1. TOP
  2. 全国の教室・スクール
  3. 音楽・楽器関連
  4. WOOD
  5. /
  6. /作曲教室 初心者コース 2ヵ月で基礎を ボカロP・作曲家目標にも。月謝8,800円 ウッド(WOOD)のレッスン講座

趣味の作曲から、ボカロP、作曲家、アーティストデビュー目標まで!

作曲教室 初心者コース 2ヵ月で基礎を ボカロP・作曲家目標にも。月謝8,800円 ウッド

WOOD/

開催日 木、土、日
やりたいこと ストレス解消、仕事に活かす、ギャップ女子
  • 夜間
  • 土日開講
  • 手ぶらOK
  • 友達との参加歓迎
  • グループレッスン
  • 少人数制

Lesson
Information 講座情報

作曲の学校ウッドは、多くの作曲家やアーティストを育ててきた音楽のプロ養成校です。
そのプロ養成のノウハウを、初めて作曲を学ぶ人向けにアレンジしたのが『作曲初心者コース』です。
2ヵ月で作曲の基礎を習得。欠席時はその回のレッスン動画を送ります。

◆初めての作曲、何からやればいいのだろう?
◆一人でネットや本を見ても分からない…
◆YouTubeを見るけど、実際には作れない!
◆作曲は楽器ができないと無理?
◆ボカロPになりたい…
◆実績がある先生から習いたい。
◆休んだ時のフォローは?
◆今からプロの作曲家を目指せるかなー?
このような方、ぜひウッドにお任せください。
趣味の方も・プロ目標の初心者も大歓迎。

WOODは講師のレベル・レッスン内容・格安な学費・プロへの実績…などは他校とは大きく違います。
ぜひ『作曲スクール』と検索してウッドのホームページで確認してください。

作曲ってムズカシイ? イイエ、ちょっとしたコツをつかめば大丈夫!

作曲初心者への指導の一例です。
●音楽経験がない方
作曲はまず思い付きでメロディーを作りますが、音楽経験が無いとほとんど浮かびません。
そのような場合には講師と一緒にドレミファソラシドの音を並べ替えて、短いメロディを作るところからスタート。
この時大切なのはあなたの作った音を楽器などで確認すること。
これを繰り返すと、少しづつメロディーが浮かぶようになってきます。
慣れてきたらそのメロディーを発展させる方法を学び、曲として完成させていきます。
●楽器経験がある方
ギターやピアノなどの楽器経験者がよく悩むのが、作曲をしてもいつも同じ様なフレーズになってしまうこと。
原因は楽器の弾き癖や、YouTube などで見聞きしたパターン、知識だけで作ろうとするからです。
これは理論的なこと交えながら、曲が発展させるテクニックを身に付けていきます。
★独学で行き詰ってしまった方も、ウッドなら大丈夫ですよ

作曲初心者のお悩みにお応えします。

Q.作曲の勉強は、スクールに通学しても・SNSでの独学でも同じ?
A.通学のレッスンはウェブやSNSのレッスンと違い、疑問はその場で解決。理解度とスピードが全く違います。

Q.楽器ができないと作曲は無理?
A.大丈夫。楽器ができなくてもDTMでできます。

Q.フレーズは思いつくけど、そこからが分からない…
A.曲を完成するには手順があります。まずそれを知りましょう。

Q.音楽経験が無いけど大丈夫かな…
A.初めての方こそ歓迎の初心者コースです。

Q.欠席したらどうなるの?
A.その回のレッスン動画をお送りしますので、ご自宅でゆっくりご覧いただけます。

Q.作曲ソフトを買ったけど全然分からない…
A.作曲ソフトは基礎知識が無いととても難しいもの。まずは作曲とDTMの基礎を学びましょう。

Q.今からプロを目指せるかなー
A.POPS系の作曲は大人になってからでも大丈夫。頑張ってください。

詳細は『ウッド作曲』と検索してホームページをご覧ください。

講座名 作曲教室 初心者コース 2ヵ月で基礎を ボカロP・作曲家目標にも。月謝8,800円 ウッド
対象 未経験・入門者レベル
今までに作曲はもちろん、音楽経験がなくても安心の作曲教室です
開講時間帯 日中(9:00~18:00)、夜間(18:00以降)
作曲初心者コース
【新宿校】●4月開講=毎週(日)14時 4/13~ ●5月開講=毎週(土)12時 5/10~
【横浜校】●5月開講=毎週(木)20時 5/8~
【神田神保町校】●5月開講=毎週(木)18:30 5/8~
開講曜日 木、土、日
受講期間 1~3ヶ月未満
受講時間(1回) 60分
費用 【入学金】2,200円 【受講料】8,800円 【その他】0円
■初心者コースの入学金は2200円です。
※他コース受講者は入学金は不要です。
■受講料8,800円は月謝金額です。
■作曲初心者コースは、新宿校、横浜校、神田神保町校で開講しています。
■欠席なさった時は、その回のレッスンをまとめた動画を無料でお送りしますので遅れてしまう心配はございません。
お支払い方法 月謝制
無料体験レッスン受講当日お申込みの場合は、入学金が半額になります。(全日制・初心者コース除く)

担当してくれる素敵な先生方!

立川 恵三

立川 恵三

担当:ピアノ、ジャズピアノ、コンピュータミュージック・DTM、作詞・作曲、ジャズ、音楽講師・教師、音楽・楽器その他

《経歴》主な執筆は『キーボードマガジン』(リットーミュージック)。『DTM/DAW用語辞典』(シンコーミュージック)。「作曲入門」(…

星和生

星和生

担当:コンピュータミュージック・DTM、作詞・作曲、音楽・楽器その他

《主な楽曲提供先》フレンチキス(AKB48派生ユニット)、平野綾、美郷あき。T TVアニメ「ラブライブ」キャラクターソング、TVア…

神谷 優里

神谷 優里

担当:作詞・作曲

《主な作品》 〇TVアニメ「ソードアートオンラインシリーズ」 〇ゲーム音楽コナミ beatmaniaシリーズ ・バンダイナムコ デジモンシ…

豊島 吉宏

豊島 吉宏

担当:作詞・作曲

《主な楽曲提供アーティスト》 鈴木雅之・平井堅・三浦大知・CHEMISTRY・JUJU・ジャニーズWEST・Flower・Happiness 他 「Maestro-…

Lesson Point レッスンポイント

[写真]
●『WOOD作曲初心者コース』の参加者は、全員作曲初心者ばかり。レッスンも全くの初歩から行いますので、楽器が弾けない…、楽譜が読めない…、曲も作ったことがない…など、作曲が初めての方のためのコースです。
●作曲を独学で学ぶのと、レッスンを受けるのでは、まず時間的に大きな違いが出てきます。とくに作曲のスタート部分を自力で調べるのは大きな労力が必要。ほとんどの人があきらめてしまいます。また、理解できたとしても知識が偏ったりして、後で行き詰ることが多くなります。
●またこの講座はオンライン授業と違い、対面レッスンですので理解度がオンラインレッスンとは大きく違ってきます。経験者ならオンラインレッスンはある程度成り立ちますが、初心者だと微妙なニュアンスが伝わりにくいという欠点があります。
●将来の、プロ作曲家やボカロP、シンガーソングライターを目指す方にもお勧めするコースです。
[写真]
■主なカリキュラム■
1回目=作曲をするのに必要のものは? 作曲で知っておきたい基礎知識 ボーカル曲を作りには様々な決まりが…etc.
2回目=メロディーはどうやって作るの? keyって何だろう? 作曲家・アレンジャー・作詞家の世界を覗いてみよう…etc.
3回目=時代の変化に合わせた曲作り マイクを知ろう レコード会社とプロダクション コンピューターミュージックの基礎…etc.
4回目=コードの役割と理解がとても大切! コードの決まりを学ぶ! 同じ曲でも違うコードを付ける プロの作曲家になるには?…etc.
5回目=メジャーコード・マイナーコードを確実に理解! 作曲はメロディーだけでなく音色も大事です 作曲の手助けをしてくれる機材を知ろう…etc.
6回目=学んだことを元に曲を一緒に作ろう・体感しよう! より本格的な作曲テクニックってどんなもの?

★独学では得られない充実した内容です。
[写真]
■WOOD作曲科の特徴■
★正しいテクニックと音楽力がつく!
WOODでは様々な作曲テクニックと音楽知識が早く正確に身につく具体的な指導をしております。そして初心者コースは月8,800円と格安です。またプロコースも充実したカリキュラムですがとても安いと評判の作曲スクールです。

★趣味の方も大歓迎!
WOODはプロ養成校として知られていますが、趣味の方も大勢通っていらっしゃいます。作曲スクールはどこも同じではありません。趣味で習うのでもせっかく時間とお金をかけるなら、本格的カリキュラムと高い指導力を持つ学校で。

★総合音楽スクール!
WOODは作曲以外にボーカル、ボーカロイド、作詞、ギター、ベース、ピアノ、弾語りなど多くのコースが開講しています。将来、シンガーソングライターやボカロP目標の方にも総合音楽スクールの力が発揮されています。
[写真]
WOODは皆様に当スクールを知っていただけるように無料体験レッスンを設けております。

●これから作曲を勉強してみようという初心者の方
●上級テクニックを指導してくれるスクールをお探しの方
●他のスクールで受講しているがWOODのレッスンも体験したい方
●作曲とDTMを同時に身につけたい方
●WOODの講師の音楽力を知りたい方…
どなたでも大歓迎です。

詳しくは『ウッド』と検索して、ホームページを御覧ください。無料体験レッスンもホームページからお申し込みいただけます。

WOOD / の教室基本情報

住所 神奈川県横浜市西区南幸2-13-12大和地所横浜西口ビル(1Fは湘南しんきん)6F・7F
最寄り駅 JR京浜東北線 横浜駅、JR湘南新宿ライン 横浜駅、JR東海道本線(東京~熱海) 横浜駅、JR根岸線 横浜駅、JR横須賀線 横浜駅、JR成田エクスプレス 横浜駅、東急東横線 横浜駅、京急本線 横浜駅、相鉄本線 横浜駅、みなとみらい線 横浜駅、ブルーライン 横浜駅
アクセス 横浜駅から徒歩5分   
営業時間 月 火 水 木 金 土 日 12:00~21:00
受付は月〜金14−21  土14−18になります。                                                                                        
定休日 祝日及び指定の休校日。

このスクールの問い合せ電話番号

0037-641-796-04740

[受付時間] 11:00~20:00