書道(ペン字) 茶道 華道 墨画 小唄.三味線 着付
開催日 | 月、火、水、木、金、土 |
---|---|
やりたいこと | 女子力アップ、日本文化 |
Lesson
Information 講座情報
伝統を踏まえながら 新しい工夫を加え 資格取得 作品表現 一人一人の個性を大切に 楽しみながら 日本文化奥義の獲得をめざします。
学童にはしつけを重視 礼儀作法もお教えしております。
書道、墨画は文化書道で 競書、検定(師範)を 目指し 日本書道芸術学会では競書のほか 師範資格 産経国際書道展 交通祈願書道展に出品 ほか書き初め誌上展 ひがしんの書初め展等
また2年に1度 浅草リバーサイドギャラリーで社中展(竹心展)を行い全員参加で 書道、墨画、華道等の 表現のレベル向上を図っております。
小唄、三味線は発表会 茶道、着付けは着物で参加のイベントをご紹介しております。
講座名 | 書道(ペン字) 茶道 華道 墨画 小唄.三味線 着付 |
---|---|
開講時間帯 | 日中(9:00~18:00)、夜間(18:00以降) 受付 10:00~19:00 |
開講曜日 | 月、火、水、木、金、土 |
受講時間(1回) | 60分 |
費用 | 【入学金】2,000円 【受講料】4,000円 【その他】0円 幼稚園児~小学生:4,000円(週1回 月4回 毛筆 硬筆) 書道・ペン字、水墨画、華道の3講座は「共通受講回数券」となりますので、お問い合わせ下さい。 例 12回券(4ケ月有効)15,000円 |
お支払い方法 | 月謝制 入学金 2,000円 受講料 4,000円 チケット(1回〜12回) |
ばんぶう はあと あかでみぃ書道部 台東区三筋 の教室基本情報
住所 | 東京都台東区三筋2-24-11-8F |
---|---|
最寄り駅 | 都営大江戸線 新御徒町駅 |
アクセス | 地下鉄大江戸線 新御徒町駅より 徒歩6分 JR総武線 浅草橋駅より 徒歩15分 |
営業時間 | 月 火 水 木 金 土 10:00~19:00 |
☆受付☆ 【平日】午前10時~午後7時 |
|
定休日 | 日 |
日曜・祭日 ※変更有り 会報でお知らせ |
このスクールの問い合せ電話番号
03-3851-4453
[受付時間] 10:00~19:00 (日を除く)