
適正規模のCPAだからこその実績
東京CPA会計学院 CPA早稲田校
- 駅徒歩5分以内
- 資格検定対策
住所 | 東京都新宿区早稲田町69-4 ウエステール早稲田2F |
---|---|
最寄り駅 | 東京メトロ東西線 早稲田駅、都電荒川線 早稲田駅、都営大江戸線 若松河田駅、都営大江戸線 牛込柳町駅、都電荒川線 面影橋駅 |
- 総合満足度
- 生徒年齢層
- 15歳~20歳
- 生徒男女比
★公認会計士試験 合格率30.1%!驚異の合格実績を達成!
★その秘訣は、充実の講師陣にあります!
講師陣は、全員、会計士合格者で、全科目の講師が常駐(週6日)し、皆さんの合格を一緒に目指します!
★講師陣は校舎に常駐していますので、全科目の疑問点をいつでも直接質問することができます!疑問点を即座に解決し、効率的な学習を行ってください!
※合格率とは、2012年合格目標の初学者対象又は再受験者対象のCPA総合講座を受講した方で、カリキュラムを修了された方(176名)のうち、短答式及び論文式本試験に合格された方(53名)の割合で算定しています。
※カリキュラム修了者とは、2012年合格目標の初学者対象又は再受験者対象のCPA総合講座の80%以上を受講した受講生をいいます。
Class
Information 教室情報
東西線早稲田駅前、徒歩2分の好立地。
公認会計士、税理士、簿記試験対策ならお任せ下さい!
![[写真]](/assets/pc/img/dummy/dummy_1x1_trans.png?2025040403)
![[写真]](/assets/pc/img/dummy/dummy_1x1_trans.png?2025040403)
経済・経営に関わる者として、マニュアル的な発想で臨むことなく、常に自分で考え行動する。
当校の教育はまさにそういった人材を育成することを目標としています。資本主義経済が高度に発展した今日、企業活動が一層複雑化しています。経理・財務業務はもちろん、営業・経営・企画などのあらゆる業務で常に優れた「会計センス」が求められているのです。当校の卒業生が、それらの業務において、華々しく活躍し、高い評価を得ているのは、決まりきった仕事を繰り返しているのではなく、自分で考え工夫するという高度な能力を発揮しているからであると思われます。
これは当校教職員が一丸となって教育本来の在り方を追求してきた成果であると自負しております。そしてそのことは、学生個人においてもとても重要なテ-マです。「検定に合格する」「資格を得る」それ以上に「その先の生き方」を考える。
東京CPA会計学院ではこのような教育方針を念頭におき常に本物の人材の育成に努力していきます。
適正規模のCPAだからこその実績。仕事に生きる実践スキルを学ぶ!
![[写真]](/assets/pc/img/dummy/dummy_1x1_trans.png?2025040403)
◎教育理念◎
みなさんは、勉強することをどのように考えていますか? 知識を覚えること、それは暗記の勉強です。
☆CPA流の指導方法
①教科書を使わない口述講義方式
教科書に頼ると、知識を覚えるだけの暗記の勉強に陥りがちです。 教科書に頼らず、学習する科目の内容の全体像を把握させ、重要な定義や概念を体系的におさえることにより、自ら考えて答えを導き出す力を養います。この力を身につけると、ボリュームある教科書の内容を、要点をとらえコンパクトに理解でき、学ぶ楽しさを実感できます。
②科目集中講義方式
一定期間(例えば、丸一日あるいは一週間)、1科目を基礎から理論的、体系的に密度濃く学ぶことにより、学習内容の考え方をしっかりマスターさせます。一つの科目でこの考え方がマスターできれば、これはすべての科目に応用できます。
![[写真]](/assets/pc/img/dummy/dummy_1x1_trans.png?2025040403)
③フォローアップ
講義内容を本当の意味で理解するため、自ら考えて学ぶことの練習をCPAでは「フォローアップ」といいます。 CPAでは、講義内容を理解しているかどうかの確認のため、質の高い問題の演習を毎回行います。でも、点数は付けません。模範解答も配りません。何点とれたか、答えが何であるかは、特に問題にしていません。 大切なことは「プロセス」です。自力で問題を解いていく中で「なぜ、どうして」と考えて、なぜその答えになるのかを徹底的に考えさせます。
![[写真]](/assets/pc/img/dummy/dummy_1x1_trans.png?2025040403)
自分の目で確かめて決断して下さい。
☆適正規模による運営
CPAでは、ひとりひとりの学生を大切にすることを重要と考えています。責任ある教育や就職指導を実践していくため、講師が一人一人フォローできる規模で運営しています。
☆資格取得を最大の目標としないからこその高い合格率!
単なる資格取得を目指すのではなく、仕事で使えるスキルを身につけることを目的としているため、より高い意識で学びます。結果的に、資格取得率向上にもつながっています。
☆社会が求める人材育成を行っているから、就職も強い!
CPAでは、就社ではなく、本当の意味での就職の意識を持たせて就職指導を行っています。企業の規模に関係なく、企業のニーズに柔軟の対応できる人財育成を行っているからこそ、就職にも強いのです。
![[写真]](/assets/pc/img/dummy/dummy_1x1_trans.png?2025040403)
![[写真]](/assets/pc/img/dummy/dummy_1x1_trans.png?2025040403)
![[写真]](/assets/pc/img/dummy/dummy_1x1_trans.png?2025040403)
何より重要なのは、授業の中身です。大学受験を検討されているならば、事前に希望する大学を見学することをおすすめします。注意をしてキャンパスを観察すれば、すぐに大学の現状が理解できるからです。(授業中の居眠り、授業中なのに食堂でおしゃべりしている学生達の姿は、)とても最高学府(※辞書には「学問を学ぶところとして最も程度の高い学校。現代では大学をいう」とありますが)の面影はないという有名校もなきにしもあらずです。若者の目には、「楽しそうなキャンパスライフ」が、楽園のように映るかもしれませんが、実力中心の社会に移行しつつある今、はたして楽しいだけの学校選びで良いのでしょうか。
早稲田校では、ひとりひとりの学生を大切にすることを重要と考え、単なる資格取得を目指すのではなく、仕事で使えるスキルを身につけることを目的としているため、より高い意識で学びます。
結果的に、資格取得率向上にもつながっています。
東京CPA会計学院 CPA早稲田校 の口コミ情報
- 投稿者
- ろくさん
- 投稿者
- どんどんさん
- 経理/会計/財務
- 現在,CPA早稲田校に通っている早稲田大学生です。この学校を選んだきっかけは,やっぱり合格実績でした。全国平均の4倍受かっているというのは,とても気になりましたね!
他の学校のことはわからないですが…
投稿日:2016/04/14続きを読む>
教室基本情報
東京CPA会計学院 CPA早稲田校
フリーダイヤル | 0037-641-796-02794 |
---|---|
住所 | 東京都新宿区早稲田町69-4 ウエステール早稲田2F |
最寄り駅 | 東京メトロ東西線 早稲田駅、都電荒川線 早稲田駅、都営大江戸線 若松河田駅、都営大江戸線 牛込柳町駅、都電荒川線 面影橋駅 |
アクセス | 東京メトロ東西線「早稲田駅」徒歩2分! 近隣に名門校が並ぶ学生の街。アクセス良好の好立地による通いやすさも好評です。 早稲田駅③a出口を出て頂くと薬局三井住友銀行がございます。 その前をまっすぐ進む東京CPA会計学院 早稲田校です。 |
営業時間 | 月 火 水 木 金 土 日 10:00~21:30 |
日曜日は9:00~19:00となっております。 お問い合わせはお電話またはインターネットからも受け付けております。 当校HP、お電話または下記URLよりご確認、アクセスをお願い致します。 http://cpa-net.jp/13_contact/ |
|
定休日 | 土日祝日もお電話での個別受講相談を受け付けております。 無料体験講座や体験セミナーも開催しておりますのでまずはお気軽にお問い合わせ下さい。 資料請求などは下記URLよりお申し込み下さい♪ http://cpa-net.jp/13_siryouseikyu2/index.php |

このスクールの問い合せ電話番号
0037-641-796-02794
[受付時間] 08:00~22:00
投稿日:2016/04/20続きを読む>