浜松市のインテリアコーディネイター(建築関係)資格が取れるスクール4選

浜松市のインテリアコーディネイター(建築関係)資格が取れるスクール4選

内装業・工務店などで働く際に有利に動く資格、インテリアコーディネイター。 建築業界では、既存住宅に対する暮らしやすさを提案するコンサルティング業務が引く手あまたの状態です。 インテリアコーディネイターの資格を取得することで、間取りやインテリアまでトータルコーディネイトしたデザイナーズ住宅を作ることも可能です。 ここでは、静岡県浜松市でインテリアコーディネイター資格や、建築関連の資格取得をサポートしてくれるスクールを4つご紹介いたします。 CADや建築士の勉強ができる学校も紹介していくので、建築業界での就職を考えている方、現在建築業界で働いている方も必見です。


総合資格学院 浜松校

総合資格学院 浜松校は、建設・建築業界に必要な資格取得を後押ししてくれる専門校です。
建築士・インテリアコーディネイターといった、長丁場となる試験をしっかりフォローしてくれます。
オープン模試の開催や、細やかな資格情報の提示で合格までの道のりを逆算した勉強法を提案してくれます。

また、総合資格学院では、施工管理技士や宅地建物取引士(宅建)等の国家試験受験にも対応しています。

初めて資格の取得を目指す人にも安心して通えるスクールとなっています。

スクール情報

【スクール名】総合資格学院 浜松校
【レッスン内容】インテリアコーディネイター試験対策講座、宅建総合講座、施工管理技師(土木・管工事)試験対策講座、宅建試験総合セットなどがあります。
【スクール代金】162,000円~
【住所】静岡県浜松市中区中央3-9-3UNビル2F
【営業時間】10:00~19:00
【定休日】-
【電話番号】0800-812-0475
【アクセス】総合資格学院 浜松校は東海道本線浜松駅から徒歩10分の場所にあります。浜松駅北口ロータリーより広小路を北進、旭町交差点を右折し、ホテルクラウンパレス浜松とアクトシティ浜松の間の通りを東進します。右手にファミリーマートがある交差点を横断し、浜松市楽器博物館に隣接する茶色のビルの2Fにあります。1Fが有料パーキングの入り口となり、2Fに窓ガラスに学校名が記載されています。

MAP

総合資格学院浜松校(浜松駅、新浜松駅周辺)|学費・入学金・教材費の情報や電話・資料請求できるグースクール

https://gooschool.jp/sc/0710161/sh0039/

総合資格学院浜松校のページ。-学費・入学金・教材費の詳細情報や電話・資料請求はこちらから!

日本インテリア総合研究所 インテリアコーディネーター&インテリアデザイナースクール浜松校

日本インテリア総合研究所は、インテリアコーディネイターやインテリアデザイナー養成に特化したスクールです。
実技と資格取得を重点的に指導するスタイルをとっており、多くのインテリアコーディネイターを輩出しています。

インテリアコーディネイター養成スクールの中では、唯一「(社)インテリア産業協会」より功労賞を受賞しています。
正しい知識を指導することを中心に、資格取得に必要不可欠な知識を指導することをモットーとしています。

実践に近い形で指導し、業界での即戦力として活躍できるスキル定着を目指しており、講師陣は建築業界の第一線で活躍中の現役有資格者を多く起用しています。

スクール情報

【スクール名】日本インテリア総合研究所
【レッスン内容】インテリアコーディネイターコース、フリーハンドスケッチパースコース、インテリア建築パースコース、インテリアデザイナーコースなどがあります。
【スクール代金】378,000円~
【住所】静岡県浜松市中区板屋町108-1アクトシティ浜松 研修交流センター4F
【営業時間】8:00~22:00
【定休日】-
【電話番号】0800-601-0747
【アクセス】日本インテリア総合研究所は、JR東海道本線浜松駅より徒歩3分です。浜松駅北口メイワン2Fよりアクトシティ浜松へのペデストリアンデッキが直結しています。広小路を横断し、すぐに見える建物の4Fにあります。広小路側ペデストリアンデッキにあるショパン像が目印です。

MAP

日本インテリア総合研究所 インテリアコーディネーター&インテリアデザイナースクール 浜松校(浜松駅周辺)|学費・入学金・教材費の情報や電話・資料請求できるグースクール

https://gooschool.jp/sc/0700045/sh0005/

日本インテリア総合研究所 インテリアコーディネーター&インテリアデザイナースクール 浜松校のページ。-学費・入学金・教材費の詳細情報や電話・資料請求はこちらから!

アビバ プレ葉ウォーク浜北校

アビバ プレ葉ウォーク浜北校は、全国にたくさんの拠点を持つアビバのパソコン教室です。
平面図形などを引くためのパソコンソフトCADの指導に定評があり、新しく建築業・建設業に携わる方におすすめです。
また、建築CAD2級資格、CAD利用技術者試験といった、建築業・建設業への就職に有利な資格取得をサポートしてくれます。

アビバでは、入学前にカウンセリングやスキルチェックを行い、現状でのパソコンスキルに応じた指導を始めるので、パソコンが苦手という方でもCADを自由自在に操れるようになるまで指導していきます。

受講生が理解できなかった項目に関しては、理解できるまで丁寧に繰り返し指導していくため、パソコンのスキルが身につくことでも人気のスクールです。

スクール情報

【スクール名】アビバ プレ葉ウォーク浜北校
【レッスン内容】AutoCAD、3D-CADなどCAD講座があります
【スクール代金】29,800円~
【住所】静岡県浜松市浜北区貴布祢1200プレ葉ウォーク浜北1F
【営業時間】10:40~21:00
【定休日】不定休
【電話番号】0120-333-336
【アクセス】アビバ プレ葉ウォーク浜北校は遠州鉄道鉄道線浜北駅より徒歩10分のところにあります。浜北駅西口ロータリーより県道363号を道なりに500m程直進します。弘一ラーメン・高橋商店が左側にある五叉路を左ななめ前(左手前から数え2本目)に入るとプレ葉ウォーク浜北です。バスは浜松バス「あらたまの湯線(循環)」プレ葉ウォーク浜北東バス停下車が便利です。プレ葉ウォーク浜北1Fアピタ東2入口からライフサポートストリート棟に教室があります。

MAP

アビバプレ葉ウォーク浜北校(浜北駅周辺)|学費・入学金・教材費の情報や電話・資料請求できるグースクール

https://gooschool.jp/sc/0700040/sh0358/

アビバプレ葉ウォーク浜北校のページ。-学費・入学金・教材費の詳細情報や電話・資料請求はこちらから!

資格スクール大栄 プレ葉ウォーク浜北校

資格スクール大栄 プレ葉ウォーク浜北校は国家資格・公的資格受験に特化した専門スクールです。
特に宅地建物取引士等の資格試験に強く、工務店など建築業界に勤める方が通うスクールとしても知られています。

長年、国家試験合格に向けての講座を続けてきた実績とノウハウが凝縮されたカリキュラムは、学びやすい教材・わかりやすい授業へ反映されています。

学習期間中もカウンセリングを行う他、受講生とコミュニケーションを取りながら、学習をバックアップしてくれるので、自信を持って試験に臨めます。
授業はオンデマンド方式とライブ授業から選べます。仕事と資格取得の両立で悩む方も時間に振り回されることなく受講できるのが良いところです。

スクール情報

【スクール名】資格スクール大栄 プレ葉ウォーク浜北校
【レッスン内容】宅建士ForYou合格コース等があります。
【スクール代金】入学金21,600円+200,016円~
【住所】静岡県浜松市浜北区貴布祢1200プレ葉ウォーク浜北1F
【営業時間】10:40~21:00
【定休日】-
【電話番号】0120-002-166
【アクセス】資格スクール大栄 プレ葉ウォーク浜北校は、遠州鉄道鉄道線「浜北駅」より徒歩10分のところにあります。浜北駅西口ロータリーより県道363号を道なりに500m程直進します。弘一ラーメン・高橋商店が左側にある五叉路を左ななめ前(左手前から数え2本目)に入るとプレ葉ウォーク浜北です。バスは浜松バス「あらたまの湯線(循環)」プレ葉ウォーク浜北東バス停下車が便利です。プレ葉ウォーク浜北1Fアピタ東2入口からライフサポートストリート棟に教室があります。

MAP

資格スクール大栄プレ葉ウォーク浜北校(浜北駅周辺)|学費・入学金・教材費の情報や電話・資料請求できるグースクール

https://gooschool.jp/sc/7001481/sh0019/

資格スクール大栄プレ葉ウォーク浜北校のページ。-学費・入学金・教材費の詳細情報や電話・資料請求はこちらから!

いかがでしたか?静岡県浜松市内で、インテリアコーディネイターをはじめとする建築・建設業界で役に立つ資格取得への力をつけるスクールをご紹介いたしました。

いずれのスクールも、駅からアクセスしやすい場所や、駐車場が豊富にあるショッピングモールの中にあるスクールです。
「仕事・業務で必要な資格取得」はもちろんのこと、「転職や就職・独立に必要な資格取得」といった将来の夢をかなえるための準備として通うことも良いですね。

インテリアコーディネイターや建築士試験は1次試験・2次試験など試験期間が長期に及びます。
早い時期からの受験準備をすることで合格への力が付きますので、思い立ったら吉日、早めにスクールへお問い合わせを入れることをおすすめします。

本記事は2018年11月29日時点の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもとに安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

関連する投稿


インテリアコーディネーター資格試験の難易度と合格率

インテリアコーディネーター資格試験の難易度と合格率

インテリアコーディネーターは、快適な住空間を作るための重要な仕事です。一見スタイリッシュで人気も高い仕事ですが、インテリア家具やファブリック、照明、住宅設備などに関する幅広い知識が要求され、インテリアの計画や商品の選択に関して適切なアドバイスを行います。ここでは、インテリアコーディネーターになるための資格試験の難易度と合格率についてご紹介します。


最新の投稿


初めてのウクレレ教室の料金相場と失敗しない教室の選び方

初めてのウクレレ教室の料金相場と失敗しない教室の選び方

ウクレレのやわらかく心地良い音色に魅了され、「自分も弾けるようになりたい!」と思う方も多いのではないでしょうか。ウクレレはコンパクトでギターよりも弦の数が少ないため、より簡単に演奏できる楽器として人気があります。しかし、独学で始めると「どんなウクレレを選べばいいの?」「コードの押さえ方が分からない」といった壁にぶつかることも少なくありません。そんなときに役立つのがウクレレ教室です。講師から直接学ぶことで、効率よく上達できるだけでなく、正しい演奏方法やリズム感も身につけられます。この記事では、ウクレレ教室の料金相場やレッスンの種類、費用を抑えるコツについて詳しく解説します。


テニススクールの料金相場はどれぐらい?月謝を安く抑えるためのポイントや失敗しない選び方を徹底解説

テニススクールの料金相場はどれぐらい?月謝を安く抑えるためのポイントや失敗しない選び方を徹底解説

テニスは、運動不足解消やストレス発散に最適なスポーツです。特に初心者にとっては、正しいフォームやルールを学ぶことが上達への近道となります。そのため、多くの人がテニススクールの受講を検討します。しかし、いざテニススクールを探してみると「料金がどれくらいかかるのか?」という点が気になる方も多いのではないでしょうか。この記事では、テニススクールを検討している初心者の方に向けて、料金相場や、費用を抑えるポイント、スクールの選び方まで詳しく解説します。


ピラティスの料金相場はどれぐらい?月謝を安く抑えるためのポイントや失敗しない選び方を徹底解説

ピラティスの料金相場はどれぐらい?月謝を安く抑えるためのポイントや失敗しない選び方を徹底解説

ピラティスは、姿勢改善や体幹強化、柔軟性向上を目的としたエクササイズで、健康志向の高まりとともに人気が急上昇しています。特に、デスクワークが多い方や運動不足を感じている方の間で注目されており、ダイエット効果やストレス解消にもつながるため、幅広い世代に支持されています。本記事では、初めてピラティス教室に通おうと検討している方に向けて、料金相場や、月謝以外にかかる費用の内訳、費用を抑えるためのコツなどを詳しく解説します。


社交ダンスのレッスン料金(月謝)の相場は?費用を安く抑えるためのポイントなど解説

社交ダンスのレッスン料金(月謝)の相場は?費用を安く抑えるためのポイントなど解説

社交ダンスを始めてみたいけれど、料金が気になる方も多いのではないでしょうか。社交ダンスの料金は教室やレッスン形態によって実にさまざまで、予算に合わせて選択できます。社交ダンスは、音楽に合わせて優雅に踊るだけでなく、姿勢が良くなったり、運動不足の解消になったりと、たくさんの魅力があります。また、パートナーとのコミュニケーションを通じて、新しい出会いも期待できます。この記事では、社交ダンス教室の料金相場やレッスン形態、さらに料金を抑えるコツまで、分かりやすく解説します。