Lesson
Information 講座情報
苔玉を学ぶ(3回講座)
1回目、基礎編
苔玉作りの基礎となるケト土苔玉『土の配合・ハイ苔の状態管理』などをしっかり学んでいただきます。
2回目、本格編
厳選した季節の苗木を用い苗木に合わせた用土の配合・苔の生態を学びながらハイ苔を用いて創作する『本格的苔玉』
2回目、グラス苔玉編
実践編として、お部屋に飾るために自然苔とテラリウム用の植物で『グラス苔玉』をお作りいただけます。
貴方に贈る(苔玉)創作の入門講座♪
女性に大人気「心なごむ癒しの苔玉」を学んでみませんか♪ 友達参加は歓迎・お一人参加も大歓迎です。お気軽にご参加ください。
講座名 | 人気講座☆苔玉のいろはを学ぶ(3回)講座 |
---|---|
対象 | 未経験・入門者レベル |
開講時間帯 | 日中(9:00~18:00) ◇ 火曜日 13時30分~:16時~ 水曜日 13時30分〜:16時30分:18時30分~ 土曜日 11時~ 日曜日 11時~ |
開講曜日 | 火、水、土、日 |
受講期間 | 1~3ヶ月未満 |
受講時間(1回) | 100分 |
費用 | 【入学金】0円 【受講料】7,470円 【その他】7,470円 材料費 (全3回)7470円 ■受講費と材料費で、1回あたり(受講費2490円+材料費2490円)4980円となります。 1回毎(4980円)のお支払いになります。 ■2回目のグラス苔玉の蓋(湿度対策)は透明アクリルになります。専用カラス蓋をご希望の方はオプション450円となります。予めご了承ください。 |
お支払い方法 | 現金またはQRコード決済(ペイペイ・ラインペイ)でお願いします。 |
担当してくれる素敵な先生方!

担当:陶芸・工芸

担当:ガーデニング・造園・植栽・菜園
Lesson Point レッスンポイント
![[写真]](/assets/pc/img/dummy/dummy_1x1_trans.png?2025070322)
厳選した季節の苗木を用い使用する苗木に合わせた用土の配合を学び苔の生態を学びながら ハイ苔を用いて創作する「本格的苔玉づくり」講座です
![[写真]](/assets/pc/img/dummy/dummy_1x1_trans.png?2025070322)
苔玉の基礎であるケト土苔玉づくりを学んでいただきます。天然の苔を貼って日常の疲れを癒す☆かわいい苔玉が仕上がります♪
![[写真]](/assets/pc/img/dummy/dummy_1x1_trans.png?2025070322)
実践編、お洒落な『グラス苔玉』づくり
育てる手間があまりかからない苔1種類とテラリウム用植物を用い丸くかわいいサイズの苔玉(直径6㎝~7cm)をお作りいただきます。苔玉(苔)を育てるグラスは(横12㎝・高さ15㎝程)サイズを使用致します。
![[写真]](/assets/pc/img/dummy/dummy_1x1_trans.png?2025070322)
カルチャースクール いろは 本校 の教室基本情報
住所 | 東京都新宿区新宿1−18−4東京蓮見ビル202 |
---|---|
最寄り駅 | JR山手線 新宿駅、JR中央本線(東京~塩尻) 新宿駅、東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅、都営新宿線 新宿三丁目駅、JR埼京線 新宿駅 |
アクセス | 『新宿御苑前駅』近くです。東京メトロ丸の内線(新宿御苑前駅)より徒歩3分 |
営業時間 | 月 火 水 土 日 13:00~20:30 |
月曜日(15時~17時) 火曜日(13時〜17時) 水曜日(13:00〜20:30)・土・日曜日(11:00〜18:00) | |
定休日 | 木 金 |
木曜日と金曜日は休講日 (木曜日・金曜日は電話お問い合わせは承ります) |
このスクールの問い合せ電話番号
0037-641-796-02711
[受付時間] 12:00~18:00 (火金を除く)