですが、なにより、入学前の説明が、すごく私の立場や想いを汲んでくれて、話を聴いてくれたことです。 また、就職に関しても、開業に関...
東京整体学院いろは学舎 研修センター の教室基本情報
住所 | 埼玉県川口市栄町2−1−25 |
---|---|
最寄り駅 | JR京浜東北線 川口駅、埼玉高速鉄道線 川口元郷駅、JR埼京線 戸田公園駅、JR京浜東北線 西川口駅、東京メトロ南北線 赤羽岩淵駅 |
アクセス | 最寄りの京浜東北線「川口」駅東口より徒歩5分 池袋から15分・大宮から10分 会社帰りにも通いやすい、大変便利な立地です♪ |
営業時間 | 月 火 水 木 金 土 日 10:00~21:00 |
好きな時間に通えるフレックス受講制度 期間内に履修できなかった授業は、卒業後でも無料で受講可能! ご興味のある方、ぜひ一度無料授業体験会にお越しください。 詳しくはHPをご覧頂くか、直接お問い合わせください♪ HPはこちら http://iroha-seitai.com/ |
|
定休日 | 祝祭日も、授業を開催しております。 詳しくはHPをご覧頂くか、直接お問い合わせください♪ HPはこちら http://iroha-seitai.com/ |
このスクールの問い合せ電話番号
0037-641-796-04562
[受付時間] 8:00~22:00
投稿日:2024/09/08続きを読む>