頻繁に事務作業をするなら、MOS資格を取得するのがおすすめ。試験対策ができるオンライン講座3選

頻繁に事務作業をするなら、MOS資格を取得するのがおすすめ。試験対策ができるオンライン講座3選

「Wordで報告書を書いて」「PowerPointでプレゼン資料のスライドを作って」「Excelで在庫表を確認して」と、いまや、Microsoft Officeはビジネスに不可欠な存在になりました。でも、「Officeは必要だからなんとなく使えるけど、ちゃんと勉強したことはない」「関数やマクロは難しいので、いつも検索しながらなんとかやっている」という方も多いのでは? 日常のちょっとした業務でOfficeを使いこなすことができれば、作業効率や生産性を大幅アップできそう。今回は、Officeを使うなら目指したい「MOS資格」取得と、学習・試験対策ができるスクールをご紹介します。


MOS資格ってなに?

MOSとは「Microsoft Office Specialist」の略で、Microsoft Office製品の利用スキルを証明するための国際資格です。Excel(表計算)、Word(文書作成)、PowerPoint(プレゼンテーション)、Outlook(電子メール・情報管理)、Access(データベース管理)の5ソフトについて、実技試験方式で能力を測ります。それぞれのソフト、バージョンにおいて「一般(スペシャリスト)」と「上級(エキスパート)」の2レベルが用意されており、1000点満点のうち550〜850点で合格とされています。受講料は、一般レベル10,780円(学割8,580円)、上級レベル12,980円(学割10,780円)です。なお、PowerPointとAccessについては上級レベルの試験はなく、一般レベルのみです。また、試験はデスクトップのWindows PCで行われ、Macでの試験は実施されていません。

一般レベルであれば、日常的にOfficeを使う人であれば試験範囲の確認・少しの学習で難なく取得できるでしょう。しかし、上級レベルになると、普段はあまり使わないようなより高度なスキルを求められるため、スクールなどで学習するのがおすすめ。参考書などで独学で学ぶより、講座やオンラインレッスンを利用して、実際にツールを使いなから質問を繰り返し、疑問点や不明点を潰していくのが早道です。

受験方法は、「全国一斉試験」と「臨時試験」の2つがあります。全国一斉試験は、毎月1~2回指定の会場にて実施されるもの。臨時試験は、全国約1,700ある各試験会場が独自に実施するものです。試験会場と試験日程は、Odysseyが運営するMOS試験の公式サイトにて確認できます。なお、いずれの方法を選んでも、申し込み方法が異なるだけで、試験内容、受験料、合格証などは同じです。

MOS資格はどうしておすすめなの?

今、転職や就職などの際の募集要項では、「Officeの基礎的な操作」が求められることも多くなりました。Officeは業務を支援するツールの一つですから、文書の作成やデータ入力などの単純作業に多くの時間を割くようなことがあっては本末転倒。本来のやるべきこと、作りたいものに最短距離でたどり着けるようにしておきたいものです。パッと見て内容が伝わりやすく崩れのないレイアウト、データ入力の正確さ・早さ、グラフや表のわかりやすさなど、一度基礎をしっかり学んでおけば、あとは工夫と応用で、できることがぐっと広がります。それが、Officeを学ぶならMOS資格を目標にするのがおすすめな理由です。

しかしMOS資格は、「取得していてもあまり意味がない」と思われがちな資格でもあります。実際、MOS資格を取得していなくても、すごく作業が早くて正確な人もいるからです。しかし、その実力は実務を通してでないと、客観的に判断することができません。そういうとき、MOS資格を取得していれば、安心して任せられると思ってもらえるでしょう。

MOSスペシャリスト2科目資格取得講座 Winスクール

どんな職種でも使うことが多いOffice製品といえば、ExcelとWordの2つ。この基礎を学び、資格を取得しておけば、職探しの際に有利に働くことはもちろん、日々の仕事や家の管理もスムーズにできるようになり、自信がつくこと間違いなしです。

そこで、Winスクールはオンラインで学べる「MOSスペシャリスト2科目資格取得講座」を提供しています。最新の「MOS365&2019」対応カリキュラムで基礎から学んでいき、最終的にMOS資格取得を目指します。講座には、ExcelとWordそれぞれについて、基礎講座と試験対策講座があります。

Excelの基礎講座では、オートフィル、数式入力、関数の基本、参照、複数シートの連携、グラフ作成、印刷と改ページなど、まず押さえておきたい基本のポイントから、関数の利用、条件付き書式の設定、複合グラフの作成と編集、ピボットテーブル、マクロの基本といった応用的な範囲を学びます。試験対策講座では、セルやセル範囲の作成、テーブルの作成、数式や関数の適用、グラフやオブジェクトの作成も押さえます。

Wordの基礎講座では、ページ設定、範囲選択と文字列の操作、インデント、書式、印刷設定、段組設定、画像・図形の挿入と編集、検索・置換などを基本に、差し込み印刷、目次の挿入、文書校正、変更履歴の利用、Excelデータとの連携、文書の保護、テンプレートなどの応用までをまず身につけます。試験対策講座では、文字・段落・セクションの書式設定、表とリストの作成、オブジェクトの挿入と書式設定もカバーしています。

講座名:MOSスペシャリスト2科目資格取得講座
対象:初心者レベル
受講期間:6ヵ月(150分×24回・60時間)
費用 【入学金】9,900円【受講料】195,800円【その他】教材費13,200円(沖縄・離島はPC・教材の送付料が別途発生)

「WinスクールのMOS資格対策講座」を詳しくみる

MOS Excel・Word・PowerPoint上級資格取得コース パソコンスクールISA

仕事をしながら資格取得の学習をするとなると、予定を立てるのも難しいもの。どうしても疲れて頑張れない木曜日もあれば、バリバリやっておきたい土曜日もあります。そこでパソコンスクールISAは、学習ペースを自分で決めていい講座を提供しています。

「MOS Excel・Word・PowerPoint上級資格取得コース」では、ExcelとWordだけでなく、営業や広報などで広く使われるPowerPointも含め、基礎からエキスパートレベルまでの対策をカバーしています。オンラインで受講でき、しかも1日の受講制限がないため、同じ102時間の学習を毎日2時間ずつ2ヵ月、平日1時間+休日2時間で3ヵ月といったようにペースの自由度が高いのがポイント。また、受講予約は前日まで受け付けているため、予定の空いた隙間時間や、やる気が出たときにどんどん進めていけます。

また、パソコンスクールISAのオンライン学習は「24時間聴き放題」と「個人レッスン」の2通りあります。「24時間聴き放題」は、オンライン動画を観てから課題を提出すると、講師が添削してくれる方式。いつでも好きなときに学習ができるため、仕事の合間はもちろん、家事育児の間などの隙間時間を活用できます。事前に予約しておけば、講師に通話で質問することも。「個人レッスン」は、通学授業のカリキュラムや指導方法に沿った学習をオンラインでできる方式です。予約制で、常に講師と会話し、操作や実践課題を確認してもらえるので安心です。

講座名: MOS Excel・Word・PowerPoint上級資格取得コース
対象:未経験・入門者レベル
受講期間:12ヵ月(102時間)
費用 【受講料】229,900円

「パソコンスクールISAオンライン講座コース」を詳しくみる

MOS資格対策レッスン パソコン教室パレハ

「試験対策講座って受講料が高いな〜!」「先生に質問できたら安心だけど、マンツーマンじゃなくても大丈夫」と思う方は、個別指導レッスンがおすすめ。マンツーマンの試験対策講座に比べ、リーズナブルな受講料が魅力です。

そこでパソコン教室パレハでは、マンツーマンのオンラインレッスンだけでなく、講師1名に対し生徒最大6名までのオンライン個別指導を提供しています。公文式のように、テキストで学びながら練習問題で着実にスキルアップしていくレッスンです。講師への質問はもちろん、ほかの参加者の疑問から気づきを得たり、高めあったりすることができます。これも、個別指導のメリットでしょう。

講師はMOS資格取得者なので、試験への効率のいい学習ステップや、スケジュールについての相談もできます。また、MOS受験に必要なIDの取得サポートや合格保証付きなのも安心です。授業にはZOOMを用います。

講座名:MOS資格対策レッスン(オンライン)
対象:未経験・入門者レベル
受講期間:1科目:1~6ヵ月/2科目以上:3~9ヵ月
費用 【入学金】0円 【受講料】1科目×20時間65,780円、1科目×30時間87,780円、1科目×50時間109,780円【その他】0円
※3科目同時受講で1科目無料(60時間131,560円)
※科目数、受講時間などによってセット割引がある

「パソコン教室パレハのオンラインMOS資格個別指導レッスン」を詳しくみる
全国の「おうちでできる」講座・レッスンを探す
本記事は2021年08月17日時点の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもとに安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

関連する投稿


滑舌を良くするには?滑舌が悪くなる原因や自宅でできる滑舌トレーニングを紹介

滑舌を良くするには?滑舌が悪くなる原因や自宅でできる滑舌トレーニングを紹介

はっきりとした話し方は、自信を持ってコミュニケーションを取るための重要な要素です。しかし、滑舌が悪いと、相手に正確な情報を伝えることが難しくなり、誤解を生む原因にもなります。 特にプレゼンテーションやスピーチ、接客業など、人前で話す機会が多い方にとっては、滑舌の改善は必須といえます。 では、滑舌が悪いとは具体的にどういう状態を指すのでしょうか?これは、発音が不明瞭であったり、言葉が詰まったり、声が小さくて聞き取りにくい状態を指します。これらの問題を解消するためには、日々のトレーニングが不可欠です。滑舌トレーニングを行うことで、よりクリアで聞き取りやすい話し方を身につけることができます。


採用試験や仕事に役立つ英語力を鍛える! TOEIC・英検1級対策ができる講座3選

採用試験や仕事に役立つ英語力を鍛える! TOEIC・英検1級対策ができる講座3選

近年、ますます英語力を問われるシーンが増えてきました。海外旅行に行く、海外で働くだけでなく、日本にいても、資料を読んだり、接客する際に英語を必要とされる場面は少なくありません。業種にもよりますが、就職の際、英語検定1級やTOEIC800点以上などの条件を求める企業も増えています。しかし、学生時代にしっかりと英語を学んでいないと、社会人になってから改めて勉強するのはなかなか難しいもの。仕事に追われてしまうと、どうしても勉強は後回しになりがちです。そこでおすすめなのが通信教育です。今回は、TOEICや英検などの試験に向け、短期集中で英語力を鍛えられるおすすめの通信講座を3つご紹介します。


キャリアアップにつながる! ビジネス関連資格の通信講座3選

キャリアアップにつながる! ビジネス関連資格の通信講座3選

新型コロナウイルス(COVID‑19)の流行など先行きが不安定な今、資格をとってキャリアアップを考えている方も多いかもしれません。しかし、働きながらスクールに通学する時間はないという方も少なくないのでは? そんな方におすすめしたいのが、ライフスタイルに合わせて自由に学べる通信講座です。簿記、法務、キャリアコンサルタントと、キャリアに直結するビジネス関連講座の中からおすすめのオンライン講座を3つご紹介します。


自宅で整体やマッサージの技術を身につけられる通信講座・オンラインレッスン3選

自宅で整体やマッサージの技術を身につけられる通信講座・オンラインレッスン3選

コロナで出社が制限され、テレワークが普及しつつあります。通勤の時間や気疲れが減った反面、集中できなかったり、設備が不十分だったりと、困りごとも多いもの。特に、自宅にはオフィスのようにしっかりしたデスクと椅子がなく、ダイニングテーブルで長時間作業していると、首や肩、腰の張りなど、疲れを感じやすいものです。そこで需要が高まっているのが、体を整えて疲れを取る、整体やマッサージ。技術を身につければ身近な人にも施術でき、本格的に学べば、プロとして活躍できるかもしれません。今回は、オンラインで癒しの技術を身につけられる講座を3つご紹介します。


本当に使える中国語を身につけたい。おうちで楽しく学べるオンラインレッスン3選

本当に使える中国語を身につけたい。おうちで楽しく学べるオンラインレッスン3選

仕事のため、映画鑑賞のため、旅行のため、中国人の知り合いができた……など、中国語を勉強したいと思う理由は人それぞれ。でも、「どうせなら、実践的で役立つ中国語を身につけたい」という気持ちはみんな同じではないでしょうか。中国語の特徴は、その発音や声調にあります。ここをいかに克服するかが上達の鍵です。そこで今回は、本当に使える中国語を、おうちで楽しく学べる3つのオンラインレッスンをご紹介します。


最新の投稿


高まるダンス人気!ダンススクールの料金相場や安く抑えるためのポイントを紹介

高まるダンス人気!ダンススクールの料金相場や安く抑えるためのポイントを紹介

近年、習い事としてダンスがますます人気を集めています。特に子どもや若者を中心に、体を動かしながらリズム感や柔軟性を養うダンスは、運動不足の解消やストレス発散にも効果的です。ダンスにはさまざまな種類があり、ヒップホップやバレエ、ジャズダンスなど、年齢や個性に応じて楽しむことができます。この記事では、初めてダンスを習う方や、どのスクールを選べばよいか迷っている方に向けて、ダンスの魅力や種類、ダンススクールの料金相場について詳しく解説し、特にダンススクールに通う際の費用やコストを抑えるための工夫についても紹介します。


大人向けピアノ教室の月謝はどのくらい?レッスン料金相場や安く抑えるポイントを紹介

大人向けピアノ教室の月謝はどのくらい?レッスン料金相場や安く抑えるポイントを紹介

大人になってから「ピアノを習ってみたい」と思った方も多いのではないでしょうか。ピアノは子どもから大人まで楽しめる楽器で、特に大人になってから始めることで得られる楽しさや充実感は格別。趣味として、あるいは仕事や日常のストレス解消を目的に、ピアノを始める方が増えています。しかし、ピアノ教室に通うにあたって、どのくらいのレッスン料がかかるのか、また月謝以外に発生する料金などについて気になるところです。本記事では、これからピアノ教室に通おうと検討している方に向けて、ピアノ教室の月謝の相場やその内訳について解説します。


ネイルスクールの学費はどれぐらい?料金相場と安く抑えるための方法、スクール選びのポイントも紹介

ネイルスクールの学費はどれぐらい?料金相場と安く抑えるための方法、スクール選びのポイントも紹介

ネイルは、女性だけでなく男性にも人気の高いビューティケアとして注目されています。その中で、プロのネイリストを目指す方や、自分でネイルケアを楽しむためにスキルを磨きたい方も多いのではないでしょうか。しかし、ネイルスクールに通うことを検討する際、多くの方が気になるのが「料金」です。この記事では、ネイル業界で働きたい方、スキルアップを目指している方に向けて、ネイルスクールの料金相場や費用を抑えるためのポイント、スクールの選び方など詳しく解説します。


料理上手になりたい人へ!料理教室の料金相場や選び方、料金を安く抑えるポイントを紹介

料理上手になりたい人へ!料理教室の料金相場や選び方、料金を安く抑えるポイントを紹介

最近では、自宅で料理をする機会が増え、料理の腕を磨きたいと考える人が増えています。そんな中、料理教室は単に料理の技術を学ぶだけでなく、新しい出会いや楽しい時間を過ごせる場所としても注目されています。とはいっても「料理教室って高そう…」「どんな料金システムなんだろう?」といった疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。この記事では、料理教室の基本的な情報から料金相場、お得に通うコツまで、詳しく紹介します。


加圧トレーニングはダイエットに効果的!料金相場やスクールを選ぶ際のポイントを解説

加圧トレーニングはダイエットに効果的!料金相場やスクールを選ぶ際のポイントを解説

加圧トレーニングは、通常の筋トレとは異なり、筋肉に負担をかけずに短時間で効果を得ることができるトレーニング方法です。短期間で効果を感じることができるため、ダイエットや筋力向上、美容に関心がある方々にも幅広く利用されています。この記事では、これから加圧トレーニングをはじめようとしている方に向けて、加圧トレーニングの基礎知識や効果、スクールやトレーニング施設の料金相場や選ぶ際のポイントなど詳しく解説します。