ご都合のよい曜日、ご自分のペースで時間を気にせず作陶できます
陶芸教室 会員コース、月2回コース、チケット会員コース(火曜、水曜、金、土)
| 開催日 | 火、水、金、土 | 
|---|---|
| やりたいこと | 女子力アップ、ギャップ女子、日本文化 | 
- フリータイム制
 - お子様連れOK
 - マンツーマン制
 - 少人数制
 
Lesson 
Information 講座情報
				曜日も時間も自由に決められるのでご都合のよい時間に作陶できます。10〜21時(火曜・・金曜)10〜19時(水曜,土曜)入校は随時受け付けております。
各曜日振替自由です。			
教室はゆったりしたスペースに充実した設備、時間を気にせず作陶できます。
陶芸教室黒窯では一度も陶芸をしたことがない初心者からさらに深く技術を磨きたい経験者の方まで楽しく作陶しています。年齢は10代の方から70代の方まで幅広い方々が、入会しています。陶芸の町瀬戸市にて工房をもちプロで活躍している講師陣が基本から丁寧にご指導いたします。あなたも今人気の陶芸で充実した余暇を過ごしませんか。日常使う食器から花器、装飾品、灯りなど、ご自分の作りたいものを作っていただけます。
住宅街にある3階建の教室はゆったりしたスペースに充実した設備の中ではじめての方でも自分のペースでゆっくり作陶できます。いつ来ても良いフリータイム制なので、時間を気にせず作陶できます。結婚式の引き出物、2次会のプレゼント、大切な人へのプレゼントなど心をこめて作ってみませんか。
【最初はどんなものを揃えたらよいのでしょうか?】
成形をするのに最低限の道具はカンナやヘラ類があればよいのですが、技術が向上するに従って色々な道具が必要になりますが、手ロクロにするか電動ロクロにするかは制作の方法 作品によって違います。電動ロクロの場合は一台手元に置い て何時でも練習できるようにしたほうが上達は早いです。
黒窯では必要な道具は教室にあるので使用してください。エプロン持参で来て頂ければ結構です。
| 講座名 | 陶芸教室 会員コース、月2回コース、チケット会員コース(火曜、水曜、金、土) | 
|---|---|
| 対象 | 初心者レベル 初心者の方から深く技術を磨きたい経験者の方まで歓迎します。  | 
						
| 開講時間帯 | 夜間(18:00以降) 期間 月4回コース、月2回コース、チケット会員コース 日時 10:00〜21:00(火曜日・金曜日) 10:00〜19:00(水曜日、土曜日)開講時間中なら何時でもご自由に作陶できます。  | 
						
| 開講曜日 | 火、水、金、土 | 
| 受講時間(1回) | 180分 | 
| 費用 | 【入学金】10,800円 【受講料】19,440円 【その他】0円 会員コース 月4回コース、月2回コース、チケット会員コース10回(8ヵ月有効) 会員コース月4回コース¥19440(3ヵ月分)月2回コース¥14580(3ヵ月)チケット会員コース¥28080(10回)  | 
						
| お支払い方法 | ※材料は実費でお願いします。 | 
陶芸教室黒窯 名古屋校 の教室基本情報
| 住所 | 愛知県名古屋市東区黒門町25 | 
|---|---|
| 最寄り駅 | 名古屋市営地下鉄桜通線 車道駅、名古屋市営地下鉄東山線 千種駅、JR中央本線(名古屋~塩尻) 千種駅、名鉄瀬戸線 森下駅、名古屋市営地下鉄桜通線 今池駅 | 
| アクセス | 地下鉄桜通線「車道」下車、2番出口北へ徒歩8分。基幹バス「徳川園新出来」下車3分 ◎名古屋駅より 市バス 基幹2自由が丘行・猪高車庫行(市役所経由)徳川園新出来下車徒歩3分 名鉄バス長久手車庫行・藤ヶ丘行(市役所経由)徳川園新出来下車徒歩3分 地下鉄 桜通線車道(2番出口)徒歩8分 東山線千種(1番出口)徒歩12分 ◎栄より 市バス: 基幹2引山行・猪高車庫行(市役所経由)徳川園新出来下車徒歩3分 52系統新守山駅行(大曽根経由)百人町下車徒歩1分 幹線20上飯田町行(東区役所経由)東区役所徒歩6分 交差点『百人町西』を 西へ入る(一方通行) ◎鶴舞公園より 市バス 28系統上飯田町行(東区役所経由)東区役所徒歩6分 付近に無料駐車場あり。詳細はお尋ね下さい。  | 
											
| 営業時間 | 火 水 金 土 10:00~19:00 | 
| まずはお気軽にお問い合わせください♪ 営業日は火、水、金、土曜日となっております。  | 
											|
| 定休日 | 月 木 日 | 
| 月曜、木曜、日曜はお休みです。 | 
このスクールの問い合せ電話番号
0037-641-796-04591
[受付時間] 10:00~18:00 (月木日を除く)
