1. TOP
  2. 全国の教室・スクール
  3. リラクゼーション関連
  4. らくらくエコショップ アロマの教室
  5. 天白教室(緑区近辺)
  6. 天白教室(緑区近辺)★★6月限定20%OFF★★和の香りの探求講座(らくらくエコショップ アロマの教室)のレッスン講座

和の精油のプロフィールと芳香成分と調香アート

★★6月限定20%OFF★★和の香りの探求講座

らくらくエコショップ アロマの教室天白教室(緑区近辺)

開催日 月、火、水、木、金、土
  • フリータイム制
  • 予約制
  • 友達との参加歓迎
  • マンツーマン制
  • 少人数制

Lesson
Information 講座情報

人気のクロモジは効果効能で広く知られるようになりました。ところが、和の精油はあまり芳香成分について語られることが少なく、
多くの方がその単体の香りを楽しむために求めています。

本講座では、15種類の和の精油を取り上げ、まずそのプロフィールを日本の風土や、歴史の中で深く理解し、次に芳香成分に焦点を当て、その日常生活での活用方法を学び、今ある西洋のアロマテラピーとの調香の技術を身につけることを目指します。和の精油は、アロマテラピー初心者の方々やお子様、年配の方々にも非常に親しみやすいものです。和の精油の学びは、アロマテラピーの幅を必ず広げてくれるものです。

和の精油を芳香成分から探求しながら、調香も極める!

和の精油15種類のプロフイールを学びつつ、
精油を活かすクラフトも毎回ご用意しています。
さらにクラフト技術も上げていただけるように、
毎回クラフト用のブレンドを3種作っていただき、1種はクラフトに。
残りの2種はお持ち帰りいただけます。

3つのポイント!

■15種類の和の精油を学びます
クロモジ、杉、ニオイコブシ、ひのき、ヒバ、レモン、薄荷(ハッカ)、クスノキ、
しょうが、ゆず、芳樟(ホウショウ)、トドマツ、高野槙、紫蘇、月桃 
を3回に分けて学習します。各プロフィールがわかりやすいオリジナルテキストをご用意しています。

■各精油の芳香成分と芳香成分類から精油を分解します。
和の精油を芳香分子と芳香成分類によって理解することで、精油の持つ効果をイメージだけではなく、
きっちりと把握できます。

■和の精油と今お持ちの西洋の精油のブレンドがうまくできることを目指します。至福の調香時間もお楽しみください。
和の精油と相性の良い西洋の精油のリストを提供しており、調香のガイドとしてご活用いただけます。
3回の講座では、毎回クラフトをご用意しております。通常は1つのクラフトに1つの調香ですが、この講座では3つのブレンドを作成していただきます。教室に揃った多種多様な精油を使い、至福の調香体験をお楽しみください。

講座名 ★★6月限定20%OFF★★和の香りの探求講座
対象 初心者レベル
和の精油を芳香成分類から捉えその活用方法と、調香を学ぶ
開講時間帯 日中(9:00~18:00)
日曜、祝日は定休日です。
土曜日は月に2回程度の開催。土曜日ご希望の方はお問い合わせください
開講曜日 月、火、水、木、金、土
受講期間 1~3ヶ月未満
受講時間(1回) 120分
費用 【入学金】0円 【受講料】33,440円 【その他】6,490円
通常41800円の講座代が6月限定★★20%OFFで→33440円
(6月中のお申し込み&決済で実際のご受講はこれから先でもOK!with!)
さらにお友達とペアでのご受講は10%OFF!お問い合わせください。

その他の費用には、
講座の中で使う、15種の精油、3回分のクラフト材料、オリジナルテキスト代が含まれます。
お支払い方法 カード可
お支払い方法は、現金、カード等お選びいただけます。

Lesson Point レッスンポイント

[写真]
和の精油をイメージだけで捉えるのではなく、成分分析から、芳香成分類を見て、その作用を見ていきます。より効果的な日常生活での和の精油の使い方がわかります!
[写真]
香りのアコードも考えながら、和の精油同士はもちろん、今お持ちの西洋の精油とも調和を取っていけるようになります。オリジナルの和と、洋の精油の相性表も教材としてご用意しています。
[写真]
南会津の美しい里山からの精油を中心に国産精油15種、それ以外はプラナロム社の精油をご用意しています。
[写真]
毎回クラフトを作ってお持ち帰りいただけます。
①森の香りのバスソルト
②リフレッシュロールオン
③オードトワレ

それぞれ3種づつブレンドを作っていただきます。
1種はクラフトの中に入れ、
2種はお持ち帰りいただけます。

らくらくエコショップ アロマの教室 天白教室(緑区近辺) の教室基本情報

住所 愛知県名古屋市緑区緑区からすぐ!
最寄り駅 名古屋市営地下鉄鶴舞線 植田駅、名古屋市営地下鉄鶴舞線 塩釜口駅
アクセス 【電車でお越しの場合】 ■JR名古屋駅より約30分地下鉄東山線名古屋から伏見で、
鶴舞線乗り換え 植田駅下車 徒歩6分

または
地下鉄桜通線名古屋から御器所で、鶴舞線乗り換え 
植田駅下車 徒歩6分

【お車でお越しの場合】 駐車場完備(8台駐車可能)

《八事から平鉢に向かう途中のヤマハ音楽教室(わんわん)のある植田西交差点すぐのわかりやすい場所。教室の前に駐車スペースがあり、広く駐車しやすいのでお車でお気軽に通えます。また、地下鉄植田駅からも近く、徒歩で早い方だと5分のところ、斜め前に神社がある静かで落ち着ける場所にあります。》
営業時間 月 火 水 木 金 10:00~18:00
当教室での受講を検討されている方対象に 無料のスクール説明会を開催しております。おひとりおひとりの疑問に丁寧にお答えしたいので、完全予約制で約30分程度・無料とさせていただきます。
どなたでもご参加できますので、お気軽にご参加下さい。
定休日 土 日
土日祝日休み 第2、第4土曜は開講。
★お子様連れの方、男性の方、プライベートなアロマ時間を楽しみたい方のために個別対応もご用意しております。お気軽にお問合せ下さい。

このスクールの問い合せ電話番号

0037-641-796-15232

[受付時間] 9:00~19:00